34歳無職、就ける職がなくて咽び泣く

1 : 2021/08/25(水) 20:20:52.050 ID:I3toSZRP0
もうダメみたいですね
2 : 2021/08/25(水) 20:21:37.971 ID:8HIc3H3fa
ウーバーイーツ
3 : 2021/08/25(水) 20:21:39.994 ID:a1Pa6Er00
(´・ω・`)元気…だして
4 : 2021/08/25(水) 20:22:12.010 ID:I3toSZRP0
元気出ないよ・・・
5 : 2021/08/25(水) 20:22:32.035 ID:7Qry/c1M0
まだギリいける
6 : 2021/08/25(水) 20:22:39.235 ID:sObI+53Od
いままでなにやってたんだよ
7 : 2021/08/25(水) 20:23:29.977 ID:I3toSZRP0
>>6
自営と派遣工とバイトをしていたよ
8 : 2021/08/25(水) 20:23:49.991 ID:I3toSZRP0
転職エージェント登録したけど、鬱病がひどくなって断ってしまった
10 : 2021/08/25(水) 20:24:01.484 ID:I3toSZRP0
面接にたどりつける気がしない
11 : 2021/08/25(水) 20:24:06.719 ID:2uREotIh0
働いてただけ偉いぞまずはそこを誇れ
12 : 2021/08/25(水) 20:24:18.381 ID:Gy138UTE0
病気ならしゃーない
13 : 2021/08/25(水) 20:24:45.977 ID:xlAb9j9WM
選ばなきゃいけるぞ
14 : 2021/08/25(水) 20:25:02.837 ID:I3toSZRP0
一応働いてたことはあるよ
まともな正社員歴はないけど
15 : 2021/08/25(水) 20:25:29.074 ID:I3toSZRP0
先日、障碍者手帳の申請をした
手帳を持ったところで何の意味があるのか知らんが
16 : 2021/08/25(水) 20:25:31.474 ID:Bp1GbwuY0
無理に働く必要ない
40とか50とかからでも充分就職できる
19 : 2021/08/25(水) 20:25:49.134 ID:I3toSZRP0
>>16
どんな職に就職できるの?
17 : 2021/08/25(水) 20:25:35.555 ID:94ECyGbBr
13とかババアじゃん
20 : 2021/08/25(水) 20:26:24.291 ID:yNMtd+su0
バイトしろや
21 : 2021/08/25(水) 20:26:28.574 ID:gMKX+VApr
気づいたから成長出来るよ
直していけばいい
22 : 2021/08/25(水) 20:26:40.379 ID:WjjTRItur
はよケジメつけろ
23 : 2021/08/25(水) 20:26:42.765 ID:QDJCaO6s0
好きなごちうさキャラは?
24 : 2021/08/25(水) 20:26:49.040 ID:a1Pa6Er00
生活保護いけるんじゃないの手帳があれば(´・ω・`)
26 : 2021/08/25(水) 20:27:25.808 ID:I3toSZRP0
>>24
同居人いるから生活保護は無理だね、たぶん
30 : 2021/08/25(水) 20:30:21.489 ID:Jq2PlELW0
>>26
同居人の収入次第だと思うけどナマポ無理でも障害年金とか障害雇用枠とか色々あるだろ
32 : 2021/08/25(水) 20:32:04.681 ID:I3toSZRP0
>>30
年金払ってないけど、障碍者年金ってもらえるのかな?
障碍者雇用も調べてみるわ
25 : 2021/08/25(水) 20:27:03.006 ID:I3toSZRP0
バイトから始めるか・・・
27 : 2021/08/25(水) 20:27:28.739 ID:eDeHZFgP0
とりあえずハローワーク行け
自信がなければ地域の若者サポートステーション尋ねてみろ
その年齢ならまだやれるよ
29 : 2021/08/25(水) 20:27:50.801 ID:I3toSZRP0
>>27
サポートステーションってのが何か分からんけど、調べてみるわ
28 : 2021/08/25(水) 20:27:48.865 ID:uiHselMYp
カラー専門店落ちたの?
31 : 2021/08/25(水) 20:30:58.845 ID:Ghxk9Yoo0
ユーチューバーにオレはなってみたら?
33 : 2021/08/25(水) 20:32:37.474 ID:I3toSZRP0
>>31
youtubeはやってたことあるけど、再生数稼ぎ続けるのきついでなかなか
34 : 2021/08/25(水) 20:32:59.216 ID:eDeHZFgP0
>>1はなんの障がい?
35 : 2021/08/25(水) 20:34:47.105 ID:I3toSZRP0
>>34
精神障害だね
36 : 2021/08/25(水) 20:35:40.314 ID:RDS5pCJB0
>>35
なら障碍者雇用なんて無理だな
というかいい歳こいてそんなことも知らないのか?
そういう常識のなさがダメなんだろう
38 : 2021/08/25(水) 20:36:13.077 ID:I3toSZRP0
>>36
そうなんだね、悲しい
43 : 2021/08/25(水) 20:37:15.159 ID:RDS5pCJB0
>>38
悲しいじゃなく別の道を模索しろ
悲しんでる時間はないよ
肉体労働いいぞ
45 : 2021/08/25(水) 20:38:31.845 ID:I3toSZRP0
>>43
肉体労働かあ、雇ってもらえるかなあ
47 : 2021/08/25(水) 20:40:16.081 ID:RDS5pCJB0
>>45
お前やる気ないだろ?
自分には無理だと思ってるだろ?
舐めるなよ社会を
48 : 2021/08/25(水) 20:40:58.328 ID:I3toSZRP0
>>47
うーん、自分には厳しそうだなあとは思うよ
49 : 2021/08/25(水) 20:41:46.592 ID:RDS5pCJB0
>>48
甘えるな
今すぐドカタに応募しろ
変わるチャンスだ
37 : 2021/08/25(水) 20:36:07.229 ID:5ozfgzoC0
派遣工してたなら工場行けるだろ
工場行け
39 : 2021/08/25(水) 20:36:18.567 ID:85bZa6P40
企業しろハゲ
42 : 2021/08/25(水) 20:36:53.248 ID:I3toSZRP0
>>39
起業はしてたけど、稼ぎ続けるのが難しすぎたわ
40 : 2021/08/25(水) 20:36:27.029 ID:uMMnvbKbr
こんな良い毛並みのアメショーを見るとあの子を思い出す……
41 : 2021/08/25(水) 20:36:30.623 ID:I3toSZRP0
工場は1年くらいで辞めちゃった
44 : 2021/08/25(水) 20:38:05.913 ID:eDeHZFgP0
そっか
障がい者雇用のデータで身体障害ならかなり高い確率で雇ってもらえるが発達、精神障がいは低くなっちまうんだよな
46 : 2021/08/25(水) 20:39:12.317 ID:I3toSZRP0
職業訓練行って介護に行くのがいいってこないだ言われたけど、どうなんだろうなあ
50 : 2021/08/25(水) 20:41:51.397 ID:AeRLJDVVr
先天性だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました