- 1 : 2021/08/08(日) 00:46:05.53 ID:pQEtw8m40
-
「個人の呟きのほうが各社の報道より信用できる」ってマジでどういう思考してんだよ…
- 2 : 2021/08/08(日) 00:46:23.90 ID:u9fW+MIrM
-
六四天安門事件
- 3 : 2021/08/08(日) 00:47:21.03 ID:8Hv6VrQ80
-
>>1
ソースは? - 4 : 2021/08/08(日) 00:47:37.24 ID:fbtloeSD0
-
じゃあ論文でも引っ張ってこればいいのか?
- 14 : 2021/08/08(日) 00:52:08.09 ID:pQEtw8m40
-
>>4
報道ソースでええやん
複数のマスコミが同じことを報じてるなら信憑性あるだろ真性の頭Qは「実は全てのマスコミは裏で繋がってる」とか言い出すから手に負えんが
そんな奴そうはいない - 5 : 2021/08/08(日) 00:48:09.49 ID:eP9qLi/B0
-
既にメディアも信用ならんし
メディア側も個人のSNSソースを記事にしてるからなー🤔
内容にもよるけど過信しすぎるのは良くないね - 6 : 2021/08/08(日) 00:48:13.06 ID:Dp8dKWPz0
-
泥ソースええよな
- 7 : 2021/08/08(日) 00:48:42.97 ID:DplF9Iro0
-
ウスターソースじゃあかんのかにゃ???
- 8 : 2021/08/08(日) 00:49:57.88 ID:zSjLpbsM0
-
論文とか持ってきたら閉口してスレ伸ばさないくせに
- 9 : 2021/08/08(日) 00:50:12.16 ID:5PuPlLr90
-
言うて論文貼っても全く読んだ気配のないレスしか返ってこないよね
- 10 : 2021/08/08(日) 00:51:01.91 ID:XKAg5QwO0
-
大手メディアのURLじゃないからみたいな理由で通報する馬鹿がいるよね
頭おかしいんじゃないかと思ってる - 11 : 2021/08/08(日) 00:51:07.06 ID:ns1iKXhW0
-
インターネットはもうそういうところになった
- 12 : 2021/08/08(日) 00:51:14.72 ID:M/Bpe4Gw0
-
根拠もなしに書き込む馬鹿がいるか
- 13 : 2021/08/08(日) 00:51:52.93 ID:9RkqjjRS0
-
よしオタフクソースは許されたな
- 15 : 2021/08/08(日) 00:52:22.30 ID:V/whg8IS0
-
ソース貼ってもろくに読まないどころかアクセスしようともしないじゃん
- 18 : 2021/08/08(日) 00:53:37.47 ID:pQEtw8m40
-
>>15
じゃあツイッターのURLとか貼る必要もないだろ
なんで貼るの? - 16 : 2021/08/08(日) 00:53:03.43 ID:2tSysLUWM
-
だってあいつら在日朝鮮人だもの
朝鮮人がよくやる手口使うのは普通のこと - 25 : 2021/08/08(日) 00:59:59.73 ID:1kAuqmtf0
-
>>16
在日朝鮮人じゃなくてネトウヨな - 17 : 2021/08/08(日) 00:53:21.35 ID:96YGwFIJ0
-
シチュエーションすっ飛ばしてそんなこと言われても
- 19 : 2021/08/08(日) 00:53:45.98 ID:mUSr1HVEd
-
ケンモメンC「ほいよ。(imgurのURLだけ)」
俺「(イラッ)」 - 36 : 2021/08/08(日) 01:10:13.33 ID:ns1iKXhW0
-
>>19
出所のわからない画像がソースほんとやだ - 20 : 2021/08/08(日) 00:54:05.17 ID:MZC+jNdX0
-
煽り煽られレスバトルでも何でもなく普通の会話でもわざわざ聞いてる奴とか居るけど
聞いて返答待つ暇有ったら検索くらい出来んのかね何のためのネットだよ思う - 22 : 2021/08/08(日) 00:56:09.89 ID:pQEtw8m40
-
>>20
俺の場合は検索しても出て来ない時に聞いてるけど
大半のケンモジは「どうせソース出せないんだろ」とタカを括ってるだけだろうな - 21 : 2021/08/08(日) 00:54:36.62 ID:/JGJZlcya
-
アチアチのURLね
- 23 : 2021/08/08(日) 00:57:10.11 ID:a0zjnVva0
-
大手新聞社か通信社、一段下がって文春新潮などの雑誌スポーツ新聞社バズフィードハフポストあたりのネットメディア
って感じだな
紙の新聞は時代遅れだが新聞社自体は世の中に必要 - 24 : 2021/08/08(日) 00:59:00.14 ID:iBb0EKpN0
-
機能不全に陥った匿名掲示板がソース至上主義に向かったのは皮肉と言わざるを得ない
自分で考え自分で判断する力を失い、権威を信用の担保としたのは他ならぬ名無し達だった - 30 : 2021/08/08(日) 01:03:57.24 ID:pQEtw8m40
-
>>24
権威主義になってるのは政府を肯定しかしないネトウヨだろ… - 31 : 2021/08/08(日) 01:04:50.67 ID:pQEtw8m40
-
>>24
嫌儲民が権威を担保にしてるなら嫌儲民の内閣支持率は高いはずだろ - 27 : 2021/08/08(日) 01:01:46.39 ID:H57PQtiz0
-
個人ウィキが最高に笑える
- 28 : 2021/08/08(日) 01:03:10.76 ID:PG/GXASh0
-
報道機関なら信用できると思ってる時点でネット時代に適合できない老害やんけ
- 32 : 2021/08/08(日) 01:05:35.78 ID:pQEtw8m40
-
>>28
「複数の報道機関が同じこと言ってるなら」って条件つけてるのに見えないの? - 33 : 2021/08/08(日) 01:05:57.87 ID:6sDgZUBt0
-
スマホだと読み難かろうと気を使って論文はe-pubリンクで貼るようにしてるがまずAbstractすら読まれない
- 34 : 2021/08/08(日) 01:07:09.51 ID:pQEtw8m40
-
>>33
論文なら必ず正しいってわけでもないんだが何言ってんだ?
複数の報道ソースを示せばいいだけだろ - 35 : 2021/08/08(日) 01:09:35.18 ID:H57PQtiz0
-
>>34
お前のレベル低い話と一緒にすんなって - 37 : 2021/08/08(日) 01:10:23.78 ID:6sDgZUBt0
-
>>34
正しいか否かは自分で判断するものだろ
少なくとも査読入ってて、正しさを自分で判断する材料が全部載ってる論文の方が報道より正確性が高い
概要を知ればいい話なら報道で済ますのは否定しないけど、本当に正しいか判別したいなら論文の方がいいに決まってる - 38 : 2021/08/08(日) 01:11:25.16 ID:qioGDk8G0
-
怪しい糞ブログならいいのか?
俺「ソースは?」 ケンモメンA「ほいよ。(ツイッターURL)」 ケンモメンB「ほい。(YouTuberのURL)」 こいつらマジで何なんだよ…

コメント