- 1 : 2021/10/02(土) 13:14:10.03 ID:CAP_USER9
-
10/2(土) 11:42配信
中日スポーツひろゆきさん
「2ちゃんねる」開設者で実業家のひろゆきこと西村博之さん(44)が2日、ツイッターを更新。電機メーカーのパナソニックが組織再編に合わせて実施した早期退職制度で1000人超の社員が退職、社長が会見で将来を期待されていた人材が含まれていたと示唆したことについて「経営者が、無能を切る事だけが『リストラ』だと勘違いしてるから、優秀な人もついでに居なくなっちゃうわけです」と持論を展開した。
パナソニックは7月から退職金を上乗せし勤続10年以上の社員を対象にした早期退職を募集、1000人を超える社員が応募し9月末で退職した。報道によると楠見雄規社長が1日のオンライン会見で「パナが大きく変わっていくという説明が不十分だった。会社が目指す姿を明確に発信していれば、期待していた人まで退職することにはならなかった」などと発言したという。
ひろゆきさんは「『リストラ』は本来、ビジネス構造の変革なので、有能な人の昇給とか能力に合わせた適切な待遇が必要」と私見を述べ、日本企業が抱える構造的な問題をあぶりだした早期退職制度のあり方について一石を投じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d5e5d33ec6e2dc28400166a99c29314b051981 - 2 : 2021/10/02(土) 13:15:17.82 ID:H8nGTPq10
-
関連会社に再就職するだけだろ
- 3 : 2021/10/02(土) 13:15:39.20 ID:S/W90gcM0
-
>>1
ここのコールセンターは屑しか居ない
パナソニックは最低の企業 - 4 : 2021/10/02(土) 13:16:39.53 ID:NhqItAx10
-
何で早期退職とか未だにやるんだろうな
優秀な奴が退職金目当てでどんどん辞めちゃうって散々結果に出たじゃんこんなこと未だにやるバカばっかだから
家電業界はオワコンになるんだろうな - 5 : 2021/10/02(土) 13:17:52.61 ID:ZdG75amy0
-
無能こそ残るべき
- 6 : 2021/10/02(土) 13:17:54.43 ID:NhqItAx10
-
使えない奴は減給でブタ箱部署に突っ込めば
いいじゃん
それで無能は勝手にやめてくんだから - 12 : 2021/10/02(土) 13:20:15.85 ID:pjwuixEY0
-
>>6
以前SEGAがそれやって業績が悪化しゲームハードから撤退することになった - 22 : 2021/10/02(土) 13:24:43.53 ID:SUfaJQi90
-
>>6
意地でもやめんやろ - 36 : 2021/10/02(土) 13:29:20.19 ID:WmUXzVVx0
-
>>6
パナって「追い出し部屋」の名称発祥の会社だけど
リーマンショックのとき追い出し部屋に行った人ら景気回復したら元の部署に戻れてるからな
見切りを付けて辞めた奴が馬鹿を見た
無能はどんなに不当な待遇しても会社にしがみつくから無能なんだよ - 7 : 2021/10/02(土) 13:18:07.87 ID:Mxt2VH1f0
-
人件費の総枠ありきでやるからじゃないの
- 8 : 2021/10/02(土) 13:18:38.58 ID:HVQunF620
-
無能はしがみつくから希望退職なんかしないしな
- 9 : 2021/10/02(土) 13:19:03.04 ID:Q0e6/jk50
-
無能はギリギリまで残るからな
ソースは俺 - 10 : 2021/10/02(土) 13:19:15.90 ID:LqMWuEXo0
-
ツイッターでも話題になってるけど無能を切ったっていうより優秀な人もたくさん去ったって言った方が去った側も気持ちいいからそう言ってるだけよ
言わなくていいことをわざわざ社長が言うわけないだろ - 62 : 2021/10/02(土) 13:37:45.69 ID:eZzyy8pk0
-
>>10
採用試験でも言うな
採用した人間はみな優秀だが
採用に漏れた人にも優秀なのはいるみたいなの
恨まれたくないから言うわ - 11 : 2021/10/02(土) 13:20:03.07 ID:lYpatffk0
-
早期退職制度とは
優秀で他の企業でもやっていける人が辞めて
よそでは使えない人材が残る制度 - 13 : 2021/10/02(土) 13:20:24.89 ID:LbXnBRHt0
-
早期退職応募すんの有能だけだろむしろ
無能が残ってなーんもできなくなる - 14 : 2021/10/02(土) 13:20:40.72 ID:qWS3bndA0
-
見限られたのは社員じゃなくて経営者の方
- 15 : 2021/10/02(土) 13:20:49.44 ID:m8oC7kC30
-
天下のナショナルがここまで落ちぶれるとは
- 16 : 2021/10/02(土) 13:21:32.42 ID:SYIHvXgn0
-
>>1
無能のひろゆき たらこ - 17 : 2021/10/02(土) 13:21:53.50 ID:cSoBzvii0
-
池に泳いでるお魚多くて飼えなくなって川に一部を放流するんだけど、パカッと一斉に水門開けるからまだ残しておきたかった魚も一緒に川に流れていってしまったみたいなw
- 18 : 2021/10/02(土) 13:21:54.30 ID:nq50c7Rg0
-
辞めてく人もこれからパナ製品買ってもらわないといかんから、無能がやめたとは言わないでしょ
- 26 : 2021/10/02(土) 13:25:08.26 ID:Jgs8278S0
-
>>18
いや、優秀な人が辞めたって言う方がヤバいわw
株主はどうおもうんだかw - 40 : 2021/10/02(土) 13:30:25.71 ID:kCOrT3GP0
-
>>26
実態を知らないんだなw
早期退職って優秀な奴には適用されないんだぜw
辞めるのはいいですけど割増退職金は払いません、通常の退職になります、となるんだよ。人事考課で~以下の人に適用するとして、実質的には指命解雇。 - 53 : 2021/10/02(土) 13:34:25.86 ID:Jgs8278S0
-
>>40
実態はしらんけど、社長が言ったら今後は無能がつくった製品ってイメージになるし、プラスになると思えんけどw - 64 : 2021/10/02(土) 13:38:12.20 ID:kCOrT3GP0
-
>>53
確かに社長の発言はプラスにはならないけど、世間体に対してだけはプラスかなw
指命解雇だなんて言えないからね。パナソニックだけじゃなくてどこの希望退職も全てそうだけど。 - 19 : 2021/10/02(土) 13:22:20.44 ID:8aM7NOl40
-
中国が世界中の優秀な奴をすげえ高額で雇ってるそうじゃあないか。
そりゃあ負けるよ。育てるより簡単 - 20 : 2021/10/02(土) 13:24:22.21 ID:UYtLIXw20
-
パナソニックの製品がどんどん家から減ってるわw
電球ですら中華のスマートLEDに変えた - 21 : 2021/10/02(土) 13:24:41.46 ID:JqT5f6JK0
-
優秀でも給料一緒だから日本は
- 23 : 2021/10/02(土) 13:24:55.50 ID:56C7q8iK0
-
最近は退職の際に「在職中に業務上で知りえた情報を漏洩した場合・・・」
的な? 一筆書かされるからねw 文系の俺もサインさせられたからw - 24 : 2021/10/02(土) 13:25:00.59 ID:1o5y1QYQ0
-
で、人材が中韓に流出、とw
- 25 : 2021/10/02(土) 13:25:05.35 ID:lvIsJ6HA0
-
落ち目になっていく会社を見ながら、優秀な人材は一体何をしてたの?
- 27 : 2021/10/02(土) 13:25:36.86 ID:LJhV029n0
-
それあなたの感想ですよね
なんかそういうデータとかあるんですか? - 28 : 2021/10/02(土) 13:25:38.62 ID:5fR+SqgL0
-
他で使えない人しか残らない
- 29 : 2021/10/02(土) 13:26:02.99 ID:R0zZpAtW0
-
どこの会社も人事の能力低すぎるよな。。
- 50 : 2021/10/02(土) 13:33:45.11 ID:NhqItAx10
-
>>29
まあ人事って現場で通用しない人間が行く部署だし - 58 : 2021/10/02(土) 13:36:06.35 ID:SNWAdtZf0
-
>>50
どこの会社でも人事はエリートコースだアホ
社会に出たこと無いのか - 67 : 2021/10/02(土) 13:39:02.41 ID:h/O/W+lQ0
-
>>58
前線で使えない雑魚人材の受け入れ先が総務人事だったりコールセンターだったりするのがどこの会社も同じと思うけど - 73 : 2021/10/02(土) 13:41:44.48 ID:SNWAdtZf0
-
>>67
前線で汗水流して働く方が雑魚だよ
人事はのうのうとしてても社長に近いから
出世コースなの
能力がどうかは別にして人事への配属は羨ましがられるもんだ - 76 : 2021/10/02(土) 13:42:59.62 ID:WmUXzVVx0
-
>>58
製造業とかだと出世コースから外れた奴が送り込まれるとこだぞ人事
「追い出し部屋」も人事付の部署だし - 82 : 2021/10/02(土) 13:45:28.51 ID:SNWAdtZf0
-
>>76
そりゃ上場もできない雑魚会社だろ
それに追い出し部屋は人事が管理してるだけ
人事に配属されるのはエリートだわ - 60 : 2021/10/02(土) 13:36:49.51 ID:h/O/W+lQ0
-
>>29
人事と書いて「ひとごと」が集まる部署やからな - 30 : 2021/10/02(土) 13:26:44.58 ID:AviDhaup0
-
ひろゆきって何も成し遂げたことがないのに企業の早期退職にまで偉そうにコメントしてんのか
- 31 : 2021/10/02(土) 13:27:12.49 ID:HdzXdddq0
-
そりゃ辞める優秀な奴だっているだろ
- 32 : 2021/10/02(土) 13:27:47.83 ID:6E4Y3aQA0
-
デジタル庁におちた無能のひろゆきさん
- 33 : 2021/10/02(土) 13:28:41.45 ID:QZxSrRok0
-
辞めてほしい人がいつまでも会社に居座り続け、それに辟易した優秀な社員が会社を辞めていく
これは永遠に解決できない問題だから気にするだけ無駄なんだよ
- 34 : 2021/10/02(土) 13:28:44.93 ID:G7pIXNLX0
-
まあ昔から言われてた事だしな
- 38 : 2021/10/02(土) 13:30:00.91 ID:D9DgjGyA0
-
切ることばかり考えて給料上げること考えないからな
- 39 : 2021/10/02(土) 13:30:08.27 ID:0wzBpJ370
-
やはり正社員も簡単に首にできるようにしないと駄目だな
- 72 : 2021/10/02(土) 13:41:03.00 ID:NhqItAx10
-
>>39
マジで何回も言われてるけど
正社員全廃で契約制にした方がいい日本の経営陣がみんなここにブチキレてる時点で制度として機能してない
一度社会実験としてやるべきだと思うがね - 41 : 2021/10/02(土) 13:30:37.70 ID:1Q4boi0S0
-
新自由主義が必要だね。雇用を流動化すべきだ。労基を廃止しろ
- 42 : 2021/10/02(土) 13:30:38.22 ID:hB7WKEQC0
-
優秀な人はここじゃ自分がやりたいことをやらせてもらえないから退職金で自分の好きな事やれるって思うのかね
- 83 : 2021/10/02(土) 13:46:39.36 ID:NhqItAx10
-
>>42
技術系の人材ではよく見るパターンだね
やりたいことやらせてもらえなくて
チームごと独立して起業するってパターン
顧客の目処もついてるからそこそこ仕事に
なっちゃうんだよな - 44 : 2021/10/02(土) 13:31:27.26 ID:yT5C55tA0
-
アイリスオーヤマが飛躍するわけだ
- 45 : 2021/10/02(土) 13:31:51.52 ID:E7nWTF2H0
-
この男でしゃばりすぎだろ、さすがにw
- 46 : 2021/10/02(土) 13:32:01.88 ID:harM2gaB0
-
解雇規制を緩和しないと無理だって
- 49 : 2021/10/02(土) 13:33:33.09 ID:SKUQ4pmJ0
-
ガンバ大阪に糞人材送り込んでくるなボケ
- 51 : 2021/10/02(土) 13:33:55.57 ID:x8oNkYdm0
-
ポートフォリオの事業入れ替えに失敗した典型
90年代初頭、まったく同じように家電~エンタメまでやってたソニーとどうして差が付いた
- 54 : 2021/10/02(土) 13:34:39.87 ID:7MrLzmy80
-
パナソニックって昔からマネシタ電器って言われてるように
最先端な製品何もないよな。
他社が作ったのをパクるだけ。
ブランドイメージ力は日本国内では今のところまだあるけど。 - 56 : 2021/10/02(土) 13:35:46.77 ID:R/7Fvstf0
-
昔から有能な人間ほどさっさと辞めると言われてんじゃないか
- 59 : 2021/10/02(土) 13:36:30.26 ID:YY17zzGv0
-
うちはそこそこ大きい会社だけど47歳のおじさんがバイトで二ヵ月だけ来たんだけど
優秀すぎて、一年後正社員でどうかと上司が打診したら、次が決まっててこのバイトは近所だから
体動かしついでにきただけなのでと断られた。
謙虚で誰にでも敬語を使い、談笑も豊なボキャブラリーを持ち合わせてた。
優秀な人はどこでもやっていけるんだな。自分は無理だし無能を痛感した - 61 : 2021/10/02(土) 13:37:21.90 ID:lRUIC8xx0
-
タラコはウ●コ食ってろアホ
- 63 : 2021/10/02(土) 13:38:01.09 ID:nMGQl7zC0
-
特化した部分が無くてもそつなく平均点を越えてくるパナの製品は好きなんだが
家にある大型家電はあとプラズマのビエラだけになってしまったw - 65 : 2021/10/02(土) 13:38:26.78 ID:6Ywxhbc40
-
この時代にグローバル化のために来年4月に東京に本社機能移します!!!!
とか言われてもついてけないだろwww - 66 : 2021/10/02(土) 13:38:30.93 ID:7v5rgBgQ0
-
パナソニック、品質悪くなったよね
もう選ばない - 68 : 2021/10/02(土) 13:39:13.67 ID:BS9YrA9u0
-
東京シフトだから
- 69 : 2021/10/02(土) 13:39:57.28 ID:6MWmOk8/0
-
サントリーの時は反対派を否定してたな
単なる逆張りしたいだけ芸人 - 70 : 2021/10/02(土) 13:40:02.85 ID:7MrLzmy80
-
パナソニックの製品って
使ってみて初めてわかるところで思い切り手を抜いているってイメージ。 - 71 : 2021/10/02(土) 13:40:03.84 ID:/hkF5nAl0
-
日本という国自体に先がないし
優秀な人ほどこの国を捨ててるからな
10年後には更に没落国家になってるだろう - 74 : 2021/10/02(土) 13:41:57.77 ID:YomUKCRk0
-
今さら早期退職とか言われても他所でやってく自信が無い
副業でやってみたかった事にチャレンジしたが年齢いってるとなにかと大変だったよ
やりたい事してるから我慢出来たけど報酬を条件にやりたくもない職種に就くのは無理かも
無能は無能らしくしがみつくしかないのさ - 75 : 2021/10/02(土) 13:42:27.72 ID:QMis3VFa0
-
日本の家電産業が駄目になった時にIT方面に全力で方向転換しとけばなあ
残りカスみたいな産業しかない後進国になった - 77 : 2021/10/02(土) 13:43:21.02 ID:kIj0OlHq0
-
給料が上がってくる40代以降をうまくリストラできるかが
企業の腕の見せどころ - 78 : 2021/10/02(土) 13:43:33.42 ID:FT53RNee0
-
人を大事にして大きくなったのが松下だったのにね
- 79 : 2021/10/02(土) 13:43:53.28 ID:ef3ry3DJ0
-
有能な方が行き先あるから手を上げやすいわな
- 80 : 2021/10/02(土) 13:45:10.77 ID:ee7hr3A+0
-
外国のリストラはまず経営陣からクビ切られていくのだが
- 81 : 2021/10/02(土) 13:45:19.90 ID:Fecgh6DS0
-
中国が何倍も出すよ
- 84 : 2021/10/02(土) 13:46:43.71 ID:q/KP6vhu0
-
>>1
お前も切られる側なんだぞ
こいつ、いつも自分が切る側にいるつもりらしい - 85 : 2021/10/02(土) 13:47:01.40 ID:E5wDTFaO0
-
>>1
いや、そう言っておけば角が立たないから言った側面もあるだろ
優秀な人から辞めていくとか、
普通に一般論としてさえ言われる事柄だし
ある程度会社も織り込み済みだろ - 86 : 2021/10/02(土) 13:47:03.70 ID:ddVjOvtc0
-
早期退職じゃなくて、1000人選んでクビにすれば良かったじゃん
パナソニック1000人超早期退職、優秀な人材も応募… 「無能を切る事だけがリストラだと勘違い」 ひろゆきさん私見

コメント