「小説読むのが趣味です!(ドヤガオ)」←あの、君は少年ジャンプ読んでるこどおじと何も変わらんのやが…

1 : 2021/08/05(木) 04:19:42.10 ID:rb6UOzhjd
自覚なさそうだから言っとくけど
2 : 2021/08/05(木) 04:20:37.83 ID:rb6UOzhjd
なんか高尚な趣味だと思ってるっぽいけど
3 : 2021/08/05(木) 04:20:42.36 ID:6bX7Py7g0
世間的にはわりと違うぞ
特にジジイから
4 : 2021/08/05(木) 04:20:54.11 ID:Ow/Uidy8M
深夜ですら大して伸びないスレを何度も立てなくていいよ
5 : 2021/08/05(木) 04:22:03.17 ID:rb6UOzhjd
マジで、学術書ならまだしも小説とか読んでドヤ顔するのやめて
アンデッドアンラック片手にキメ顔してる奴いたらどう思う?君は
6 : 2021/08/05(木) 04:22:49.70 ID:SHNYECMS0
どんな種類のコンプやねんこれ
活字読めない病気か
11 : 2021/08/05(木) 04:24:27.79 ID:rb6UOzhjd
>>6
分不相応に背伸びする低学歴への嫌悪や
7 : 2021/08/05(木) 04:22:59.64 ID:rb6UOzhjd
きもいんだよマジで
8 : 2021/08/05(木) 04:24:01.86 ID:rb6UOzhjd
シェイクスピアの戯曲の台詞引用するのは語尾に「だってばよ」とかつけて喋るのと同じやということに気付いてほしい
12 : 2021/08/05(木) 04:24:39.96 ID:3BQBn4z9d
>>8
人間はこの世に生まれ落ちるやいなや、阿呆ばかりの大きな舞台に突き出されたのが悲しくて、誰もが大声をあげて泣き叫ぶってばよ
9 : 2021/08/05(木) 04:24:05.63 ID:3BQBn4z9d
漫画がない時代はそうだったらしいね
10 : 2021/08/05(木) 04:24:27.17 ID:N+AVAFwI0
言われてみたら一理あるな
17 : 2021/08/05(木) 04:25:32.08 ID:rb6UOzhjd
>>10
もっとこの認識が広まって欲しい
誤った風潮は正されねばならん
13 : 2021/08/05(木) 04:24:53.67 ID:40/X1On70
活字も読めない奴がなんか言ってるーw
19 : 2021/08/05(木) 04:26:26.85 ID:rb6UOzhjd
>>13
君、学歴は?
ワイは早稲田だけど
14 : 2021/08/05(木) 04:25:14.89 ID:4Y+5b8fV0
じゃあワイはサカモトデイズ片手にドヤ顔させて貰いますわ
15 : 2021/08/05(木) 04:25:19.62 ID:KySJhfQPa
ワイも読書するけど読書スレはいい戒めになるな
あそこでID赤くしてるような知識の為に読み漁ってるようなのにはなりたくない
16 : 2021/08/05(木) 04:25:22.73 ID:/ewb+dkd0
またこどおじ嫉妬スレか🥴
上級国民ですまん☺
18 : 2021/08/05(木) 04:25:59.01 ID:/Ds1aA7r0
進撃とかジョジョ考察してそう
48 : 2021/08/05(木) 04:35:54.98 ID:0o9LgslOa
>>18
進撃をそんな漫画と比べんなよ
20 : 2021/08/05(木) 04:26:58.43 ID:QnVptIeg0
どの辺がこどおじ?
21 : 2021/08/05(木) 04:27:03.24 ID:rb6UOzhjd
【読書部】なんJ読書部🤓
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628102257/

このスレッド荒らそうぜ

22 : 2021/08/05(木) 04:27:35.14 ID:DadCcrZ50
これは思うわ
イッチみたいにこどおじだとか言って煽るつもりは無いけど映画だの小説だのって別にアニメ漫画と変わらんよな
23 : 2021/08/05(木) 04:27:42.90 ID:NvZ59SYmM
夏休みで暇なん?
24 : 2021/08/05(木) 04:28:47.13 ID:85+VnOMW0
早稲田(スポ科)やろどうせ
25 : 2021/08/05(木) 04:29:06.77 ID:SHNYECMS0
読書が高尚な趣味やと思ってる時点で低俗なんや
悲しい事に
26 : 2021/08/05(木) 04:29:43.46 ID:ZnwzNUOZ0
小説は時間かかるから数読むのが大変でそういところから選民意識が生まれるんちゃうか
31 : 2021/08/05(木) 04:31:08.50 ID:DadCcrZ50
>>26
どうやって生まれてるのかはわからんけどそういう選民意識が気持ち悪いねんな
27 : 2021/08/05(木) 04:29:53.54 ID:3BQBn4z9d
小説好きがラノベやらケータイ小説(死語)を馬鹿にしてたのは🤔ってなった
32 : 2021/08/05(木) 04:31:18.50 ID:rb6UOzhjd
>>27
まあ変わらんラインや
28 : 2021/08/05(木) 04:30:02.16 ID:rb6UOzhjd
袴履いて純文学片手に渋面でドヤってる小説界隈の連中を全員引きずり下ろしたい
ワイの使命や
29 : 2021/08/05(木) 04:30:19.27 ID:efFVS1gE0
洋画鑑賞がアニメ見るのと一緒だとでも言うんか?
まぁ結局歴史的に価値がある賞があるかどうかだわな
30 : 2021/08/05(木) 04:31:03.96 ID:Bw+60NRmd
近代文学ならともかく、今の文学って低俗であることを別に批判してないやろ
そういうのは一部の保守というか、近代文学オタクであって今の純文はもっとフラットや
33 : 2021/08/05(木) 04:31:19.08 ID:Yh2tlU+K0
小説趣味にしたいけど、中々持続せん
34 : 2021/08/05(木) 04:32:12.34 ID:SiqPfFhMM
違いのわからん人間にはなっちゃダメだよ
オリンピック開会式見て満足できるってなら知らんけど
35 : 2021/08/05(木) 04:32:19.41 ID:/OAtTKHYd
漫画はなんの苦労もせず読めるAT車
小説は頭で変換作業が必要なMT車
まあ大差はないが
44 : 2021/08/05(木) 04:34:21.21 ID:DadCcrZ50
>>35
これ言ってる奴ってそれこそ浅いよな
漫画にだっていろんな表現技法があるし小説にもしょうもないものがたくさんあるから一概には言えんのに
50 : 2021/08/05(木) 04:36:28.12 ID:/OAtTKHYd
>>44
漫画の技法ってなんや?w
絵とセリフ読めば猿でも一瞬で理解出来るやんw
小説は極一部漫画レベルの作品あるけど
54 : 2021/08/05(木) 04:39:13.09 ID:DadCcrZ50
>>50
絵を用いるんやから表現の幅は広がるやろ
ごく一部漫画レベルの作品なんて嘘やん
有象無象の所謂自称小説家様なんてごまんとおるから君が知らんだけやで
36 : 2021/08/05(木) 04:32:40.49 ID:HvyQF/1a0
小説が高尚やった時代は大正昭和の一時期だけで今はおもろいから読んでるだけの人ばっかりやで
37 : 2021/08/05(木) 04:33:11.13 ID:VnSVEaRQ0
コンプレックス警報発令中
38 : 2021/08/05(木) 04:33:18.10 ID:DadCcrZ50
イッチは別に小説こき下ろしたい訳やないやろ?
世に蔓延ってる小説が漫画とかに比べて高尚だと思ってる変な性格した奴が嫌いなだけで
41 : 2021/08/05(木) 04:34:00.50 ID:rb6UOzhjd
>>38
まあね
39 : 2021/08/05(木) 04:33:25.52 ID:FU3la7+v0
その言い回しやとなろうとかラノベ読んでるチー牛やからジャンプより下やろ
40 : 2021/08/05(木) 04:33:35.47 ID:rb6UOzhjd
なんJ読書部(笑)の連中の精神性はサブカル女に似てると思う
42 : 2021/08/05(木) 04:34:15.26 ID:efFVS1gE0
小説を絵付きでPOPにしたのが漫画だからな
でも同じ絵だからと名画と一緒にはせんしそんなもんやろ
43 : 2021/08/05(木) 04:34:18.52 ID:AanRTNbK0
てか別に趣味に高尚もくそもないし…
おもろいと思うからしてるだけやろ普通
45 : 2021/08/05(木) 04:34:31.29 ID:/OAtTKHYd
今時小説が高尚だと思ってるやつなんかおらんやろ
めんどくさいから読まないだけで
49 : 2021/08/05(木) 04:36:13.61 ID:efFVS1gE0
>>45
小説読んでるやつは読んでるやつでコスパがいいから呼んでるの多そうだしな
1冊買えば漫画一冊と違って時間潰せるし
46 : 2021/08/05(木) 04:34:57.14 ID:HvyQF/1a0
読書部でいじめられたんか?
イッチよしよししたげるからもう寝な
47 : 2021/08/05(木) 04:35:40.04 ID:Zh4Kb4C50
読書部で学術書マウントしたらキモがられたんか?
52 : 2021/08/05(木) 04:39:00.45 ID:qSLPgXc3M
俺は読まんけど漫画家は表現方法増やす為に小説読め
57 : 2021/08/05(木) 04:39:45.69 ID:efFVS1gE0
>>52
洋画見ろ
っていう漫画家やアニメ監督は結構おるけどな
53 : 2021/08/05(木) 04:39:05.00 ID:pV6g+RJpa
所詮どちらも娯楽だということかい
56 : 2021/08/05(木) 04:39:29.55 ID:ZnwzNUOZ0
>>53
そういうことやな
55 : 2021/08/05(木) 04:39:27.78 ID:KEBa9z+J0
漫画はコスパ悪いぞ
58 : 2021/08/05(木) 04:39:59.42 ID:HvyQF/1a0
小説は情報量多くて逆にコスパええと思うんよ
小説一冊漫画化したら三冊くらいにはなるやろ
お得やん
しかも絵の好みに左右されんし
59 : 2021/08/05(木) 04:40:01.97 ID:BI+c58EE0
いやまぁ、こどおじでもええやん
61 : 2021/08/05(木) 04:40:17.87 ID:RoTneZqo0
小説読んで批評やってるような奴って普通にジャンプも読んでるよな
なんならエ口ゲもやってる
62 : 2021/08/05(木) 04:41:09.80 ID:BI+c58EE0
>>61
そらエ口ゲ大人気だった時代も経験しとるならエ口ゲもやっとるやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました