- 1 : 2021/08/15(日) 23:54:39.11 ID:CAP_USER9
-
https://youtu.be/Y8GIFA9kPkE
【武井壮】
「体格ぐらいだよ。両親のDNAで素晴らしいのは。
努力でどうにでもある程度なるので。
努力でどうにでもならないレベルのスポーツが今日本にも世界にもあんまないと思いますよ。
あるとしたらまぁなんだろうねぇ。
サイズが必要なバスケットボールとかバレーボールとか、ああいうので身長が小さいとかっていうのはちょっと厳しいけど。走り幅跳びとかさ。
でもそれ以外のゲームスポーツはほとんどなんとかなりますよ。プロになるぐらいだったらね」 - 2 : 2021/08/15(日) 23:55:38.92 ID:d5ajX5O30
-
無理だと思う
すげえ努力したけど
100m16.7秒の俺にはなんのチャンスもなかった - 28 : 2021/08/16(月) 00:02:18.98 ID:HKNX20Dr0
-
>>2
すげえ努力というのは
自分で思ってるだけで努力の質が低いか、相対的な努力の量が低いという可能性を考えた上で言ってる?
考えていないのなら努力不足でしょう - 63 : 2021/08/16(月) 00:07:29.86 ID:osGj+LJI0
-
>>28
お前には100m16きれない奴の絶望感はわからないだろうな
地域で有名な先生の元で一生懸命やっても無理なものは無理なんだよ - 3 : 2021/08/15(日) 23:56:24.59 ID:lj2djzE00
-
へえ~俺なら体格も貰いながらおにぎりも貰うけどなあ
- 4 : 2021/08/15(日) 23:56:41.06 ID:77c0xALr0
-
>>1
お前も黙っとけww - 5 : 2021/08/15(日) 23:56:49.06 ID:8cqGbICy0
-
こういうヤツって努力すれば誰でも東大入れるとか言いそう
- 6 : 2021/08/15(日) 23:57:15.18 ID:2duZWMub0
-
そうかもね。室伏父曰く、スポーツの才能とは体形と体力とセンスの三位一体らしいからな。そういや室伏父とも対談(接待)してたな。
- 7 : 2021/08/15(日) 23:57:30.30 ID:FzXqXd4k0
-
努力で補えない部分が大きすぎるって話か
- 8 : 2021/08/15(日) 23:57:30.98 ID:kVZHsl5d0
-
せやろか
- 9 : 2021/08/15(日) 23:58:13.14 ID:LmE3yw630
-
環境のほうが大事だね
- 10 : 2021/08/15(日) 23:58:13.95 ID:Bho5uRj70
-
いくら金かけてもらえるかだよ
- 11 : 2021/08/15(日) 23:58:33.70 ID:+mZqhHvi0
-
10種とかいう何やってもダメだったやつがやる競技
- 12 : 2021/08/15(日) 23:58:35.98 ID:2duZWMub0
-
でもさ、センスを磨いてくれるのも親なわけだよ。プロのアスリートなんて親子鷹ばっか。
- 13 : 2021/08/15(日) 23:58:58.73 ID:37LWH/er0
-
なんねーよぼけ
- 14 : 2021/08/15(日) 23:59:01.63 ID:J28VQkyT0
-
プロって飯が喰えるレベルだろ
無理に決まってるだろ - 15 : 2021/08/15(日) 23:59:19.45 ID:OnzWeGtl0
-
出会いや環境も必要
- 16 : 2021/08/15(日) 23:59:23.79 ID:bA5Cuxi90
-
また石井になんか言われるんじゃね
- 17 : 2021/08/15(日) 23:59:45.58 ID:5Z8ESNVj0
-
こいつは本当に何も分かってないな
子供より「親の子供をプロにしようとする努力」の方が重要だ - 43 : 2021/08/16(月) 00:04:23.15 ID:HKNX20Dr0
-
>>17
何もわかってないのはお前だろ
武井壮ほど親に恵まれなかったやつもいない
中高時代は金がなくて栄養失調、学費がないから成績トップで特待生になるしかないから勉強時間確保のために部活を諦めてる
そういう事情わかって発言してますか? - 59 : 2021/08/16(月) 00:07:00.93 ID:thonDbNQ0
-
>>43
おまえは本物のバカか?
だからこいつはスポーツのプロになれてねえだろ - 75 : 2021/08/16(月) 00:08:54.67 ID:8R/wcQUG0
-
>>59
スポーツのプロどころかアスリート束ねる協会のトップだけどなw - 82 : 2021/08/16(月) 00:10:13.53 ID:H/A0mpN10
-
>>75
朝鮮ヤクザがアマボク協会のトップにいたりそういうのはカウントしても無意味 - 87 : 2021/08/16(月) 00:10:53.73 ID:HKNX20Dr0
-
>>59
10種競技日本一で競技続けてたらシドニーオリンピック出場してただろうけど、マイナー競技の影響力の低さに絶望して芸能界入りしたんだろ?
陸上競技の日本一クラスならプロアスリートとよんで差し支えないと思うが? - 18 : 2021/08/16(月) 00:00:03.54 ID:cgNj3//b0
-
これおまいらに向けて当て付けで言ってるんだろうけど
一番心に傷を与えるのは甲子園児とかだぞw - 88 : 2021/08/16(月) 00:11:04.81 ID:osGj+LJI0
-
>>18
野球もサッカーも全国優勝するレベルのチームでもプロに入れるのは1人か2人だもんな
子どもがサッカーで有名な高校いたけど
Jでもそんなハードル高いのかと驚いた - 19 : 2021/08/16(月) 00:00:29.95 ID:FLd3Usk60
-
壊滅的な運動音痴が最高の環境で努力したらどうなるかは興味ある
- 20 : 2021/08/16(月) 00:00:44.52 ID:H/A0mpN10
-
武井はボクシングもゴルフもダメだったろう
- 21 : 2021/08/16(月) 00:01:02.25 ID:TJ4mj+JY0
-
まずスポーツやるには家庭環境含めた環境が大事
最終的にはDNAが大事って感じかね - 22 : 2021/08/16(月) 00:01:21.64 ID:vthYig8+0
-
イチローも「正しい努力をしてきた人でプロ野球選手になれなかった人を僕は知らない」みたいなことを言ってたけどさ。
イチローだって小学校時代は毎日毎日、チチローに付きっきりで練習を見てもらっていたわけだよ。 - 23 : 2021/08/16(月) 00:01:38.57 ID:jPfwr2ZK0
-
ひろゆきが言ってった
こういう事言う人は他人の事がわかってない
堀江「努力すれば東大いける 行けないのは努力が足りないだけ」 - 24 : 2021/08/16(月) 00:01:41.67 ID:RWdROcp+0
-
ゴルフ、ボーリングくらいなら何とかプロの末席に滑り込めるかもね。
- 25 : 2021/08/16(月) 00:01:53.65 ID:Po7ozzJ10
-
体格って一番重要で努力じゃどうにもならないもんだからな
- 26 : 2021/08/16(月) 00:01:55.06 ID:1YiXw9EA0
-
その割に野球とか二世がほとんどいないんだよな。台湾リーグや独立リーグとかをプロに含めるならなんとかなるのかもしれんけどさ
- 39 : 2021/08/16(月) 00:03:26.05 ID:RyBGDwko0
-
>>26
ゲレーロがいるだろ - 53 : 2021/08/16(月) 00:05:30.48 ID:1YiXw9EA0
-
>>39
NPBの話
メジャーならボンズやグリフィーやゲレーロとかいくらでもいるし - 62 : 2021/08/16(月) 00:07:24.83 ID:DmUZEGKx0
-
>>26
本人が努力しなくなっちゃうんだろうな。親がプロ野球選手だと。理由は分からないけど。
成熟した競技だと努力する人間の数が半端ないからな。プロ野球選手の子供で野球少年何人か見てきたが、みんな小中学時代はずば抜けてた。
技術も体格も圧倒的。でも高校に入ると皆埋もれていくんだよな。 - 78 : 2021/08/16(月) 00:09:34.24 ID:2yGXrKnp0
-
>>26
二世はいるにはいる、スター選手だと活躍した時点で女子アナだの芸能人だのそんなのと結婚するのが多いから結果的に少なく見えるだけ
黒田とかメジャーまで言ってるし父親だけじゃなく母親もスポーツ万能くらいじゃないとプロで通用しない - 27 : 2021/08/16(月) 00:02:13.57 ID:81vMeOUc0
-
競技人口の多い野球やサッカーは名前だけのプロは山ほどいる
独立リーグや地域リーグで月15万貰う的な
マイナースポーツほど難しい
金を出してくれる人がいないから
カバディに体格は関係なくてもカバディのプロになるのは最高にムズい - 29 : 2021/08/16(月) 00:02:30.69 ID:ufgT1xNU0
-
プロの多くは親の力です
- 30 : 2021/08/16(月) 00:02:39.07 ID:MEvV5xab0
-
プロになるだけじゃ食えないしな。
- 31 : 2021/08/16(月) 00:02:44.92 ID:XNxY+RR90
-
プロになれなかったお前らを小馬鹿にしてるだけなのに マジに受け止めちゃって
- 32 : 2021/08/16(月) 00:02:51.33 ID:jutEG+2N0
-
スポーツの歴史を考えたら血統はメチャクチャ大事だろw
- 33 : 2021/08/16(月) 00:02:52.11 ID:5I5bB3u10
-
>>1
時間差で、遠回しに、柔道石井への反撃? - 34 : 2021/08/16(月) 00:02:59.46 ID:AbwDMF6q0
-
枠が決まってて競争があるなら努力だけじゃ無理じゃない?
相手も同じように努力するわけだし - 35 : 2021/08/16(月) 00:03:02.17 ID:3TkFIKex0
-
甲子園に行くような奴等はみんなとんでもなく努力しているけどその中でもプロになって活躍できるのはほんの一握りだろ
- 36 : 2021/08/16(月) 00:03:03.67 ID:YJGhiJp10
-
絶対無理
スポーツも今や科学化されすぎてるもん才能あるやつが最新のスポーツ科学駆使して最適に効率良いトレーニングしてるこのご時世に
才能ない奴が必死に根性論で努力しまくったところで追いつける訳が無いんだなぁ
昭和じゃないんだから人の三倍練習すれば追いつけるなんてこともうねえから - 37 : 2021/08/16(月) 00:03:14.78 ID:GpRS7at30
-
体格って本人が努力しなければその体格付けれないだろ
怠けていたら筋肉もつかんし - 38 : 2021/08/16(月) 00:03:25.19 ID:DmUZEGKx0
-
プロといってもいろいろだからな。
レスリングや柔道にプロはいないしプロゴルファーは食えなくてもプロいっぱいいる。
卓球もどこからがプロか分からないが、あれは幼少期から取り組む環境が必須だろう。
努力する場、環境は本人の努力ではどうにもならない場合も少なくない。
スケートやスキーなんかもだし、モータースポーツも同じだな。
親から貰える、与えられる環境ってのは重要な要素。 - 40 : 2021/08/16(月) 00:03:38.68 ID:YcDhr6q10
-
いくら努力しても
ダメな奴はダメだと思うがw - 41 : 2021/08/16(月) 00:03:46.37 ID:nZ438HiJ0
-
バレーもバスケもチビのポジションあるから「職業にする」くらいなら、体格はいいわけ
- 42 : 2021/08/16(月) 00:03:51.33 ID:UcU5b+4X0
-
環境がなきゃ無理だマヌケ
俺が朝練頼んだら顧問居なきゃダメだと言われて
めんどくせぇからって断られたわ
本人の努力だけでどうにかなるわけねぇだろ - 44 : 2021/08/16(月) 00:04:25.41 ID:khEFqEvz0
-
いやいや武井、お前野球もゴルフもプロ目指したけどなれなかったじゃん
- 45 : 2021/08/16(月) 00:04:26.21 ID:HQYH++dr0
-
ならねえよ
まずサッカー野球は人口多すぎて無理 - 46 : 2021/08/16(月) 00:04:26.32 ID:MEvV5xab0
-
女子ゴルフなら練習環境でどうにでもなるね。
- 47 : 2021/08/16(月) 00:04:27.88 ID:cfqdtQKS0
-
努力で何とかなるという根性論。なんの裏付けもない、旧タイプの発想。
- 48 : 2021/08/16(月) 00:04:36.72 ID:zM/h/nOy0
-
資金力は?
- 49 : 2021/08/16(月) 00:05:16.20 ID:Xx7h9Adu0
-
そんなわけ無いわ
あり得んくらい運動神経無いやつ普通におるやろ - 50 : 2021/08/16(月) 00:05:17.13 ID:8Y9YAsdB0
-
プロっつったって競技によって難易度の差がアホほどあるんだから適当なこと言うなよ…
どうして一言物申す系芸no人はすぐクソデカ主語で話すの? - 51 : 2021/08/16(月) 00:05:29.77 ID:1muXW5UR0
-
高校のときバレーボール部だったがものすごいチビが何人もいたが卒業するときは全員170後半の身長になってたな
バレーボールは身長を伸ばす動きが多いから低身長にはおすすめ - 52 : 2021/08/16(月) 00:05:30.42 ID:SEjICjuH0
-
才能に恵まれた奴が良く勘違いする発言だな
フルポンの村上が努力すればJリーガーぐらいは成れるのか聞きたいは - 77 : 2021/08/16(月) 00:09:22.60 ID:vthYig8+0
-
>>52
小学校低学年から家の中でもジンガやリフティングボール使用を親に許してもらってラダー見てもらってノートの付け方からタイムマネジメントまで教わっていたら或いは - 54 : 2021/08/16(月) 00:05:36.91 ID:lNVy1Odi0
-
努力厨はマジで馬鹿
- 55 : 2021/08/16(月) 00:06:08.99 ID:nzxc8pSZ0
-
一流見てて思うのは子供の頃に一つの競技をずーっと努力し続けれるのも才能だと思う
- 56 : 2021/08/16(月) 00:06:10.17 ID:516tY5YX0
-
こいつは努力しなかったのか?ゴルフとかやってたよな
- 58 : 2021/08/16(月) 00:06:43.61 ID:m+JoSRbC0
-
それは違う
何故体格は遺伝するのに才能は遺伝しないと言い切るのか - 60 : 2021/08/16(月) 00:07:07.71 ID:EGMQTpyv0
-
努力というか、指導者の質に左右されるんだろうな。
- 61 : 2021/08/16(月) 00:07:13.36 ID:jutEG+2N0
-
体格以外のモノが受け継がれるのは競馬やマウス実験なんかでいくらでも実証されてるからなぁ
- 64 : 2021/08/16(月) 00:07:36.07 ID:XwS3oP6X0
-
デカい人=バスケかバレーって常識はもうやめよう
他のスポーツのサイズ不足が解消される - 73 : 2021/08/16(月) 00:08:38.65 ID:SMBe6mJp0
-
>>64
今のボクシングのヘビー級世界チャンプ達は
軒並み200cmオーバーだもんな - 65 : 2021/08/16(月) 00:07:39.96 ID:t3k1L/Mi0
-
>1
モータースポーツでそれは無理 - 66 : 2021/08/16(月) 00:07:55.34 ID:gT7JdkAu0
-
努力できるのが才能なんだけど
- 84 : 2021/08/16(月) 00:10:29.50 ID:vthYig8+0
-
>>66
ドーパミンサイクルとかね。 - 67 : 2021/08/16(月) 00:08:14.12 ID:VJnLEBpt0
-
こいつ色んなスポーツかじってはやめてるけどどの競技も努力しなかったんやな
- 68 : 2021/08/16(月) 00:08:19.97 ID:HKNX20Dr0
-
で、ここに才能や遺伝を言い訳に出来るほどの努力を積み重ねてきたやつっているの?
それをしてきてないやつがなんでこの発言を否定出来るの?誰か教えてくれよ - 69 : 2021/08/16(月) 00:08:25.38 ID:i849zNWG0
-
階級別があるスポーツはともかく
体格ってかなり大きい要素だろ - 71 : 2021/08/16(月) 00:08:29.77 ID:NkoFtZuV0
-
>>1
そうか、じゃあ次の五輪では全競技でメダルとれよな
金メダルにしなかったのは温情です - 72 : 2021/08/16(月) 00:08:30.37 ID:Ehdj7uIF0
-
小柄で貧しくスポーツに金をかれない沖縄の若者が何故人口比でプロ野球選手が全国一
多いのか - 74 : 2021/08/16(月) 00:08:40.64 ID:xV+0kcRw0
-
こいつが1番なってねえじゃん
野球、ボクシング、ゴルフやったけど全部中途半端
十種競技だけ唯一日本一だけど超マイナーな上にプロではない
20歳下の朝倉海に身体能力勝負で圧勝するくらいの身体能力なのに何一つプロにはなれていない - 76 : 2021/08/16(月) 00:09:01.87 ID:YJGhiJp10
-
特に野球やサッカーみたいなスポーツはキツイわ
武井の言う努力でプロになったとしても活躍できずに数年でクビになったらそっからも地獄だし
もう全てを捨ててその競技の練習に時間を費やしてプロになれたがすぐクビになったらもう人生詰み - 79 : 2021/08/16(月) 00:09:56.37 ID:W/3DhV2R0
-
ゴリラの知性ではそんな言い方しか出来んか
一言で努力と言ってもとんでもない苦行だろ - 80 : 2021/08/16(月) 00:10:05.84 ID:2p5d6eHw0
-
今はもう才能あるやつが努力しないと無理
才能だけあっても努力だけあっても無理 - 81 : 2021/08/16(月) 00:10:08.39 ID:Anjq4i700
-
一番大事なのは体の柔らかさだよ
だからお前らガチガチに固いだろ - 83 : 2021/08/16(月) 00:10:23.96 ID:CZ2gzNkU0
-
>>1
お前みたいな中途半端な野郎が1番ムカつくわ - 86 : 2021/08/16(月) 00:10:34.96 ID:PZxg7j4k0
-
なんで思い込みの持論をまき散らすんだ
武井壮「親からもらえるスポーツの才能は体格ぐらい。プロになるぐらいなら努力でなんとかなる」

コメント