- 1 : 2021/09/09(木) 07:00:26.74 ID:m/v6nlmb0
-
東北電「最大限の評価した」 仙台市ガス事業提案、答申で却下され衝撃
2021年09月08日 11:52
東北電力本店=仙台市青葉区仙台市ガス事業の民営化に向けた提案が7日公表の答申で却下され、東北電力など4社でつくる企業グループに衝撃が走った。現実的に見積もった需要予測が後ろ向きと受け取られ、アイデアの見せどころのはずのサービス向上策も不評に終わった。関係者は「ベストな布陣で申請したのだが」と肩を落とした。
- 2 : 2021/09/09(木) 07:02:13.79 ID:K8lYl/po0
-
【更新】仙台市ガス民営化、最優秀提案「なし」 4社グループの計画酷評、専門家委が答申
2021年09月07日 21:19
ひよったな
- 3 : 2021/09/09(木) 07:02:19.86 ID:5motZYPod
-
資本家のちんぽこりんムーヴ
全員高卒
無意味人間グッポ梶田ばりの激安 - 4 : 2021/09/09(木) 07:04:47.08 ID:Hvf7Eo7R0
-
応募が1件(4社グループ)だってししょうがないね
- 5 : 2021/09/09(木) 07:22:56.25 ID:LZSX+nHl0
-
都市ガス事業が公営とか、田舎町みたいだな(´-`*)
- 10 : 2021/09/09(木) 08:09:28.91 ID:SdfjAlApM
-
>>5
田舎でも議員が代表してる地場のガス屋とかつくってるのにねぇ
中途半端に真面目なんだろな - 6 : 2021/09/09(木) 07:45:06.19 ID:FspkNC2ir
-
電力が参加とかよく分からん
オール電化に勧誘するんじゃないの - 7 : 2021/09/09(木) 07:57:31.53 ID:nSpO1FO70
-
水も同じやぞ村井!
どうせしばらくしたら値上がりするんじゃ
民間なんてそんなもんだ - 8 : 2021/09/09(木) 08:08:26.72 ID:SdfjAlApM
-
仙台ってガスまで市がやってんのかよ
ずいぶん太っ腹だな - 9 : 2021/09/09(木) 08:08:40.49 ID:zuu1RTHld
-
ほんとに儲かるなら公営でやらばいいだけの話なんだよね
コストカットしたいから民営化するわけで - 14 : 2021/09/09(木) 08:29:35.16 ID:mWYsraF6M
-
>>9
ライフラインにその考え方は危険だろ
儲からなくても公営でやるべきで税の再分配の一環と捉えるべきじゃね - 17 : 2021/09/09(木) 09:51:16.80 ID:0lfNxNmqa0909
-
>>9
逆だろ
儲からないライフラインだから公営でやらないといけない儲かるんならほっといても民間がやるから
- 11 : 2021/09/09(木) 08:14:35.92 ID:9rzgjyNhM
-
電力で無理なら他はもっと無理だろ
東京に吸い上げられるだけの場所で需要増なんてあり得ない - 12 : 2021/09/09(木) 08:15:28.01 ID:fBGbLangM
-
現実なんていらない
気持ちよくなる提案をしてこいということか - 13 : 2021/09/09(木) 08:27:56.92 ID:9rzgjyNhM
-
普通事前に根回しするよね
こんなことしたら次募集しても2度と手挙がらないのでは - 15 : 2021/09/09(木) 08:38:58.54 ID:nSpO1FO70
-
>答申でやり玉に挙がったのが「事業譲渡後5年間で約2万件の顧客を失う」
>との需要予測。東北電は詳しい算定手法を明かさないものの
>「(4社が)電力やガス事業で培った知見を踏まえ、最大限の事業性評価をした」と強調した。本当のことを言ってしまったのか
- 28 : 2021/09/10(金) 00:42:53.20 ID:en+vVOmk0
-
>>15
人口が減ってるんだから当然の予測だわな - 16 : 2021/09/09(木) 09:21:03.09 ID:ij7bcNLb00909
-
仙台ってネオリベ爆進してるけど維新の領土なんか?
- 18 : 2021/09/09(木) 10:00:18.00 ID:ihH8L7h700909
-
水道の次はガスか
昔からハリボテの政令都市って揶揄されてきたけど、ほんと最近ひでえな - 20 : 2021/09/09(木) 14:50:56.28 ID:33TfDA0R00909
-
水道はあっさりなのに
- 21 : 2021/09/09(木) 16:38:20.64 ID:Hvf7Eo7R00909
-
>>20
水道は宮城県、県知事主導
ガスは仙台市 - 22 : 2021/09/09(木) 20:19:07.67 ID:AYB7S+ied0909
-
大阪市交通局→大阪メトロのように仙台市100%出資の杜の都ガス株式会社を新設すればいいだけ
なんじゃないの?今回のもそうだけど既存企業に身売りというのは良くない
- 24 : 2021/09/09(木) 20:27:04.50 ID:gOVlnusn00909
-
アスアラガフッ
- 27 : 2021/09/10(金) 00:22:42.69 ID:l4TqdzR6d
-
相変わらず東北電力が殿様商売全開で中身のないクソみたいな提案書だったために流石にはねられたとか
この対応には仙台市議会も絶賛だというからよっぽど - 30 : 2021/09/10(金) 04:05:36.16 ID:24EfBUYV0
-
ていうか中心部だけだろ
後閑に住んでたけどプロパンだったぞ - 31 : 2021/09/10(金) 04:09:19.84 ID:pph+PI6N0
-
ほならねえ、公務員のあんんたたちがやってみいちゅうことなんにょ
仙台市ガス事業民営化に向け企業グループが現実的な見積もりをしたところ却下される

コメント