- 1 : 2021/08/05(木) 20:34:12.96 ID:jX6r1Btb0
-
吉村哲彦@pukuma
才能もない、努力もしない人たちがテレビの前で夢を見る。それが、スポーツ。吉村哲彦 (pukuma): 島根大学教授。京都大学博士(農学)
- 2 : 2021/08/05(木) 20:34:32.49 ID:teq/OdrA0
-
悔しい
- 3 : 2021/08/05(木) 20:34:55.45 ID:QE6DcmoSa
-
良かった
アニメ好きは才能あるんやな - 4 : 2021/08/05(木) 20:34:55.80 ID:t2nKklwJ0
-
自己紹介定期
- 5 : 2021/08/05(木) 20:34:56.55 ID:jX6r1Btb0
-
吉村哲彦@pukuma
テレビの前で他人の努力と才能に感動して、勇気と元気をもらったとか言ってるバカ。みのるはん@to_shx
鳥肌が立ち、何か自分もできる、何かをやりたくなってきた という思いをそのような言葉で表現しているだけ。
そのような人のことをバカと表現するあなたとバカだとは思わない私。吉村哲彦@pukuma
何か自分もできる、何かをやりたくなったと思うだけで、実際に実行する人がどれだけいるのか?吉村哲彦@pukuma
なでしこなんて誰も興味もなかったはずなのに、今日勇気と元気と感動をもらったにわかファンの人たちが
ドヤ顔で「なでしこジャパン」を語る。吉村哲彦@pukuma
テレビの前で他人の努力と才能に感動していただけの人たちが、日本の女性はやはり素晴らしいとドヤ顔で語り出す。 - 6 : 2021/08/05(木) 20:35:03.36 ID:SiDsDxmOd
-
この人今何してるんだろう
- 7 : 2021/08/05(木) 20:35:13.37 ID:gvdYm5B+0
-
五輪なら分かるけどスポーツ自体は違うやろ
- 8 : 2021/08/05(木) 20:35:22.54 ID:jX6r1Btb0
-
吉村哲彦@pukuma
他力本願の感動ってほんとに安っぽいと思う。自分の力で何かを達成して自分に感動するのとは桁違いだ。
私は体力というものが全くないのだけど、東南アジア最高峰のキナバル山の山頂まで死ぬ気で登った自分に感動した。吉村哲彦@pukuma
どこかのスポーツチームが優勝しようと、スポーツ選手が活躍しようと、私には利害関係がないため、
スポーツに対して少しも興味が持てない。そういうことには時間を使いたくない。ひぐラシ@88HIGU
応援してる人がどんだけ努力してるかも知らないで…吉村哲彦@pukuma
アイドルの追っかけと同じですね。笑吉村哲彦@pukuma
人間って痛いところを突かれると反論できないから怒るしかないんだよね。吉村哲彦@pukuma
ツイッターはバカ発見器とはよく言ったものです。 - 9 : 2021/08/05(木) 20:35:40.29 ID:slhoahDc0
-
テレビで見なければセーフ定期
- 10 : 2021/08/05(木) 20:35:45.31 ID:jX6r1Btb0
-
吉村哲彦@pukuma
それは鑑賞。
RT @psukepp: 芸術は?吉村哲彦@pukuma
それは娯楽。
RT @_nakim_: 恋愛ドラマは? - 11 : 2021/08/05(木) 20:36:08.28 ID:DkqLWHyu0
-
正直ド正論やと思うけどわざわざツイッターで言うことではないわな
- 12 : 2021/08/05(木) 20:36:24.19 ID:ZYh52Ux00
-
キナバルの観光登山で何かを成し遂げた気になるのもどうかと思うけどな
- 13 : 2021/08/05(木) 20:36:28.71 ID:jX6r1Btb0
-
見ていて面白いから見るっていうのはわかるけど、熱狂的にチームを応援してる奴はこれ
結局、自分の力で本物の感動を得ることができないから、他人の感動を自分の感動と勘違いすることでしか感動できない。 - 14 : 2021/08/05(木) 20:36:55.96 ID:ZFwUlX7y0
-
毎日立てて欲しい
- 15 : 2021/08/05(木) 20:37:05.72 ID:jX6r1Btb0
-
でもこれ事実だよね
まず一流選手とかトップクラスのやつで他人の観戦や応援が趣味ってやつはほとんどいない - 16 : 2021/08/05(木) 20:37:05.69 ID:fEw1TOwvd
-
島根ってどこらへん?
- 17 : 2021/08/05(木) 20:37:21.91 ID:0yX263DCa
-
自分もその一人なんやで
- 18 : 2021/08/05(木) 20:37:23.07 ID:h8soTULE0
-
韓国負けてからこのスレよくみるね
- 19 : 2021/08/05(木) 20:37:35.92 ID:jX6r1Btb0
-
まぁ図星やろ
底辺や人生の敗北者達が少しの間現実逃避できる娯楽や。贔屓球団が勝ったら自分も勝ったような優越感に浸れるしな - 20 : 2021/08/05(木) 20:37:58.29 ID:jX6r1Btb0
-
家族や恩師、同級生とかなら熱心に応援するのはわかるけどなぁ
あとは金かけてたりしてりゃスポーツ観戦は力が入るかもしれないがそのスポーツ好きなら見るよりやったほうが楽しくないのかな?と思う
- 21 : 2021/08/05(木) 20:38:18.33 ID:jX6r1Btb0
-
スポーツ好きの心理
「贔屓が勝った自分も勝った」でしょうに
野球なんて玄人しかわからないのが大人気な時点でこれ以外ないと思う - 22 : 2021/08/05(木) 20:38:38.10 ID:aK/OrNKu0
-
これなんでスポーツだけに言われんの?
スポーツにコンプレクスある勢力が一定数いるんか? - 32 : 2021/08/05(木) 20:41:09.50 ID:bljCWnrv0
-
>>22
はい。 - 23 : 2021/08/05(木) 20:38:46.91 ID:jX6r1Btb0
-
娯楽や観賞は自分と他人を同一視したりはしない
スポーツは自己投影があるから危険って話 - 24 : 2021/08/05(木) 20:39:02.37 ID:jX6r1Btb0
-
趣味でスポーツしていてプロのプレーから技術や戦術を学ぶ為以外で観戦しているやつはほんま無駄や
TwitterもなんJも友達もおらんからネットで一体感を得るためにテレビ見ながらスマホ片手に実況してるような連中だらけや
「ワイアーセナル、逝く」なんて言ってるやつなんて特にそうや - 25 : 2021/08/05(木) 20:39:18.02 ID:jX6r1Btb0
-
これ贔屓球団使って他人煽ってるなんJ民をバカにしてるやろ
これにはとりあえず難癖つけて勝利宣言しないと - 26 : 2021/08/05(木) 20:39:33.38 ID:jX6r1Btb0
-
どうでもいい練習試合からずっと生放送してたのに
日本が敗退した途端全く興味持たれなくなる競技とかゾッとするよな
おぞましい - 27 : 2021/08/05(木) 20:39:48.21 ID:jX6r1Btb0
-
簡単に言うとスポーツ観戦が趣味なやつって
「からっぽ」
なんだろうな
自分の人生になにも身がつまってない - 33 : 2021/08/05(木) 20:41:19.43 ID:EVsx5IsFr
-
>>27
素直に周りが楽しんでいるものを楽しめない寂しいやつやな
友達とビール飲みながらサッカー観戦してみ
そんな興味なくても盛り上がって楽しいで - 28 : 2021/08/05(木) 20:40:16.41 ID:aGdykbrb0
-
この手のタイプは自分にはまったく関係がないはずの数字にも異常にこだわる傾向
他人が築いた数字をもってきて自分の手柄のように胸を張る - 29 : 2021/08/05(木) 20:40:17.19 ID:jX6r1Btb0
-
ワイは悪いけど某種目で高校時代に全国大会出てるけど
正直これは感じる
ワイは才能が無いから大人になってからはその種目から逃げて、今資格の勉強しとるけど
お前らも自分の人生生きろよ? - 30 : 2021/08/05(木) 20:40:41.15 ID:0j4XoBKYd
-
正論だわ才能あったり努力できる奴はテレビ見る間もなく仕事してますわ
- 31 : 2021/08/05(木) 20:40:41.38 ID:jX6r1Btb0
-
実際野球観戦にのめり込む奴って自分で何も産み出せん無能が多いと思うわ
数ある趣味の1つならともかく
受動的で生産性ないから人にも話しにくいわ
国立大教授「 才能もない、努力もしない人たちがテレビの前で夢を見る。それが、スポーツ」

コメント