高卒で数年ニートがまともに受験勉強する方法ってないんか?

1 : 2021/08/20(金) 03:10:27.64 ID:6T02i3N3d
ちな高校は通信やからまじでなんの勉強もしてないに等しい
2 : 2021/08/20(金) 03:11:15.49 ID:6T02i3N3d
引きこもり支援お勉強教室みたいなんないんか
3 : 2021/08/20(金) 03:12:18.55 ID:6T02i3N3d
底辺ワイをすくってくれ~
4 : 2021/08/20(金) 03:13:33.61 ID:6T02i3N3d
たすけちくり~
5 : 2021/08/20(金) 03:13:40.81 ID:5mitll5xr
何の勉強したいんや?
7 : 2021/08/20(金) 03:14:09.63 ID:6T02i3N3d
>>5
受験勉強や
大学行ってみたくなった
6 : 2021/08/20(金) 03:13:50.87 ID:ayiVVWow0
大学も最初は通信にしろや
2年でしっかり単位取ってそっから編入でもせえ
10 : 2021/08/20(金) 03:14:46.03 ID:6T02i3N3d
>>6
まず受からんやろ
ワイの知能は中卒やで
27 : 2021/08/20(金) 03:18:44.74 ID:ayiVVWow0
>>10
ワイが編入して通ってた国立夜間は小論文と面接だけやったぞ
書いてて思ったが今は夜間の大学もほとんどないか…
8 : 2021/08/20(金) 03:14:09.95 ID:nz+Gebbm0
代ゼミに通えば?
16 : 2021/08/20(金) 03:16:19.21 ID:6T02i3N3d
>>8
でも回り高校生ばっかやんやろ?大学でそれは別にええけど予備校でそれめっちゃ嫌やわ
9 : 2021/08/20(金) 03:14:18.07 ID:stGjoJVX0
>>1
教科ごとの名著を買って辞書を丸暗記すればいい
15 : 2021/08/20(金) 03:15:34.58 ID:6T02i3N3d
>>9
アフィカスブログが名著名著いっててどれがほんとなんかわからん!!
23 : 2021/08/20(金) 03:18:00.33 ID:stGjoJVX0
>>15
名著はなんだかんだで売れてるからamazon見ろとしか言えんわ
英語は初歩から教えてる参考書がある
名前に袋が入っとる人がヒントや
単語帳はジーニアス英和丸暗記しろ
32 : 2021/08/20(金) 03:20:13.84 ID:6T02i3N3d
>>23
サンガツ
とりあえず英語はそっから始めるわ
11 : 2021/08/20(金) 03:14:52.84 ID:XOFk2Pg90
武田塾
17 : 2021/08/20(金) 03:16:50.07 ID:6T02i3N3d
>>11
そういうのがええんか
やっぱ予備校は必須なんか
12 : 2021/08/20(金) 03:15:02.24 ID:khEYitlwd
ワイも高卒4年ニートしてるけど今年大学受験するで😄
20 : 2021/08/20(金) 03:17:15.13 ID:6T02i3N3d
>>12
すごい
どうやって勉強した?
24 : 2021/08/20(金) 03:18:10.19 ID:+YEfZf0fd
>>20
まだ勉強してないよ😄
これからするよ😜
35 : 2021/08/20(金) 03:20:38.44 ID:6T02i3N3d
>>24
ワイと一緒やね👍
13 : 2021/08/20(金) 03:15:17.14 ID:Ebz5WH7f0
Fランで問題ないぞ
22 : 2021/08/20(金) 03:17:55.19 ID:6T02i3N3d
>>13
ワイは高みなんて目指してないぞ
ガチのFでいい
31 : 2021/08/20(金) 03:19:44.63 ID:29/OHPGq0
>>22
じゃあ何もする必要ないやん
40 : 2021/08/20(金) 03:22:08.28 ID:6T02i3N3d
>>31
ワイ二次方程式の解き方すら忘れてるけどいけるか?
14 : 2021/08/20(金) 03:15:27.90 ID:5mitll5xr
何の教科の勉強する予定なんや?
25 : 2021/08/20(金) 03:18:19.63 ID:6T02i3N3d
>>14
わからんけどたぶん理系や
18 : 2021/08/20(金) 03:16:55.84 ID:Fm6vE06s0
とりあえず数学と英語やれ
19 : 2021/08/20(金) 03:17:08.43 ID:l2JcQFv+d
こういうググれば解決するのに質問してくるやつってアドバイスしてもアドバイスに対して無限に質問してくるし行動に移さないから相手にしない方がいい
21 : 2021/08/20(金) 03:17:51.54 ID:NbLZLfF60
>>19
これが正解
30 : 2021/08/20(金) 03:19:21.35 ID:6T02i3N3d
>>19
ちゃうねんマジでアフィカスがブログ乱立してて情報商材みたいなっててどれが信用できる情報なんかまじでわからんのや
26 : 2021/08/20(金) 03:18:43.27 ID:0/UkkktC0
何歳?
36 : 2021/08/20(金) 03:21:06.94 ID:6T02i3N3d
>>26
26やで~😋✌
28 : 2021/08/20(金) 03:18:59.32 ID:Ymn+Phfo0
マジで中学の勉強から始めたほうがええで
中学数学を総ざらいみたいな参考書一冊づつ買え
38 : 2021/08/20(金) 03:21:29.42 ID:6T02i3N3d
>>28
ええなそれ
まじでそっからやと思う
29 : 2021/08/20(金) 03:19:14.18 ID:qS8fcFi60
何歳やねん
33 : 2021/08/20(金) 03:20:15.28 ID:stGjoJVX0
理系科目はチャート式買っとけばなんとかなる
中学のチャートもあるからそれも
42 : 2021/08/20(金) 03:22:40.26 ID:6T02i3N3d
>>33
どんどん有益な情報が集まってきてるわ
助かる
45 : 2021/08/20(金) 03:23:55.55 ID:sDG8FwQZd
>>42
白チャートでもマスターしたら駅弁は余裕やで
51 : 2021/08/20(金) 03:24:58.44 ID:6T02i3N3d
>>45
ほえー
とにかくそのチャートってやつ理解すりゃええんか
34 : 2021/08/20(金) 03:20:35.96 ID:l8Ai7LOJ0
何歳や
37 : 2021/08/20(金) 03:21:22.76 ID:29/OHPGq0
いや何もやらんでええぞ
Fなら受験日まで寝ててもいい
39 : 2021/08/20(金) 03:21:35.09 ID:XKUoxUyid
どの程度の大学狙いなんや?
Fランとかなら独学余裕やぞ
44 : 2021/08/20(金) 03:23:53.17 ID:6T02i3N3d
>>39
めっちゃ偏差値低いとこの薬学部が理想や
理由は精神病でクスリ飲まされまくるからなに飲まされてんのか興味わいてきたからや
50 : 2021/08/20(金) 03:24:53.45 ID:sDG8FwQZd
>>44
家に私大薬学部通わせられる金あるんか…?
41 : 2021/08/20(金) 03:22:14.58 ID:PPNaXFiJ0
ワイも数年ニートして親に塾入れてもらったけど結局やめてしまったで
ニートになるようなやつは勉強続かんよ
47 : 2021/08/20(金) 03:24:15.01 ID:6T02i3N3d
>>41
まあそらそうよな
43 : 2021/08/20(金) 03:23:07.41 ID:0/UkkktC0
まさかのワイとタメやないか
21とかやと思ったわ
46 : 2021/08/20(金) 03:24:09.61 ID:yBvcwgqR0
勉強なんてやっても意味ないで
好きなように生きればええ
48 : 2021/08/20(金) 03:24:26.95 ID:ISHQ70+B0
Fにいくメリットあるか?高卒と変わらんやろ
49 : 2021/08/20(金) 03:24:37.42 ID:29/OHPGq0
バカでもいいって言ってるんだから何もやらなくていいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました