- 1 : 2021/09/29(水) 05:49:03.52 ID:e4Ktl/m19
-
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN00001_Z20C21A9000000/
NYダウ反落569ドル安 ナスダックは今年3番目の下落率【NQNニューヨーク=川内資子】28日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反落し、前日比569ドル38セント(1.6%)安の3万4299ドル99セントで終えた。米長期金利が一時、6月中旬以来の水準に上昇し、金利が上昇すると相対的な割高感が意識されやすいハイテクなど高PER(株価収益率)銘柄が売られた。米連邦債務の上限問題への懸念も投資家心理を冷やした。
28日の米債券市場で長期金利が一時1.56%と前日終値(1.48%)から大きく上昇した。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が発表された22日以降、長期金利はほぼ一本調子で上昇している。急速な金利上昇を警戒した主力ハイテク株への売りが相場の重荷となった。ソフトウエアのマイクロソフトが4%近く下げ、顧客情報管理(CRM)のセールスフォース・ドットコムとスマートフォンのアップルも売られた。
米上院共和党は27日、12月までのつなぎ予算と2022年12月まで米連邦政府の債務上限の適用を凍結する措置を一体化した法案の上院本会議での採決を阻止した。10月以降の財源が確保できず、米連邦政府の閉鎖やデフォルト(債務不履行)の可能性が意識された。投資家心理が悪化し、幅広い銘柄に持ち高調整や利益確定を目的とした売りが広がった。ダウ平均の下げ幅は午後に600ドルを超えた。
(リンク先に続きあり)
2021年9月29日 5:09 (2021年9月29日 5:36更新)
日経新聞 - 2 : 2021/09/29(水) 05:52:23.90 ID:DBfUuILL0
-
ニンニン
- 3 : 2021/09/29(水) 05:57:53.22 ID:sdNon11zO
-
ネトウヨという言葉には愛国者 という意味がある
他人を批判する時にネトウヨという言葉を使う奴は自分が馬鹿だと認めている - 4 : 2021/09/29(水) 06:02:24.19 ID:5lwJQant0
-
ルンルンお出かけ
ザクザクポイント貯まる~
ああカワイイデザインワンダフル♪ - 5 : 2021/09/29(水) 06:10:24.81 ID:LanD2cSU0
-
日本でもアメリカでも高値掴みの俺
- 7 : 2021/09/29(水) 06:11:37.57 ID:urjH1EuO0
-
9月の第1週に利確しとけよ
- 9 : 2021/09/29(水) 06:13:22.01 ID:WvoqaIYE0
-
毎年年末にかけて値上がりしていくから今が買い場なのに
- 10 : 2021/09/29(水) 06:16:24.68 ID:5IqsYXPr0
-
日本は配当落で下がる。
二重に下がる - 11 : 2021/09/29(水) 06:17:36.90 ID:ShzEepsE0
-
ジャップランドで金利上がったら一気に終了だな
- 12 : 2021/09/29(水) 06:27:50.31 ID:HZz1QmM50
-
円安になり過ぎ
- 13 : 2021/09/29(水) 06:35:53.83 ID:tt4m3siY0
-
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。 - 14 : 2021/09/29(水) 06:37:07.00 ID:5dmt+xfP0
-
>>13
やってないの?
かわいそうに機会損失してるね - 15 : 2021/09/29(水) 06:39:35.38 ID:WvoqaIYE0
-
>>13
金持ちに生まれなくて株で富裕層側にいけるチャンスあるのに
もったいないな - 26 : 2021/09/29(水) 07:39:02.74 ID:EALKvA0s0
-
>>13
ばーか。
株やってる奴は今が仕込み時なんだよ。
みんなこれを待ってた。
無知って本当に罪だな。 - 29 : 2021/09/29(水) 07:42:38.00 ID:EX4HI3Tr0
-
>>26
残念
仕込みは8月時点でやっとかないと
今急騰後に焦って売買してるやつらはただのカモ - 16 : 2021/09/29(水) 06:42:29.22 ID:QHnH18a30
-
>>1
ドル刷れるアメリカがデフォルトするわけねーだろ - 17 : 2021/09/29(水) 06:49:16.60 ID:E5M6gct40
-
日本に変な外人入ってきてるからどうなるか
- 18 : 2021/09/29(水) 06:57:32.95 ID:elrqrpXd0
-
六万近くも落ちてるけど殆ど報道しないな
- 19 : 2021/09/29(水) 07:06:35.09 ID:mw0Bp3500
-
一気に円安来たな
- 20 : 2021/09/29(水) 07:16:45.41 ID:VQHusmMz0
-
円安になってるのはなんで?
中国の恒大が潰れたら円高にかたむく? - 21 : 2021/09/29(水) 07:19:10.19 ID:JWV78+aJ0
-
>>20
アメリカの金利上昇 - 22 : 2021/09/29(水) 07:21:15.25 ID:i/73N+UZ0
-
この期末を節目としてポートフォリオ入れ替えようと思ったのにやめてくれい
- 23 : 2021/09/29(水) 07:25:00.88 ID:Ha69sRJA0
-
>>22
下がった方が入れ替えやすいだろ - 24 : 2021/09/29(水) 07:34:01.02 ID:EMf0/eO90
-
この程度は調整の域だろ
本当に崩壊したら1000ドル以上の下げが連発する - 25 : 2021/09/29(水) 07:35:04.05 ID:jnzKrw/H0
-
日本は円安が下支えになる展開か?
急激な円安は売りか? - 27 : 2021/09/29(水) 07:40:43.46 ID:Ln2gydPr0
-
9月は枯れる
それを無理クソ再現しようとしてる
つまり…? - 30 : 2021/09/29(水) 07:48:52.08 ID:OpM0ODq60
-
電車止まるの?
- 31 : 2021/09/29(水) 07:52:23.06 ID:RgRMu3tV0
-
こんな問題が次から次に湧いてる今買うとか頭がおかしいだろ
資産を危機に晒してスリルを楽しむ変わった趣味でもあるのか?
休むも相場だろ - 32 : 2021/09/29(水) 07:57:00.25 ID:LkXJSGU40
-
ちょっと早すぎたかな?と思ったけど
8月末で手仕舞いしといて良かった - 33 : 2021/09/29(水) 07:57:55.07 ID:NjS/tXfA0
-
そんなにすぐに円安になって良いものなのかな?アメリカ株の膨張が異常で、ドルの希薄化が進んでいたけど、それを考えると本来日本円はもっと円高になるべきだったはずだが。
- 34 : 2021/09/29(水) 08:00:26.32 ID:XjW4RIyk0
-
また塩漬け延長かよ、もう少しで利確できたのに
- 35 : 2021/09/29(水) 08:03:05.09 ID:Q79TMGyK0
-
薬売りの少年がなんか言ってましたよねwww
【ダウ工業株30種平均】前日比569ドル38セント(1.6%)安の3万4299ドル99セント 長期金利上昇、連邦債務の上限問題への懸念

コメント