プラスチックより木の方がエコなの? すかいらーくHD 持ち帰り用スプーンなどグループ全店で木製に

1 : 2021/10/05(火) 00:34:20.02 ID:lIn2/xi00


すかいらーくHD 持ち帰り用スプーンなど木製に グループ全店で

環境への配慮からプラスチックごみの削減が求められる中、ファミリーレストラン最大手が、持ち帰り用のスプーンなどをすべての店舗で木製に切り替えることになりました。

すかいらーくホールディングスは、持ち帰りや宅配用のスプーンとナイフ、それにフォークを、来年1月から国内に3000店余りあるグループの全店で、順次、木製に切り替えます。

現在はバイオマスプラスチックが使われていますが、これにより、来年のプラスチック使用量を2020年より86トン削減できるとしています。

会社ではこうした取り組みで、使い捨てプラスチック製品の年間使用量を5年後までに2020年より50%削減することを目指すとしています。

スプーンなど使い捨てのプラスチック製品をめぐっては、政府が無料で大量に提供する事業者に対策を義務づける方針で、外食大手が大規模な脱プラスチックへとかじを切ることで、見直しに向けた企業の動きが活発になりそうです。

レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/10/05(火) 00:35:34.71 ID:vd0PjiZl0
うちでさえ4Kなのにすかいらーくは未だにHDなのか
4 : 2021/10/05(火) 00:37:23.95 ID:zRmLN9tr0
昔、割り箸が悪者にされてた気がする

プラと木製だとどっちがエコなのか分からんす

7 : 2021/10/05(火) 00:38:25.02 ID:RPLL39Cq0
>>4
これ
いつの間に割り箸は許されたんだ?
17 : 2021/10/05(火) 00:45:42.14 ID:nKh2OU7K0
>>7
昔からよくある手法だろ
テキトーにサイクルさせとけばバカは忘れるやつ
22 : 2021/10/05(火) 00:56:12.75 ID:+Zv39diB0
>>7
間伐材使用するようになったから
5 : 2021/10/05(火) 00:37:33.39 ID:eR8/PT5B0
小泉坂46に翻弄された結果がこれだよ
6 : 2021/10/05(火) 00:38:22.50 ID:bYUfVegA0
土に帰るかどうかで判断されてそう
8 : 2021/10/05(火) 00:38:26.03 ID:TSvZOOJh0
エコバッグ何百個作ったらビニール袋一枚と同じ二酸化炭素排出量だと思う?

エコってなんだろうね

9 : 2021/10/05(火) 00:38:51.00 ID:jEcOKLg60
馬鹿の極致よなぁ
バイオマス使ってるなら
それでいいのに
10 : 2021/10/05(火) 00:39:04.23 ID:Hv4Fdt3t0
金にものを言わせて途上国から持って来るに決まってるだろ
11 : 2021/10/05(火) 00:39:25.60 ID:I5vTLdYb0
12 : 2021/10/05(火) 00:40:34.76 ID:QIQp+GTU0
木製カトラリーええね
13 : 2021/10/05(火) 00:41:16.39 ID:6wgonAsA0
たこ焼きの皿も木のやつあるな
薄くてボートみたいな形の
14 : 2021/10/05(火) 00:41:22.39 ID:h40047IC0
ぼくのチンコはエコです
15 : 2021/10/05(火) 00:43:20.76 ID:2BDkyqk80
手で食え、手で
16 : 2021/10/05(火) 00:43:50.31 ID:XQEha4jT0
木のナイフって切れるのかな
試してみたいわ
18 : 2021/10/05(火) 00:46:54.22 ID:k5CJFheH0
飲食店のプラスチックの箸が増えた理由のひとつに、割り箸に使われる資源がーってのもあったような気がするんだが
19 : 2021/10/05(火) 00:47:03.33 ID:0Y0uyesb0
プラスチックはゴミとしてサスティナボウがベリーロングだからじゃね
木ならポイ捨てされても落枝と実質そんな変わらんし
21 : 2021/10/05(火) 00:52:15.69 ID:ZI1olKLu0
木材の需要が減ると林業が衰退して山が荒れる。割り箸は間伐材を原料としてるからエコ。と小学校で習った
23 : 2021/10/05(火) 00:57:15.37 ID:Nn5Ot6J30
割り箸の原材料は端材だから使わないと廃棄
プラスチックの原材料はナフサを精製したあとのゴミだから以下略
どっちもガンガン使って気持ちよく全部燃やして発電してたのに
24 : 2021/10/05(火) 00:57:39.21 ID:6KWoZ08X0
これからは森林を伐採しまくって禿山と国土の砂漠化を推進します
洪水山崩れ土砂災害どんと来い!
25 : 2021/10/05(火) 00:57:53.93 ID:tV6B9NB00
ゴミの量が増えるのは駄目よ
26 : 2021/10/05(火) 00:58:16.01 ID:pqiaXdRC0
木は炭素で出来てるんだけどw
27 : 2021/10/05(火) 00:59:09.73 ID:GZQdtNjA0
ケンタのストローはなに飲んでも不味い
28 : 2021/10/05(火) 00:59:40.23 ID:mYlxiaGb0
温暖化に貢献します!
29 : 2021/10/05(火) 01:01:29.65 ID:koDsP7gd0
FSCの木材か間伐材ならいいけど、単純にコスト増になるから価格に転嫁されるからな
30 : 2021/10/05(火) 01:03:09.19 ID:7CjlmGaX0
逆転の発想でスプーン無しでも食えるゼリーやプリン頼むわ
31 : 2021/10/05(火) 01:06:37.70 ID:y4WYFv750
植林の啓発になるし木いっぱい使え
32 : 2021/10/05(火) 01:06:57.16 ID:tUvQ1yIG0
竹の箸は臭いから使いたくない
33 : 2021/10/05(火) 01:10:08.23 ID:n4EecC8T0
割り箸をボッコボコに叩いたクセにな

コメント

タイトルとURLをコピーしました