【軍事】モビルスーツ開発計画始動、表向きは災害派遣用:台湾

1 : 2020/04/15(水) 19:23:12.02 ID:lPapWfxW9

台湾は軍事外骨格:エグゾスケルトンの開発に挑戦します。

国の海外社会問題評議会は、「兵士の活動範囲を拡大し、物理的タスクを実行する能力を強化できる、装着型外骨格、動力付き外骨格、いわゆるモビルスーツを開発する」という830万ドルの予算を求めた武装局提案について知る必要があると発表。

「軍は戦時中および災害後の救助および救援任務でモビルスーツを使用する予定です」と発表したところ、軍事外骨格を持っている国はわずかであり、彼らの技術を共有する可能性はほとんどないと述べた。
仮にそうであったとしても、台湾の兵士にはおそらく適切なサイズではないと発表された。

発表によると、武器局は「民間の医療技術、自動化、ロボット工学の企業、地元の大学、軍の最高の研究機関である中山科学技術院と緊密に協力している」という。

2019年に中国が軍事外骨格を開発するとの発表に関係しているかもしれない。

google翻訳一部割愛
https://www.theregister.co.uk/2020/04/15/taiwan_exoskeleton_development/
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/04/15(水) 19:23:52.01 ID:8+RM7IaO0
始まったな
3 : 2020/04/15(水) 19:23:52.26 ID:YmwvgtTD0
ガンダムじゃないの
4 : 2020/04/15(水) 19:24:17.89 ID:4FjVmuGT0
モビルスーツなんて戦場で使えない
物資の集積地とかでなら運搬に使えるかもな
5 : 2020/04/15(水) 19:25:07.83 ID:r1DGcDMS0
レイバーが先だろ
6 : 2020/04/15(水) 19:25:12.70 ID:+A8DFEVG0
>>1
ターミネーターじゃねえか!
7 : 2020/04/15(水) 19:25:35.93 ID:4D04So2C0
ボールから初めて
8 : 2020/04/15(水) 19:25:43.07 ID:GW6qUCKE0
ターミネーターが始まるの?
9 : 2020/04/15(水) 19:25:43.06 ID:JvR9TUZS0
夢の強化外骨格っすか!
12 : 2020/04/15(水) 19:26:33.75 ID:4FjVmuGT0
>>9
覚悟完了
10 : 2020/04/15(水) 19:26:01.69 ID:eAPzhWaA0
モバイルスーツ
11 : 2020/04/15(水) 19:26:31.14 ID:yLtMGpyk0
ペズン計画キタ
13 : 2020/04/15(水) 19:26:49.17 ID:PsUKgGDM0
作業用のザクからじゃないのか?
14 : 2020/04/15(水) 19:26:51.91 ID:4QanJiYF0
エイリアンのパワーローダーみたいなやつ作ればいいのに
15 : 2020/04/15(水) 19:27:11.81 ID:9i9tK4IB0
エクゾスカルの覚悟はなんか苦手
16 : 2020/04/15(水) 19:27:24.46 ID:ARqj52/70
強化人間の方が早そうだ
17 : 2020/04/15(水) 19:27:26.21 ID:69rIsbDz0
どっちかっていうとカミーユがmk-2強奪する前に趣味で作ってたやつだろ?
18 : 2020/04/15(水) 19:28:53.55 ID:m3Ut2ihO0
中国なんか余裕でせん滅できるな
今のうちに台湾と同盟やな
19 : 2020/04/15(水) 19:28:54.26 ID:y/Vrv3vU0
災害派遣用途ならレイバーの方が良くね?
33 : 2020/04/15(水) 19:33:35.72 ID:NDjl4oE+0
>>19
燃える男の汎用レイバー
20 : 2020/04/15(水) 19:29:24.52 ID:rDOZSWSD0
レストルか 懐かしいな
21 : 2020/04/15(水) 19:29:25.86 ID:d3SKPWxJ0
ザクも最初は宇宙空間作業用だったからな
22 : 2020/04/15(水) 19:29:45.65 ID:rkVeXCw50
自衛隊が何年か前から開発してたな。
23 : 2020/04/15(水) 19:29:58.95 ID:LqGkmPpg0
モビルスーツ → ガンダムを作るのかと思った
画像がターミネーター → 装着する機械と無関係

いろいろとおかしい。

24 : 2020/04/15(水) 19:30:20.67 ID:r7YWNOin0
ビグザムが量産された暁には、
中共なぞあっという間に叩いてみせるわ
25 : 2020/04/15(水) 19:30:21.98 ID:r107noNB0
オール・ユー・ニード・イズ・キル
の強化スーツみたいなやつ?
26 : 2020/04/15(水) 19:30:30.61 ID:+GpbJH/G0
動力付き内骨格じゃいかんのか?
27 : 2020/04/15(水) 19:31:37.93 ID:1OkfbYpZ0
>>1
宇宙空間などで船外作業は宇宙服だけでは人の心理的に心許ない
当然何かに乗って作業する、しかも巨大な建造物などを構築するわけだから
巨大な人型モビルスーツも視野に入る
当然操作性は人体の反応と同じ
29 : 2020/04/15(水) 19:32:05.70 ID:2EPCJ51t0
カインズホームで売ってるだろ
30 : 2020/04/15(水) 19:32:34.43 ID:yLtMGpyk0
股間にキャノン砲はお約束
31 : 2020/04/15(水) 19:33:20.26 ID:0bxsJDZ50
日本のクラタスってのはモビルスーツではないのか
32 : 2020/04/15(水) 19:33:22.76 ID:WIjAQH+e0
記事読む限りはガンダムよりは攻殻機動隊の方が近くないか?
34 : 2020/04/15(水) 19:34:09.52 ID:HbnW2hKP0
役に立つかなあ
自律小型自爆ドローンを大量生産するほうがよっぽどいい気がする
35 : 2020/04/15(水) 19:34:12.49 ID:/rIxcveY0
>>1

パワードスーツか。小説「宇宙の戦士」に現実が追いつくのか

36 : 2020/04/15(水) 19:34:20.11 ID:aHgubHuR0
まずは動力源を確保しないと動かないぞ。電源ケーブル付きとかバッテリーとか、行動制限強すぎて使い物にならない。
39 : 2020/04/15(水) 19:37:20.97 ID:PsUKgGDM0
>>36
エヴァンゲリオンですな。
37 : 2020/04/15(水) 19:34:35.50 ID:vDo7e0b30
山海さんがやってるあれの進化系?
38 : 2020/04/15(水) 19:36:55.24 ID:n5H9W5en0
これって実際は「軍事外骨格:エグゾスケルトン」としか言ってないのを
記者が勝手に「いわゆるモビルスーツ」という表現にしただけなのでは?
40 : 2020/04/15(水) 19:37:57.65 ID:u5xmqHFO0
モビルスーツなどと聞こえは良いが
建設機械と同じで振動が酷くて乗り心地は最悪だぞ
41 : 2020/04/15(水) 19:38:09.13 ID:EEtDjMqC0
>>1
それはモビルスーツじゃねえだろ!

湾ダム

42 : 2020/04/15(水) 19:38:27.35 ID:iMmRnphr0
ああ大林組が使ってる奴だろ?
43 : 2020/04/15(水) 19:38:31.35 ID:RtT1pyru0
モビルスーツというからワクワクしたのに
写真見てそっとじ
いやターミネーターは好きだけどさ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました