- 1 : 2021/09/15(水) 17:54:43.593 ID:gJO8zZ3L0
- 2 : 2021/09/15(水) 17:56:32.886 ID:te/pDLWQ0
-
一昨年のものがある家って…あっ…
- 3 : 2021/09/15(水) 17:57:26.752 ID:gJO8zZ3L0
-
>>2
ビラくらいでなにわかった気になってるの(笑) - 4 : 2021/09/15(水) 18:03:00.661 ID:Qpd2HGNHp
-
無料だぜ
やってもらうぜ - 5 : 2021/09/15(水) 18:03:12.634 ID:gJO8zZ3L0
-
まさかと思うが、お前らこのチラシのどこが変なのか指摘できないのか…?
- 6 : 2021/09/15(水) 18:12:54.866 ID:TifalBst0
-
なんだこれ中学生以下のレベルでワロタ
- 7 : 2021/09/15(水) 18:13:56.859 ID:ag4OU+kfa
-
あれってわざと頭悪い文章にしてんじゃないの
こいつなら最後まで騙せるて選別のために - 8 : 2021/09/15(水) 18:14:54.185 ID:TifalBst0
-
なるほどね
これなら騙される方が悪いと言われてもしかたないしな - 9 : 2021/09/15(水) 18:15:35.295 ID:DBm/iygj0
-
おかしいところ分かったわ
家庭用プリンターで印刷したみたいな不鮮明さだろ? - 10 : 2021/09/15(水) 18:16:45.655 ID:3BaVkQro0
-
撤去費用無料とか俺でも何かおかしいって気付くわ
- 12 : 2021/09/15(水) 18:29:28.646 ID:9u24HCUUd
-
うーんわかんねどこおかしいの?
このフリーダイヤルがこの後は国勢調査、今はコロナウィルス調査に使われてるようだからまともじゃないとは思うが - 14 : 2021/09/15(水) 18:34:36.059 ID:9u24HCUUd
-
会社名調べたら東京の国分寺市にあるコンサル会社が出てきた
電話番号も同じうーん分からない - 15 : 2021/09/15(水) 18:37:55.103 ID:9u24HCUUd
-
日曜から土曜まで全部定休日になってるな
休眠会社の登記を買って反社が詐欺に利用してるのか? - 17 : 2021/09/15(水) 18:49:00.911 ID:Qpd2HGNHp
-
屋根修理会社か
アンテナみてやるといって
屋根が壊れているとかなんとかいって営業するパターンか - 18 : 2021/09/15(水) 18:49:39.914 ID:9u24HCUUd
-
アンテナについても調べてみた
アナログアンテナ撤去は数千円くらいで取り外し推奨されてる
これが行政からの委託なら行政の担当課が明記されるとか? - 19 : 2021/09/15(水) 18:52:10.238 ID:Mdtm3Ifhr
-
特になんでもないビラですね
- 21 : 2021/09/15(水) 18:56:51.579 ID:9u24HCUUd
-
無料って事はどこかで利益出さなきゃ
アンテナなら行政からの補助金、古紙回収的に鉄など資源の再利用で買い取りされるとか旨味無いと - 23 : 2021/09/15(水) 18:59:43.269 ID:9u24HCUUd
-
もしうちにこういうの入ってきて迷ったら警察に電話して聞いてみればいいか
- 24 : 2021/09/15(水) 19:00:18.551 ID:TifalBst0
-
そもそもIchizenって社名からしてセンス無いわ
どうせ一日一善から取ったんだろ - 25 : 2021/09/15(水) 19:01:46.261 ID:Ka6BtMcoa
-
意外と本物かもよ
金属目当ての窃盗が増えてるし
植木鉢とか廃バッテリーとかエアコンホースなど - 26 : 2021/09/15(水) 19:04:07.350 ID:sqmLSzIgr
-
現代鯖だからそんなことはないと思うが本体と鯖ってスペック=じゃないから
なんなら鞘ある分士郎が強え - 27 : 2021/09/15(水) 19:04:07.369 ID:9u24HCUUd
-
ところで>>1はなんで逃げたんだ?
タネ明かししてくれりゃそれで終わりなのに - 28 : 2021/09/15(水) 19:06:15.097 ID:6QunMN68d
-
アンテナは金属で売れるんだろ
10円位で。 - 30 : 2021/09/15(水) 19:20:07.353 ID:ANn07OCY0
-
無料だからって依頼の電話したら 申し訳ありません定員いっぱいです
が、3000(簡単に払えるような額)で行いますってとこだろうなw
年寄りが引っかかりそう - 32 : 2021/09/15(水) 19:34:18.001 ID:TifalBst0
-
企業理念とか薄っぺらい内容でわろた
低学歴の奴が立ち上げたベンチャー企業ってとこか
詐欺かどうかは別として明らかにヤバそうな所であることには違いないな - 33 : 2021/09/15(水) 19:41:13.338 ID:jXXlogHGr
-
ヤリチンのおかげ
明らかに頭の悪すぎる詐欺グループからのビラが実家に来ていたから晒すわ

コメント