- 1 : 2021/10/03(日) 03:00:34.329 ID:TOERW0PX0
-
じゃないと全部予測できちゃうよね
- 2 : 2021/10/03(日) 03:02:36.061 ID:bOphtqNT0
-
完全なランダムって何?
- 3 : 2021/10/03(日) 03:03:50.779 ID:HOe/Nghe0
-
ランダムはそれ自体で完全だぞ
- 5 : 2021/10/03(日) 03:06:29.567 ID:/6a78bena
-
>>3
じゃあランダムってこの世に存在するの? - 4 : 2021/10/03(日) 03:05:55.301 ID:UnY/kK3yp
-
50%の確率でランダムとかあんのか
- 6 : 2021/10/03(日) 03:06:53.778 ID:n5+8EnMJ0
-
νガンダムだろ
- 7 : 2021/10/03(日) 03:08:28.941 ID:YyTlR4db0
-
それって厳密には面積がちゃんと6分割され
重心が完全に立方体の中心に存在しているサイコロが存在するか?
みたいな話かなだったら物理的誤差が存在する以上完全なランダムは作れないってことになるな
- 9 : 2021/10/03(日) 03:11:15.703 ID:TOERW0PX0
-
>>7
完全なランダムが存在すれば決定論を否定できるかなって - 8 : 2021/10/03(日) 03:10:17.335 ID:nvfI0VR2M
-
>>1くんはどこいったの?
- 10 : 2021/10/03(日) 03:11:59.073 ID:jGSyzTOJ0
-
プログラムで完全なランダムはできないっていってたな
だから開始した日付や時間、その他変数になりうるものを付け足して同じにならないようにしてるっていう - 13 : 2021/10/03(日) 03:13:57.285 ID:TOERW0PX0
-
>>10
なににも影響されないそれ自体を原因とするランダムは作れないのか
それじゃ結局全部ビッグバンに還元できちゃうじゃん - 16 : 2021/10/03(日) 03:15:39.315 ID:jGSyzTOJ0
-
>>13
なにそれわからない - 11 : 2021/10/03(日) 03:12:31.388 ID:ajRpF6NxM
-
ランダムの定義は?乱数の事?
人工の物なら無いよ全部疑似乱数 - 14 : 2021/10/03(日) 03:14:49.953 ID:TOERW0PX0
-
>>11
人工じゃなければあるの? - 24 : 2021/10/03(日) 03:19:46.052 ID:ajRpF6NxM
-
>>14
極論確定してない物は全てランダムだと言える
例えば俺が次にレスする内容は現時点で決まってないし俺も知らないから
多少影響を受ける要素があるとしてもそれを含めて未確定なのでランダムと言っていい
あらゆる確定前の現象は何かしらの影響を受けて次に起こる出来事の確率が変動する - 27 : 2021/10/03(日) 03:23:15.210 ID:TOERW0PX0
-
>>24
影響を受けるなら因果関係があるじゃん
予測可能性というよりラプラスの悪魔的な話で - 28 : 2021/10/03(日) 03:24:47.698 ID:wl1HMwJhd
-
>>27
量子力学は非決定的だからランダムじゃないか? - 35 : 2021/10/03(日) 03:28:42.354 ID:ajRpF6NxM
-
>>27
何が影響するかと影響の結果が分かる悪魔の話か
そんな存在は有り得ないと言うのは簡単だがありえない事を証明出来無いからどうしようもないな - 31 : 2021/10/03(日) 03:26:08.836 ID:YyTlR4db0
-
>>11
アナログ回路での人工乱数はあるよ
ハードで構成されたノイズ発生器は存在するプログラムのようなソフトウエアでの乱数は
擬似乱数と言って乱数の振る舞いっぽく計算を行ってるだけ - 38 : 2021/10/03(日) 03:31:07.669 ID:ajRpF6NxM
-
>>31
初めて聞いたけどアナログで乱数を作るという発想が凄いな - 12 : 2021/10/03(日) 03:13:26.698 ID:3cTeqNASM
-
完全または不完全であることをどうやって示すの?
- 15 : 2021/10/03(日) 03:14:58.504 ID:5BAsmOZG0
-
量子がなんちゃら
- 20 : 2021/10/03(日) 03:16:08.089 ID:TOERW0PX0
-
>>15
あー量子の世界ならありそう
詳しく - 17 : 2021/10/03(日) 03:15:49.783 ID:iQIXyoSD0
-
神(こん) 婚 魂 今 近 懇 根 金 献 昂 渾
神(へん) 篇 辺 編 遍 番(ヘン) 壇(ヘン) 断(ヘン)惚(ほる) 或(おる) 病(ある) 川(ない) 刀(ない) 有る(るる) 無い(のい) 無(ほん)
- 18 : 2021/10/03(日) 03:15:53.252 ID:B5NbtPYJ0
-
不確定性原理は?
- 23 : 2021/10/03(日) 03:19:42.948 ID:TOERW0PX0
-
>>18
>>19
ざっと調べたけどよくわからん - 45 : 2021/10/03(日) 03:38:34.745 ID:bM2rhz/BM
-
>>23
位置を正確に知ると運動量が正確に分からなくなるし
運動量を正確に知ると位置が正確にわからなくなるってことこの世界の本質は不確定にある
- 19 : 2021/10/03(日) 03:16:05.913 ID:CqWvbB2Rr
-
不確定性原理
- 21 : 2021/10/03(日) 03:16:23.098 ID:78Qaicc/d
-
アカシックレコードがどうたらこうたらの話じゃないの?
- 22 : 2021/10/03(日) 03:18:04.368 ID:A6I+WeVFd
-
完全なランダムの中には例えば0が無限に続く期間はあるの?
- 25 : 2021/10/03(日) 03:21:34.921 ID:5mbyoJGAd
-
サイコロを例にすればよい。
サイコロの動きはランダムか?
いや、完全に物理法則に則った動きしかしない。
わかるよな - 26 : 2021/10/03(日) 03:22:38.216 ID:78Qaicc/d
-
神はサイコロを振らないと言った人もいる
- 29 : 2021/10/03(日) 03:25:21.341 ID:fBf5Hm+Pd
-
円周率
- 32 : 2021/10/03(日) 03:26:20.152 ID:78Qaicc/d
-
ランダムに見えるのは結果に影響を与える条件の中に人には観測しきれないミクロなものも多く存在するからだってのが神はサイコロを振らないだろ
- 33 : 2021/10/03(日) 03:26:34.544 ID:bOphtqNT0
-
予測できるか予測できないかなら
どんなことでもできるだろ
当たるかどうかは別として - 34 : 2021/10/03(日) 03:27:43.893 ID:YlxJpPSDa
-
マジレスすると実質的には無いな
ただ机上と現実が辻褄合わないので計測しないと分かりませんよ~ってのが量子力学の世界で
計測できないのが不確定性原理
だから存在しないと断言することはできない
スレ落としていいぞ - 36 : 2021/10/03(日) 03:29:29.402 ID:bOphtqNT0
-
予測すらできないものはその人の意識の外にあるだけ
事故は起こるさってこと - 37 : 2021/10/03(日) 03:29:40.733 ID:XbvDXaSD0
-
自発的対称性の破れ
- 39 : 2021/10/03(日) 03:33:46.027 ID:TztpcVS30
-
ビッグバンが起きた瞬間に今の俺が決定してたのか知りたい
もしランダムがあるなら例えば明日パチンコ勝つか負けるかで今後の俺の人生が変わるから非決定って言えるじゃん - 40 : 2021/10/03(日) 03:35:46.922 ID:bM2rhz/BM
-
>>39
この世界を構成する素粒子は全て量子的性質を持つ
だから全ては確定的ではなく波動関数によって示された範囲内で確率的に決まる - 42 : 2021/10/03(日) 03:37:47.979 ID:B5NbtPYJ0
-
>>40
予測不能ってだけで内部的に既に決まってる可能性はないの? - 43 : 2021/10/03(日) 03:38:21.570 ID:TztpcVS30
-
>>40
人間を含めた物質を粒子の集まりとしてとらえるようになり、その挙動によって粒子の未来の位置は量子論的に決定されていると考えられ、人間の意志や思考を含めて絶対的に未来が確定されているという量子哲学的な解釈が可能となる。Wikiだと正反対の結論に至ってるんだけど
- 46 : 2021/10/03(日) 03:39:32.410 ID:bM2rhz/BM
-
>>43
どのページ - 41 : 2021/10/03(日) 03:37:25.923 ID:TZfWld9w0
-
予測できそうにないのは結果が出るまではランダムや
- 44 : 2021/10/03(日) 03:38:23.977 ID:wl1HMwJhd
-
なんかでもシュレディンガー方程式ってよくわからんよな
唐突に最小作用の原理の拡張で、重み付き確率から導いてきたけど、確率ってそもそも何?
一度きりの事象における確率ってどういう意味なんだ? - 47 : 2021/10/03(日) 03:40:13.738 ID:hiZOAKMEM
-
ラプラスの
完全なランダムって存在するの?

コメント
物理的サイコロはランダム性は無いだろ、AIとカメラが発達すれば投げた瞬間に結果が判明する
あのサイズの物理挙動にランダムが入り込むんだったら機械なんて動かない
PCの乱数だって元が割れりゃ算出可能だしなぁ