- 1 : 2021/09/20(月) 07:30:22.10 ID:qRxOcsxU0
-
長野 北アルプスの槍ヶ岳で落石か 6人が身動き取れず 救助に
2021年9月20日 7時05分19日、長野県の北アルプスの槍ヶ岳で男女合わせて6人が落石のため身動きが取れなくなり、
警察は20日朝から救助に当たっています。19日、地震が発生した午後5時半ごろ、北アルプスの槍ヶ岳に登っていた愛知県一宮市の
56歳の男性などから「落石の影響でルートが分からなくなり身動きがとれない」などと警察に通報がありました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/k10013268181000.html
- 2 : 2021/09/20(月) 07:30:38.06 ID:qRxOcsxU0
-
警察によりますと身動きが取れなくなっているのは愛知県一宮市の50代と60代の男女3人、
東京 立川と北区の30代と40代の男女2人、そして、埼玉県入間市の50代の男性のあわせて6人です。標高3180メートルの北アルプスの槍ヶ岳の山頂に続く「北鎌尾根」にいるということですが、
いずれもけがはなく連絡は取れているということです。警察は20日朝からヘリコプターを出して6人の救助に当たっています。
- 3 : 2021/09/20(月) 07:31:34.48 ID:zX+ovuBYM
-
山を舐めるな!
- 4 : 2021/09/20(月) 07:31:42.41 ID:VIgUN07zd
-
山舐め
- 5 : 2021/09/20(月) 07:32:00.80 ID:z4r8iaG90
-
アルプス一万尺子槍の上での歌がまさか槍ヶ岳の歌だったとはなぁ
- 7 : 2021/09/20(月) 07:34:44.94 ID:v9FDHrlj0
-
>>5
こんなとこでピョンピョン跳ねながら踊るってアホじゃん - 18 : 2021/09/20(月) 07:42:35.44 ID:ieUmsV7J0
-
>>5
草原イメージしてた - 8 : 2021/09/20(月) 07:34:50.99 ID:M0uEk5QNd
-
落石なんて何人かで動かせるだろ…
- 47 : 2021/09/20(月) 07:58:18.74 ID:5VNNPmS80
-
>>8
動かしたら駄目
石を落としたらそのエネルギーがさらに落石をおこす - 9 : 2021/09/20(月) 07:35:28.84 ID:fxKvcf1q0
-
また税金の無駄遣いか…
- 10 : 2021/09/20(月) 07:36:21.51 ID:MB6S4YJoM
-
無駄に税金使わないで放っておけよ
山に登って下山できないのは自業自得だぞ。50年も生きてれば十分だろ。
二次災害も心配だから天候不良で待機扱いにしとけ。 - 11 : 2021/09/20(月) 07:36:33.24 ID:qRxOcsxU0
- 12 : 2021/09/20(月) 07:37:39.85 ID:v7FcNhks0
-
自己責任で
- 13 : 2021/09/20(月) 07:38:19.12 ID:x+PoyNpK0
-
はーはーはっバカじゃねーか
- 14 : 2021/09/20(月) 07:38:26.29 ID:EFLCSfrc0
-
広義の自殺では
- 15 : 2021/09/20(月) 07:38:44.44 ID:/MPak20c0
-
資料映像は夏山のにしろ
- 16 : 2021/09/20(月) 07:39:33.34 ID:sN5L4QeW0
-
山や海とか普段立ち寄らない場所の趣味でトラブル発生したら全額救助者から請求して欲しい
税金とリソースの無駄 - 22 : 2021/09/20(月) 07:44:35.40 ID:g7mvVYtBM
-
>>16
最近は保険入れてるだろ - 36 : 2021/09/20(月) 07:51:05.66 ID:6Gvt6eV20
-
>>16
今この時間も赤字垂れ流しまくってる国立競技場建てる金あるなら救助くらい余裕でできるだろ
普段から税金のこと興味ないくせにこんな時だけ妙な要求すんなよ - 63 : 2021/09/20(月) 08:04:29.47 ID:yWcn2/d+a
-
>>36
自助でみな保険はいるようにするのが普通じゃね? - 52 : 2021/09/20(月) 07:59:20.90 ID:5VNNPmS80
-
>>16
無法地帯になってしまうぞ - 59 : 2021/09/20(月) 08:03:27.87 ID:yWcn2/d+a
-
>>16
せやな
山と海は保険を入る前提にしないとな
請求は登山者に全額で - 62 : 2021/09/20(月) 08:04:20.67 ID:/xqT5mnm0
-
>>16
エコカー減税とか特定の業界に支援するために税金使うならカットして救助くらいやったれや - 17 : 2021/09/20(月) 07:42:24.83 ID:q135As1+0
-
安全や健康の問題じゃなくて、ルートから外れただけで救助かよ
- 19 : 2021/09/20(月) 07:42:50.48 ID:K4Ucnu/T0
-
北鎌尾根で登山道って認識甘すぎだろ
バリエーションなんだから自分で切り開けよ
あと資料映像9月のものじゃないだろ - 20 : 2021/09/20(月) 07:42:59.62 ID:C4aIrL850
-
わざわざ自分から登山して行って遭難するバカを自己責任と言うつもりはないが、
せめて救助費用を税金から賄うのはやめろ、そいつらに請求しろ - 21 : 2021/09/20(月) 07:43:17.81 ID:sm19wegQ0
-
またタクシー待ちですか
- 23 : 2021/09/20(月) 07:45:08.87 ID:8gobQGKL0
-
>>1
もう雪積もってるのかよ
そんなところにいくやつ、ほっとけよ
これこそ自己責任ちゃうんか? - 24 : 2021/09/20(月) 07:45:08.97 ID:NJWg0XS7a
-
地震が原因なら仕方ない
- 25 : 2021/09/20(月) 07:45:10.04 ID:TmC2LBvPM
-
登山中のトラブルは自己責任にしてくれ
もしくは救助費用は各自負担 - 26 : 2021/09/20(月) 07:45:13.10 ID:9U1vMd4g0
-
間違って小槍に登ってたんじゃねーの?
- 27 : 2021/09/20(月) 07:45:24.62 ID:xlxKfHI90
-
落石で怪我したわけでもないのにさすがに甘えすぎじゃないか
- 28 : 2021/09/20(月) 07:45:49.05 ID:/R84ieaX0
-
尾根でもルートが見えなくなるのか
- 30 : 2021/09/20(月) 07:48:07.82 ID:OQszcied0
-
北鎌尾根をさまよってるのか
- 31 : 2021/09/20(月) 07:48:26.34 ID:bzLF0rcG0
-
北鎌ルート行くのに自分で道も見極められないなら登る資格ない
自助だよ自助 - 32 : 2021/09/20(月) 07:49:03.55 ID:foKB5OsW0
-
9月でこんな雪積もってんのか北アルプスって寒いんだなと本気で思ったわ
- 33 : 2021/09/20(月) 07:49:29.52 ID:CkjB0hGQ0
-
落石で通れないとかRPGかよ
- 34 : 2021/09/20(月) 07:50:21.79 ID:T4riffiha
-
トラバースしろ
- 35 : 2021/09/20(月) 07:50:26.03 ID:YV2OlZN90
-
これが山の醍醐味ぞ、楽しんでゆけ
- 37 : 2021/09/20(月) 07:51:16.09 ID:274vYgAwa
-
iPhone持ってないのかよゴミ
- 38 : 2021/09/20(月) 07:52:36.27 ID:IoueYqUT0
-
いい思い出か最後の思い出になる
自力でくだれ - 39 : 2021/09/20(月) 07:54:36.21 ID:OTJ31quc0
-
北鎌ってバリエーションルートか
- 41 : 2021/09/20(月) 07:55:58.73 ID:/EG6wyZ1p
-
公務員かな?
- 42 : 2021/09/20(月) 07:56:01.78 ID:SP0KKRXVr
-
大キレットの途中で地震きたら絶望するわ
- 43 : 2021/09/20(月) 07:56:53.58 ID:fj4k1/p10
-
石くらい砕いていけよ
- 44 : 2021/09/20(月) 07:57:18.38 ID:yWcn2/d+a
-
何で尾根登ってるのにルートわからなくなるん?
- 60 : 2021/09/20(月) 08:03:47.15 ID:aG3J1Gr90
-
>>44
尾根が崩れて形が変わったんだろう - 65 : 2021/09/20(月) 08:05:45.76 ID:yWcn2/d+a
-
>>60
それでも変わったあとの尾根を登るしかなくね?
尾根というものを登っているんだから - 45 : 2021/09/20(月) 07:57:23.30 ID:tO6gsoWpd
-
剣ヶ岳のあの子はかわいそうだったけど56のジジイはどうでもいいな
- 46 : 2021/09/20(月) 07:57:34.29 ID:neKea+Lnr
-
不要不急の登山は控えろ
- 48 : 2021/09/20(月) 07:58:42.52 ID:yWcn2/d+a
-
午後五時半て遅くね?
- 49 : 2021/09/20(月) 07:58:47.56 ID:icPhS81pM
-
北鎌か
自己責任だから放置でよいよ - 50 : 2021/09/20(月) 07:58:53.24 ID:J0mgLz6DM
-
これ、暖を取るためにテント内で裸で抱き合ってるだろ
4ねよ
- 51 : 2021/09/20(月) 07:59:19.73 ID:OYZGKEy0d
-
落石なら仕方ないだろ
下手に動かして落石して下にいる人に当たるかもしれんし崩落招くかもしれん
数PTが遭難してるから結構な落石が起きてるんじゃない? - 53 : 2021/09/20(月) 07:59:27.84 ID:ISxI1Wki0
-
震源地槍の下とか怖すぎんよ
- 54 : 2021/09/20(月) 07:59:33.40 ID:W/vHul9qM
-
ちゃんとヘリ代請求しろよ
- 55 : 2021/09/20(月) 08:01:07.22 ID:PH88S2360
-
地震対策しない国が悪い
- 56 : 2021/09/20(月) 08:01:42.07 ID:UChj2KRD0
-
電話通じるのか
- 57 : 2021/09/20(月) 08:01:52.85 ID:W+WRiiuY0
-
人間よっわ
- 58 : 2021/09/20(月) 08:02:15.16 ID:5VNNPmS80
-
地震は自然災害だからやむを得ない
無茶して落ちたとかとはまったく違う - 61 : 2021/09/20(月) 08:03:53.26 ID:WEdeKh1T0
-
攻略されまくってるから登れただけで正解が分からなくなったら途端に身動きできなくなるのか
- 64 : 2021/09/20(月) 08:04:48.06 ID:jz0X5Bjn0
-
わざわざ死ににいくなや
- 66 : 2021/09/20(月) 08:05:50.79 ID:v5NU/7GJ0
-
普通にiPhoneでGoogleマップ見ながら近くの駅まで歩けないわけ?
- 67 : 2021/09/20(月) 08:06:52.37 ID:HquCfuoB0
-
>>1
山なめすぎだろ
- 68 : 2021/09/20(月) 08:10:20.84 ID:icPhS81pM
-
自分でルート見つけられない奴がバリエーション行くなボケ
- 69 : 2021/09/20(月) 08:10:53.12 ID:yWcn2/d+a
-
全ての自治体で費用請求は登山者に請求する事と
対応として保険にはいる事を必須とするしかないな
【山登り】 槍ヶ岳を登山中に地震発生!落石でルート消え身動き取れず。複数のグループが救助要請中

コメント