- 1 : 2021/08/05(木) 12:45:05.94 ID:wcalqyIUd
-
現実は厳しいな🙁
- 2 : 2021/08/05(木) 12:45:33.52 ID:YDWJwCOb0
-
チェーン店が最強なんよ
- 3 : 2021/08/05(木) 12:45:34.62 ID:L1Md9W+Da
-
なんが楽しくて外食なんか行くの
- 4 : 2021/08/05(木) 12:45:50.10 ID:RAlA7eFi0
-
少なくとも夜に酒飲まず飲み屋に行くパターンはやめとけ
- 7 : 2021/08/05(木) 12:46:42.54 ID:DMqVF86v0
-
>>4
いやそれをするやつはおらんやろ
作中でもそれはしてないんちゃうの - 136 : 2021/08/05(木) 13:04:35.53 ID:6fK7JqVCM
-
>>7
しとるやろ - 12 : 2021/08/05(木) 12:47:49.61 ID:nWmo3Qgh0
-
>>4
それやってめっちゃ嫌な顔されたわ - 20 : 2021/08/05(木) 12:50:49.05 ID:Qk9g5Avc0
-
>>4
飲み屋って酒を安く提供して料理で元を取るスタイルじゃないの? - 24 : 2021/08/05(木) 12:51:50.25 ID:/SXGFeDRa
-
>>20
酒で稼ぐで
注ぐだけやしガバガバ飲んでくれる客の方がいい - 60 : 2021/08/05(木) 12:57:03.64 ID:FbPXjQWOd
-
>>20
逆や - 65 : 2021/08/05(木) 12:57:52.48 ID:Cs3SRFgO0
-
>>20
逆やで酒で稼ぐんや
だからコロナの酒提供規制で店主キレとるんや - 232 : 2021/08/05(木) 13:12:44.87 ID:+5ZvY4DS0
-
>>20
一般的な飲み屋なら酒の方が利益が高いが
ワインとか焼酎でほぼ元値やろって場所もたくさんある - 28 : 2021/08/05(木) 12:53:02.72 ID:ynm1V+fBp
-
>>4
ソフトドリンク2.3杯頼んどきゃセーフや - 30 : 2021/08/05(木) 12:53:17.31 ID:LHbhGjX6a
-
>>4
よくやっとるけどあかんのか? - 104 : 2021/08/05(木) 13:01:43.98 ID:KfEpAH/9M
-
>>4
前飯だけ食おうとしたら「うちはお酒も一緒に楽しんでもらうお店なので、、、」とか言われたわだったら酒必ず頼むように注意書きでもしとけや
- 118 : 2021/08/05(木) 13:02:51.72 ID:uS75P8Moa
-
>>104
注意事項書きまくってる店とか印象悪くなるからするわけないやん
察せない君が悪い - 171 : 2021/08/05(木) 13:08:12.75 ID:+2MC7SZGM
-
>>118
今って店の至るところに注意事項書きまくってるのに、そんなの気にするか? - 134 : 2021/08/05(木) 13:04:28.59 ID:DHNzHXmYd
-
>>104
居酒屋は酒飲んでもらうの前庭だから
定食とか食い物が安かったりするんや
だから居酒屋は酒飲まない客は来るなって事よ - 237 : 2021/08/05(木) 13:13:09.15 ID:UKCgqYYp0
-
>>104
わいも個人店で家族で焼き鳥と煮込み食べてたら
似たようなこと言われたわ - 5 : 2021/08/05(木) 12:46:07.95 ID:catU5nPKa
-
ランチ時なら一人客はいくらでもいるやろ
- 8 : 2021/08/05(木) 12:47:05.48 ID:DMqVF86v0
-
>>5
意味わかってなさそう - 6 : 2021/08/05(木) 12:46:10.69 ID:DMqVF86v0
-
旅先でこういうことした方がいいとか言う奴いるよな
- 9 : 2021/08/05(木) 12:47:16.87 ID:T96nOHQf0
-
むしろ案外うまいとこあるわ
- 10 : 2021/08/05(木) 12:47:20.64 ID:/SXGFeDRa
-
浮くとか気にするやつがやるな
- 93 : 2021/08/05(木) 13:00:42.90 ID:4X3u3J7RM
-
>>10
せやせや
クソ混んでる時間帯にメニューの説明させる図太いゴローさんにしかできんのや - 11 : 2021/08/05(木) 12:47:23.79 ID:PW2t3YPN0
-
作者はハズレ店も相当引いてると思うがそれは漫画に書けないしな
- 17 : 2021/08/05(木) 12:49:48.43 ID:AXP/efr0a
-
>>11
久住が行ってるわけやないやろ
テレビ版なんて特に - 51 : 2021/08/05(木) 12:56:30.54 ID:gxFd2g6od
-
>>17
久住番組終わったあとのオマケみたいなコーナーで一時期行ってたやん - 46 : 2021/08/05(木) 12:55:20.25 ID:PMdnpbQg0
-
>>11
漫画だと「あー、これは微妙だったわあ」で終わる回もあった気が - 102 : 2021/08/05(木) 13:01:41.67 ID:r10GQ80Fr
-
>>11
エッセイにはたまに書いてるがな - 13 : 2021/08/05(木) 12:48:23.79 ID:a0WEA9h/0
-
唐揚げとかトンカツ食ってりゃ外れなんかねえだろ
- 16 : 2021/08/05(木) 12:49:32.53 ID:/SXGFeDRa
-
>>13
すげえ良い佇まいなのに肉がぺらっぺらなところあったわ - 66 : 2021/08/05(木) 12:57:58.30 ID:KvbOLzbkd
-
>>13
あるぞ - 14 : 2021/08/05(木) 12:48:52.65 ID:1p14vkRxd
-
女の子が行きそうなお洒落な店にオッサン1人って凄い勇気いるやん
- 218 : 2021/08/05(木) 13:11:44.76 ID:y3aZlNWia
-
>>14
そんなの気にしなければいいだけやん - 15 : 2021/08/05(木) 12:48:58.17 ID:LCTs/L+ia
-
外れは外れで楽しめるやろ
- 18 : 2021/08/05(木) 12:49:52.40 ID:R65cWZeua
-
言葉わかんないのに韓国の現地の人しか入らんような店に突入するの凄いよな
- 19 : 2021/08/05(木) 12:50:04.50 ID:71qp+e9R0
-
そこらの飲食店行って浮くもなにもないやろ
仮に一人で浮いたからなんやねん - 21 : 2021/08/05(木) 12:50:53.09 ID:TsJIKB9x0
-
普段から孤独のグルメなんですがそれは
- 22 : 2021/08/05(木) 12:51:25.81 ID:Z1g3ZQaa0
-
ちゃんと食べログ見てから行くで
- 23 : 2021/08/05(木) 12:51:50.24 ID:nHRnaWLJ0
-
飲み屋で一人でいって飲まないのはガチでやばそう
- 25 : 2021/08/05(木) 12:51:58.56 ID:VljMYF6w0
-
これ真似してたのクソ底辺やったやろ
- 26 : 2021/08/05(木) 12:52:38.16 ID:B9zZTgRka
-
さすがに居酒屋メシは気が引けるわ
- 64 : 2021/08/05(木) 12:57:28.87 ID:nHlDFyQZd
-
>>26
二杯以上飲めばセーフやぞ - 27 : 2021/08/05(木) 12:52:49.23 ID:yQR+iKMlp
-
観光客向けのとこなら個人経営でも平気やろ
- 29 : 2021/08/05(木) 12:53:05.89 ID:PyD6aSGSd
-
おでん屋とかたこ焼き屋でやってるやろ
- 31 : 2021/08/05(木) 12:53:33.34 ID:zjYDmyRjd
-
ある程度はブログやらでリサーチしてから行くわ
- 32 : 2021/08/05(木) 12:53:37.93 ID:2hHufqRha
-
原作も一話で浮いてるしな
- 33 : 2021/08/05(木) 12:54:05.51 ID:cVVEZE0x0
-
店見つけたら入る前に食べログ見るよね
- 34 : 2021/08/05(木) 12:54:05.98 ID:B9zZTgRka
-
孤独のグルメってラーメン屋行くことあるん?
- 48 : 2021/08/05(木) 12:55:26.29 ID:PyD6aSGSd
-
>>34
冷やし中華の回
とんこつラーメンの回 - 67 : 2021/08/05(木) 12:58:07.30 ID:cabIb75Id
-
>>34
ある
二郎でコールミスってお蔵になった - 35 : 2021/08/05(木) 12:54:08.81 ID:xIgMzdi8p
-
五郎ちゃんみたいに烏龍茶頼んどけばOKやろ
水はあかん - 36 : 2021/08/05(木) 12:54:16.78 ID:dGaz4bi4d
-
店員てあんなに色々話しかけてくれるんか?
- 37 : 2021/08/05(木) 12:54:26.77 ID:xhBD47/D0
-
コロナのおかげで一人行動の大義名分が出来たから、孤独のグルマーは行動しやすそう
- 38 : 2021/08/05(木) 12:54:28.47 ID:dtUgH0aDd
-
平日1人ランチならいけるけど土日祝は無理
家族連れやカップルだらけのとこに1人で入る度胸はない - 39 : 2021/08/05(木) 12:54:30.36 ID:vJ65LOaGa
-
町中華とかも常連多くて初見だと入りづらいし居心地悪いんよな
- 40 : 2021/08/05(木) 12:54:44.80 ID:Us9w+OTAr
-
真似して居酒屋でラーメンだけ食ったら席料取られて2000円請求された
- 231 : 2021/08/05(木) 13:12:40.20 ID:y3aZlNWia
-
>>40
嘘松 - 41 : 2021/08/05(木) 12:54:56.72 ID:bekiUdA3p
-
こういうのでいいんだよおじさんが行く店
- 42 : 2021/08/05(木) 12:55:01.75 ID:67fHyypJ0
-
居酒屋で酒飲まないのはそもそも楽しいんか?
- 43 : 2021/08/05(木) 12:55:12.81 ID:g4wpzUF50
-
原作だと半分以上ハズレだし
- 44 : 2021/08/05(木) 12:55:15.47 ID:6ZpJyc/ld
-
当たればラッキー位の感覚でいけって原作者も言ってるぞ
- 45 : 2021/08/05(木) 12:55:19.53 ID:8fU3Bgo0a
-
30分に1回ペースでノンアルかソフトドリンク頼むんならええけどな
- 47 : 2021/08/05(木) 12:55:25.02 ID:9hXSYIA70
-
居酒屋で酒飲まないスタイルやばかったな
- 49 : 2021/08/05(木) 12:55:34.45 ID:iebxlHif0
-
東京で孤独のグルメごっこやると難易度の高さに驚く
地方だとハズレ引いても不味いまではいかないのに東京はほんまピンキリ - 53 : 2021/08/05(木) 12:56:38.79 ID:Kb9Kxo7Jd
-
>>49
東京の飲食店は客のこと舐めてるからな - 90 : 2021/08/05(木) 13:00:17.69 ID:uO1GgR/H0
-
>>49
ドラマ版はスタッフがリアル吾郎やって美味しかった店を採用してるのすごいわ - 99 : 2021/08/05(木) 13:01:24.65 ID:OIBGqT9C0
-
>>49
お前は本当の糞みたいな店知らないんだな
地方だろうが糞みたいな店は糞だぞ - 219 : 2021/08/05(木) 13:11:50.40 ID:8kHv5x1F0
-
>>99
でもそういう店は都会と違って不味いって口コミで広まるからすぐ潰れるで - 179 : 2021/08/05(木) 13:08:32.23 ID:dSGwwzg/0
-
>>49
地方はまずかったら客来なくなるからな - 50 : 2021/08/05(木) 12:56:19.63 ID:+YP47uat0
-
ワイ一人で飲食店はいられへん
情けないわ - 52 : 2021/08/05(木) 12:56:34.30 ID:tjv74GRl0
-
下戸ってほんと得だよな
酒代だけで相当使うやろ飲むやつは - 54 : 2021/08/05(木) 12:56:40.32 ID:PyD6aSGSd
-
酒飲まんかわりにソフトドリンク頼みまくればええやん
コーラなんて利益率高いやろ - 55 : 2021/08/05(木) 12:56:42.08 ID:nEQztBQep
-
旅先で夜に海鮮食いたいなあって思っても
食えるのは居酒屋くらいだから下戸は辛いわ - 56 : 2021/08/05(木) 12:56:42.21 ID:OIBGqT9C0
-
個人店は最低でも食べログ見ないと駄目だな
汚い店は例外なくハズレ - 57 : 2021/08/05(木) 12:56:48.81 ID:2hHufqRha
-
自然食の店で大盛追加注文するの好き
ずぶとい - 58 : 2021/08/05(木) 12:56:51.10 ID:vjpJqW4W0
-
お通し1000円のハズレの店あったよな
- 59 : 2021/08/05(木) 12:56:57.42 ID:6sDzN9ayp
-
ゴローさんだいたいウーロン茶頼んではるけど頼まなくてもいいの?
- 76 : 2021/08/05(木) 12:58:51.22 ID:7RLmT530d
-
>>59
飲み屋以外で飲み物はって聞かれることもないと思うけどな - 77 : 2021/08/05(木) 12:58:59.36 ID:G8XOE+Dva
-
>>59
飯屋なら良いけど居酒屋なら頼んどけ - 61 : 2021/08/05(木) 12:57:07.26 ID:pbXGMP720
-
1人客は浮くってそれが気になる時点で無理やろそら
- 62 : 2021/08/05(木) 12:57:09.87 ID:vsJzr6Vq0
-
ドラマでも写ってない所で外れ引いてるのを思い出して
ここもハズレか?とか考えてるやんけ - 68 : 2021/08/05(木) 12:58:12.52 ID:hbQmybu1r
-
ヘッドロックて居酒屋じゃなかった?
- 69 : 2021/08/05(木) 12:58:17.83 ID:qXjPtnHOa
-
なんでタモリ倶楽部とかぶってんねん
- 70 : 2021/08/05(木) 12:58:23.34 ID:gxFd2g6od
-
民族料理とか知らん国の料理回すこ
- 71 : 2021/08/05(木) 12:58:30.63 ID:Gh8BoWG00
-
原作のコンセプトからして
飯食うのが好きなオッサンが毎回のように店選び失敗しちゃうって話であって - 72 : 2021/08/05(木) 12:58:33.02 ID:OIBGqT9C0
-
駄目な店って変なとこで電気代ケチってるから大概暗いんだよな
だから慣れるとひと目でわかる - 73 : 2021/08/05(木) 12:58:46.97 ID:GwrGKkIi0
-
1人客は浮くとか考えてる時点で
孤独のグルメごっこするには向いてないよ
あいつはどこでも一人で行ける - 75 : 2021/08/05(木) 12:58:50.27 ID:F5Ws9reK0
-
店次第やろ
一人でも居心地のいい店を探していくしかない - 78 : 2021/08/05(木) 12:59:00.79 ID:6sDzN9ayp
-
なんかたまに米の量が増えてる気がするんだけど
序盤バクバク食ってあと半分くらいかな?と思ったらまだ8割くらい茶碗に残ってる時ある - 79 : 2021/08/05(木) 12:59:02.87 ID:uinXHWuId
-
個人がやってるジンギスカンの店に夜食いに行ったら常連ばかりで亭主のオヤジの態度も最悪で二度と行かんと思った
- 86 : 2021/08/05(木) 12:59:53.91 ID:0exr3md2d
-
>>79
常連がたくさんいるならいい店じゃん
お前が陰キャなのがだめなんじゃね - 80 : 2021/08/05(木) 12:59:13.34 ID:iDfWXZUCd
-
今はカウンターでも仕切りあるからひとり酒しやすいと思うで
- 81 : 2021/08/05(木) 12:59:21.46 ID:fQlpE4UX0
-
原作でもドラマでも基本浮いてる
なにを今さら泣きごと言うてるねん - 89 : 2021/08/05(木) 13:00:11.21 ID:7RLmT530d
-
>>81
すげー量を頼むしな
松重さん大変や - 94 : 2021/08/05(木) 13:00:51.25 ID:gxFd2g6od
-
>>89
松重さん普段少食だからしんどいってインタビューで言ってたわ - 101 : 2021/08/05(木) 13:01:31.66 ID:7RLmT530d
-
>>94
あの人、シーズン始まるときに毎回毒はいてくるの最高に好き - 82 : 2021/08/05(木) 12:59:30.61 ID:xhBD47/D0
-
うまそうにタバコ吸うヤニカスのゴローが好きだったのに
最近はタバコ吸うシーンなくなって残念だわ - 83 : 2021/08/05(木) 12:59:31.62 ID:QsmSxVawa
-
ワイすたみな太郎一人で行けるで
- 84 : 2021/08/05(木) 12:59:49.92 ID:4FEeCa/9d
-
そもそも原作でも頼みすぎたりタイミング合わなかったりばっかりやん
- 85 : 2021/08/05(木) 12:59:51.14 ID:KictwtlBM
-
グーグルの口コミ調べて一人客浮かないかどうか見てから行くわ
一見さんお断りの店もそれで分かる - 87 : 2021/08/05(木) 13:00:01.94 ID:OIBGqT9C0
-
ドラマの孤独のグルメはもうフードファイターになってて駄目だな
普通あの半分も食わんて - 88 : 2021/08/05(木) 13:00:02.17 ID:TK3deTGid
-
ドラマで浮いてないことないやろ
- 91 : 2021/08/05(木) 13:00:20.65 ID:Krgau/kNa
-
彡(゚)(゚)「こういう寂れたラーメン屋がうまかったりするんだよなぁ…」
- 97 : 2021/08/05(木) 13:01:17.09 ID:nEQztBQep
-
>>91
3秒で否定されて草 - 92 : 2021/08/05(木) 13:00:23.56 ID:rWlZDsSE0
-
実際はだいたい高くてマズイよな
- 95 : 2021/08/05(木) 13:00:51.59 ID:8q1o8W3z0
-
浮いてるのも気にせず食ってるからドラマになるんやろ
- 96 : 2021/08/05(木) 13:01:00.94 ID:13/yn2HGd
-
新シリーズやるみたいやけどコロナの存在しない世界線でやるのかコロナありきでやるのかどっちなんやろ
- 108 : 2021/08/05(木) 13:01:53.36 ID:FO1vxbEjd
-
>>96
もうやってるが、他のドラマと違って思いっきりコロナ社会や - 110 : 2021/08/05(木) 13:01:58.65 ID:7RLmT530d
-
>>96
ずっとマスクしてるからコロナのある世界や - 111 : 2021/08/05(木) 13:02:05.13 ID:vsJzr6Vq0
-
>>96
もうやってるで皆マスクしてるから
明らかにコロナある世界や - 98 : 2021/08/05(木) 13:01:23.74 ID:IZROe3ikd
-
孤独のグルメからのサ道
- 100 : 2021/08/05(木) 13:01:25.84 ID:7eCpk+hed
-
個人店なんて高いに決まってるから安いとこはおっ!ってなる
- 103 : 2021/08/05(木) 13:01:42.17 ID:oE7AWYJN0
-
別に真似してる訳じゃないけど普通に新規開拓くらいするだろ…
- 105 : 2021/08/05(木) 13:01:46.34 ID:xhBD47/D0
-
東京は混んでるかどうかで店を判断できるけど
田舎は人が少なくて、そこで判断できないからむずいわ - 150 : 2021/08/05(木) 13:06:11.56 ID:rQZFGSDn0
-
>>105
孤独のグルメは混んでる店は避けるじゃん - 176 : 2021/08/05(木) 13:08:26.41 ID:1BdugO9id
-
>>150
だから美味いわけないのよ - 155 : 2021/08/05(木) 13:06:49.51 ID:uS75P8Moa
-
>>105
田舎も美味い店は混んでるで - 106 : 2021/08/05(木) 13:01:50.64 ID:k0DCIUPU0
-
いや1人で行くからハズレ気軽に楽しめるんやぞ
- 107 : 2021/08/05(木) 13:01:52.75 ID:+Bt0BlK00
-
やっぱチェーンがど安定やな
- 109 : 2021/08/05(木) 13:01:58.13 ID:S3XdjJgu0
-
ネットで内観調べて、カウンター席あるんなら大体大丈夫だろ。
まあ予約や入店の際断られる店もあるがな - 112 : 2021/08/05(木) 13:02:12.39 ID:9F+KbxHWM
-
常連との馴れ合いだけで成り立ってる小型飯屋に入っちまった時のあの空気
あれこそ孤独やろ - 121 : 2021/08/05(木) 13:03:08.25 ID:N63asnh70
-
>>112
そういう回あるからな
大阪のたこ焼きとか最悪なやつ - 114 : 2021/08/05(木) 13:02:32.69 ID:oE7AWYJN0
-
~食堂(居酒屋)
このパターンだけは許さん - 126 : 2021/08/05(木) 13:03:56.60 ID:KfEpAH/9M
-
>>114
わかるわ、飯屋かと思う - 137 : 2021/08/05(木) 13:04:50.77 ID:zXGYE+Pjd
-
>>114
食堂名乗っといて明らかな居酒屋なの本当に嫌い
舐めとんのか - 115 : 2021/08/05(木) 13:02:36.00 ID:IHlKcBjAd
-
酒飲まないやつはちょっと…
- 116 : 2021/08/05(木) 13:02:37.38 ID:5jHFyJ/fd
-
孤独のグルメに出てた飲食店半分ぐらいもう潰れてるってマジなん?
- 124 : 2021/08/05(木) 13:03:46.35 ID:6sDzN9ayp
-
>>116
マジやで
最近TVerで全話配信やってるからワイも行こうと思って探したら初期のはだいたい閉店してた - 132 : 2021/08/05(木) 13:04:19.14 ID:5jHFyJ/fd
-
>>124
はえー
やっぱり店の経営って厳しいんやね - 152 : 2021/08/05(木) 13:06:23.69 ID:vsJzr6Vq0
-
>>132
飲食は特に厳しいで
昔は新規でも半分以上は一年持つと言われてたんに
今は半年も厳しいと言われてる - 117 : 2021/08/05(木) 13:02:49.37 ID:Kgec9U0pp
-
「一人で行くと寂しい奴と思われてそうだから行けない」とか言う奴
逆に一人客を見かけた時にそんな感情が生まれるか?って事
- 123 : 2021/08/05(木) 13:03:45.56 ID:uS75P8Moa
-
>>117
賑わってる店におっさん一人が長居してたらプラスには絶対受け止めへんで - 141 : 2021/08/05(木) 13:05:05.42 ID:xhBD47/D0
-
>>117
周りにどう思われてるかを気にしてる奴は子供だろ
一人で飯食ってもつまらないという理由ならまだ分かるが - 119 : 2021/08/05(木) 13:02:56.84 ID:rrHiOzinH
-
物理的に昼から2000円とか使えんわ
- 127 : 2021/08/05(木) 13:04:00.91 ID:OIBGqT9C0
-
>>119
アンチ乙
フードファイター吾郎は常に最低5000円コースだから - 139 : 2021/08/05(木) 13:04:56.05 ID:6sDzN9ayp
-
>>127
シーズン1のこれだけ食べて千円?ってのじゃ物足りなくなるな - 163 : 2021/08/05(木) 13:07:13.51 ID:c/X6bVgKd
-
>>127
店側が撮影OKする代わりにこれとこれとこれを食ってくれみたいな条件出すんやろな
宣伝したいから - 120 : 2021/08/05(木) 13:03:04.31 ID:coEDrYpcd
-
三鷹の樹うまかった
- 122 : 2021/08/05(木) 13:03:34.57 ID:7vyylfp+r
-
不味い店なんて早々無いやろ
コスパ悪い店はあっても - 138 : 2021/08/05(木) 13:04:54.29 ID:OIBGqT9C0
-
>>122
常連だけで成り立ってるような個人店はまずい店ほんと多いぞ - 125 : 2021/08/05(木) 13:03:47.75 ID:xhBD47/D0
-
一人だと混雑を避けて、空いてる店に入りがちだから失敗するんやろな
空いてるのには理由があるんだよ
ドラマみてぇに隠れた名店みたいなのを見つけるのはホンマに難しい - 128 : 2021/08/05(木) 13:04:02.54 ID:gxFd2g6od
-
女しかおらんようなとこも1人で入れる勇気凄すぎだわ
- 129 : 2021/08/05(木) 13:04:07.02 ID:aR1VkCLnd
-
カフェ全般、パスタ屋、イタリアン、高めの中華屋
経験上1人だと浮いてるかもって思ったのはこれぐらいや
レストランも気にする奴には厳しいかも - 130 : 2021/08/05(木) 13:04:07.10 ID:PMdnpbQg0
-
作者は酒飲みなのに、吾郎を下戸キャラにしたのは何でなんだろ
自分に似せた方が描きやすそうだし酒絡めた方が色々ネタあるだろうに - 140 : 2021/08/05(木) 13:04:58.43 ID:uS75P8Moa
-
>>130
酒は銘柄ありきだから許可取るのがめんどかったんちゃう - 149 : 2021/08/05(木) 13:06:10.44 ID:oE7AWYJN0
-
>>130
そりゃグルメじゃなくなるからやん
酒飲みなんて酒のむ為に飯食ってるやつが大半やろ - 151 : 2021/08/05(木) 13:06:21.27 ID:VSdQYmKi0
-
>>130
酒飲みの主人公出してライバルとメニュー対決させたろ - 183 : 2021/08/05(木) 13:08:47.00 ID:rQZFGSDn0
-
>>130
酒飲めないことで孤独感を強めたかったんだろ
原作では酒飲めないことで浮いてるシーン多いし - 133 : 2021/08/05(木) 13:04:24.97 ID:Us9w+OTAr
-
小汚い店は食器汚くてマジで無理
- 142 : 2021/08/05(木) 13:05:05.87 ID:fQlpE4UX0
-
ドラマみたいに1から10まで丁寧に教える店員も滅多におらんしな
- 143 : 2021/08/05(木) 13:05:09.58 ID:05E/kUGv0
-
原作はドラマみたいな商業感ないんだよなぁ
- 144 : 2021/08/05(木) 13:05:12.40 ID:p3rHR/f40
-
福しんでやってる
- 146 : 2021/08/05(木) 13:05:40.47 ID:4AvVNMxL0
-
彡(゚)(゚)「お、喫茶店やんけ。入ったろ(ガチャ」
店主、常連「えっ…」
彡(゚)(゚)「えっ…」
店主「何の用ですか?」
彡(゚)(゚)「ファッ!?」
常連「冷やかしなら帰ってくんないかな?」 - 147 : 2021/08/05(木) 13:05:52.92 ID:Dzma4m1Ia
-
孤独のグルメはドラマとして見てるけど
当たり前やが東京在住の人は「じゃあ、あそこ行ってみるか」って出来るんよな
うらやまC - 148 : 2021/08/05(木) 13:06:05.49 ID:0exr3md2d
-
>>147
ならないぞ - 153 : 2021/08/05(木) 13:06:42.23 ID:UQe0G8IZ0
-
久住自身は飲んべえやのにゴロー下戸にしてるんがセンスやろな
酒飲めんやつ引き込めた - 154 : 2021/08/05(木) 13:06:49.11 ID:1XgaFmAH0
-
ハンチョウといい寂しいおっさんが飯食うの流行すぎやろ
あかんわ - 164 : 2021/08/05(木) 13:07:20.61 ID:7RLmT530d
-
>>154
他人が飯食ってるの見るのが好きな人多いよね - 166 : 2021/08/05(木) 13:07:23.43 ID:QsmSxVawa
-
>>154
仲間いるぞ たまに一人だが - 168 : 2021/08/05(木) 13:08:01.19 ID:vsJzr6Vq0
-
>>154
ハンチョウは寂しくは無いから喩えとして違うやろ - 197 : 2021/08/05(木) 13:10:03.02 ID:YCF18qyS0
-
>>154
ひろしも忘れるな - 156 : 2021/08/05(木) 13:06:50.63 ID:VcfeSzyG0
-
個人店焼肉のハードルの高さよ
でも旨いんよなそういう店 - 157 : 2021/08/05(木) 13:06:56.14 ID:rLiF2yUL0
-
ドラマ見てても吾郎ちゃん浮いてるだろ
あれに憧れたんじゃないのかよ - 159 : 2021/08/05(木) 13:07:00.86 ID:N63asnh70
-
飲めないキャラのせいで動かしづらい!😡って作者本人が困ってたからな
- 160 : 2021/08/05(木) 13:07:06.40 ID:24ryLgGZa
-
一人で飲みに行って浮くって店次第でしょ
- 161 : 2021/08/05(木) 13:07:07.87 ID:AzFjbbxB0
-
松重豊少食とか自分で言ってるけどどう考えても普通の人より食えるよな
- 167 : 2021/08/05(木) 13:07:47.81 ID:G8XOE+Dva
-
>>161
努力して食ってるだけや
1回ブチ切れてマジで辞めようとしたらしいし - 173 : 2021/08/05(木) 13:08:20.40 ID:xhBD47/D0
-
>>161
撮影の前後は何も食わないって言ってたぞ - 184 : 2021/08/05(木) 13:08:52.27 ID:5jHFyJ/fd
-
>>161
いやあれ相当無理してるみたいやで - 188 : 2021/08/05(木) 13:09:00.78 ID:/WBFEXGnd
-
>>161
撮影前日の昼から何も食わないらしいぞ - 162 : 2021/08/05(木) 13:07:12.83 ID:3MYgumE/d
-
チェーン店って何であんなに入りやすいんやろな
- 170 : 2021/08/05(木) 13:08:06.50 ID:7RLmT530d
-
>>162
何もかもマニュアル通りだから、店員側の感情が入り込まない - 187 : 2021/08/05(木) 13:08:59.14 ID:UQe0G8IZ0
-
>>170
の割にはウーバーイーツに拒否感示すやつ多いのは何でやろな - 198 : 2021/08/05(木) 13:10:23.26 ID:EL9v1+Li0
-
>>187
飲食は流石に最低限の清潔感は欲しいやろ
ウーバーはホームレスみたいなヤツが運んでくるし - 217 : 2021/08/05(木) 13:11:25.28 ID:vsJzr6Vq0
-
>>187
ウーバーは配達人は自営と同じやんけ
個人店嫌うのと全員矛盾せんやん - 186 : 2021/08/05(木) 13:08:54.08 ID:8q1o8W3z0
-
>>162
基本、常連が店員と和気あいあいしてないからだろ - 212 : 2021/08/05(木) 13:11:05.50 ID:uS75P8Moa
-
>>162
どこでも同じサービスだからやろ
よく個人店の方が美味いから上とか言ってるやついるけどそういうチェーン店の利点を理解できてない馬鹿の多いこと - 165 : 2021/08/05(木) 13:07:22.33 ID:9rUgsqpF0
-
酒の話は軍師でいいだろ
- 182 : 2021/08/05(木) 13:08:36.52 ID:OIBGqT9C0
-
>>165
軍師は力石に100戦100敗なのがちょっと - 192 : 2021/08/05(木) 13:09:35.45 ID:N63asnh70
-
>>182
いらない属性つきすぎ
女と登山とか - 172 : 2021/08/05(木) 13:08:16.82 ID:ixYlYQMad
-
孤独のグルメを真似するにはまず働かなあかんで
ニートがやると浮くし統合失調症発症して周りにバカにされてると思い込む - 174 : 2021/08/05(木) 13:08:21.98 ID:e+vURxlia
-
都心の飲食は特に移り変わり早いしなぁ
コロナで更に加速してそうやな潰れるの - 175 : 2021/08/05(木) 13:08:24.21 ID:sVIs5V4T0
-
居酒屋で呑まないのに一人とかキチゲェだからな
手間がかかるくせに利益にならない迷惑な客や - 177 : 2021/08/05(木) 13:08:27.06 ID:Renh9rWp0
-
自意識高すぎやろ
ワイは知り合いに遭遇しなけりゃ余裕や - 180 : 2021/08/05(木) 13:08:32.81 ID:Gh8BoWG00
-
ドラマの俳優さんはロケでたくさん喰うのが体力的にキツイって言ってたからなあ
- 181 : 2021/08/05(木) 13:08:33.25 ID:xHSeYrRt0
-
個人店なんて大抵汚いだけでうまくもないゴミ店ばっかやろ
しかも割高というおまけ付き
やっぱチェーンだわ - 211 : 2021/08/05(木) 13:11:03.35 ID:9F+KbxHWM
-
>>181
カネや体力がある店のがブツを安く仕入れられるのは当然っちゃ当然やしな
地方は味気ないラーメンと炒飯で980円とか余裕ですよ 悪魔 - 229 : 2021/08/05(木) 13:12:31.09 ID:iNuAoDQap
-
>>181
ガストとかこんな値段で不味い飯出すの?ってのばかりやぞ
個人店の方がいい - 189 : 2021/08/05(木) 13:09:02.51 ID:nrGafZ80M
-
町中華で飲ろうぜ毎回観てるけどその店に行く勇気ないわ
- 190 : 2021/08/05(木) 13:09:06.64 ID:k5wcdUVh0
-
ドラマ版はハズレ多そうやな
漫画の方が良さそう - 191 : 2021/08/05(木) 13:09:20.10 ID:RrVr7bMHd
-
ソースは?
- 193 : 2021/08/05(木) 13:09:40.61 ID:GFmsak8jM
-
テレビに出るような店は大した店じゃないやろ
オモウマい店はちゃんと関係性作るとこからやってるからすごい気が来てきた - 194 : 2021/08/05(木) 13:09:42.97 ID:c95HTxHA0
-
中華街のちっさい店とか実際ハズレばっかなんよな
- 199 : 2021/08/05(木) 13:10:23.64 ID:fbANYKZyd
-
>>194
当たりなら大きくなってるからな - 195 : 2021/08/05(木) 13:09:43.47 ID:6sDzN9ayp
-
ワイは酒の方はワカコ酒で楽しんでるからこっちは下戸でええわ
- 201 : 2021/08/05(木) 13:10:37.75 ID:3RLTnWVc0
-
五郎さんは酒飲まなくてもバクバク食ってるから店からしたらセーフやろ
- 214 : 2021/08/05(木) 13:11:07.84 ID:G8XOE+Dva
-
>>201
ドリンクもちゃんと頼むしな - 202 : 2021/08/05(木) 13:10:38.92 ID:MqYojOYIa
-
ゴローさんはコミュ障で独り飯やってる訳じゃないからな
普通に店主とコミュニケーションとれる人だから個人店でも問題なく行ける - 203 : 2021/08/05(木) 13:10:39.10 ID:NQurue1i0
-
普通Google Mapで検索するよね😅
- 204 : 2021/08/05(木) 13:10:42.15 ID:G8XOE+Dva
-
町中華こそマジで八割外れだよな
たまに美味しい店に当たればラッキー - 227 : 2021/08/05(木) 13:12:23.91 ID:VcfeSzyG0
-
>>204
町中華最近流行ってるけど王将より不味いところざらにあるもんな
最低限が保証されてる王将に行ったほうがええわ - 206 : 2021/08/05(木) 13:10:44.35 ID:1L4eK4ZaM
-
小さい飲み屋なんか普通にカラオケとか始まるからな
- 207 : 2021/08/05(木) 13:10:55.51 ID:eA1pdVW10
-
いまや孤独のグルメごっこも出来ないご時世
ホンマしょうもない - 208 : 2021/08/05(木) 13:10:56.72 ID:7RLmT530d
-
吉田類とコラボして欲しい
- 209 : 2021/08/05(木) 13:11:01.48 ID:oE7AWYJN0
-
近所にいついっても全然人いないラーメン屋あるけど店ん中綺麗だし結構旨いぞ
大通りからちょうど1本外れてるのと見た目が妙に洋風でパスタとか提供してるのが良くないと思う - 213 : 2021/08/05(木) 13:11:05.65 ID:rUHlrbMV0
-
チェーン店は65点~80点のレンジに収まるから安心して行ける
他方、個人店は10点~100点の広いレンジ
ギャンブルやね - 216 : 2021/08/05(木) 13:11:25.12 ID:bJjO6Ig60
-
1人焼き肉楽勝なくらいやないと苦痛やろな
- 220 : 2021/08/05(木) 13:11:52.47 ID:OIBGqT9C0
-
街中華は9割ハズレ
王将以上の店ほとんどなし
あとどこも無駄に高い - 222 : 2021/08/05(木) 13:11:59.51 ID:pKk+6hhcM
-
孤独のグルメは外れも外れなりに楽しんどるやん
- 223 : 2021/08/05(木) 13:12:07.91 ID:sVIs5V4T0
-
漫画版は常連とかブルーカラーから異物的な視線を感じるシーンあったりしたろ
- 226 : 2021/08/05(木) 13:12:23.33 ID:Unp9OO/Dd
-
ドラマ版見て真似したいって奴おったんか…ガ●ジやろ
- 228 : 2021/08/05(木) 13:12:29.23 ID:jrPkvFUqM
-
個人経営はハズレが多すぎる
っぱチェーン店よ - 230 : 2021/08/05(木) 13:12:35.22 ID:IHlKcBjAd
-
個人店1人で飯パクパク
両者にとってハズレや - 233 : 2021/08/05(木) 13:12:47.66 ID:76h8yn6+a
-
先週のはさすがに食い過ぎだわ
- 236 : 2021/08/05(木) 13:13:06.68 ID:pBdRBSArd
-
ただおっさんが飯食ってるだけに真似もくそもないだろ
- 238 : 2021/08/05(木) 13:13:11.18 ID:SccTv1ZA0
-
こういうのでいいんだよって外観のラーメン屋
外れ率高すぎない?
孤独のグルメ真似したおっさん「止めた方がいいです。店は外れが多いし1人客は浮く」

コメント