- 1 : 2021/08/13(金) 01:32:57.250 ID:fe5Fi+6j0
-
でもゴミも一生懸命生きてるんだよ
それを嗤う神経が理解できない - 2 : 2021/08/13(金) 01:33:26.099 ID:EeB1yOi+0
-
一生懸命ではないだろ
- 3 : 2021/08/13(金) 01:33:55.288 ID:fe5Fi+6j0
-
>>2
生きるのが簡単な人なんていないよ - 6 : 2021/08/13(金) 01:34:37.933 ID:Ad7OGRAH0
-
>>3
でもニートは簡単だよね
俺もニートだからわかるんよ - 9 : 2021/08/13(金) 01:35:28.751 ID:fe5Fi+6j0
-
>>6
ニートだから言うけど、大変 - 13 : 2021/08/13(金) 01:35:59.653 ID:ozfWiv0A0
-
>>6
説得力あるな
俺も不登校だったが楽だったわー当時の自分を偉いなんていくらひん曲げても思えないわ - 4 : 2021/08/13(金) 01:33:57.557 ID:ozfWiv0A0
-
生きてるだけで偉いって言葉を誤解してそう
- 7 : 2021/08/13(金) 01:34:48.317 ID:fe5Fi+6j0
-
>>4
どういうふうに?
生きてるだけで偉いと思うけど - 11 : 2021/08/13(金) 01:35:32.007 ID:EeB1yOi+0
-
>>4
ほんとこれ
生きてるだけやん
現状に苦しんでるとかは働いてから言ってくれ - 5 : 2021/08/13(金) 01:34:23.406 ID:fe5Fi+6j0
-
生きてる以上誰もが苦労してるだろう
- 8 : 2021/08/13(金) 01:35:15.605 ID:fSUkJEyM0
-
誰だってそれなりに人生を頑張ってるんだよな
わかるよ - 12 : 2021/08/13(金) 01:35:41.557 ID:fe5Fi+6j0
-
>>8
だよな - 10 : 2021/08/13(金) 01:35:30.587 ID:SEY3HGpr0
-
とはいえ同じ職場に今更出てこられても迷惑だからそのままでいてください
せめて私たちに迷惑をかけないでください - 15 : 2021/08/13(金) 01:36:20.022 ID:fe5Fi+6j0
-
>>10
働くわけないだろ
ニートなんだから - 19 : 2021/08/13(金) 01:37:58.242 ID:SEY3HGpr0
-
>>15
うん
それで良いです
親の金を食いつぶしたら税金で最低限の暮らしをひっそりと送ってください - 21 : 2021/08/13(金) 01:38:13.518 ID:fe5Fi+6j0
-
>>19
頑張るよ - 22 : 2021/08/13(金) 01:39:23.513 ID:SEY3HGpr0
-
>>21
別に頑張らなくても良いです
ただただひっそりと暮らしてください - 24 : 2021/08/13(金) 01:40:00.636 ID:fe5Fi+6j0
-
>>22
それはできない - 33 : 2021/08/13(金) 01:43:39.581 ID:SEY3HGpr0
-
>>24
ではニート生活の中で好きなように頑張ってください
間違っても社会に出て関わる人たちに迷惑をかけないでください - 37 : 2021/08/13(金) 01:44:06.928 ID:fe5Fi+6j0
-
>>33
社会なんか死んでも出たくないから安心していい - 40 : 2021/08/13(金) 01:45:31.124 ID:5U1W4HbBd
-
>>37
その気持ちを夢夢忘れないように - 43 : 2021/08/13(金) 01:46:11.694 ID:fe5Fi+6j0
-
>>40
忘れるも何もそれが生きるって事だよ、僕にとってはね。 - 14 : 2021/08/13(金) 01:36:03.380 ID:2P3XaWn2r
-
大事だよな
- 16 : 2021/08/13(金) 01:36:39.681 ID:sgkU2Lj10
-
一生懸命ってそれほど便利な言葉じゃないからな
- 17 : 2021/08/13(金) 01:37:32.541 ID:fe5Fi+6j0
-
>>16
生きてる人だから言える言葉だよ
死人は言えない - 18 : 2021/08/13(金) 01:37:47.946 ID:fe5Fi+6j0
-
誰もが一生懸命生きてるんだ
- 36 : 2021/08/13(金) 01:44:06.481 ID:EeB1yOi+0
-
>>18
一生懸命って元は一所懸命で「ここを命をかけて守る」って意味だけど何を守ってんの? - 41 : 2021/08/13(金) 01:45:40.490 ID:fe5Fi+6j0
-
>>36
世界、かな - 20 : 2021/08/13(金) 01:38:08.014 ID:0k7LGLQQr
-
医者や大手勤めてる4、50代以上の女何人か知り合いにいるけど
独身か同じような高級取りの男と結婚してるかどっちかだな非正規以下の男と付き合ってる女をそもそも見たことがない
- 23 : 2021/08/13(金) 01:39:24.009 ID:fe5Fi+6j0
-
>>20
女はまた違うからなー - 25 : 2021/08/13(金) 01:40:46.173 ID:ozfWiv0A0
-
頑張ってないという自覚のNASA
- 27 : 2021/08/13(金) 01:41:41.326 ID:uNjNv8Hh0
-
具体的に何を頑張ってるの?
- 31 : 2021/08/13(金) 01:42:40.930 ID:fe5Fi+6j0
-
>>27
生きるのに頑張らなくていいことはないよ - 34 : 2021/08/13(金) 01:43:40.052 ID:uNjNv8Hh0
-
>>31
生きるのにとか漠然すぎる
具体的に何を頑張ってるの? - 38 : 2021/08/13(金) 01:45:07.155 ID:fe5Fi+6j0
-
>>34
働いている人からしたらゴミのような些細なことを頑張ってるよ
でもそれは僕にとっては凄く大事なことなんだ - 45 : 2021/08/13(金) 01:46:34.289 ID:uNjNv8Hh0
-
>>38
そのゴミのような些細な事の内容を具体的に書けって言ってるんだけど - 47 : 2021/08/13(金) 01:47:10.192 ID:ozfWiv0A0
-
>>45
多分こいつ日本語できない人だからさ - 48 : 2021/08/13(金) 01:47:21.512 ID:fe5Fi+6j0
-
>>45
例えば家具の配置を考えることとか - 50 : 2021/08/13(金) 01:49:19.720 ID:uNjNv8Hh0
-
>>48
クソワロタ
一周回って好きかもしれん - 51 : 2021/08/13(金) 01:50:05.350 ID:fe5Fi+6j0
-
>>50
嗤うな - 61 : 2021/08/13(金) 01:53:09.883 ID:ozfWiv0A0
-
>>48
毎日毎日、書類読んで、打算して、キッチリ約束守って、ためらいつつ人を裏切って、つまらないタスクに明け暮れて、そのために残業までして、めんどくさいやつ相手にして、周囲の反応気にして。
それが普通なわけよ。
お前それリアルでガチムチ社会人相手にしても同じこと言えんの? - 66 : 2021/08/13(金) 01:54:11.499 ID:fe5Fi+6j0
-
>>61
社会には出ないからなんとも言えないね - 69 : 2021/08/13(金) 01:55:34.241 ID:ozfWiv0A0
-
>>66
じゃあ二度と何も言うなよww馬鹿じゃねぇのww - 74 : 2021/08/13(金) 01:56:43.795 ID:fe5Fi+6j0
-
>>69
生きるということは何なのか、それを考えるときがお前にもくるよ - 75 : 2021/08/13(金) 01:57:53.550 ID:vLEJAazSp
-
>>74
エセ哲学してる暇があるなら働いた方がいいよ - 81 : 2021/08/13(金) 01:59:37.284 ID:ozfWiv0A0
-
>>74
申し訳ないが、哲学科のだったし、お前よりは読書もしながら、生についてくすぶった時期があったよ。 - 84 : 2021/08/13(金) 02:00:32.490 ID:fe5Fi+6j0
-
>>81
まあいずれ分かるよ - 86 : 2021/08/13(金) 02:02:08.879 ID:ozfWiv0A0
-
>>84
それって何も分かってない大人(笑)の常套句なんだが?教えてくれたって良いんじゃない?”具体的に”さwwwwww - 91 : 2021/08/13(金) 02:04:40.206 ID:fe5Fi+6j0
-
>>86
人から教わるものに価値があると思ってるその浅はかさもその一つだよ - 99 : 2021/08/13(金) 02:10:05.534 ID:ozfWiv0A0
-
>>91
お前は誰にも何も教わらず、今の自分の考え方を確立できると思うか?んなわけねーだろバーカ
人に教わったことを自分のものにするというプロセスを経ないで考えたことなんか、「自分だけの狭い世界」でしかないのだが? - 100 : 2021/08/13(金) 02:11:22.326 ID:fe5Fi+6j0
-
>>99
別にそれでいいよ
お前がそう思うならそうなんだろうから。
嗤えばいい。 - 109 : 2021/08/13(金) 02:13:19.549 ID:ozfWiv0A0
-
>>100
俺がそう思うんじゃなくて、ひろゆきの威を借りるところの「事実」だぞ。お前は世界が狭いからな。しょうがないかなぁ~ - 29 : 2021/08/13(金) 01:41:43.407 ID:0/d0ISwE0
-
ニート叩いてるのは底辺社畜でエリートや金持ちは眼中にすらないって聞いたことある
- 30 : 2021/08/13(金) 01:42:23.664 ID:fe5Fi+6j0
-
>>29
そうなのか - 32 : 2021/08/13(金) 01:43:30.698 ID:zedpKOGe0
-
クズニートはさっさと働け
- 49 : 2021/08/13(金) 01:48:10.194 ID:fe5Fi+6j0
-
>>32
社畜顔真っ赤でワロタ - 39 : 2021/08/13(金) 01:45:14.875 ID:KQyMZ7qor
-
移動が趣味の人?
- 42 : 2021/08/13(金) 01:45:50.692 ID:2/HVtzlYr
-
働きたくないけど別に働いてあげてもいいけど面接が嫌だ
面接が無けりゃ働いてやってもいい - 46 : 2021/08/13(金) 01:46:41.111 ID:fe5Fi+6j0
-
>>42
働くのは諦めてる、というかしたくない - 52 : 2021/08/13(金) 01:50:10.808 ID:YOQu/a0or
-
とりあえず免許とっとと採れよ
暇人じゃないときついのは変わらない - 55 : 2021/08/13(金) 01:51:20.235 ID:fe5Fi+6j0
-
>>52
働くよりはキツくない - 54 : 2021/08/13(金) 01:51:10.883 ID:as5kepk40
-
ニートの自分が嫌で仕方ないのを誤魔化してるようにしか見えん
ニートであっても本当に充足した日々を送ってるなら笑いやしないしむしろ羨ましいと思うが
>>1くんはちょっと鼻で笑わざるを得ない - 57 : 2021/08/13(金) 01:52:29.734 ID:fe5Fi+6j0
-
>>54
世界の捉え方が狭いな - 62 : 2021/08/13(金) 01:53:18.478 ID:as5kepk40
-
>>57
そうやってスケール感をすりかえるのは今の自分に満足してない証拠だぞ - 67 : 2021/08/13(金) 01:54:33.116 ID:fe5Fi+6j0
-
>>62
ひろゆき様の侮辱か? - 73 : 2021/08/13(金) 01:56:15.109 ID:as5kepk40
-
>>67
言いたいことあるならもうちょっと頭使ってもの言ったほうがいいと思う
なんか普通に可哀想になってきた
どういう生活送ってたらそんな惨めな性根が身につくんだろう - 80 : 2021/08/13(金) 01:58:08.606 ID:fe5Fi+6j0
-
>>73
それはあなたの感想ですよね?(笑) - 56 : 2021/08/13(金) 01:51:24.810 ID:GB/JSGpHr
-
板名がまずneet4vipだからな
- 58 : 2021/08/13(金) 01:52:35.052 ID:ijngjWcmr
-
収入はあるんか?
- 68 : 2021/08/13(金) 01:55:28.845 ID:fe5Fi+6j0
-
>>58
ないに決まってる - 59 : 2021/08/13(金) 01:52:46.936 ID:5qmIgVcWr
-
ゆーちゅうばー
- 60 : 2021/08/13(金) 01:52:47.530 ID:qqCZY0bv0
-
免許は取らせてくれないよ
- 63 : 2021/08/13(金) 01:53:18.614 ID:WUPBX64M0
-
精神的成長の見込みはありますか?
- 71 : 2021/08/13(金) 01:55:59.679 ID:fe5Fi+6j0
-
>>63
むしろ退化してる気がする - 76 : 2021/08/13(金) 01:57:56.862 ID:ozfWiv0A0
-
>>71
自覚あるんならアクションしろよ臆病者がwwwいつまでも底辺学生でいられると思ったら、オツムの足りないボケニートになってましたとwwwで、オチは? - 82 : 2021/08/13(金) 01:59:44.749 ID:fe5Fi+6j0
-
>>76
オチはそれだけど - 78 : 2021/08/13(金) 01:57:59.790 ID:WUPBX64M0
-
>>71
世間と健全な関わりを持て
人間はどう足掻いても社会性の生き物だから人と関わって自分を見つめ直せ - 85 : 2021/08/13(金) 02:01:57.303 ID:fe5Fi+6j0
-
>>78
ニートがそんなことできるわけ無いだろ - 90 : 2021/08/13(金) 02:03:46.116 ID:WUPBX64M0
-
>>85
でもやらなきゃ退化するだけだよ
退化しすぎた後成長したとしてもそれは歪つになりかねないから頑張って働き始めないといけないよ
敵である時間を味方につけよう - 92 : 2021/08/13(金) 02:05:54.770 ID:fe5Fi+6j0
-
>>90
働く働かないっていうのはそんなに意味がないと思うよ。
結局人生というので大事なのは考え方なんだよ。 - 96 : 2021/08/13(金) 02:07:59.727 ID:WUPBX64M0
-
>>92
その大切な考え方の危機が差し迫ってることに気づけよ
あと働かなくていいから家族以外の人と話せよ - 97 : 2021/08/13(金) 02:09:47.967 ID:fe5Fi+6j0
-
>>96
差し迫ってないよ。
常にそこにあり、燦然と輝いている - 107 : 2021/08/13(金) 02:13:07.916 ID:WUPBX64M0
-
>>97
退化すればするほどアクションを起こしにくくなるから今でも十分ヤバいの気づけよ
その無根拠な万能感も精神的退化の賜物なんだぞ - 110 : 2021/08/13(金) 02:13:51.723 ID:fe5Fi+6j0
-
>>107
アクションを起こすって働くってことだろ?
アクションは起こさないから大丈夫 - 113 : 2021/08/13(金) 02:14:49.663 ID:WUPBX64M0
-
>>110
だから大丈夫じゃないって
あと働かなくてもいいからまずは世間と関わりを持て - 120 : 2021/08/13(金) 02:17:19.651 ID:fe5Fi+6j0
-
>>113
持ってない人なんていないだろ - 122 : 2021/08/13(金) 02:18:13.768 ID:WUPBX64M0
-
>>120
お前は持ってないし持ってるとしてもそれは歪んだものなんだよ - 124 : 2021/08/13(金) 02:19:01.626 ID:fe5Fi+6j0
-
>>122
じゃあ、歪んでない人はいないと思うよ - 126 : 2021/08/13(金) 02:20:00.903 ID:WUPBX64M0
-
>>124
お前ほどは歪んでないさ - 64 : 2021/08/13(金) 01:54:05.832 ID:rzAHlL8M0
-
圧倒的に人生の経験値が少ない時点でバカにされてもしょうがないだろ
- 88 : 2021/08/13(金) 02:02:51.091 ID:fe5Fi+6j0
-
>>64
経験なんてみんな同じ量を持ってるよ
中身が違うだけ - 93 : 2021/08/13(金) 02:07:20.560 ID:ozfWiv0A0
-
>>88
これは社会エアプだわwww
経験から「何を得たか」が大事なんであって、得る能力は人によって違うし、したがって得た量も人によって違う。
これに関しては簡単に導ける帰結なのに、構造主義批判に走って、「俺はこう思うからこう思う!」なんて言い出しそうだなwww - 118 : 2021/08/13(金) 02:16:04.551 ID:fe5Fi+6j0
-
>>93
失うことを経験と捉えられないからそうなる。
経験を失う経験をしたことがないんだろう - 125 : 2021/08/13(金) 02:19:28.990 ID:ozfWiv0A0
-
>>118
誰も「失ってはならない」なんて言ってないが?なにも失わなかった人間なんていない。ただ、失いすぎて何もできない人間よりも、失ったことを糧にしてアクションし続けた人間の方が絶対的に経験は豊富だって言ってんだよ文盲野郎
短絡的なのお前は。ワーキングメモリーでも鍛えればいいよ - 65 : 2021/08/13(金) 01:54:11.470 ID:VABs75UUp
-
ニートは働け
- 94 : 2021/08/13(金) 02:07:37.507 ID:fe5Fi+6j0
-
>>65
死人が蘇るのは無理だろう?
ニートは働けないんだ - 70 : 2021/08/13(金) 01:55:39.910 ID:j7TrTPqlr
-
デコ助野郎じゃん
- 72 : 2021/08/13(金) 01:56:04.759 ID:YxnQUfrMr
-
引いてエクストラ?でワケわからんまま25個くらいストックしたよ
15000枚と13000枚で2日連続万枚の+50万 - 77 : 2021/08/13(金) 01:57:56.935 ID:xKQcp4og0
-
別に働きたくなきゃ働かなければいいけど
ほんとは働きたいけど、なんかの病気で働けないような可哀想な人だっているんだろ - 83 : 2021/08/13(金) 02:00:19.114 ID:qqCZY0bv0
-
>>77
なんだその名前は
ナガラウシの住所か? - 79 : 2021/08/13(金) 01:58:05.009 ID:L3rl4HuGr
-
ゲームとかはやる気がしない
- 89 : 2021/08/13(金) 02:03:34.246 ID:fe5Fi+6j0
-
>>79
疲れるよな - 87 : 2021/08/13(金) 02:02:22.213 ID:+MYgLfUEr
-
組み込みてC言語とアセンブリ言語でしょ
禿げそう
Rustは使える? - 95 : 2021/08/13(金) 02:07:45.165 ID:zvPLF6vbr
-
どうやって貯めたの
- 98 : 2021/08/13(金) 02:10:00.259 ID:3ZqvBvmzr
-
ええよ一人ぐらいなら
- 101 : 2021/08/13(金) 02:11:22.317 ID:eWiU4Yxj0
-
種の保存に反してなければニートにレッテルを貼ることも無いんだが
どうもイメージを盾にしてでしか生きてこれなかったような人種って感じがするから
こっちもレッテル貼るしか無いんだわ - 128 : 2021/08/13(金) 02:20:27.147 ID:fe5Fi+6j0
-
>>101
それは正しいよ。
君が思うような人間が僕だ。 - 102 : 2021/08/13(金) 02:11:26.337 ID:FiQ0Yiqtr
-
ままにいってもだから車買うなって言ったじゃんって言われて人格破壊される
- 103 : 2021/08/13(金) 02:11:57.560 ID:fe5Fi+6j0
-
ニートという存在は希望なんだよね
- 104 : 2021/08/13(金) 02:12:01.884 ID:olG8tK2Xr
-
なにいってんだかわからない
- 105 : 2021/08/13(金) 02:12:51.620 ID:fe5Fi+6j0
-
ニートと言う文化を支える存在は人々の癒やしなんだと思う
- 106 : 2021/08/13(金) 02:13:02.068 ID:a7pApJMbr
-
毎日肉食え
- 108 : 2021/08/13(金) 02:13:14.719 ID:hXluRAYJr
-
鉄
- 111 : 2021/08/13(金) 02:14:11.291
-
かもしれないよってなんだよ漏れなくだよ
- 115 : 2021/08/13(金) 02:14:53.666 ID:fe5Fi+6j0
-
>>111
まあ無いものの証明は難しいから仕方ない - 112 : 2021/08/13(金) 02:14:17.518 ID:Q08vMsxdr
-
いるんだなぁそれが
- 114 : 2021/08/13(金) 02:14:53.308 ID:J90Z2jh3r
-
(´・ω・`)お小遣いから3ヶ月だけ入会する!
- 116 : 2021/08/13(金) 02:15:02.116 ID:eWiU4Yxj0
-
ま、俺も世の中の階級という嘘の中ならゴミだからね
ニートだからゴミと思った時点で負けとは思ってる - 129 : 2021/08/13(金) 02:21:33.205 ID:fe5Fi+6j0
-
>>116
なるほどね - 117 : 2021/08/13(金) 02:15:05.727 ID:vwgnHizSr
-
ニートだろ?
- 119 : 2021/08/13(金) 02:16:32.780 ID:eWiU4Yxj0
-
>>117
ニートは生産意欲が無いものがニートだから
おまえが言いたいのはニートじゃなくてゴミとかの類いだよ - 121 : 2021/08/13(金) 02:17:46.358 ID:eWiU4Yxj0
-
嘘しかついてこなかったネットの奴が
真実しか知らないニートに勝てるわけがない
単純にゴミをゴミであり続けさせるためには、俺らは努力しなければいけない - 131 : 2021/08/13(金) 02:23:12.993 ID:fe5Fi+6j0
-
>>121
真実が嘘に勝てる例は本当に少ないとは思う。
なぜなら真実は事実に劣るからね。
まあでも人を嘲るための努力はよくない - 135 : 2021/08/13(金) 02:29:53.275 ID:ozfWiv0A0
-
>>131
なおも反論こない模様
まぁ俺を相手にはできないもんな - 136 : 2021/08/13(金) 02:30:24.333 ID:fe5Fi+6j0
-
>>135
お前は話すに値しない - 143 : 2021/08/13(金) 02:35:28.527 ID:ozfWiv0A0
-
>>136
その価値判定は主観だよね
つまり、自分の考えを変えたくないから、不快だからブロックしてるだけだよね
分かってるよー - 123 : 2021/08/13(金) 02:18:19.737 ID:H561/Nffr
-
毎日楽しく遊ぶためや
- 127 : 2021/08/13(金) 02:20:09.102 ID:cGlPrNtTr
-
俺はやりたくもなかったけど別に
- 130 : 2021/08/13(金) 02:22:56.839 ID:aV/cr3pa0
-
ニート状態を良しとしてない割には大人しく衣食住を提供してる親サイドが一番謎
寄生ニートがゴミというのは大前提にしても - 133 : 2021/08/13(金) 02:26:29.630 ID:ozfWiv0A0
-
>>130
人権と隣人愛だよ。
寄生ニートは為す術なく、つける薬なく、誰かが養わないと飢えてしまう。それが薄々分かってるから、もう諦め半分で居候させてやってるだけ。 - 132 : 2021/08/13(金) 02:26:23.813 ID:nbvcgqKSr
-
ニート肯定レスを見て安堵するニートと、レールから外れたニートの傷の舐め合いを見てバカにする現実に疲れたやつ
- 134 : 2021/08/13(金) 02:28:11.121 ID:ompH32vF0
-
>>1
なんでニートになったの?
バイトとかでトラウマができたとか? - 138 : 2021/08/13(金) 02:31:13.674 ID:fe5Fi+6j0
-
>>134
気づいたら童貞ニートになってたよ - 137 : 2021/08/13(金) 02:30:30.984 ID:tWVaQY/6r
-
5分刻みのスケジュールじゃないと
- 139 : 2021/08/13(金) 02:32:33.237 ID:xKQcp4og0
-
働かないといけないっていうのはただの刷り込みとか思い込み
ニートが今まで通りニートしてたって社会は回るし
それで困るやつなんかいない - 140 : 2021/08/13(金) 02:34:17.067 ID:ompH32vF0
-
労働の枠組みのなかに入ると悪い意味で人間と人間との距離が近くなるのが嫌い
- 141 : 2021/08/13(金) 02:34:27.315 ID:xKQcp4og0
-
働いてるやつまでそういう思考になったら、社会が成り立たないけど
最初から親の脛齧ってる奴が急に働いてもいてもいなくても一緒 - 142 : 2021/08/13(金) 02:34:35.466 ID:+mHt19PAr
-
自転車で飯運べば
- 144 : 2021/08/13(金) 02:37:20.621 ID:ozfWiv0A0
-
まぁ俺に関しては、働かないといけないなんて一ミリも思ってないし言ってないわけですが。
スレ主の精神病に問題があるとは思う - 145 : 2021/08/13(金) 02:39:17.013 ID:0X8x0eAn0
-
早よ4ねニート
- 146 : 2021/08/13(金) 02:44:51.149 ID:xKQcp4og0
-
働かないと生きていけないとか、働かないと社会が回らないとか
すべて思い込みだよ
自分が働いてないと価値のない人間だと思ってるから、そういう極端な思考になって、他人にも求めるようになっただけ
心の病気だよ - 148 : 2021/08/13(金) 02:46:27.792 ID:ozfWiv0A0
-
>>146
ちなみに誰に言ってんの? - 147 : 2021/08/13(金) 02:44:51.659 ID:mlFXE8PU0
-
う~ん
俺はニートだけどさ、結局は何もかも同じ事の繰り返しだから
自分が楽しいと思うことだけやってるのが一番だと思うけどね - 149 : 2021/08/13(金) 02:50:34.387 ID:xKQcp4og0
-
お金のために働いてるって思考になってるやつはただの奴隷
お金稼ぐ手段なんていくらでもあるし
働くことを生活の糧にする必要なんかない
世の中の役に立たなくても自分が幸せならそれで十分
ニートはゴミかもしれないよ、働いてる人からしたら

コメント