- 1 : 2021/09/09(木) 14:54:40.01 ID:qQkDSmA000909
-
何?
- 2 : 2021/09/09(木) 14:55:02.62 ID:qQkDSmA000909
-
別に英国が特別できるわけでもないし
- 3 : 2021/09/09(木) 14:55:08.62 ID:g+Z6fmuIM0909
-
営業ができる
- 5 : 2021/09/09(木) 14:55:31.60 ID:qQkDSmA000909
-
>>3
そんなの高卒だってできるんじゃね? - 4 : 2021/09/09(木) 14:55:25.37 ID:lOj+VNAgd0909
-
コミュニケーションが得意
- 6 : 2021/09/09(木) 14:55:56.49 ID:qQkDSmA000909
-
>>4
大学で学んだ学問とどう関係があるの? - 7 : 2021/09/09(木) 14:55:57.99 ID:7ttFrti4a0909
-
営業力が凄い
得意技は土下座 - 8 : 2021/09/09(木) 14:56:32.09 ID:qQkDSmA000909
-
私文って誰にでもできる仕事しかできないのか?
- 9 : 2021/09/09(木) 14:56:46.73 ID:6fMyVhGfM0909
-
文系選んだ理由の第1位が「数学が苦手だから」だもんな
- 10 : 2021/09/09(木) 14:57:26.17 ID:qQkDSmA000909
-
>>9
しかも英国がそこまでできるわけでもない
文系を名乗らないで欲しい - 11 : 2021/09/09(木) 14:57:44.10 ID:hiYj/m2VM0909
-
私大の教職員の養分として不可欠やろ
- 13 : 2021/09/09(木) 14:58:18.42 ID:qQkDSmA000909
-
>>11
経営者側の都合っていうのは確かに分かる - 18 : 2021/09/09(木) 14:59:21.11 ID:hiYj/m2VM0909
-
>>13
むしろこれ以外に存在理由があるんか - 12 : 2021/09/09(木) 14:57:52.04 ID:mzhrnw8cd0909
-
でもおまえ私文くんにいじめられてたじゃん
- 15 : 2021/09/09(木) 14:58:44.57 ID:qQkDSmA000909
-
>>12
そもそもあまり接点がない - 14 : 2021/09/09(木) 14:58:42.36 ID:FQKSTp7100909
-
大学に対して学問とか言ってるやつの高卒感
- 17 : 2021/09/09(木) 14:59:14.63 ID:qQkDSmA000909
-
>>14
国立大学生やで - 52 : 2021/09/09(木) 15:09:36.69 ID:N8I0zXCQa0909
-
>>17
国立いうてもピンキリやん
どのレベル?神戸大ぐらい? - 16 : 2021/09/09(木) 14:58:47.31 ID:7ttFrti4a0909
-
まあ理系は常に文系を見下してるよ
- 19 : 2021/09/09(木) 14:59:35.52 ID:yQI5Jh+200909
-
理系も理科系の科目苦手だけどなw
だから偏差値が文と理系で開きがあるんだよ - 22 : 2021/09/09(木) 15:00:46.71 ID:69aVmG+Da0909
-
>>19
偏差値の意味わかってなさそう - 20 : 2021/09/09(木) 14:59:51.38 ID:cFvo2Fdxd0909
-
おまえの将来の上司やでw
- 21 : 2021/09/09(木) 15:00:18.99 ID:qQkDSmA000909
-
せめて私立文系にも数学(数三まで)を課してくれ
- 23 : 2021/09/09(木) 15:01:17.59 ID:QMbbwYVA00909
-
文系の友達のwebテスト手伝った時
そいつ慶應なのに本当に数的処理ができなくてビックリした - 28 : 2021/09/09(木) 15:02:09.38 ID:qQkDSmA000909
-
>>23
私文って対数も理解できないってマジ? - 24 : 2021/09/09(木) 15:01:28.70 ID:7Oo+oaSx00909
-
ワイ模試でなら満点取ったことある
まあ本番死んで私文やが - 25 : 2021/09/09(木) 15:01:31.29 ID:xb8pVgqQp0909
-
ねえよカスゴミ
- 26 : 2021/09/09(木) 15:01:31.37 ID:qQkDSmA000909
-
三教科受験どころか私立には無試験の推薦もいるしどうしようも無い
- 27 : 2021/09/09(木) 15:02:00.13 ID:cBGVznXX00909
-
存在意義がないのに存在できてるからワイの勝ち
- 32 : 2021/09/09(木) 15:03:07.98 ID:qQkDSmA000909
-
>>27
ワイが総理大臣なら私文をなくしたりはしないけど、数学を入試で課すつもり - 29 : 2021/09/09(木) 15:02:31.63 ID:N59ViKKw00909
-
早やけど数3C除けば芝浦くらいの理系数学は解けるんやないか
試したことないが - 30 : 2021/09/09(木) 15:02:41.92 ID:U/ClePu500909
-
大抵の仕事が絶望的に数学が必要ないからしゃーない
- 33 : 2021/09/09(木) 15:03:47.60 ID:7ttFrti4a0909
-
>>30
そういうことじゃなくて数学を理解出来る脳が必要とされてるから、数学とかも勉強してるんだよね - 47 : 2021/09/09(木) 15:08:58.24 ID:U/ClePu500909
-
>>33
理解できない奴と理解しようとしない奴は別やろ
後者は仕事に必要なら理解するもんなんや
そして大概の場合数学の知識が必要であって、数学そのものの理解は必要ないんやで - 59 : 2021/09/09(木) 15:11:05.72 ID:7ttFrti4a0909
-
>>47
理解出来るなら理系にいくのに決まってるだろ
文系の仕事とかカスしかないのに - 31 : 2021/09/09(木) 15:03:00.43 ID:EJvAdrK400909
-
なお現実は文系卒の営業の方が昇格していく模様
- 34 : 2021/09/09(木) 15:04:23.99 ID:qQkDSmA000909
-
数学ができない奴は歴史も国語もできないんちゃうか?
- 35 : 2021/09/09(木) 15:04:28.56 ID:cAV8frQp00909
-
数2Bはやってたから許して
- 36 : 2021/09/09(木) 15:04:56.82 ID:qQkDSmA000909
-
>>35
数三もやってくれ - 37 : 2021/09/09(木) 15:05:19.58 ID:T0uHjYwQ00909
-
数学やらずに経済とかついていけんのかな
- 39 : 2021/09/09(木) 15:05:59.62 ID:qQkDSmA000909
-
>>37
絶対に無理
高校数学どころか線形代数・微分方程式も理解できないとだめなのに - 38 : 2021/09/09(木) 15:05:53.54 ID:v/ual6bE00909
-
わい、国立理系卒
実は数3やってない - 40 : 2021/09/09(木) 15:06:28.41 ID:qQkDSmA000909
-
>>38
下の方の国立やろ - 41 : 2021/09/09(木) 15:07:24.56 ID:HswVlpP4d0909
-
東洋大学が数学必修化してたな
- 42 : 2021/09/09(木) 15:07:49.45 ID:qQkDSmA000909
-
>>41
どんどん数学義務化してほしい - 43 : 2021/09/09(木) 15:08:01.10 ID:RR1a1VLh00909
-
なお理系は田舎の工場で作業着ではたらく模様
- 45 : 2021/09/09(木) 15:08:46.68 ID:IUp92jda00909
-
>>43
これ
文系はそれを指示する立場だから「上」なんだよなぁ - 46 : 2021/09/09(木) 15:08:48.02 ID:qQkDSmA000909
-
>>43
でも自分のことを誇りに思うべき
数学から逃げなかったのだから人生も楽しめるやろ - 55 : 2021/09/09(木) 15:10:23.46 ID:RR1a1VLh00909
-
>>46
いくら数学出来ても陰キャチー牛童貞田舎の工場長じゃ意味ないよね - 50 : 2021/09/09(木) 15:09:23.23 ID:7ttFrti4a0909
-
>>43
椅子に座ってゲームしながら設備管理しとくだけだぞ
それで平均年収以上 - 48 : 2021/09/09(木) 15:08:59.47 ID:F3Rapxwn00909
-
あいつら意味わからんほど数学でけへんのよな
パウロスのイニュメラシーって邦訳あったっけ? - 49 : 2021/09/09(木) 15:09:04.19 ID:cf7D4WlSd0909
-
理科大とか底辺国立理系よりは早慶文系の方がむずそう
- 51 : 2021/09/09(木) 15:09:35.33 ID:MUl+62iGr0909
-
大学で学んだ学問と関係ある仕事する人の方が少ないやろ
- 56 : 2021/09/09(木) 15:10:24.10 ID:qQkDSmA000909
-
>>51
でも学問に関係ある仕事しないなら大学行く意味ないよね? - 58 : 2021/09/09(木) 15:11:04.74 ID:MUl+62iGr0909
-
>>56
大学行かないと一定レベル以上の職につかないからやろ現実見ようや - 63 : 2021/09/09(木) 15:11:47.29 ID:v/ual6bE00909
-
>>58
一定どころか
アパレル飲食ですら大卒欲しがってるからな
現実的にそれは無理なんやが - 53 : 2021/09/09(木) 15:09:41.63 ID:iJt493WN00909
-
私文「コミュニケーション力ガ~!営業力ガ~!」
ワイ「それひょっとして高卒でも持ってるんじゃね?」私文「あっ……確かに……」
- 54 : 2021/09/09(木) 15:10:19.01 ID:IUp92jda00909
-
言うて学歴も文系理系も就職に対して関係ないやろ
- 60 : 2021/09/09(木) 15:11:08.96 ID:qQkDSmA000909
-
>>54
学問より就職が重視される時点で今のこの国はおかしい - 57 : 2021/09/09(木) 15:10:35.68 ID:taTk6OxG00909
-
中途半端な数学で結局人生浪費しただけの私立の奴らよりはええやろ
- 61 : 2021/09/09(木) 15:11:11.81 ID:0RBLajlw00909
-
陽キャならええけど陰キャは知らん
- 62 : 2021/09/09(木) 15:11:46.87 ID:dbDWuytId0909
-
そんな事言ったらプログラミングも独学でできるやろ
- 64 : 2021/09/09(木) 15:11:49.27 ID:iJt493WN00909
-
マジで私文はガチで意味ないで
ソースは私文卒のワイ
結局仕事で圧倒的に使うのは数学 - 67 : 2021/09/09(木) 15:12:26.12 ID:qQkDSmA000909
-
>>64
大人になっても数学の勉強はできるから参考書とか買って頑張れ - 65 : 2021/09/09(木) 15:11:56.93 ID:JYMQKGHxd0909
-
ワイは数学より化学物理が絶望的にできんわ
- 66 : 2021/09/09(木) 15:12:10.16 ID:0nnVocBc00909
-
文系って二次試験の数学が嫌なんか?それともセンターの数学すら嫌なんか?
ちな文系
私立文系とかいう絶望的に数学ができない人達の存在意義とは?

コメント