- 1 : 2021/09/10(金) 04:50:56.292 ID:EUJN+eU0a
-
俺はたいして本も読んでこなかった
読んでも考察することもなければその本の評論にまで触れることもなかった
映画もその他の芸術も中途半端に見てきただけだった
俺には「教養」がなさすぎてつらい…
- 2 : 2021/09/10(金) 04:51:42.849 ID:EUJN+eU0a
-
5chやってる暇あるなら、教養を得るためにもっとなんかした方がいいのだろうな
- 3 : 2021/09/10(金) 04:52:07.818 ID:em9177yWr
-
教養の知識だけあって物知りおじさんになってもつまらんけどな
- 5 : 2021/09/10(金) 04:53:27.000 ID:EUJN+eU0a
-
>>3
やっぱ知識ある人って視野が広いと思うし
まあ勿論雑学があるレベルなだけじゃ物知りおじさんにとどまってしまうと思うけど
実際に本を読んで感動した経験が多い人なら懐の深い人になってる気がする… - 4 : 2021/09/10(金) 04:52:14.566 ID:qY66EOkL0
-
教養なんてあとからいくらでも身につくだろ
一番は人格だよ - 8 : 2021/09/10(金) 04:54:18.900 ID:EUJN+eU0a
-
>>4
人格…かあ
いい人格を身につけるにはどうしたらいいんだろう - 6 : 2021/09/10(金) 04:53:54.451 ID:qY66EOkL0
-
多分本を読むような人間だから視野が広いんじゃないかと
- 11 : 2021/09/10(金) 04:54:50.343 ID:qY66EOkL0
-
>>6
自ずと備わってくるものだと思う
人間としての重みと言うか、信条の固さと言うか - 12 : 2021/09/10(金) 04:57:27.132 ID:EUJN+eU0a
-
>>11
深く考えないで目の前のことこなしてけばいいかな - 16 : 2021/09/10(金) 04:59:59.952 ID:qY66EOkL0
-
>>12
環境の問題だと思うぞ
それと、元々の性格 - 7 : 2021/09/10(金) 04:54:05.740 ID:4CCZoOIPr
-
二朗ちゃんって面白い俳優に成り下がっちゃったよな
豆柴の時は本当に良かったのに - 9 : 2021/09/10(金) 04:54:23.863 ID:ITTD3xwG0
-
教養を得てる暇があるなら、親に楽させるために働いた方がいいぞ
- 14 : 2021/09/10(金) 04:57:54.604 ID:EUJN+eU0a
-
>>9
一番正論かもね - 10 : 2021/09/10(金) 04:54:30.750 ID:8OznDyNwr
-
あんまりアウトサイドに寄ると聞きづらくなる
- 13 : 2021/09/10(金) 04:57:30.674 ID:dV79BWNca
-
あなたは、いろんな劣等感があるの?
わかる。
でも、最終的には「自分らしさ」という認識を失わない事だと思う。どんな学歴があっても、収入が高くても人間性がダメなやつはダメさ。
- 17 : 2021/09/10(金) 05:03:20.797 ID:EUJN+eU0a
-
>>13
色んな劣等感…まあそうだな自分の中の良心?に従って、どんなステータスだろうがなんだろうが、自分が思ういい生き方ができればいいのかな
- 15 : 2021/09/10(金) 04:59:18.994 ID:em9177yWr
-
教養があるから豊かな心になれるわけじゃなく
豊かな心がありつつ教養を得ると更に豊かになるだから
1理想像である人間は教養の知識があるからかっこいいんじゃなく
かっこよくて更に教養が乗っかってるだけかと - 20 : 2021/09/10(金) 05:08:17.243 ID:EUJN+eU0a
-
>>15
確かにな
教養がなくても別に焦ったりすることないのかな
そして教養を気にするより素の自分の生き方をもっと磨いていくのがいいのかなと思った - 18 : 2021/09/10(金) 05:03:28.333 ID:aWyDUZBMr
-
で?wwwwwででで、で?wwwww
- 19 : 2021/09/10(金) 05:03:39.694 ID:AbA6SzNMr
-
完全主観ってのがクソ 3人称視点がいい
- 22 : 2021/09/10(金) 05:08:37.660 ID:xeGfDeiIr
-
建て替えろ
- 23 : 2021/09/10(金) 05:08:49.594 ID:omEjXPb3r
-
日本語で頼む
- 24 : 2021/09/10(金) 05:09:01.687 ID:Yp6l3hhjr
-
サイフォニングで出し切れよ
- 25 : 2021/09/10(金) 05:12:52.454 ID:zijaTP/Pa
-
自分のコンプレックスを受け入れてるか克服してるかが重要
- 26 : 2021/09/10(金) 05:13:03.393 ID:m/5ZifFDr
-
25くらい
- 27 : 2021/09/10(金) 05:17:30.450 ID:+Hz3XDZD0
-
浅いとか深いっていう曖昧な言葉でどっちが偉いとか考えるのは意味がないしマイナスにしかならないと思うよ
単に経験豊富かそうでないか、そして豊かだから偉いわけでもないし経験少ないと悪いわけでもないそれは単純に経験するのいいなって思っているだけ
- 28 : 2021/09/10(金) 05:24:19.375 ID:EUJN+eU0a
-
>>27
俺も本心というか一人でいる時はそう思うんだけどさあ実際知識マウント取ってくるやつとか、教養のなさをからかってくるやつとか、市井に出ると様々な人に会うんだよ
だからそういう攻撃から武装したくて教養を身につけたくもなるしかし教養を欲して劣等感剥き出しにしてる姿を晒すと今度は知識マウント勢から「教養を身につけようとして躍起になって本とか読んでも、虚しいだけだよ…?」とか言われてまたぐぬぬ…ってなるんだよ
理不尽じゃね?
知識マウントを取ってくるのはお前らだからこっちだって張り合ってるだけなのに
って思っちゃうお前らの方がよっぽど日頃教養にすがってるように見えるけど?
って俺は感じちゃう - 29 : 2021/09/10(金) 05:26:37.588 ID:EUJN+eU0a
-
>>28
大体「教養身につけようと必死になっても虚しいだけだよ?」とか言うやつほど、俺が知ってて相手が知らない本とかあると躍起になってその本のこと調べようとするんだよ
俺の経験上そう - 34 : 2021/09/10(金) 05:30:56.744 ID:EUJN+eU0a
-
>>29
これは本当に身に覚えのあることがいくらでもあって
大体からかうやつはまず俺に対して「本とか読まなそうw」とか言ってくる
そして本を読もうと躍起になると「そうやってファッションで身につけようとしても虚しいだけだよ」的なこと言ってくる
しかし俺の方がそもそも相手の知らない本を何冊も読んでいたことが発覚すると露骨に向こうは悔しがって頑張ってその本のこと知ろうとしてくるそういう光景を何度か見てきた
- 40 : 2021/09/10(金) 05:33:00.194 ID:EEHH7T/30
-
>>34
こんなやつ学生くらいしかいないだろ… - 35 : 2021/09/10(金) 05:31:33.837 ID:6GvqUUo50
-
>>28
動機が不純だな
もっと他人との会話を楽しみたいとかそういうのないの? - 45 : 2021/09/10(金) 05:39:23.659 ID:EUJN+eU0a
-
>>35
確かになあ
純粋に会話を楽しむの、俺ちょっと苦手かもしれない
大体楽しく会話してても自分のコンプレックスを意識してしまうことがあるかも
純粋に会話楽しみたいな… - 30 : 2021/09/10(金) 05:27:27.187 ID:IyqR3ALtM
-
新宿古着屋ワタナベのキモさも自覚しろダイバクショウ
- 31 : 2021/09/10(金) 05:27:30.154 ID:c5hcx+Nvr
-
ホワイトじゃん
- 32 : 2021/09/10(金) 05:29:16.388 ID:+Hz3XDZD0
-
色々言う人いるけどそういう考え方もあるかと思って終わりにする以外にないよ
そこで悔しいなと思ったらちょっと言い返してみて終わりにする - 43 : 2021/09/10(金) 05:38:10.548 ID:EUJN+eU0a
-
>>32
そうだね…
攻撃されたと思って引きずってるのも自分だし…
すぐに終わりにすればなんてことはないのかな - 33 : 2021/09/10(金) 05:29:21.242 ID:E2jjXaV60
-
人に話したって面倒くさいから
「なにいってるかわからん」って返されるだけだと思うよ - 36 : 2021/09/10(金) 05:31:37.842 ID:rxE8BEX1r
-
TOEICは満点に近くないと、ダサいというかバカの証明になるだけだぞ
- 37 : 2021/09/10(金) 05:31:49.940 ID:DP70bnjSr
-
暑い…暑い
ふかふかのベッドはいいけど
まだシルクのシーツみたいなテロテロのでいいわ - 38 : 2021/09/10(金) 05:32:03.279 ID:PJVqn4YYr
-
水風呂5分入るだけで十分なんだよなあ
- 39 : 2021/09/10(金) 05:32:20.014 ID:n2s5Z88Zr
-
よく守ったな
ブスやったんか - 41 : 2021/09/10(金) 05:33:05.936 ID:W5NBAAIEr
-
お前らぁ………
- 42 : 2021/09/10(金) 05:33:17.643 ID:zeVOjK9i0
-
教養って趣味だよ
何かの役に立てようと思って身につけるものではない - 44 : 2021/09/10(金) 05:38:20.153 ID:kPOALMqXr
-
ちゃんと冷える部屋なら
風量4で27度設定だろ
生きてる度に自らの「浅さ」痛感する

コメント