哲学史上最高の天才ってだれや?

1 : 2021/08/12(木) 18:27:40.04 ID:DwbBca0Dd
ハイデガー?
2 : 2021/08/12(木) 18:27:52.43 ID:0x9G+Swvr
カントやで
3 : 2021/08/12(木) 18:28:01.83 ID:g1gC3kMjd
ワイヤ
4 : 2021/08/12(木) 18:28:04.47 ID:Miv+KK9d0
ワイはニーチェを推す
5 : 2021/08/12(木) 18:28:19.45 ID:lyf7U1hXa
ゆたぼん
6 : 2021/08/12(木) 18:28:29.33 ID:qGhPwveDd
プラトンとかいうソクラテスのサブ垢
11 : 2021/08/12(木) 18:29:19.90 ID:Miv+KK9d0
>>6
ほなお人形さん(対話編)片付けとくで
13 : 2021/08/12(木) 18:29:41.41 ID:WVrNh8YLd
>>11
16 : 2021/08/12(木) 18:30:10.03 ID:0x9G+Swvr
>>6
あいつ師匠(ソクラテス)でお人形遊びしてるだけやろ
7 : 2021/08/12(木) 18:28:37.21 ID:ODetXwrD0
アリストテレス
8 : 2021/08/12(木) 18:28:51.40 ID:iHRH0Aza0
アリストテレスちゃうん
9 : 2021/08/12(木) 18:28:55.29 ID:ER4Yj2uC0
カント
10 : 2021/08/12(木) 18:28:58.63 ID:LxuvUZQ00
哲学者に天才はおらんで。今で言うひろゆきみたいな連中や
ワイが尊敬できるのは発明家やな
26 : 2021/08/12(木) 18:32:40.45 ID:2PVdzoDK0
>>10
哲学者がおらんかったら発明も何もないんやで
12 : 2021/08/12(木) 18:29:24.68 ID:/NgBIJlu0
デリダ
14 : 2021/08/12(木) 18:29:43.59 ID:uc8hXv0Jp
ベーコン
15 : 2021/08/12(木) 18:29:44.81 ID:c80CZdHe0
般若心経作った誰かや

宇宙の最後の収縮点を言い当ててるのが謎すぎる
全ての時空が崩壊して光さえも崩壊するから当然時間も崩壊して
全ての物質と全ての過去が一転に凝縮してただ「空」だけがある状態になる

17 : 2021/08/12(木) 18:30:35.21 ID:BplMJ2iLa
神は死んだ。って誰やっけ
18 : 2021/08/12(木) 18:31:09.80 ID:0x9G+Swvr
>>17
ニーチェ
19 : 2021/08/12(木) 18:31:35.52 ID:BplMJ2iLa
>>18
サンガツ
20 : 2021/08/12(木) 18:31:35.68 ID:myY/dsZUr
アリストテレスちゃうんか
21 : 2021/08/12(木) 18:31:47.10 ID:HPfUYCbG0
ニーチェは意識高い系が好きそう
22 : 2021/08/12(木) 18:31:57.81 ID:W6xpYmOtd
ハイデガー
23 : 2021/08/12(木) 18:31:58.82 ID:wX2Nmwqf0
ウィトゲンシュタインや
名前しか知らんが
24 : 2021/08/12(木) 18:32:00.88 ID:GjsPl87l0
ヘーゲル推す
27 : 2021/08/12(木) 18:32:52.76 ID:pq8JbYbG0
なんでソクラテス出てないのか
35 : 2021/08/12(木) 18:34:04.96 ID:0x9G+Swvr
>>27
自分で本を書かなかったから弟子のお人形になってしまったからなぁ
28 : 2021/08/12(木) 18:32:57.46 ID:zb5ttOS9a
王陽明
29 : 2021/08/12(木) 18:32:57.49 ID:R+E0QVPP0
ワイにはよくわからんけどワイの大学の教授は皆カントが史上最高の哲学者って言ってるわ
33 : 2021/08/12(木) 18:33:50.82 ID:8EZSs1xt0
>>29
まぁカント以前と以後じゃ哲学の体系が変わるでなぁ
36 : 2021/08/12(木) 18:34:20.31 ID:0x9G+Swvr
>>29
正解やで
30 : 2021/08/12(木) 18:33:04.52 ID:sPrypqXa0
まず、天才とは何者か
31 : 2021/08/12(木) 18:33:16.01 ID:myY/dsZUr
デカルト人気なくて草
34 : 2021/08/12(木) 18:34:03.03 ID:HPfUYCbG0
孔子とかって哲学者にはいるんか?
37 : 2021/08/12(木) 18:34:22.46 ID:1zQqbimd0
哲学ガチ勢は口揃えてカントっていうな
38 : 2021/08/12(木) 18:34:38.20 ID:2bd/61E3d
カントは純粋理性批判が有名やけどその路線ならウィトのが上やと思うわ
40 : 2021/08/12(木) 18:35:26.00 ID:tq1Y7oNG0
オッサン達の言葉遊びを学問にするな
41 : 2021/08/12(木) 18:35:31.29 ID:TkE9niLj0
古代ならアリストテレス一択だが近代はわからん
42 : 2021/08/12(木) 18:35:33.68 ID:0x9G+Swvr
数年前から微妙にスピノザブーム起きてない?
43 : 2021/08/12(木) 18:35:39.70 ID:GzYAJDESa
廣松渉
44 : 2021/08/12(木) 18:35:41.25 ID:A3zU9n710
にんともかんとも
45 : 2021/08/12(木) 18:35:44.74 ID:fpT4OZbxa
ワイ素人からしたらカントってできないことをできないって言っただけのように見えるがそれも凄いんやろうな🙄
46 : 2021/08/12(木) 18:35:53.94 ID:S29soF2LM
カントとプラトンってせんじつめればおんなじこと言ってないっけ
47 : 2021/08/12(木) 18:36:07.96 ID:A3zU9n710
釈迦は?
56 : 2021/08/12(木) 18:37:22.42 ID:TkE9niLj0
>>47
宗教と哲学の中間だけど釈迦は史上最高に入れていいレベル
48 : 2021/08/12(木) 18:36:46.12 ID:wJ5myY5q0
アリストテレスな
49 : 2021/08/12(木) 18:36:48.28 ID:BLmZylf30
孔子な
50 : 2021/08/12(木) 18:36:50.56 ID:8mhSCp050
学部卒の自分としてはカントかヴィトゲンシュタイン
ただ卒論はニーチェ
57 : 2021/08/12(木) 18:37:34.17 ID:A3zU9n710
>>50
どこに就職するんや?
71 : 2021/08/12(木) 18:39:49.27 ID:8mhSCp050
>>57
食品メーカーに滑り込んだ後、今は外資系消費財メーカーでマネージャーやれてる
ただリーマ直前でギリギリどうとでもなった
77 : 2021/08/12(木) 18:40:43.43 ID:gHTrCieu0
>>71
やるやん
51 : 2021/08/12(木) 18:36:52.16 ID:02k1WY8ur
仏教系やろ
52 : 2021/08/12(木) 18:36:52.18 ID:sZEEDlpX0
クリプキやで
53 : 2021/08/12(木) 18:36:53.83 ID:WBr+X80dr
ヴィトゲンシュタインやろ
論理哲学論考読んでも何一つ理解できんかったけど
54 : 2021/08/12(木) 18:36:58.09 ID:D60Bfbb5a
ダニエル・デネット
55 : 2021/08/12(木) 18:37:03.51 ID:8jusbqvu0
ウィトゲンシュタイン
58 : 2021/08/12(木) 18:37:42.60 ID:MyKI5Siga
ひろゆきちゃうん?
59 : 2021/08/12(木) 18:38:01.40 ID:0JQ3EyvN0
キルケゴールすき
60 : 2021/08/12(木) 18:38:26.44 ID:ZT8G1kFpM
ひろゆき
61 : 2021/08/12(木) 18:38:30.87 ID:TkE9niLj0
カントも凄いけどアリストテレスに比べるとなあって気が
62 : 2021/08/12(木) 18:38:32.87 ID:qy2IKBnz0
ソクラテス
63 : 2021/08/12(木) 18:38:58.03 ID:A3zU9n710
イソップは文学者?
65 : 2021/08/12(木) 18:39:23.22 ID:EyKyMEZS0
とりあえず知ってる人の名前出してみるスレ
66 : 2021/08/12(木) 18:39:29.77 ID:+3DewIrR0
ベンサムやで
67 : 2021/08/12(木) 18:39:31.59 ID:3exCHbI0r
マルクス・ガブリエルやろ
ソクラテスやカントの再来と言われてる
68 : 2021/08/12(木) 18:39:34.24 ID:02k1WY8ur
西洋哲学はギリシャ以来1000年以上止まってからもっかい最近やり直してるし
その間も理論武装進め続けた東洋哲学の方が少し進んでるイメージやわ
69 : 2021/08/12(木) 18:39:41.97 ID:o6Freuu/d
純粋理性批判も論考も言語の限界設定やが純粋理性批判は論考でいうところの語り得ぬものを語ってしまってるのがなぁ
70 : 2021/08/12(木) 18:39:47.34 ID:0x9G+Swvr
仏教でいえば道元
72 : 2021/08/12(木) 18:39:56.75 ID:TkE9niLj0
ヘーゲル→マルクス→レヴィ=ストロースのラインもなかなか
ただやっぱりアリストテレスに比べるとなあ
73 : 2021/08/12(木) 18:39:58.09 ID:jDNcTgCgr
絶対にソクラテスやで
74 : 2021/08/12(木) 18:40:17.61 ID:A7Ua32jM0
戦後は世界を動かす哲学者っていないな
78 : 2021/08/12(木) 18:40:52.69 ID:TkE9niLj0
>>74
細分化しちゃって総合的な奴がいねえんだよね
75 : 2021/08/12(木) 18:40:28.59 ID:S29soF2LM
1人っていうならプラトンやわ
すごすぎる
76 : 2021/08/12(木) 18:40:43.21 ID:wX2Nmwqf0
ワイ哲学科で大学入ったわ
ドイツ語の文献読む授業嫌すぎて転科したけど
79 : 2021/08/12(木) 18:40:56.85 ID:xXubZDWia
ブッダ
80 : 2021/08/12(木) 18:41:11.38 ID:3mOWnKTr0
ぶっちゃけ言うとここのバカどもに聞いてもわからんで
功績を理解するのがすべての学問の中で一番難しいから
81 : 2021/08/12(木) 18:41:16.11 ID:R81yFZRgr
まあ強いて言うならカントやろ
82 : 2021/08/12(木) 18:41:29.11 ID:QVIqbT9nd
ギリシャ哲学者は縦パス繋いでからのヘディングシュートが上手いらしい
83 : 2021/08/12(木) 18:41:29.47 ID:8EZSs1xt0
洞窟の比喩ってプラトンやったけ
あーいうの創作とかでめっちゃ使えるやろなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました