- 1 : 2021/09/08(水) 00:24:25.157 ID:elUPpJNU0
-
トロッコ問題
倫理学的な思考実験の一。暴走するトロッコの軌道上に5人の作業員がいて、
そのまま放っておけば5人は轢死(れきし)する。自分が分岐器を作動させれば、
トロッコは別の軌道に入るが、その先にも1人の作業員がいる。この場合、「自分」はどのような選択をすればよいかという問い。
知るかそんなの、この問題作ったお前の答えから聞かせろボケ、が俺の心の叫び
- 2 : 2021/09/08(水) 00:25:40.800 ID:elUPpJNU0
-
「スワンプマン」にしても思考実験でもなんでもないと思う
まず、提題したてめぇが答えろ、これでおわり - 3 : 2021/09/08(水) 00:25:47.889 ID:1IW1BRbu0
-
答えは「突然オラァ!」って叫んで気づかせる
- 12 : 2021/09/08(水) 00:27:30.120 ID:elUPpJNU0
-
>>3
それな!
天才じゃん - 21 : 2021/09/08(水) 00:30:10.389 ID:VKEDx32U0
-
>>3
あかんこいつめちゃめちゃ滑ってる - 4 : 2021/09/08(水) 00:25:53.405 ID:8AoR9F2h0
-
許されるのか?ってそもそも誰が許すんだよ
- 5 : 2021/09/08(水) 00:26:04.731 ID:fsVbUJX/d
-
上級国民はフレンチに急いでたから下級国民は轢き殺して良いかどうかという思考実験
- 6 : 2021/09/08(水) 00:26:34.411 ID:NEFGkdyU0
-
そんな状況実際にあるんすかねえ?🤷♂
- 7 : 2021/09/08(水) 00:26:40.840 ID:XK293YEkr
-
トロッコにうんちをしてその重さで止める
完璧だ - 17 : 2021/09/08(水) 00:28:49.361 ID:elUPpJNU0
-
>>7
それは思いつかなかったけど、重くはできないよね
雰囲気はわかる! - 8 : 2021/09/08(水) 00:26:49.231 ID:elUPpJNU0
-
究極の2択って昔からいまこの掲示板でもよく出題されるけど、なにがしたいの?
まず、「お・ま・え・は・ど・う・す・る・か・こ・た・え・て・か・ら・ほ・か・の・ひ・と・の・い・け・ん・き・け」 - 9 : 2021/09/08(水) 00:26:53.241 ID:uWPdteIJr
-
Aかな
- 11 : 2021/09/08(水) 00:27:18.713 ID:GyBK5ymTr
-
レバー引くのはニュー速+民です
- 13 : 2021/09/08(水) 00:27:35.293 ID:27urCxA20
-
自分にとって残したい方を残す
それだけ - 14 : 2021/09/08(水) 00:27:43.862 ID:AG/swjjbr
-
自ら子犬を助けるために失格
- 15 : 2021/09/08(水) 00:27:58.205 ID:dPDtsegu0
-
上級国民一人の命と下級国民5人の命
答えは?
- 22 : 2021/09/08(水) 00:30:22.853 ID:auu6fk74d
-
>>15
警察「上級国民」
検察「上級国民」
公安委員会「上級国民」
裁判所「上級国民」
裁判官「うーん、禁錮5年!w」 - 34 : 2021/09/08(水) 00:32:55.347 ID:elUPpJNU0
-
>>15
>>22すごい時事的で哲学だわ
- 16 : 2021/09/08(水) 00:28:36.217 ID:L/4QoJ9Ja
-
安全なトロッコを作ってもらいたい
- 18 : 2021/09/08(水) 00:29:00.888 ID:pduMTBVQr
-
そんなの無理だから
トロッコ蹴り落としてもトロッコ乗ってるやつ死ぬから
冴羽僚じゃない限り無理 - 19 : 2021/09/08(水) 00:29:07.344 ID:PhgxkJrYd
-
1人の作業員の方は轢死するとは書かれてないので分岐器作動させる
- 29 : 2021/09/08(水) 00:32:05.564 ID:elUPpJNU0
-
>>19
優等生だなぁ>>20
俺もいつもこれ考える「ガチャガチャガチャ」ってやる - 20 : 2021/09/08(水) 00:29:12.699 ID:JhdDgcEv0
-
分岐点を中途半端にして脱線させる
- 23 : 2021/09/08(水) 00:30:25.272 ID:2aEvSMte0
-
許されないから5人助けたあと切腹するね…
- 24 : 2021/09/08(水) 00:30:33.165 ID:UTtQ7J3V0
-
>>1
先々役に立つかどうか - 25 : 2021/09/08(水) 00:31:16.298 ID:10cZ9i86M
-
答えは「モロッコで性転換」だ
- 26 : 2021/09/08(水) 00:31:23.946 ID:UTtQ7J3V0
-
>>1
ご老人5人を助けるぐらいなら
有益そうな若者一人を助ける - 27 : 2021/09/08(水) 00:31:40.050 ID:tC+7kqNQ0
-
俺なら中途半端に切り替えて脱線させる
か、前輪と後輪で別のレールに行くように見極めて切り替えて脱線させる - 28 : 2021/09/08(水) 00:31:57.714 ID:4UOES8wu0
-
武論尊「選ぶと後で追求されんのよ」
- 30 : 2021/09/08(水) 00:32:08.555 ID:KvWeD+UJ0
-
ちょうどこんなスレ立たないかなーと思ってたところ
- 31 : 2021/09/08(水) 00:32:31.345 ID:yGs8FjET0
-
そもそもトロッコが暴走してるかどうかわからんし、解ってるなら連絡してくる奴の指示に従うのがサラリーマン的正解
- 32 : 2021/09/08(水) 00:32:34.943 ID:G7F8TCrE0
-
複線ドリフトのコラすき
- 33 : 2021/09/08(水) 00:32:38.380 ID:r/eOtbiI0
-
「何もしない」
英雄気取りの殺人犯にはなりたくないね - 43 : 2021/09/08(水) 00:35:07.438 ID:elUPpJNU0
-
>>33
俺もこれかなぁだいたい、どこの誰だか知らないやつにいきなりこんな問題出されるのがおかしい
そして、それに答える義務なんかないしねこういう問題を得意げに出してくる先生が数々いた
- 62 : 2021/09/08(水) 00:40:58.240 ID:r/eOtbiI0
-
>>43
道徳的な教材には良いさでも「見殺しにするのか!」なんて言われても
今までにいくらでも見殺しにしてきてるしどうでもいい
今日もカザフスタン人をテレビ越しで見殺しにしたよ - 35 : 2021/09/08(水) 00:33:10.263 ID:QbUrIbZx0
-
自分にとって大切な方を助ける
- 36 : 2021/09/08(水) 00:33:37.843 ID:ozD2T2AN0
-
サンデルでも読んでろ
- 37 : 2021/09/08(水) 00:34:09.010 ID:jiUZ92az0
-
どうせ56すなら5人の方がお得
- 38 : 2021/09/08(水) 00:34:31.068 ID:UTtQ7J3V0
-
>>37
一理有る - 47 : 2021/09/08(水) 00:36:09.919 ID:elUPpJNU0
-
>>37
もしかして正解ってそれなのかもね - 39 : 2021/09/08(水) 00:34:31.452 ID:tOyY+Ptn0
-
見てみぬふり一択
- 41 : 2021/09/08(水) 00:35:00.939 ID:UTtQ7J3V0
-
>>39
どんな人物かわかるなら俺なら選ぶわからないなら見ない振り
- 40 : 2021/09/08(水) 00:34:43.273 ID:rPGzJ4V+r
-
糞の役にも立ってないのは坂上忍だけど
命はみんな大事 - 42 : 2021/09/08(水) 00:35:06.912 ID:jRbPJvIFr
-
切り替えなきゃいけない状況の話だろ
- 44 : 2021/09/08(水) 00:35:19.711 ID:kXcuVt+rr
-
範馬勇次郎が5人もいたら殺し合いになる
それを止められるのは俺達だけだ!! - 45 : 2021/09/08(水) 00:35:32.914 ID:pJEiZ+9ur
-
自分が死なないならわざわざ変えなくて良くね?
- 46 : 2021/09/08(水) 00:35:57.377 ID:QOYh13qk0
-
別に何人死んでもどうでもいいから何もしない
なんかやって1人死んで俺のせいにされたらたまったもんじゃねぇから勝手に5人4ね - 48 : 2021/09/08(水) 00:37:16.805 ID:elUPpJNU0
-
>>46
それもあるよなぁ
こういう問題作ってニヤニヤしている教授だか博士だかしらねーけど
そいつの意見を聞きたいぜ!ったくよ - 51 : 2021/09/08(水) 00:38:17.710 ID:UTtQ7J3V0
-
>>48
自分の考えを言うような奴は居ない非難されたくないから
- 50 : 2021/09/08(水) 00:38:13.710 ID:sVpBD+CQa
-
5人轢いたあと残り一人も殺してそもそも6人共知らない所で死んでた事にする
- 54 : 2021/09/08(水) 00:38:50.286 ID:UTtQ7J3V0
-
>>50
一理あるwwwwwwwww - 52 : 2021/09/08(水) 00:38:20.603 ID:SCIieznt0
-
5人に突っ込んだら衝撃が分散して全員重傷で済むだろう
- 55 : 2021/09/08(水) 00:38:54.561 ID:elUPpJNU0
-
こういうのって子供でも考えるっていうか小学生のころからあった
「うんこ味のカレーとカレー味のうんこ、どっち食う?」
俺「うんこ味のうんこ!」
- 57 : 2021/09/08(水) 00:39:48.823 ID:UTtQ7J3V0
-
>>55
なぜそれを選んだ!? - 60 : 2021/09/08(水) 00:40:45.357 ID:elUPpJNU0
-
>>57
読み返して顔真っ赤だ
「うんこ味のカレー」ねなぜなら、うんこはうんこ、カレーはカレーだから
- 56 : 2021/09/08(水) 00:39:03.623 ID:W0OlS5wmr
-
その5人が犯罪者なら一人を助ける
一人が身内なら助ける
その6人全員がどうでもいいなら5人を助ける操作する立場に選択権はあるので
- 58 : 2021/09/08(水) 00:40:12.294 ID:TpY3QMqe0
-
殺人になるから無理
- 59 : 2021/09/08(水) 00:40:25.191 ID:dPDtsegu0
-
いつだって人間なんてものはエゴだよ
人権もエゴだし動物愛護もエゴだし家畜もエゴ
上級たる由縁はただ支配下を自由にできる権威を有してる事実があるだけであって
そもそも命に優劣などない - 61 : 2021/09/08(水) 00:40:50.791 ID:ozD2T2AN0
-
5人の方助ける→救う人数が多い方がいい→功利主義的な考え
こんな感じで色々な考え方を見ていく道具であって別になにがどうしたってことはない
【思考実験】トロッコ問題 5人を助けるために1人を56すことは許されるのか?

コメント