哲学者「誰もいない森で木が倒れた時、その木は “音を出さずに”倒れる」 すまん、これ意味わかるやついるか?

1 : 2021/09/29(水) 22:00:12.65 ID:AXPOWiF90NIKU

誰もいない森の奥で木は音もなく倒れる

「もし今、私たちの知らない遠く離れた地の誰も居ない森で、一本の木が倒れたとする。 その際に、その木は“音を出して”倒れたのか?」
ジョージ・バークリー(アイルランド国教会の主教で哲学者:1685~1753)が、人々に投げかけました。
普通に考えれば、「木は“音を出して”倒れた」という答えでしょう。
だが、バークリー主教だけでなく、少なくない数の哲学者や心理学者は、この問いに対して「木は “音を出していない” 」と答えた。
キーワードは、「認知」という言葉です。 つまりは、「存在は、認知があって初めて成り立つ」ということだとバークリーは言うのです。
そして結論は「誰も居ない森では、倒れた木の音について、だれも認知することはできないから音を立てていない」になってしまう。
この話を聞いたあと、奥深い森の大きな木が音もなく倒れて行くイリュージョンを何度何度も繰り返して見ました。
似たような話に……
「誰も見ていない間は月は実在していない」
というのがあります。
これも満月の夜、視線を地面に落として、素早く天に向けてみて、一瞬でも月が消えていることはないか?とやってみましたが、月は消えることはなく中空に浮いていました。
この2つは「量子力学」誕生間もないころに出てきた議論です。
「量子」は、「誰も見ていなければ、どこにいるのか分からない。誰かが見たときに”そこ”にある」という厄介さです。
「量子力学のものすごさが解らないのは、量子力学を理解できないからだ」と言われてます。

https://www.google.com/?hl=ja

2 : 2021/09/29(水) 22:00:43.63 ID:wRUsH+ac0NIKU
聞こえないってことw
3 : 2021/09/29(水) 22:01:53.05 ID:BKUzYDMNHNIKU
月の話と一緒でしょ
4 : 2021/09/29(水) 22:02:00.01 ID:jA7n2ONy0NIKU
認知っていうなら誰もいなければ森なんて存在しないのでは
5 : 2021/09/29(水) 22:02:08.58 ID:Sv5nnFFp0NIKU
誤訳だろ
6 : 2021/09/29(水) 22:02:23.00 ID:Rznmv9KrdNIKU
しっかりせえ
7 : 2021/09/29(水) 22:02:43.04 ID:V7/UBoWk0NIKU
そんなこと言うなら気も倒れてないじゃん
8 : 2021/09/29(水) 22:02:52.40 ID:lESoR6nX0NIKU
安倍晋三
9 : 2021/09/29(水) 22:03:19.17 ID:GfpHeSuD0NIKU
クマ「登ってたらいきなりメキメキ倒れだしてビビったわ」
10 : 2021/09/29(水) 22:03:57.94 ID:VPZX/2os0NIKU
倒れるところを誰も確認してないなら「そもそも倒れていない」
これならわかる
倒れたことは無条件に認めつつ音だけは出てないとするのはなんか変な理屈
30 : 2021/09/29(水) 22:08:32.93 ID:HMVa2aZy0NIKU
>>10
因果律を絶対化してるからそういう風に思ってしまう
33 : 2021/09/29(水) 22:09:28.95 ID:VPZX/2os0NIKU
>>30
もうちょっと噛み砕いて説明してほしい
37 : 2021/09/29(水) 22:11:00.94 ID:HMVa2aZy0NIKU
>>33
うんこする→臭う
これは経験則であって真理じゃない
11 : 2021/09/29(水) 22:04:19.03 ID:gZw6xdyc0NIKU
社会に文句を言わない氷河期のケンモメンが声もあげずに死んでも
その存在はなかったことになる
12 : 2021/09/29(水) 22:04:40.65 ID:i8PTRIEc0NIKU
孤独死みたいなもんかな
13 : 2021/09/29(水) 22:05:01.03 ID:Lap1vJQfdNIKU
哲学木綿「我思う、故に我在り。引きこもりであっても、私はここに存在する」
14 : 2021/09/29(水) 22:05:22.10 ID:13nMTBnv0NIKU
誰も聞いていないのである
15 : 2021/09/29(水) 22:05:37.64 ID:eAnMFO2D0NIKU
みんな帰った教室で屁をしても臭くない
16 : 2021/09/29(水) 22:05:47.16 ID:7koA8wVg0NIKU
ポプ子「あーなるほどね、完全理解」
17 : 2021/09/29(水) 22:05:47.24 ID:jl19xPHO0NIKU
まるでおまえは屁のようだ
18 : 2021/09/29(水) 22:05:59.16 ID:BgF68xvk0NIKU
人間から見た世界だとそうってだけじゃん
28 : 2021/09/29(水) 22:08:00.19 ID:Xhm4TmFe0NIKU
>>18
人間(動物でもいいけど)がいないならまず音って概念がない
あらゆる自然現象から音を区別して取り出せない
35 : 2021/09/29(水) 22:10:22.07 ID:xW4rCbIw0NIKU
>>18
人間原理ってやつよ
19 : 2021/09/29(水) 22:06:19.97 ID:d6L50Zqi0NIKU
シュレディンガーじゃねえかばかばかしい
20 : 2021/09/29(水) 22:06:25.57 ID:Qs3UIu9x0NIKU
精神病院つれてけ
21 : 2021/09/29(水) 22:06:44.80 ID:Zo2FbHa8MNIKU
そもそも「音自体」が存在しているのかという問いかけ
22 : 2021/09/29(水) 22:07:08.17 ID:Vd97IUwidNIKU
音が出たことは後々証明出来ない
23 : 2021/09/29(水) 22:07:08.52 ID:rM2sMYoPaNIKU
なにいってんの音は出てるだろバーカバーカ
24 : 2021/09/29(水) 22:07:11.89 ID:3na/laKc0NIKU
マジで理解できんわ
量子ってすごい小さい粒じゃないんか
25 : 2021/09/29(水) 22:07:20.74 ID:Fsmrb0R40NIKU
わかるけどこれに反対する論もあるんやろ?
26 : 2021/09/29(水) 22:07:28.62 ID:Pac6hIZH0NIKU
空気の振動が発生するし周囲の物体は多少なりともその影響を受けるから音は出てると言えるだろ
27 : 2021/09/29(水) 22:07:39.46 ID:MHXMxX2m0NIKU
月の裏側は存在してないん
29 : 2021/09/29(水) 22:08:00.60 ID:uEgED+nL0NIKU
独我論っていう、概要読んだだけで恐ろしいものがあった。
あれ真面目に読んだら頭おかしくなりそう。
発達障害、自閉症スペクトラムはうんうん頷きながら読みそうだが。
31 : 2021/09/29(水) 22:08:58.35 ID:81reqCCgMNIKU
お前の悪口は包み隠さず言うようにするからな
32 : 2021/09/29(水) 22:09:19.00 ID:gvenPY0p0NIKU
実存主義
34 : 2021/09/29(水) 22:10:01.67 ID:7nAObr9UMNIKU
分析哲学ってつまらんのよね
それを知ってなんかなるの?てなちゃう🥺
36 : 2021/09/29(水) 22:10:50.94 ID:7hF2P1ZmaNIKU
極論自分が認識していないものは存在してないだろ
38 : 2021/09/29(水) 22:11:10.66 ID:4g20F+T+0NIKU
誰もいないのであれば森もあるか分からんだろ?
39 : 2021/09/29(水) 22:11:14.31 ID:HDBhbNMt0NIKU
誰もいない森で木は倒れないしなんなら木そのものも存在しない
40 : 2021/09/29(水) 22:11:17.40 ID:iCWATnca0NIKU
なんで音だけの話になんのかイミフ
それいうなら、その木は倒れたのかだろ
41 : 2021/09/29(水) 22:11:29.89 ID:d9pTzrg+0NIKU
インターネットが無い時代に弱者男性は存在しなかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました