新型ハイエンドプロセッサ「Snapdragon 898」は処理能力が888より20%向上する。ただし、発熱も増えてアチアチになる問題あり

1 : 2021/08/13(金) 12:45:57.94 ID:SvN2AsciM

2022年モデルのハイエンドスマホは熱問題に悩まされるかもしれません。
詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、クアルコムは現在2021年11月~12月のサンプル出荷に向けて、「SM8450」と呼ばれる新型プロセッサの開発を進めているそうです。

これは「Snapdragon 895」ないし「Snapdragon 898」などと名付けられてリリースされる見通しのプロセッサで、Samsungの4nmプロセスを用いて製造された試作チップでは現行のハイエンドスマホに採用されている「Snapdragon 888」より処理能力が20%も向上したとのこと。

20%も処理能力が向上するのであればユーザーにとっては大歓迎ですが、同時にSnapdragon 888のような発熱問題に悩まされる懸念もあるとされています。

あくまで試作段階での話なので、製品版では発熱が抑えられる可能性がありますが、発熱問題を気にして現行のハイエンドスマホ購入を見送った層にとっては非常に気になる話。

https://buzzap.jp/news/20210813-snapdragon-898-performance-20percent-up-heatup/

2 : 2021/08/13(金) 12:47:26.78 ID:bWaJIihi0
インテルと同じような事してるな
3 : 2021/08/13(金) 12:47:41.54 ID:Awq9QiYQM
サムスンは関わるな
4 : 2021/08/13(金) 12:48:01.33 ID:UKf69dWZ0
発熱と性能のバランスが良いのって 3年に1回くらいなイメージ
5 : 2021/08/13(金) 12:51:12.94 ID:fR7faPm90
870ぐらいの性能でいいから省エネにしてくれ
6 : 2021/08/13(金) 12:54:34.47 ID:EP2bsUADM
もう700シリーズでいいよ
7 : 2021/08/13(金) 12:54:48.76 ID:X2iOBCmuM
成長終わったな
8 : 2021/08/13(金) 12:56:05.19 ID:c4h0i1RFp
毎回アチアチなるな
そうなるとバッテリーとか他の部品の寿命も気になるから
呑気にゲームしてる場合ちゃうわ
9 : 2021/08/13(金) 12:56:08.23 ID:X2iOBCmuM
googleの新プロセッサもサム製との噂
pixel6は見送りだな
10 : 2021/08/13(金) 12:56:19.68 ID:Mq1gjEwn0
780gでいいかな感
11 : 2021/08/13(金) 12:57:19.64 ID:VWIX3fRhd
4nmになるのになんで
12 : 2021/08/13(金) 12:58:01.49 ID:8G69vD6p0
もうプロセス限界なんよ
13 : 2021/08/13(金) 12:58:52.61 ID:qtKXMRN80
今は870と860がバランスいい感じかな
865と855でも問題ないと思うけど
14 : 2021/08/13(金) 12:59:08.53 ID:x1juRLPA0
ほいよこれアチアチCPUね
15 : 2021/08/13(金) 13:00:18.69 ID:agl6Vh1y0
低クロックで回したら発熱抑えられるかも
けどそれって本当に性能上がってると言えるのか?
16 : 2021/08/13(金) 13:02:38.92 ID:ctB0GpR5M
最近ずっとアチアチやん
これじゃあハイエンド買うメリットゲームするやつ以外ないじゃん
20 : 2021/08/13(金) 13:07:36.25 ID:4M7ULQcL0
>>16
5分もせずにパフォーマンス落ちだすからゲームする奴にもメリットないぞ
22 : 2021/08/13(金) 13:12:40.61 ID:9nqInFoB0
>>20
ゲームする奴は端末を冷却するから問題ない
そもそもandroid自体使わんか
26 : 2021/08/13(金) 13:55:31.45 ID:G1+jDOFDr
>>16
810以降熱問題ずっとじゃねえの
27 : 2021/08/13(金) 14:03:10.17 ID:4M7ULQcL0
>>26
835や855は比較的良かったぞ
17 : 2021/08/13(金) 13:05:38.73 ID:LCJ3jv+U0
もう7番代の方が良くね
18 : 2021/08/13(金) 13:05:44.76 ID:4M7ULQcL0
AMDとSamsungのやつはいつ頃出るのよ
19 : 2021/08/13(金) 13:06:06.04 ID:udz40ACi0
Z5の悪夢再び
21 : 2021/08/13(金) 13:12:21.23 ID:BEgArC8f0
全部水冷でええやん
23 : 2021/08/13(金) 13:16:26.72 ID:BdiI/DIdM
RTX30もサムスンのせいでアチアチだけど、なんでサムスンとTSMCの差って埋まらないの?
ネトウヨは昔サムスンが日本家電を蹴散らしたときに引き抜きと技術盗用があったとか主張していたけど、
それならTSMCからヘッドハンティングしまくってEUV露光機買い占めれば済む話じゃん?
24 : 2021/08/13(金) 13:27:20.41 ID:aVSy54lT0
660が良すぎただけなの?
あの程度の発熱がベストなのだけど
25 : 2021/08/13(金) 13:28:26.64 ID:oHlZIrH10
サムスンの4nmの評価があんまり聞こえてこないなまだ
8nmは糞らしいけど
28 : 2021/08/13(金) 14:03:23.94 ID:2TvQh+MO0
少しは発熱抑える方にかじとれや
29 : 2021/08/13(金) 14:41:50.83 ID:72XktrUOa
富士通なら目玉焼き作れそう
30 : 2021/08/13(金) 16:23:35.32 ID:Pml7J8ve0
ヒートシンク背面から出すのはダメなの?
31 : 2021/08/13(金) 16:44:57.15 ID:TbSc8heXM
もう800シリーズはいらんわ俺には700シリーズで十分
snapdragon 780Gなら850と同程度の性能あるみたいだしこれなら原神とかの重めの3Dゲームも出来ちゃうとか困る要素がない
32 : 2021/08/13(金) 16:46:01.77 ID:FhQ4s2yz0
アチアチ継続かよ
もう一年OnePlus7T使うことになるのか
33 : 2021/08/13(金) 17:12:03.71 ID:X/8h52Ey0
消費電力はどうなんだ
処理能力向上って言い方がよくわからんな
上限が上がるのか
それとも電力効率が上がるのか
アチアチってことは前者っぽいが

コメント

タイトルとURLをコピーしました