- 1 : 2021/09/24(金) 15:26:40.45 ID:zQ5aD+6dM
-
@YuzoKano
親ガチャだけど、親によって人生の容易さに有利不利が全くないとは思いません。
東京と地方出身にも差があるだろうし、そもそも能力にもある程度差があるでしょう。
でも、プロスポーツ選手とか、東大医学部に入学とかじゃければ、殆どは努力で覆せる範疇だと思いますよ。@YuzoKano
まずは死ぬ気で努力してから、運のせいにすればいいんじゃないかな?
どうせ生まれ持った環境は変えられないんだし。
そして、その時には親ガチャとは言わなくなってると思うよ。@YuzoKano
とにかく、できない理由を探して言い訳しているだけのように感じてしまいます。
一部は仕方ないと思いますが、大抵の人は圧倒的に努力不足。@YuzoKano
多少は先天的要素があるかもしれませんが、圧倒的に本人の意思の方が重要。
ゲームだと何時間もできるんでしょう?それも先天的なの?
自分が興味がある分野なら努力できるのであれば、あとは気持ちの問題。@YuzoKano
平均的には生まれた家庭や親の学歴・資産において差があるのは、多くの統計が示しています。
それ以上に努力した人による結果の分散が大きいだろうという私の直感。@YuzoKano
親ガチャに関する僕の主張
①「平均的」には親や環境は子の学力・所得等に影響を与える。
②ただし、それは努力で十分にひっくり返せる。なぜなら人によってバラつきが大きいから。@YuzoKano
高度なテキストってなんだ。
ジムでもパーソナルトレーナーつけた方が有利なのは分かるけど、自重トレーニングで十分にいける。あとダンベルくらいは買えるでしょう。
謎の高度なテキストを買ってもらったらようやく努力できるとか考えてる人は、そうなっても絶対に努力しないと断言できる。@YuzoKano
大体、今の時代はネットにいくらでもよい教材は無料で転がってるでしょう。
手にしているスマホで勉強したら?@YuzoKano
やると決めたら勉強しろ。
親のせいにするな。 - 5 : 2021/09/24(金) 15:31:13.51 ID:qhN7byQrM
-
要約すると努力するのにも環境や親からの遺伝が必要ってこと
- 6 : 2021/09/24(金) 15:32:36.50 ID:z12RX7FW0
-
>>5
兄弟でも差が出るんだから言い訳にならないね - 9 : 2021/09/24(金) 15:39:01.42 ID:I/OCeWmuM
-
>>6
兄弟がいれば分かるがマジで全然違うぞ
基本上の方を親が教育の失敗として食い潰す - 7 : 2021/09/24(金) 15:32:42.90 ID:wm0Omqqo0
-
じゃあ 子供産むな
- 8 : 2021/09/24(金) 15:36:25.43 ID:T7korDul0
-
当たり前じゃん
- 10 : 2021/09/24(金) 15:42:04.32 ID:yGQiFObT0
-
その前に努力という言葉の真の意味は何だろうな?
みんなたいして深く考えもせずに脊髄反射で努力努力って言ってるだけのような気がする
努力という言葉があらゆる問題を解決してくれる
万能の鍵のように世間から扱われているのに違和感を覚える - 11 : 2021/09/24(金) 15:47:42.77 ID:Z79Ke5xs0
-
つまり努力は技術的な問題だという事だろ?
ならば技術的な解決策がある - 12 : 2021/09/24(金) 15:50:06.04 ID:oiLb8ruG0
-
直感でこんだけ自信満々に言えるのはおかしいやろ
努力不足や - 14 : 2021/09/24(金) 15:53:16.18 ID:k1Hhk0or0
-
そうやって逃げても何も解決しないぞ無能
- 15 : 2021/09/24(金) 15:54:30.27 ID:OK96Wt7c0
-
要するに意思統合能力だよ
さまざまな感情や欲望に振り回されそうになりながらも
それを制御する能力を育てればいい
昇華というのが分かりやすい概念だろうか - 16 : 2021/09/24(金) 15:56:55.33 ID:MpHNcx960
-
設計者クビにしろよこのウ●コ世界
- 18 : 2021/09/24(金) 15:58:21.53 ID:BTv/gQOH0
-
つまり自己責任を取らないで済む才能か
- 19 : 2021/09/24(金) 16:01:56.44 ID:ibkZezWx0
-
あなたが努力して得られた結果は、
誰かが努力しないことでたまたま得られた結果です - 20 : 2021/09/24(金) 17:35:02.96 ID:YTm0YB6I0
-
たし🦀
- 21 : 2021/09/24(金) 18:04:57.49 ID:VRaPduSm0
-
向上しないと努力できないからな
- 22 : 2021/09/24(金) 21:11:10.31 ID:K9bl2k7yd
-
こう言う奴の身体見せてほしいわ
まさか努力努力いう奴がクソみたいな身体付きしてるわけないからな - 24 : 2021/09/24(金) 21:22:23.09 ID:WErmpZFMd
-
まぁ親ガチャがどうたら努力する才能がうんたら抜かすやつは皆底辺なんで努力してなかったのは確定な
怠け者に世間様は冷たいんでいくら親ガチャガー!と叫んだところで誰も助けてくれへんで~
そんなに嫌なら最初からガチャ引くな、生まれてくるなとしか言いようがないもんな~ - 32 : 2021/09/24(金) 21:40:30.99 ID:/qf/k1jWa
-
>>24
具体的に何を努力したか言ってみ - 25 : 2021/09/24(金) 21:23:41.84 ID:PbF8WxpTx
-
努力は遺伝
- 29 : 2021/09/24(金) 21:36:37.80 ID:WErmpZFMd
-
>>25
失敗遺伝子は淘汰 - 26 : 2021/09/24(金) 21:26:43.18 ID:21EtbIKma
-
そこまで努力を肯定する割に努力せず親の血筋だけで高い地位に居座ってるやつを引きずり下ろす努力をしようとは欠片ほども思わないという
何ならそこから目線をそらして自分が勝てそうな相手に努力しろと言って優越感を得ようとしてる - 27 : 2021/09/24(金) 21:32:58.45 ID:/qf/k1jWa
-
だから努力は無駄だからするなって
やばくなったらその場から逃げなさい
人生はこれを繰り返すだけ - 28 : 2021/09/24(金) 21:35:29.38 ID:/qf/k1jWa
-
でもその努力wって親がお膳立てしてるんだろゴミ
- 30 : 2021/09/24(金) 21:39:06.85 ID:IyduxRIn0
-
努力は才能じゃない
誰だって好きなものは頑張れるし、苦手なものは頑張れない
大事なのは努力できる目標を見つけること
絵、音楽、スポーツ、なんでもいい
結局、好きこそものの上手なれ、ということ - 31 : 2021/09/24(金) 21:39:44.14 ID:wThZcfIK0
-
まあ注意散漫で飽きやすいやつにずっと何かに集中しろつっても無理だしな
- 33 : 2021/09/24(金) 21:40:51.45 ID:4HkCuTk50
-
宮崎駿も面倒くせえ面倒くせえ言いながら描いてたよ
好きなら面倒と思わないなんてないから - 34 : 2021/09/24(金) 21:41:11.89 ID:8iES+uj70
-
お前ら自粛してるけどオリンピック出来ただろ?あれが努力ね無能はお家でじっとしてろ
努力も才能だった

コメント