【理系集まれ】超巨大な虫眼鏡作って集光部に熱伝導率高い金属を持ってくれば熱エネルギー確保できないか?

1 : 2020/04/15(水) 21:47:20.913 ID:MLXZzU01p
その熱エネルギーで色々できないか?
2 : 2020/04/15(水) 21:48:57.951 ID:MLXZzU01p
その熱で水温めて蒸気発生させられるやん
3 : 2020/04/15(水) 21:49:15.169 ID:MLXZzU01p
どうなんや?
4 : 2020/04/15(水) 21:49:16.258 ID:LBmhgemva
太陽熱発電
6 : 2020/04/15(水) 21:49:39.362 ID:MLXZzU01p
>>4
もうすでにそんな技術あるんか?
5 : 2020/04/15(水) 21:49:26.983 ID:2++pTUfp0
反射で集光させた方がペイする
11 : 2020/04/15(水) 21:52:34.127 ID:MLXZzU01p
>>5
虫眼鏡+反射で最強やんけ

メンテナンスもほぼいらんやろ

>>7
熱伝導率高い金属を黒く塗ればええやんけ

その金属の上に鍋でも置いて水沸かそうや

7 : 2020/04/15(水) 21:50:07.879 ID:OAOCNv/W0
熱はロスが多い
8 : 2020/04/15(水) 21:51:37.858 ID:2o4kSlJta
鏡の太陽炉ってやつはあるよ
9 : 2020/04/15(水) 21:52:19.471 ID:wfQWjPX3a
虫眼鏡作ったって熱量の総量が増えるわけでないから無意味
13 : 2020/04/15(水) 21:54:11.032 ID:MLXZzU01p
>>9
どういうことや?
10 : 2020/04/15(水) 21:52:33.458 ID:gVHVx8+30
鏡でソーセージ焼いたりダイヤ蒸発させたりみたいな実験は見たことある
12 : 2020/04/15(水) 21:53:56.106 ID:8ya4jISc0
熱エネルギーの活用法を教えてくれよ
比熱も大きいんだぞ?
電気にしなきゃエネルギーは蓄えられない
14 : 2020/04/15(水) 21:55:17.583 ID:MLXZzU01p
>>12
蒸気でタービン回して発電

ついでに工場でも利用

15 : 2020/04/15(水) 21:56:52.451 ID:WwbjnE/50
水力発電が太陽光エネルギー集めてるのと同じ
16 : 2020/04/15(水) 21:58:35.654 ID:MLXZzU01p
>>15
どういうこっちゃ?
22 : 2020/04/15(水) 22:04:16.880 ID:WwbjnE/50
>>16
水力発電は雨水を集めて発電してるが
雨は海が蒸発した水分が降ってる
つまり太陽光エネルギーが水の位置エネルギーに変換されてる
23 : 2020/04/15(水) 22:05:04.450 ID:MLXZzU01p
>>22
なるほど…お前天才やな
17 : 2020/04/15(水) 21:59:36.501 ID:I9PbNk0Ua
昔ならこういう思いつきが意外といい線いったりしそうだけどもうそういうのもやり尽くされた感あるよね
21 : 2020/04/15(水) 22:03:13.970 ID:MLXZzU01p
>>17
冬場に太陽光で暖を取るのはどうや?

マンションの屋根に巨大虫眼鏡

熱伝導率高い金属

熱交換機をマンション中に張り巡らす

26 : 2020/04/15(水) 22:12:04.636 ID:MLXZzU01p
>>21
自分で書いといてふと思ったんやが
結局マンション屋上に集まる太陽光の量は一緒やから
この場合超巨大虫眼鏡なくても熱伝導率高い金属を屋上に張り巡らせとけばマンション全体が暖まるということか?
18 : 2020/04/15(水) 22:00:16.744 ID:aiDkAals0
伊集院光に見えた
19 : 2020/04/15(水) 22:01:29.509 ID:JpL4r8E4d
大きな施設作っても日が出てなきゃ使えないとかテンション下がるじゃん
20 : 2020/04/15(水) 22:02:33.961 ID:4RMZZVv10
普通にある

なんならちょこちょこ映画にも出る
集光棟で焼かれたくない

24 : 2020/04/15(水) 22:07:24.514 ID:++/2GY3t0
物性科学者ぼくアップを始める
25 : 2020/04/15(水) 22:09:28.281 ID:MLXZzU01p
>>24
ワイの理論はお前からみてどうなんや?
27 : 2020/04/15(水) 22:14:53.174 ID:bKbPRPuM0
俺中卒だけども
フレネルレンズにしたら?
28 : 2020/04/15(水) 22:15:47.597 ID:6raIU52zM
太陽炉は砂漠じゃないときつそう
29 : 2020/04/15(水) 22:19:04.687 ID:MLXZzU01p
なんや

調べたら太陽炉ってもんがあるんか
集光部3000度って書いてるけどやっぱワイの理論でいけるんちゃうか?

30 : 2020/04/15(水) 22:19:31.854 ID:MLXZzU01p
各マンションの屋根に太陽炉つけといたら最強やろ
31 : 2020/04/15(水) 22:22:45.561 ID:0X7btPeV0
レンズの清掃コストと台風とかで割れたときやばそう
32 : 2020/04/15(水) 22:24:36.787 ID:MLXZzU01p
>>31
清掃なんて窓拭きロボットにさせたらええねん(るんばみたいなやつ)

台風はしらんけどなんとかしたらいけるやろ

33 : 2020/04/15(水) 22:32:58.449 ID:lWvGf3KF0
マジレスすると天体望遠鏡レベルの大規模精密集光レンズは製作コストだけで億はいくよ
さらに熱伝導が高いということはそれだけ熱発散率も高いということ
35 : 2020/04/15(水) 22:36:55.197 ID:MLXZzU01p
>>33
コストはいいとして光が当たる部分、熱交換の機器の部分以外ダクトとかに巻いてる保温材で覆えばいいのでは?
34 : 2020/04/15(水) 22:35:47.124 ID:y434tnN2M
パタリロでにた原理で殺人事件があった気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました