- 1 : 2021/09/02(木) 22:00:38.022 ID:CgxhlaA50
-
見えなくて当たり前だよ
- 2 : 2021/09/02(木) 22:01:06.036 ID:9ucnQH/i0
-
無いからな
- 4 : 2021/09/02(木) 22:01:20.346 ID:CgxhlaA50
-
>>2
その通り - 3 : 2021/09/02(木) 22:01:09.001 ID:sOQhk1eM0
-
雇われることしか考えてないからだよ無能
- 7 : 2021/09/02(木) 22:01:52.108 ID:CgxhlaA50
-
>>3
無能には雇われるほうが楽だと思うが
まあその目もほとんどないがね - 5 : 2021/09/02(木) 22:01:21.854 ID:B+UqLU9X0
-
そうだね
- 6 : 2021/09/02(木) 22:01:22.914 ID:cL8aX32C0
-
3年で卒業したわ
- 10 : 2021/09/02(木) 22:02:49.277 ID:CgxhlaA50
-
>>6
どうやって卒業したんだ
きっかけは? - 11 : 2021/09/02(木) 22:03:03.730 ID:cL8aX32C0
-
>>10
金がなくなったからや - 13 : 2021/09/02(木) 22:05:01.046 ID:CgxhlaA50
-
>>11
なるほどね
俺も貯金が尽きたら働く気が起きるかな - 8 : 2021/09/02(木) 22:02:39.795 ID:B+UqLU9X0
-
それで生きていられるならいいじゃない
- 9 : 2021/09/02(木) 22:02:42.410 ID:q/1X88xA0
-
フリーターで生きるのもまあ楽だよ
いつでも4ねるしな - 12 : 2021/09/02(木) 22:03:46.830 ID:CgxhlaA50
-
>>9
もうバイトすらしたくないし出来るかもわからない - 14 : 2021/09/02(木) 22:06:17.680 ID:/nYCXTsz0
-
いくつ?
ずっとに - 15 : 2021/09/02(木) 22:06:39.014 ID:CgxhlaA50
-
>>14
30 - 18 : 2021/09/02(木) 22:07:07.833 ID:RdVdHICHa
-
>>15
あら元はちゃんと働いてたのね
鬱とか? - 16 : 2021/09/02(木) 22:06:40.832 ID:/nYCXTsz0
-
ずっとニートだったん?
- 21 : 2021/09/02(木) 22:08:21.084 ID:CgxhlaA50
-
>>16
>>18
昔は働いてた、転々として3社ほど
3社目辞めてから鬱が発覚よ - 17 : 2021/09/02(木) 22:07:06.273 ID:5cvAgPuG0
-
無職になりたい
- 19 : 2021/09/02(木) 22:07:12.575 ID:6435ElAsr
-
歌舞伎町だよ
なにも作れない
未経験なので作れないなぁ
- 20 : 2021/09/02(木) 22:07:41.625 ID:4s3FnHCg0
-
生活費はどうしてるの?
- 22 : 2021/09/02(木) 22:10:31.561 ID:CgxhlaA50
-
>>20
発達障害もあるんで幸い障害年金をいただいている
あとは実家住まいで節約というか寄生しつつ、貯金も使ったり - 23 : 2021/09/02(木) 22:10:33.519 ID:IOFORBLo0
-
生活保護を15年受ける人って極端に少ないんだよね
自立して卒業する人もいるけどそれと同じく人生卒業する人多いからさ - 25 : 2021/09/02(木) 22:11:37.917 ID:CgxhlaA50
-
>>23
そうなんだ
生活保護だけはなあ、と思ってるからそこまでいったら人生終わりも考えるかも - 24 : 2021/09/02(木) 22:10:40.462 ID:f9Ia+8qLr
-
母親かわいそうすぎる??
- 26 : 2021/09/02(木) 22:13:22.480 ID:CgxhlaA50
-
>>24
ほんと可哀想だよな
孫も絶対見られないしさ - 27 : 2021/09/02(木) 22:17:37.034 ID:CgxhlaA50
-
とはいえ無職が快適になってきちゃったんだよね
- 28 : 2021/09/02(木) 22:19:20.542 ID:CgxhlaA50
-
朝起きなくていいし昼から酒も飲めるしさ
どんどん堕落してくのを実感する - 29 : 2021/09/02(木) 22:19:59.143 ID:wxZ9d1pZ0
-
今は何して過ごしてるんだ?
- 31 : 2021/09/02(木) 22:22:02.185 ID:CgxhlaA50
-
>>29
ネット、テレビ、昼寝とか
あと酒飲んだりちょっと趣味の勉強したり
まあ一言で言うとなにもしてない - 30 : 2021/09/02(木) 22:20:42.499 ID:pbhRbEf90
-
らくした年数×10倍の苦痛が将来待ってるだけだよそうなったらジサツすればいい
- 32 : 2021/09/02(木) 22:23:31.789 ID:CgxhlaA50
-
>>30
40年の苦痛ね
働き続けてたとしても40ねんの苦痛だった気がするよ - 33 : 2021/09/02(木) 22:27:39.482 ID:pbhRbEf90
-
>>32
いくつだよオマエw老人やん - 34 : 2021/09/02(木) 22:28:24.664 ID:CgxhlaA50
-
>>33
言ってることがよくわからんが - 36 : 2021/09/02(木) 22:30:08.660 ID:pbhRbEf90
-
>>34
年齢聞かれても理解できないのか・・さすがガ●ジやな - 40 : 2021/09/02(木) 22:32:07.637 ID:CgxhlaA50
-
>>36
お前が楽した年数かける10ねんの苦痛って言ったんだろ?
だから40年だっていってんのさ
まあどうでもいいけども - 42 : 2021/09/02(木) 22:33:08.718 ID:pbhRbEf90
-
>>40
安価間違ってるって気付かない?会話とか出来ないだろおまえ - 43 : 2021/09/02(木) 22:33:57.098 ID:CgxhlaA50
-
>>42
君のIDのレスに対する安価は間違ってないと思うがね - 51 : 2021/09/02(木) 22:39:22.490 ID:pbhRbEf90
-
>>43
それが話の流れ読めないって事なんよな - 53 : 2021/09/02(木) 22:41:56.670 ID:CgxhlaA50
-
>>51
つまり安価を間違えたのは君ってことかい
全くわからんが - 35 : 2021/09/02(木) 22:28:30.816 ID:5JhyQTwzr
-
あっても重労働 低賃金 長時間労働とかだと続けていけない
続かなければ意味がなくね? - 37 : 2021/09/02(木) 22:30:21.916 ID:xvHawp2Sr
-
お薬ちゃんと飲んでちゃんとした睡眠を取ることが条件だな
- 41 : 2021/09/02(木) 22:33:03.172 ID:CgxhlaA50
-
>>37
薬なら毎日飲んでるし睡眠は下手したら1日10時間は取ってる - 45 : 2021/09/02(木) 22:34:50.769 ID:pHuUbRxj0
-
>>41
無職で10時間って少なすぎじゃね?
14時間も起きて何してるの? - 48 : 2021/09/02(木) 22:36:25.466 ID:CgxhlaA50
-
>>45
そう言われてみると12時間くらい寝てる気もするな
ネットとか旅番組見たりとか無為に過ごしてるよ - 50 : 2021/09/02(木) 22:39:01.995 ID:pHuUbRxj0
-
>>48
3月にコロナで15年続けた職失ったけど1ヶ月無職持たなかったわ
素質あるよ - 52 : 2021/09/02(木) 22:40:37.839 ID:CgxhlaA50
-
>>50
そりゃ15年働く素質ある人には無職できんだろうな
俺は最長でも二年半しか1ヶ所で続いたことないからなあ - 38 : 2021/09/02(木) 22:30:50.493 ID:B+UqLU9X0
-
将来設計なんて考えるから気が重くなるんだよな
老後までにいくら貯めるとか
毎月生きる分だけ稼げばいいやって開き直れ
70とかになっても生きてたらなるようになれでよい - 39 : 2021/09/02(木) 22:30:58.541 ID:Eh61qHMBr
-
職種は何だったのさ
- 44 : 2021/09/02(木) 22:34:48.078 ID:CgxhlaA50
-
>>39
鉄道、工場、事務 - 46 : 2021/09/02(木) 22:35:18.049 ID:fhuno/6m0
-
フリーターってやちんどうしてんの?
- 47 : 2021/09/02(木) 22:35:24.742 ID:+ITnwdEYr
-
初任者研修取って介護にGO
- 49 : 2021/09/02(木) 22:37:42.162 ID:CgxhlaA50
-
>>47
ジジババの下の世話とか想像もしたくないぜ
無職4年目に入ったんだが先が見えない

コメント