- 1 : 2021/09/25(土) 16:43:18.63 ID:l4/YArr/d
-
水がおいしいと思う都道府県は? 3県を紹介!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0e16a7c72dcbe996b990edb296a03efe8dbc526 - 2 : 2021/09/25(土) 16:44:11.48 ID:l4/YArr/d
-
水資源の争いが起きない
船が沈没しても浮かんでいれば何とかなるいいことだらけ!
- 24 : 2021/09/25(土) 17:02:42.92 ID:F4p9VXOTM
-
>>2
真水なら浮かぶの難しいだろ - 3 : 2021/09/25(土) 16:44:18.84 ID:JKjUu/880
-
ng kagamitan
- 4 : 2021/09/25(土) 16:44:44.17 ID:QLjKuAx+0
-
何で海水って塩水なの?
- 5 : 2021/09/25(土) 16:44:52.68 ID:yxHZZF5L0
-
知らんけど
生まれてこれなかったとか - 6 : 2021/09/25(土) 16:45:08.12 ID:YwbRCDpr0
-
ナトリウムはどうすんだよ
- 7 : 2021/09/25(土) 16:45:30.30 ID:Yb8VJUg00
-
人類はいない
- 8 : 2021/09/25(土) 16:45:43.70 ID:izlyECQ/0
-
サラリーマンがいなくなる
- 9 : 2021/09/25(土) 16:46:10.00 ID:gQwRnh4ED
-
人類が生まれてない
- 10 : 2021/09/25(土) 16:48:17.93 ID:b7sv6vSU0
-
生物の構造が根本から変わる
- 11 : 2021/09/25(土) 16:48:54.10 ID:XqXMSC+R0
-
真水でしか生きられないままだったら
進化の過程で陸に上がれなかったんじゃないだろうか
陸にも塩があるから水辺から離れられた気もする - 12 : 2021/09/25(土) 16:49:48.65 ID:FEhV4xkj0
-
韓国さえなけりゃとっくに平和な世界だよ
- 31 : 2021/09/25(土) 17:21:12.60 ID:PF1rYdmMa
-
>>12
ほんとこれ
この世に存在するありとあらゆる争い、犯罪、憎しみ、怒りの根源が韓国だからな - 32 : 2021/09/25(土) 17:27:10.31 ID:Jd3S90900
-
>>12
それな - 13 : 2021/09/25(土) 16:51:02.27 ID:XqXMSC+R0
-
汗をかいて体温を調節する能力の獲得もなかったんじゃないかな
恒温動物が生まれないんじゃないか - 14 : 2021/09/25(土) 16:51:02.33 ID:Va+R8WB80
-
太陽がもしもなかったら
- 21 : 2021/09/25(土) 17:00:14.04 ID:WeesK4Gx0
-
>>14
地球はたちまち凍りつく? - 15 : 2021/09/25(土) 16:51:04.03 ID:huzk7Wwy0
-
こんな大量にある水が飲めないって人類は地球に嫌われてるんじゃないのか?
- 16 : 2021/09/25(土) 16:51:42.71 ID:YnfpeGnja
-
ミネラルがほぼないから人類は存在していない
- 26 : 2021/09/25(土) 17:04:36.21 ID:F4p9VXOTM
-
>>16
最初は塩ないと保存食作れないから、長距離の航海もできなかっただろうな - 17 : 2021/09/25(土) 16:53:23.91 ID:2F8p2u+jM
-
一旦ほぼすべて干上がる+氷(雪からできる)になって、蒸発岩として隔離されて
で氷が溶けてまた海になるとかそんな感じか〜 - 18 : 2021/09/25(土) 16:57:25.50 ID:cZ8izYdX0
-
これから科学技術が発達してけば簡単に海水を真水にできるんじゃね。課題としてデカイ存在があっていいじゃん。
- 19 : 2021/09/25(土) 16:58:45.75 ID:WLJ5B/oR0
-
世界中がカビだらけになるんじゃね
- 20 : 2021/09/25(土) 16:58:54.05 ID:XzYpmV+d0
-
それでも最初は重金属まみれの工業廃水みたいな海だったってんだからすげーよな
- 22 : 2021/09/25(土) 17:00:53.63 ID:dsux4+dLr
-
真水だと海流が発生しないから終わる
- 23 : 2021/09/25(土) 17:01:28.63 ID:K+RbVk7B0
-
これ以上増えなくていいだろ
- 25 : 2021/09/25(土) 17:03:03.08 ID:Z7UkBbcY0
-
地球にあるものを全部利用できたものだけが
生き残れる - 27 : 2021/09/25(土) 17:07:20.99 ID:cK1MokkI0
-
そろそろマジで炭水の確保なんとかしないとやばいぞ
淡水を巡って人類が戦争始めるって言われてる - 36 : 2021/09/25(土) 17:31:51.93 ID:MwO7hQDdM
-
>>27
そのうち海に降る雨を回収できるようになるだろ - 28 : 2021/09/25(土) 17:09:12.04 ID:JtdBw0Ym0
-
月の引力で水だったら上がらないのでは?潮のみちひきがなくなると生物の誕生に影響がある
- 29 : 2021/09/25(土) 17:09:29.37 ID:rJcNBsAe0
-
岩塩ないと詰みそう
- 30 : 2021/09/25(土) 17:13:58.70 ID:YnfpeGnja
-
真水だったら
まだ顕微鏡レベルの生物しかいないんじゃないかな - 33 : 2021/09/25(土) 17:29:08.05 ID:4jFxsQB/d
-
いや人類滅亡が地球が望むこと
- 34 : 2021/09/25(土) 17:30:01.50 ID:WeesK4Gx0
-
旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼしたのも韓国だよ
ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね - 35 : 2021/09/25(土) 17:31:46.06
-
塩は生物に必須だから生物が生まれない
- 37 : 2021/09/25(土) 17:32:01.83 ID:A2I/YwTJ0
-
塩戦争がおきたり塩利権の取り合いが苛烈化しそう
- 38 : 2021/09/25(土) 17:37:49.04 ID:J0jlxC5g0
-
なんで真水でも海水でも平気なように進化しねえんだよ生物
- 39 : 2021/09/25(土) 17:38:09.38 ID:WeesK4Gx0
-
ぶっちゃけ海水から真水を取り出す技術って
人類の生存圏の獲得という意味では宇宙開発よりはるかに価値があるよな - 40 : 2021/09/25(土) 17:38:39.55 ID:ZhsMzAJB0
-
塩分がないじゃん
と思ったけど無いならないでそういう進化するか
まあ人間の形が今とは違いそう - 41 : 2021/09/25(土) 17:40:23.06 ID:YhiRUOUE0
-
今でも増えすぎなンよ
【嫌儲の科学】もし海水が真水だったら、人類はもっと繁栄していたのでは?🤔

コメント