貯金200マンあるんやけど何年ニートできるやろか

1 : 2021/08/22(日) 22:33:25.56 ID:723XLRp60
2年はいけるよな?
2 : 2021/08/22(日) 22:34:18.86 ID:9OmFpKZR0
実家?
3 : 2021/08/22(日) 22:34:27.88 ID:h0HVNGpK0
生活環境次第
4 : 2021/08/22(日) 22:34:31.86 ID:Vp9epVe/a
諦めて働け
5 : 2021/08/22(日) 22:34:53.26 ID:9giIlva/0
2年もニートしたら戻れなくなるから暇で死にそうになったら復帰しとけ
13 : 2021/08/22(日) 22:36:03.09 ID:723XLRp60
>>5
これはありそう半年くらいでしんどくなってバイトやりそう
6 : 2021/08/22(日) 22:34:59.18 ID:MAxUAWdid
諸条件による
7 : 2021/08/22(日) 22:35:15.26 ID:723XLRp60
>>6
車は捨てる
8 : 2021/08/22(日) 22:35:24.50 ID:SxKR1ryl0
増やせばいいんやで
9 : 2021/08/22(日) 22:35:45.78 ID:JGf8AFqz0
ワイは一年で底尽きた
ちな一人暮らし
10 : 2021/08/22(日) 22:35:48.52 ID:nj1msU2T0
半年くらいならなんとか
11 : 2021/08/22(日) 22:35:48.61 ID:v//vcAm80
ニート2年目やけど税金払っても100万くらいしか貯金減ってないで
15 : 2021/08/22(日) 22:36:24.10 ID:723XLRp60
>>11
賃貸か?
16 : 2021/08/22(日) 22:36:50.94 ID:v//vcAm80
>>15
子供部屋おじさんや
23 : 2021/08/22(日) 22:39:11.92 ID:lZqUrGFs0
>>16
参考にならんわゴミ4ね
27 : 2021/08/22(日) 22:39:49.97 ID:723XLRp60
>>16
やっぱ実家必須よな 実家でニートは肩身狭すぎるからきついわ
12 : 2021/08/22(日) 22:36:02.73 ID:bCVwoYf60
半年くらいやな
14 : 2021/08/22(日) 22:36:05.39 ID:wtGOWEQo0
税金に気をつければ何年でも
17 : 2021/08/22(日) 22:37:11.27 ID:YAch78xs0
1年
割とマジで
18 : 2021/08/22(日) 22:37:51.32 ID:2wUG8pSRr
一人暮らし普通にかんがえて1年くらいじゃね
暇やしお金使う誘惑多いし
19 : 2021/08/22(日) 22:37:54.62 ID:723XLRp60
はあ 働くわ
20 : 2021/08/22(日) 22:38:11.20 ID:h0HVNGpK0
何もしない引き籠り系ニートと遊びまわるニートでは
使う金額が違う
21 : 2021/08/22(日) 22:38:37.96 ID:Klh75q2q0
今年の税金は来年やから今の所得いくらや
22 : 2021/08/22(日) 22:38:55.91 ID:723XLRp60
>>21
300
24 : 2021/08/22(日) 22:39:16.70 ID:jJ0SDV4V0
家賃5万ぐらいのとこ住めば20か月いけるやろ
25 : 2021/08/22(日) 22:39:21.40 ID:/MkUrZ0ga
その金があれば綾乃のま●こが見れるというのに😳
28 : 2021/08/22(日) 22:40:04.45 ID:723XLRp60
>>25
おまえまだいたん?
33 : 2021/08/22(日) 22:40:48.54 ID:/MkUrZ0ga
>>28 ワイちゃうで😡
26 : 2021/08/22(日) 22:39:48.43 ID:2VRKbUbY0
こどおじ?
論外死んどけ
29 : 2021/08/22(日) 22:40:26.50 ID:jeOZlOLw0
200万なんて一瞬でなくなるぞ
30 : 2021/08/22(日) 22:40:29.82 ID:0JPxqWGf0
金無くなったら警備か倉庫で働けばいいさ
31 : 2021/08/22(日) 22:40:35.50 ID:fGYtA17b0
働くってことは金を遣う機会が多いってことや
働かないってことは金を遣う機会が少ないってことや
ましてや今はコロナでそれに拍車をかけている
思ったより長持ちするぞ
36 : 2021/08/22(日) 22:41:19.49 ID:1CJHKe6k0
>>31
逆やろ
働かないと暇だから金を使う
働いてるとストレスで金を使う
32 : 2021/08/22(日) 22:40:36.88 ID:umqMe0x8M
カンボジア行けば10年ぐらいいけるやろ
43 : 2021/08/22(日) 22:43:05.74 ID:qVLCJkUw0
>>32
猫ひろしとかどんな暮らししてるんやろかね
34 : 2021/08/22(日) 22:41:08.38 ID:Qk3++TFw0
FXで増やせ
35 : 2021/08/22(日) 22:41:11.75 ID:EjaMWLRV0
実家がさでガチ引きこもりなら5~10年くらいはいけるやろ
37 : 2021/08/22(日) 22:41:33.20 ID:bxHCeJsF0
実家暮らしなら永遠ニートできるやろ
38 : 2021/08/22(日) 22:42:07.51 ID:4kuk5pEc0
時給900円のワイやが300万あるで☺
10倍にする方法を教えてや☺
44 : 2021/08/22(日) 22:43:13.34 ID:EjaMWLRV0
>>38
レバレッジNASDAQ100の投信を買って10年間放置
45 : 2021/08/22(日) 22:43:36.72 ID:4kuk5pEc0
>>44
長すぎる☺
46 : 2021/08/22(日) 22:44:21.39 ID:723XLRp60
>>38
よくそんな貯めたな
39 : 2021/08/22(日) 22:42:09.70 ID:UoRqIdyU0
一人暮らしなら1.5年
40 : 2021/08/22(日) 22:42:37.50 ID:UYr2OiWcd
1年も持たん
41 : 2021/08/22(日) 22:42:39.12 ID:9giIlva/0
まあ実家で国保とかの税金オッヤになすりつけて食費やらもスネかじりまくるなら
余裕で数年行けると思うが、親の冷たい視線やらに耐えるメンタルも必要
42 : 2021/08/22(日) 22:42:40.52 ID:07Stbr6e0
ワイの200倍やん

コメント

タイトルとURLをコピーしました