33歳無職なんだがまじでマジレス頼むわ

1 : 2021/10/04(月) 00:08:35.207 ID:0Q25UHCj0
2年前に下水処理場で3年働いてたんだけど辞めてスクールに1年通ったんだよ
でもコロナで就職できなくてその後1年フラフラしてたんだがまた下水処理場で働けると思う?
2 : 2021/10/04(月) 00:08:59.585 ID:CO0MlxbH0
なんでやめたの?
7 : 2021/10/04(月) 00:09:42.700 ID:0Q25UHCj0
>>2
スクールに通うため
3 : 2021/10/04(月) 00:09:01.350 ID:Ikkx7Swl0
うん
8 : 2021/10/04(月) 00:09:48.378 ID:0Q25UHCj0
>>3
ほほぉ
4 : 2021/10/04(月) 00:09:02.117 ID:ALb1M4dvr
働けるとは思うが
14 : 2021/10/04(月) 00:10:11.372 ID:0Q25UHCj0
>>4
まじ?
>>5
県外就職になるから金貯めないとなんだよ
>>6
うん
5 : 2021/10/04(月) 00:09:27.796 ID:EimnZyn/0
知らねえよ
面接にまず行ってこいや
金かかるわけでもねえだろ
6 : 2021/10/04(月) 00:09:38.354 ID:v/bZfnQC0
スクール?
9 : 2021/10/04(月) 00:09:48.718 ID:Ikkx7Swl0
考えるの時間の無駄だからとにかくなんでもやった方がいいよ
17 : 2021/10/04(月) 00:10:25.349 ID:0Q25UHCj0
>>9
とりあえず金貯めるために派遣やる
10 : 2021/10/04(月) 00:09:54.711 ID:b6GN2P2u0
いけるぞ
23 : 2021/10/04(月) 00:11:27.520 ID:0Q25UHCj0
>>10
まじ?
>>11
奇譚のない意見が聞きたい
>>12
ITスクール
29 : 2021/10/04(月) 00:12:30.314 ID:b6GN2P2u0
>>23
同じ会社はダメもとで同業他社行けると思う
31 : 2021/10/04(月) 00:13:17.476 ID:0Q25UHCj0
>>29
まじか!
応募してみるわ
11 : 2021/10/04(月) 00:09:55.027 ID:QQtifUeW0
採用するかどうか決めるの俺ら?
12 : 2021/10/04(月) 00:10:04.619 ID:CO0MlxbH0
スクールって何?
16 : 2021/10/04(月) 00:10:25.016 ID:9vprgZvw0
>>12
水着だろ
13 : 2021/10/04(月) 00:10:10.737 ID:rsVWOr8r0
スクール(新興宗教)
15 : 2021/10/04(月) 00:10:24.582 ID:hB1D0DmV0
スクールって何の?
18 : 2021/10/04(月) 00:10:29.304 ID:ZjhD2hQ70
働けると思う 三年も働いていたならば

親はどんな職業されているの?

親が自営業ならば恵まれていると思います。

24 : 2021/10/04(月) 00:11:52.308 ID:0Q25UHCj0
>>18
なるほど
親は無職
19 : 2021/10/04(月) 00:10:39.294 ID:1B+Ttm0y0
職業訓練校だろ
カッコつけんなハゲ
25 : 2021/10/04(月) 00:12:12.146 ID:0Q25UHCj0
>>19
ちげえよ!
>>20
嘘じゃねえよ!
>>21
死ぬ
20 : 2021/10/04(月) 00:10:58.732 ID:3YcCw1jy0
33歳も無職も嘘なんだろ?
やれやれ
21 : 2021/10/04(月) 00:11:06.856 ID:X3NTpB3NM
下水で働けないとしたらどうするつもりなん?
22 : 2021/10/04(月) 00:11:08.154 ID:pVO4Pfuj0
ぶっちゃけ最後のチャンスかな
35すぎるとオシマイ
27 : 2021/10/04(月) 00:12:24.633 ID:0Q25UHCj0
>>22
まじか
58 : 2021/10/04(月) 00:23:27.281 ID:pVO4Pfuj0
>>27
今やらないと40過ぎてもコンビニで深夜バイトとかあるからな
実際に俺の友達にいるからな、ヤバイよ色々な面で
資格取るのもいい、電気やガスとボイラーとかは昔から鉄板だと言われてるな
61 : 2021/10/04(月) 00:25:16.929 ID:0Q25UHCj0
>>58
なるほどー
取ってみるかー
64 : 2021/10/04(月) 00:25:56.095 ID:b6GN2P2u0
>>61
未経験で別業種なんだから今さらいらん
はよ再就職や
26 : 2021/10/04(月) 00:12:17.985 ID:CO0MlxbH0
なんでIT系に就職しないの?コロナ禍でも求人あると思うけど…
28 : 2021/10/04(月) 00:12:24.762 ID:Uil1ln9M0
日経225に入ってる職場で働け
割とマジで人生観変わるぞ
30 : 2021/10/04(月) 00:12:49.630 ID:zPlnUF170
コロナのせいに来視点じゃねーよ
お前の技術力のなさだろが
32 : 2021/10/04(月) 00:13:25.149 ID:EimnZyn/0
ITスクールって就職保証してないか?
どっかのブラックになら入れるだろいくらコロナでも
33 : 2021/10/04(月) 00:13:30.973 ID:3YcCw1jy0
いやこれ嘘じゃないとかアリエンボインでしょ
33年間何やってたんだ?
そのうえ童貞でハゲとか
34 : 2021/10/04(月) 00:13:44.661 ID:0Q25UHCj0
批判やめてください
35 : 2021/10/04(月) 00:13:57.285 ID:CO0MlxbH0
ITだけど、うちは今年も新卒100人くらい入ってきたし中途もゴロゴロいる
36 : 2021/10/04(月) 00:14:01.680 ID:wfVCujqH0
スクール?って聞かれてうんって答えるのって相当バカっぽい
52 : 2021/10/04(月) 00:19:51.350 ID:KpFc/PCA0
>>36
クソワロタ
37 : 2021/10/04(月) 00:14:23.158 ID:WqGJ58Ig0
水処理施設ってやっぱ楽?
38 : 2021/10/04(月) 00:15:12.641 ID:0Q25UHCj0
>>37
楽だよー
モニターの前でスマホいじってるだけだからねー
44 : 2021/10/04(月) 00:17:01.350 ID:WqGJ58Ig0
>>38
なんで辞めたの?
45 : 2021/10/04(月) 00:17:30.009 ID:0Q25UHCj0
>>44
俺にはまだ可能性があると勘違いしてた
39 : 2021/10/04(月) 00:16:12.119 ID:3YcCw1jy0
なんかあったらうんこまみれにならないといけないんじゃないの?
全部ひらがなですまんが
42 : 2021/10/04(月) 00:16:37.291 ID:0Q25UHCj0
>>39
ならんよ
クリーンだよ
40 : 2021/10/04(月) 00:16:12.575 ID:ZjhD2hQ70
>>1
うん。 三年働いていた経験あるなら かなり有利でしょう

33歳の親でもう無職なんだ? お父さん何歳になられているの?

43 : 2021/10/04(月) 00:16:49.726 ID:0Q25UHCj0
>>40
多分70とかかなー
55 : 2021/10/04(月) 00:21:06.822 ID:ZjhD2hQ70
>>43
あー70なら無職でもまあ普通ですね

1には年上の兄弟がいるのかな? 親が自営ならそこで働くという選択肢もありましたね。

57 : 2021/10/04(月) 00:22:29.295 ID:0Q25UHCj0
>>55
兄いますねー
ふむふむ
41 : 2021/10/04(月) 00:16:16.596 ID:vmRnBHOn0
IT新卒の仕事の無さは酷いよな
自社で仕事作れる会社ならなんとかなるだろうけど新卒以外なら経験者しか取らんだろうし
46 : 2021/10/04(月) 00:18:09.029 ID:3YcCw1jy0
ピーターパンかよ
47 : 2021/10/04(月) 00:18:34.871 ID:EVRIdpgC0
人間関係気にしないで働けるならいいんでない
48 : 2021/10/04(月) 00:18:41.706 ID:NaEOHlh30
43無職おじさんだよ
49 : 2021/10/04(月) 00:18:42.834 ID:WqGJ58Ig0
俺も今の仕事飽きたら水処理施設行こうかな
50 : 2021/10/04(月) 00:19:04.814 ID:zPlnUF170
そして無駄金はたいて現実を知ったとw
51 : 2021/10/04(月) 00:19:34.438 ID:b6GN2P2u0
>>50
長い人生で見たら安いもんや
53 : 2021/10/04(月) 00:19:56.077 ID:f1PUhxBJ0
現状で家はあるん?
54 : 2021/10/04(月) 00:20:39.839 ID:0Q25UHCj0
>>53
実家に住んでる
56 : 2021/10/04(月) 00:21:51.320 ID:u/iQO5280
余裕で需要あるんじゃないか
59 : 2021/10/04(月) 00:23:48.884 ID:b09z9eQ60
大卒?
62 : 2021/10/04(月) 00:25:23.626 ID:0Q25UHCj0
>>59
はい
63 : 2021/10/04(月) 00:25:52.182 ID:b09z9eQ60
>>62
なら余裕だろ
65 : 2021/10/04(月) 00:27:14.047 ID:0Q25UHCj0
>>63
まじか
>>64
せやな!
60 : 2021/10/04(月) 00:24:09.412 ID:f1PUhxBJ0
もし家がなくなったらNPOとか頼るといいよ
企業が余剰食品を寄付するフードバンク活動ってのがある
66 : 2021/10/04(月) 00:29:09.063 ID:gp0iELOh0
にじさんじのV養成スクールなら受講料無料ぞ
67 : 2021/10/04(月) 00:29:09.079 ID:5+tryoQrd
仕事が嫌でやめてもさ
結局なんやかんやで同じ業界に戻る奴ばっかだよな
経験値あるから仕方ないんだけどさ
それってなんも良いことなく辛いだけだよな
68 : 2021/10/04(月) 00:30:10.662 ID:b6GN2P2u0
>>67
今後見れんなく働けるんだから別にいいと思う
69 : 2021/10/04(月) 00:33:47.819 ID:5+tryoQrd
>>68
未練はあるだろ
更に後悔もついて回る
まあ、仮に辞めなくても別の未練と後悔はついて回るけどな
70 : 2021/10/04(月) 00:34:40.304 ID:b6GN2P2u0
>>69
やめて戻るわけだからITに未練はないし今の気持ち忘れなければこのまま一生働けるやん
71 : 2021/10/04(月) 00:35:48.489 ID:cBvjHYoLa
ゲスい
72 : 2021/10/04(月) 00:36:54.870 ID:Y9tg5juD0
嘘だから
本当の無職を馬鹿にしてるから
73 : 2021/10/04(月) 00:37:08.409 ID:Y9tg5juD0
どうやって死にたい?
74 : 2021/10/04(月) 00:37:26.821 ID:Y9tg5juD0
濃硫酸じゃ死なないよね?
75 : 2021/10/04(月) 00:37:31.605 ID:dl4fE0Yc0
タートルズいた?
76 : 2021/10/04(月) 00:37:38.405 ID:Y9tg5juD0
絞殺?
77 : 2021/10/04(月) 00:37:56.047 ID:Y9tg5juD0
銃殺?
78 : 2021/10/04(月) 00:38:17.331 ID:Y9tg5juD0
ナイフで滅多刺し?
79 : 2021/10/04(月) 00:38:37.052 ID:Y9tg5juD0
ガソリンで燃やされたいの?
80 : 2021/10/04(月) 00:38:53.216 ID:Y9tg5juD0
猟銃でうたれたい?
81 : 2021/10/04(月) 00:39:08.361 ID:Y9tg5juD0
ライフルがいい?
82 : 2021/10/04(月) 00:39:33.796 ID:Y9tg5juD0
サブマシンガン調達できるかな?
83 : 2021/10/04(月) 00:39:59.724 ID:Y9tg5juD0
RPGとか楽しそうだよね?
84 : 2021/10/04(月) 00:40:23.542 ID:xXs1bWpY0
a
bnmk
85 : 2021/10/04(月) 00:40:29.500 ID:Y9tg5juD0
生き埋めって気持ちいいのかな?
86 : 2021/10/04(月) 00:41:49.587 ID:0Q25UHCj0
ひぇ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました