【嫌儲料理部】豚丼

1 : 2021/10/01(金) 21:00:59.47 ID:+wVgoVIP0
2 : 2021/10/01(金) 21:01:16.01 ID:DXhW35Vv0
と…豚丼
8 : 2021/10/01(金) 21:02:21.35 ID:Z5oI5Q0Rp
>>2
漢字も読めないケンモメン哀れw
3 : 2021/10/01(金) 21:01:30.77 ID:/ogZnApK0
乾燥ネギて
17 : 2021/10/01(金) 21:03:41.51 ID:m2p8XN2D0
>>3
チンチャこれ
小ネギくらい切って載せろよ
4 : 2021/10/01(金) 21:01:32.40 ID:UFDBGma+0
すた丼のほうがいい
5 : 2021/10/01(金) 21:01:48.84 ID:WLvTHQC90
不味そう
6 : 2021/10/01(金) 21:01:49.47 ID:ltm/y7oc0
まずそう!
7 : 2021/10/01(金) 21:02:14.62 ID:sYCnspnXM
なんか俺が北海道で食べたのと違うなあこれ
9 : 2021/10/01(金) 21:02:44.20 ID:CF5nzY4s0
豚はネギ塩だろうが
10 : 2021/10/01(金) 21:02:52.11 ID:WzdueMNS0
野菜は?
11 : 2021/10/01(金) 21:02:55.66 ID:7jSivTtf0
器の内側が赤いとうまそうバフかかる
22 : 2021/10/01(金) 21:04:40.79 ID:WLvTHQC90
>>11
分かるけど安っぽい人工樹脂じゃな
やっぱ漆塗りのマットな光沢と質感は段違い
12 : 2021/10/01(金) 21:03:12.99 ID:O6uFivvs0
ええな
嫌儲の料理人のなかでもトップクラスやろ
14 : 2021/10/01(金) 21:03:26.32 ID:y7ibf+uda
美味いよな!
豚丼のタレで簡単に再現できて神調味料
16 : 2021/10/01(金) 21:03:39.11 ID:Z5oI5Q0Rp
>>1
笹の葉っぱ刻んでのせるとか秋っぽくていいね
18 : 2021/10/01(金) 21:03:51.24 ID:79U2s4rx0
うまそうやな
20 : 2021/10/01(金) 21:04:01.85 ID:rA2tzib80
これは彩奈
21 : 2021/10/01(金) 21:04:29.17 ID:pLMbSghH0
2点
嫌儲のくせに彩り気にすんな
23 : 2021/10/01(金) 21:04:50.89 ID:1Dbp0cZ9M
とんどんってなんだよ
ぶたどんだろ(怒)
24 : 2021/10/01(金) 21:04:59.08 ID:iib+C/pb0
>>1
そこは白髪ネギだろ
26 : 2021/10/01(金) 21:05:03.64 ID:bv2gmZBN0
新聞紙を敷けよ
27 : 2021/10/01(金) 21:05:11.26 ID:3LzHp+eSM
味付けきつそう
28 : 2021/10/01(金) 21:05:16.86 ID:hHlRVsx90
/⌒ヽ みんな生卵
( ・∀・) 好きだね
29 : 2021/10/01(金) 21:05:37.06 ID:VPG6AjFQ0
乾き切ったネギ
30 : 2021/10/01(金) 21:05:43.86 ID:Hg4Mr8ZU0
夜テロやめて><;
31 : 2021/10/01(金) 21:05:49.10 ID:7cFROM4I0
ここまで作るのに乾燥ネギなの?
32 : 2021/10/01(金) 21:05:54.13 ID:CCRh6hZQd
豚汁の読み方って「豚汁」と「豚汁」のどっちなんだ?
ちなみに俺は「豚汁」派な
33 : 2021/10/01(金) 21:05:56.09 ID:vw7ht7c2H
卵いらねえよボケ😾
34 : 2021/10/01(金) 21:06:08.08 ID:CvAZBAhK0
ええやん
35 : 2021/10/01(金) 21:06:16.66 ID:UgHqG7T20
要するに褒められたいだけのスレだろ
36 : 2021/10/01(金) 21:06:26.06 ID:WaAv7nfa0
白身がないぞ
ケンモメンのくせに白身を捨てたのか?
37 : 2021/10/01(金) 21:06:37.49 ID:nWo/WIlE0
豚丼は厚切りのバラ肉が良い
38 : 2021/10/01(金) 21:07:07.56 ID:7O7mFVvC0
なんでネギがカピカピなの?
39 : 2021/10/01(金) 21:07:20.51 ID:CW3eK4NdH
>>1
卵乗っけないのでは?
あと炒めた玉ねぎが基本で、刻んだ白ねぎ
乾燥ネギはまず使わない
あとタレが気になる
40 : 2021/10/01(金) 21:07:21.13
甘すぎる
生姜焼きと豚丼はゴミ
41 : 2021/10/01(金) 21:07:21.64 ID:1zhS5CNra
豚丼は豚丼でも豚バラブロックの方が圧倒的にうまい
42 : 2021/10/01(金) 21:07:29.41 ID:GCvIhg+70
>>1
帯広ならそんなバラ肉で作るなよ
油ばかりになるし
64 : 2021/10/01(金) 21:11:30.66 ID:WFJQwSB10
>>42
帯広でもバラ肉豚丼メニューにある店あるしかなり人気だぞ?
こんな細切れのバラ肉じゃなく厚みがある豚バラ肉だけど
43 : 2021/10/01(金) 21:07:35.31 ID:E6cv2X2B0
帯広の豚丼は炭で焼いたのがうまい
あと山椒が合う
45 : 2021/10/01(金) 21:08:07.85 ID:CW3eK4NdH
>>43
山椒は基本だねえ
46 : 2021/10/01(金) 21:08:25.56 ID:OSocfv/h0
豚バラ、白ネギを炒めて塩胡椒
水100cc、酒大1、ウェイパー小2、レモン汁小1、塩ひとつまみ
水カタクリでとろみつける
うまー
47 : 2021/10/01(金) 21:08:29.90 ID:6pZEPkTi0
紅生姜ほしい
48 : 2021/10/01(金) 21:08:39.70 ID:PVTpwMnvr
いいね!♥
ネギくらい切ってください
49 : 2021/10/01(金) 21:08:42.91 ID:gcD685y10
ネギこれフリーズドライ?
50 : 2021/10/01(金) 21:08:53.60 ID:TUGMb9u90
ぶたどんとんじる
51 : 2021/10/01(金) 21:09:05.47 ID:PIWuiJDuM
100g100円ぐらいの豚バラ肉でも200g以上の塊で30分茹でてから切ると中は柔らか
それを醤油2みりん1の割合のタレに5分漬けときゃ下手な牛肉より美味くなるで
53 : 2021/10/01(金) 21:09:47.40 ID:IKubGqiF0
まずそう
わけわかんないアレンジしないで欲しい
54 : 2021/10/01(金) 21:09:49.76 ID:6EG6T5Pl0
>>1
ケンも飯にあるまじき美味そうさとサムネで思ったらちゃんと乾燥ネギで安心した
55 : 2021/10/01(金) 21:10:03.16 ID:T8YQgYgCM
美味しそう
56 : 2021/10/01(金) 21:10:12.12 ID:9hoq79TS0
帯広の豚丼はこんなペラ肉じゃねえから
57 : 2021/10/01(金) 21:10:33.15 ID:8QxLAtdz0
ネギがなんでしなびてるんだよ
58 : 2021/10/01(金) 21:10:50.66 ID:gcD685y10
普通に美味そうではある。ただネギだけが気になる
59 : 2021/10/01(金) 21:10:55.74 ID:9jrAbgXE0
ぶたどん派閥はアニ豚をあにぶたと読んでそう
60 : 2021/10/01(金) 21:11:00.41 ID:T/EgI19G0
豚丼は焼いて作るのか煮て作るのかどっちや?
61 : 2021/10/01(金) 21:11:02.50 ID:LKK4yc9rp
帯広で食べた豚丼は本当に美味かった
肉分厚いし味がうまいし、他では食えない感じで良かったな
あれから同じようなの求めてるけど出会わないんだよな
また帯広に行くしかないのか…
62 : 2021/10/01(金) 21:11:07.19 ID:D06nVr3ba
とんどん!とんどん!
63 : 2021/10/01(金) 21:11:13.31 ID:T8YQgYgCM
これにこどおじ無職ネトウヨがケチつけるんだろ
ママにパンツ洗って飯作ってもらってるパラサイトなのにw

コメント

タイトルとURLをコピーしました