初めて痛風でヤバいくらい足が痛み始めた、これって病院でなんって薬もらったほうがいいの?

1 : 2021/08/23(月) 12:54:33.08 ID:Li0HFJC70

マジでじんじんしてるし歩けない

https://www.fnn.jp/articles/-/227969

2 : 2021/08/23(月) 12:54:48.99 ID:/o5m7kVfd
切断
3 : 2021/08/23(月) 12:55:30.85 ID:nvrBDfJu0
フェブリクという薬を貰う
自分は酒類飲まないけど高いので飲んでる
4 : 2021/08/23(月) 12:56:11.93 ID:O4rB3QV+0
ロキソニンしかだしてくれない
5 : 2021/08/23(月) 12:56:17.35 ID:+RlSSZv10
(ヽ´ん`)「初めて痛風になったんですけど~」
医者「お前が何で分かる!調子に乗るな!」
6 : 2021/08/23(月) 12:56:22.99 ID:EV4TrSJad
フェブリク
7 : 2021/08/23(月) 12:56:25.84 ID:w/VFhVKv0
風が吹くだけで痛いらしいけど長時間の正座で足が痺れたみたいなもんなのかね
15 : 2021/08/23(月) 12:59:09.22 ID:lzDQT7iU0
>>7
そんなもんじゃない
16 : 2021/08/23(月) 12:59:42.81 ID:Li0HFJC70
>>7
確かに風が吹いても痛いかも
ケンケンパで家の中今歩いてる
爪の先が痛い
49 : 2021/08/23(月) 13:10:43.11 ID:iCyEQh2B0
>>7
(´・ω・`)しもやけ
8 : 2021/08/23(月) 12:56:41.03 ID:OC7Us3G3d
ボルタレンを貰ってきなさい
9 : 2021/08/23(月) 12:56:55.78 ID:e/bG8ZTVa
どうせロキソニンだよ
10 : 2021/08/23(月) 12:57:39.44 ID:O4rB3QV+0
風が吹くと痛いってより常に痛い
11 : 2021/08/23(月) 12:57:50.16 ID:TeDIKT3B0
腫れてからフェブリク飲んでも治らんよ
12 : 2021/08/23(月) 12:58:14.29 ID:mYpQiwI50
おいしいものたべてうんこしたらなおるよ('(゚∀゚∩
13 : 2021/08/23(月) 12:58:16.14 ID:yIKvo1We0
ロキソニン最強
14 : 2021/08/23(月) 12:58:35.94 ID:JVuj8ID7a
水分量少ないと固まってトゲトゲになるらしい
血液中の痛いトゲトゲが水で薄まればまた液体に戻るから
まあまずは水たくさん飲め
17 : 2021/08/23(月) 13:00:30.80 ID:if0Czd3Na
痛風発作の時は、尿酸の結晶が指の関節をゴリゴリ削るから痛いなんてもんじゃない
18 : 2021/08/23(月) 13:00:40.55 ID:5XECXrDD0
発作収まるまで薬は逆効果よ
ロキソニンくらいしかないな
19 : 2021/08/23(月) 13:00:44.87 ID:NTod7B150
そんな人の脚をふざけて小突いたらどうなるの?
22 : 2021/08/23(月) 13:02:01.53 ID:Li0HFJC70
>>19
多分転がると思う
その後ボコボコにしようとしても立って殴れないよ
20 : 2021/08/23(月) 13:00:49.34 ID:SK3KiFRQ0
毎回足の甲が晴れるタイプなんだけど
腫れて靴履けなくなるのが辛いのよね(;・∀・)
21 : 2021/08/23(月) 13:01:46.85 ID:2QS9k9EIa
足切断した方が楽だろうと思うような激痛だった
23 : 2021/08/23(月) 13:02:03.81 ID:SAWFk+Cbd
無茶苦茶痛い歩けなかった
しかし病院にはいかなかった
俺はえらい
37 : 2021/08/23(月) 13:05:49.49 ID:z5K42mgE0
>>23
病院行っても痛み止めくれるだけだしな別に行かなくてもいい
24 : 2021/08/23(月) 13:02:25.53 ID:wA1vGT4ta
クエン酸飲めば尿酸値なんか下がるだろ
25 : 2021/08/23(月) 13:02:37.11 ID:5XECXrDD0
絶えず何者かに全力で噛みつかれてるみたいな感じよ
28 : 2021/08/23(月) 13:03:10.30 ID:O4rB3QV+0
>>25
これが的確だな
しかもサメとかトラの勢い
26 : 2021/08/23(月) 13:02:37.56
かまいたちチャンネルの通風先生見ろ
27 : 2021/08/23(月) 13:02:58.08 ID:SiqchXvrd
酷くなればリウマチみたいに変形すんぞ
29 : 2021/08/23(月) 13:03:27.32 ID:KjIyOz2EM
尿酸値下げるクスリ
30 : 2021/08/23(月) 13:03:34.60 ID:Uq+ZGB9GM
通風は甘えだよね
31 : 2021/08/23(月) 13:03:35.95 ID:Ug9Mk3e0d
高麗人参が効くらしいがなんでだろう
32 : 2021/08/23(月) 13:03:49.09 ID:ddj+6Xn3r
通風友の会の入会案内が処方される
33 : 2021/08/23(月) 13:04:01.14 ID:jTbY5vg3M
こわい
34 : 2021/08/23(月) 13:04:55.85 ID:pfnKmIpE0
じんじんしてるレベルならまだいい
ガンガンするレベルは地獄
35 : 2021/08/23(月) 13:05:12.86 ID:0JzWx3Z8r
今なら通風&コロナの重ねがけで命持ってかれそうだな
36 : 2021/08/23(月) 13:05:38.20 ID:BF2NelOC0
死ぬほど痛い
ロキソニンぐらいじゃ全然効かねーわ
38 : 2021/08/23(月) 13:05:58.46 ID:2mkep7BKd
酒でも飲んで寝てるしかない
39 : 2021/08/23(月) 13:06:21.99 ID:O4rB3QV+0
ケンモメン痛風部つくればそこそこ部員あつまるはず
40 : 2021/08/23(月) 13:06:51.72 ID:+YhP7oM5d
俺は足首にくるな
捻挫がかなり酷くなったような感じ
42 : 2021/08/23(月) 13:07:37.72 ID:K+C9dieFd
まあ、俺みたいに10年も痛風ちゃんと付き合っていれば慣れたもんよ
ああ、今日のはレベル5のうちの2だなとか今日はレベル4だから早めにロキソニン飲もうとかな
根本治療しなきゃいけないのは分かっているが医者に行くのめんどくさいし
ロキソニンで普通に痛みは引くのでいいかなと思ってる
43 : 2021/08/23(月) 13:07:57.74 ID:g8DCq/dta
コヒルチン
44 : 2021/08/23(月) 13:08:35.75 ID:DPAqs2DP0
なんか酒をガンガン飲んでるときはならないけど、休肝日のあとに発症するんだよなあ
初めてなったとき金槌で思いっきり殴られたような痛みだった
45 : 2021/08/23(月) 13:09:13.44 ID:GKflfOFg0
大学入るまで痛風は風邪で身体が痛いことだと思ってた、豆乳と糖尿ごっちゃになって豆乳は飲んではいけない危険なものだと思ってた
46 : 2021/08/23(月) 13:09:48.17 ID:URRZzeSaM
久しぶりにガバガバ酒飲んだら足の甲痛くなるのが再発してびびった
47 : 2021/08/23(月) 13:09:51.57 ID:g8DCq/dta
一回かかると一生の付き合いになるからオオ〇か堂で購入して常備しとくと良いよ
48 : 2021/08/23(月) 13:10:01.54 ID:0JzWx3Z8r
今、中年でコロナで重症化してんのこれ持ってる層だろ?
50 : 2021/08/23(月) 13:11:19.85 ID:wqTOE+F10
水分摂るといいらしいからとりあえず起きた時と寝る前に無理矢理300mlぐらい水飲んでる
水分は補給しすぎという事はない

コメント

タイトルとURLをコピーしました