ニートのぼくは借金やローンというシステムに違和感を感じるんだけど?

1 : 2021/08/25(水) 20:49:13.237 ID:iF+AbnQ50
金が無いから借金するわけだろ?
返済でき無くね?
2 : 2021/08/25(水) 20:50:15.753 ID:WjnjGFyf0
ニートのお前には分からんだろう
3 : 2021/08/25(水) 20:51:56.924 ID:iF+AbnQ50
>>2
わからないんだけど
ニートのぼくにはわからない現実があるの?
4 : 2021/08/25(水) 20:53:04.847 ID:0a16R8Lma
信用がある人じゃないと借金できないんだよ?
5 : 2021/08/25(水) 20:55:51.889 ID:iF+AbnQ50
>>4
でもお金が無いから借りるわけだろ?
どうやって返すのさ?
6 : 2021/08/25(水) 20:59:06.734 ID:0a16R8Lma
>>5
金貸し「うん、この人は定職に就いてるから毎月少しずつ返済してくれるだろう」

これが信用な?

13 : 2021/08/25(水) 21:03:59.722 ID:iF+AbnQ50
>>6
でもよ?金が無いから借りるんだから返せなくないか?
18 : 2021/08/25(水) 21:09:06.618 ID:0a16R8Lma
>>13
ソフトバンクが何千億も借金してるって知ってる?
金がないから借金してると思うか?なぁ?
8 : 2021/08/25(水) 21:02:51.797 ID:WjnjGFyf0
金ないやつには銀行は金貸さないよ
9 : 2021/08/25(水) 21:02:56.244 ID:H7FNPft50
VIPで長文wwwwwwww
10 : 2021/08/25(水) 21:03:03.136 ID:OIpOHlM5r
おつかれ
おやすみ
12 : 2021/08/25(水) 21:03:54.897 ID:g1O1R+QAr
仲良かったけど母ちゃん化して口うるさくなってたなあ
15 : 2021/08/25(水) 21:05:42.279 ID:zg6sbwVo0
車のローン
来月繰り上げ返済するよ
16 : 2021/08/25(水) 21:06:44.348 ID:WjnjGFyf0
ついでに書いておくか
住宅ローン組んだ人間なら銀行側が特約でがん保険つけてきたり、火災保険吟味したりすることあるんだけど
それ、物上代位っていって抵当権者である銀行が優先して保険金等の支払を受ける権利をもってるんだ
あれはサービスじゃなくて、担保を確保してるだけ
17 : 2021/08/25(水) 21:08:15.678 ID:iF+AbnQ50
よく考えてみてほしいんだ
10万円無い人が10万円を借りるとして
10万円返済できなくね?
毎月1万円ずつ返済するとしても
それが出来るなら10万円貯金があると思うんだよね
20 : 2021/08/25(水) 21:11:17.921 ID:zg6sbwVo0
10万貯金で1000万貯まるの待ってたら時間かかるやんか
だから先にローンで物買う
22 : 2021/08/25(水) 21:11:57.193 ID:Nv2FKMH30
今は金がない
未来では金がある
だから今必要な金を借りる
25 : 2021/08/25(水) 21:28:31.982 ID:iF+AbnQ50
>>22
今までの結果として10万の金が無いのに
これからの将来で10万円を返済できるっておかしくないか?
30 : 2021/08/25(水) 21:36:03.302 ID:Nv2FKMH30
>>25
ニートの僕くん働き始めて毎月10万円貯まる
でも今すぐ車を60万で買わなくちゃ
60万円かりて6ヶ月で返しますね
時間を先取りしたんだよ
31 : 2021/08/25(水) 21:37:12.639 ID:iF+AbnQ50
>>30
そんなの稼げるかもわからないじゃん
返済できない
33 : 2021/08/25(水) 21:37:47.003 ID:Nv2FKMH30
>>31
働き始めたやだから毎月定額のお給料が振り込まれるんだよ
32 : 2021/08/25(水) 21:37:21.924 ID:WjnjGFyf0
>>25
横からだが月10万返済は高所得者じゃないかぎり無謀なので5万ぐらいにしとこう
月5万x12カ月x20年=1200万
この金額をパッと払えるなら融資を受ける必要はないが、一般家庭で言うならそれは難しい
ならば20年後まで購入を控えるべきかとなる 20年後はその物件は同じ1200万である保証はないし、20年後に自分が死んでるかもしれないという想定で家だけは家賃なしで妻と子に残したいとか、今1200万で投資すれば賃貸なり売買で20年後のリターンは何倍にもなるってケースもある
あとついでにいうと今年の100円は10年後の100円とは同価値ではない現在価値って考え方もあったりする
23 : 2021/08/25(水) 21:15:15.514 ID:WjnjGFyf0
お金借りる側としては
一時に1000万とか5000万とか現預金出したら資金繰りが苦しくなるだろ?
黒字でも倒産とか聞いたことあるでしょ そういうこと
これで貸す側と借りる側がwin-win
27 : 2021/08/25(水) 21:30:28.023 ID:iF+AbnQ50
>>23
黒字倒産はわかる
毎月現金100万円が必要だけど
毎月20万円の利益が出てる
としても月末に100万円金が必要だけど
100万円が無ければ20万円の利益は出し続けてるけど倒産してしまうという事だろう
26 : 2021/08/25(水) 21:28:40.661 ID:aiuG+UvWr
親の性格とメンタルじゃね
親の当たりが強いと生活してるだけで追い詰められるし
自分のメンタル弱いと何もしない日々も辛くなってくる
29 : 2021/08/25(水) 21:32:07.830 ID:voYuB+KBr
50万回も動画再生するのは流石にキツいぞ
34 : 2021/08/25(水) 21:41:38.504 ID:oGBxXqTrr
先行投資だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました