- 1 : 2021/08/06(金) 00:21:32.18 ID:XZXhHKtZM
-
「プロゲーマーとはなんぞや」答えは
いしたに:さて、ここからはプロゲーマーなって以降のはつめさんの話ですが、その前に聞いておきたいことがあります。
はつめ:はい。
いしたに:「そもそも、プロゲーマーとはなんぞや」というところを確認しておきたいなと。
プロゲーマーといっても、プロ野球選手みたいなものではないはずで、いろいろなあり方があるわけですよね。はつめ:「プロゲーマーとはなんぞや」は、昔からずーっとみんな語り続けてる議題で。
定義として、やっと共通認識になってきたなという大きな土台の部分は「スポンサー企業がいること」かなと思います。いしたに:なるほど。
はつめ:ただ、スポンサー企業さえつけばプロゲーマーではあるのですが、本当にそれだけでいいのか、というのは永遠の議題ですね。
いしたに:ほうほう。
はつめ:最近よくあるのは、節税のために企業がプロチームを持つのですが、
企業がチームを持つから、もちろんスポンサー企業が最初からついていて、
まあ子会社とかも協賛してて、はたから見たら何個もスポンサー企業いるけど、名ばかりなものだったりとか(笑)。いしたに:だはは。
はつめ: まあ、大人しか分からないですが。形としてはプロチームとして成り立っていても、
そこに所属する選手はプロとしての器があるか、とかね。難しい話です。いしたに:そうなると、次は大会の実績とか、その辺になるということか。でも、それはそのプロゲーマーの評価の部分か。
はつめ:そうですね。
いしたに:えーと、ですね。この話を進めると、じゃあプロゲーマーを管理する団体とかプロゲーマーライセンスとか、
非常にめんどくさい話になるはずなので、まずはスポンサー企業がついているかどうかというところで話を終わりにしましょう(笑)。はつめ「プロゲーマー生活」大暴露 多数派はプロとしての稼ぎほぼゼロ
https://www.j-cast.com/trend/2021/08/05417585.html - 2 : 2021/08/06(金) 00:25:46.15 ID:s+extpco0
-
知らんがな
- 3 : 2021/08/06(金) 00:29:50.61 ID:OjjnA+d5d
-
実家が金持ちじゃないと成り立たない世界
もしくは逮捕されたクロダみたいなガチのド貧乏か両極端 - 4 : 2021/08/06(金) 00:30:21.61 ID:m8SnK90O0
-
プロゲーマーってかeスポーツチームって民度低いからなぁ
特にFPSあがりはガキばっか - 5 : 2021/08/06(金) 00:32:21.23 ID:T/i8ptbsM
-
だからミルダムでミルポ貰ってんだよねって話か?
- 6 : 2021/08/06(金) 00:33:25.66 ID:0URkD/+00
-
ここらの無名なプロに聞くよか
日本初のプロのウメハラに聞くべきじゃね - 7 : 2021/08/06(金) 00:35:04.11 ID:l/lNbQGM0
-
ギルティ伊藤は立派な社会人だぞ
- 8 : 2021/08/06(金) 00:38:41.60 ID:dSpp1S4Ad
-
節税のためにってスポンサーはどんだけ儲かってんだよ
- 9 : 2021/08/06(金) 00:47:10.08 ID:XjmDPBO70
-
やってること自体はニートと同じなんだから当たり前っちゃ当たり前
- 10 : 2021/08/06(金) 01:00:33.17 ID:n7QELPdO0
-
先に結論言えや
- 11 : 2021/08/06(金) 01:19:40.90 ID:jJwd3t/H0
-
たとえば写真が趣味でたまに賞に選ばれてわずかな賞金を貰ってるようなやつをプロカメラマンとは呼ばないように
ほとんどニート同然のやつらはニートなのであってプロゲーマーではないだろ - 12 : 2021/08/06(金) 01:19:40.92 ID:tcmGu8e40
-
確かに
- 13 : 2021/08/06(金) 01:22:11.72 ID:xdecx6DM0
-
突然代表面して現れブランド貶めてくる奴は排除したほうが良い
- 15 : 2021/08/06(金) 01:29:37.56 ID:CQ1s+EZHa
-
プロゴルファーのほとんどは国内ツアー優勝経験すらない
じゃあ何で食ってるかというと素人へのレッスン料
人に教えられる技術を持っているかどうかはひとつの指標だろう - 16 : 2021/08/06(金) 01:31:52.40 ID:LbRpWJZ30
-
ギルティ伊藤
- 19 : 2021/08/06(金) 01:52:31.11 ID:uO2kXIdL0
-
はつめって何も実績ない典型的なオタサーの姫みたいな奴だからクソほど嫌われてるよな
若くて女ってだけで神輿を担ぐメディアやゲーミングチームも悪いけど - 20 : 2021/08/06(金) 01:58:26.08 ID:XZlK7tHG0
-
まぁ基本的にゲームの練習がメインだから旗から見てるとニートと変わらんのはそりゃそうだ
生活習慣や体調面からメンタルの維持までしっかりやってる奴がどんだけいんのって感じだしな
それでいてtwitterや配信でイキりムーブやめられないゴミまでいるし - 21 : 2021/08/06(金) 02:10:41.60 ID:ETk3jQP/0
-
プロがないマイナースポーツの選手も似たようなもんw
- 22 : 2021/08/06(金) 09:51:42.10 ID:5MiWiZZ70
-
どうせもともとニートなんだから仕事少ないほうがありがたいんだろ
仮にも会社とライセンス契約結んでるなら交渉して定期配信するなりなんなり仕事貰う努力だってできるわけだし - 23 : 2021/08/06(金) 10:16:19.58 ID:TvfnCzEA0
-
スレタイの発言部分を貼れよ
- 24 : 2021/08/06(金) 10:18:24.09 ID:AKKM/x3w0
-
税金やらスポンサーの金で食いつないで4年に1度スポンサー獲得のためにアピールしてるだけの
マイナースポーツアスリートもコイツらと大して変わらなくね? - 26 : 2021/08/06(金) 10:39:14.16 ID:nkgErk220
-
>>24
むしろマイナースポーツの方が遥かに悲惨だとおもう - 39 : 2021/08/06(金) 15:53:32.13 ID:tHyf6hZw0
-
>>24
だからそいつらはプロ名乗ってないな
ゲーマーもそうすればいいんじゃね - 25 : 2021/08/06(金) 10:19:32.22 ID:MP3firCM0
-
ガレリアとか年間100台とかばらまいてるんじゃね
- 27 : 2021/08/06(金) 10:45:34.05 ID:QrfQUbTya
-
女とイケメンかつイケボの奴は配信で稼げるけど普通の男で専業プロゲーマーは今後も無理だろうな
- 28 : 2021/08/06(金) 10:51:43.31 ID:FAP7shP60
-
日本のプロゲーマーはだろ?
中国や韓国の奴らに聞いてみろよと思う - 29 : 2021/08/06(金) 10:55:24.74 ID:SpYrTicD0
-
>>28
海外だって同じだぞ - 30 : 2021/08/06(金) 13:49:31.68 ID:FAP7shP60
-
>>29
YouTubeでも見ろよ - 47 : 2021/08/06(金) 16:19:28.80 ID:nkgErk220
-
>>28
んで日本に年収3億超えるプロってどこにいるの
海外にはゴロゴロいるけど - 31 : 2021/08/06(金) 14:52:51.31 ID:OWcpFjf5p
-
元プロゲーマー参上💪
- 32 : 2021/08/06(金) 15:27:07.49 ID:NTpUBuNM0
-
はつめって可愛いからもっと人気出て芸能の仕事してもいいと思うけどな
- 33 : 2021/08/06(金) 15:28:24.92 ID:E1wDNc930
-
ちゃんとしたプロだって2~3年で引退だしこんなもん憧れの職になってるのがおかしい
- 34 : 2021/08/06(金) 15:29:04.38 ID:Da1EthVd0
-
優勝賞金受け取らず次回のシード権を選んだギルティ伊藤みたいなのもいるし金には困ってないんだろうな
- 35 : 2021/08/06(金) 15:32:26.22 ID:orWnw5j+0
-
誰かと思ったらはつめかよ
1番あかん奴にインタビューしてて草 - 36 : 2021/08/06(金) 15:41:55.33 ID:vCltxzfl0
-
だらだら長時間ゲームで遊んでるだけのやつばかりだしまぁニートよな
まともにスポーツとして練習する文化が出来れば一瞬ではじき出されるやつが大多数 - 37 : 2021/08/06(金) 15:45:39.78 ID:2QLDuLSs0
-
大丈夫俺もニートだ
- 38 : 2021/08/06(金) 15:51:15.13 ID:KGNJDovT0
-
えなこの男は1000万っての、あれ嘘なのか?
- 41 : 2021/08/06(金) 15:59:03.50 ID:L1nYpfjN0
-
プロゲーマーより
実況者の方が食えてる奴多そうだな - 42 : 2021/08/06(金) 15:59:06.31 ID:bjh6p89Nr
-
結局プロゲーマーライセンスとかいう利権はしっかり定着しちゃったの?
- 43 : 2021/08/06(金) 16:01:27.57 ID:MWiu2UrWa
-
関がプロに戻ってたな
戦力ってよりは広告塔枠な感じだが
プロって言っても色々だな - 45 : 2021/08/06(金) 16:06:23.54 ID:3NZ+giZ30
-
プロゲーマーEスポーツらへんを異様に毛嫌いしてるマンの正体は一体なんなんだ
- 51 : 2021/08/06(金) 16:32:13.44 ID:I1vO3ARv0
-
>>45
Eスポなんてプロゲーマーからも苦言を呈されてるし - 46 : 2021/08/06(金) 16:08:39.90 ID:jNF0iZxsd
-
プロゲーマーになって稼げてるやつは凄いと思うけどプロゲーマー目指してるやつはアホだと思う
- 48 : 2021/08/06(金) 16:20:39.97 ID:R03FvExWM
-
>>1
お前は便器だろ - 49 : 2021/08/06(金) 16:21:38.81 ID:D5uVz8Ik0
-
知ってた
- 50 : 2021/08/06(金) 16:30:50.92 ID:1AQx2+0e0
-
プロゲーマーより人気実況者のほうにカネ払うしね
- 52 : 2021/08/06(金) 16:35:21.94 ID:Zk6Qb7i+0
-
格ゲーマーから嫌われまくってるはつめ
二度と格ゲー界に戻ってこなくていい - 53 : 2021/08/06(金) 16:41:10.73 ID:1wcVmJCr0
-
聞いといていきなり切るとか何だこのインタビュー
プロゲーマー「プロゲーマーのほとんどはニート同然です」😲

コメント