ガチの無職いたら来て

1 : 2021/10/07(木) 15:08:02.369 ID:zPi6hGef0
真面目な話、基本気分は憂鬱?
ニートになって一ヶ月なんだけど気分晴れなくて暗くなってきた気がしてる
2 : 2021/10/07(木) 15:09:58.055 ID:TUa3oF12a
その前に聞かせて。
包茎?
3 : 2021/10/07(木) 15:10:18.593 ID:zPi6hGef0
>>2
否定はできないよ。
4 : 2021/10/07(木) 15:10:29.395 ID:Ae3G8Rcl0
ずっと憂鬱だぞ
6 : 2021/10/07(木) 15:11:57.164 ID:zPi6hGef0
>>4
無職歴何年?
5 : 2021/10/07(木) 15:11:53.188 ID:Vor9SitFr
常に漠然と不安と焦燥はあるよ
7 : 2021/10/07(木) 15:12:05.846 ID:zPi6hGef0
>>5
無職歴は?
8 : 2021/10/07(木) 15:13:11.943 ID:Vor9SitFr
>>7
大学出てからずっとだから12年目かな
10 : 2021/10/07(木) 15:13:46.912 ID:zPi6hGef0
>>8
死になよ…
17 : 2021/10/07(木) 15:16:13.611 ID:Vor9SitFr
>>10
ストレートで草
死ぬ勇気が無いもんでね
厳密には死に至るほどの苦痛に対する恐怖だけど
18 : 2021/10/07(木) 15:16:53.887 ID:zPi6hGef0
>>17
お金はどうしてるの?何してる時が楽しい?
24 : 2021/10/07(木) 15:19:34.151 ID:Vor9SitFr
>>18
実家でスネかじり以外あるわけなかろう
何してても大して楽しくないよ
21 : 2021/10/07(木) 15:18:34.967 ID:HYLN7Y7N0
>>10
同じ穴の狢なのにひでえ奴だな
25 : 2021/10/07(木) 15:19:45.708 ID:zPi6hGef0
>>21
親が気の毒に思えちゃってさ…
9 : 2021/10/07(木) 15:13:36.678 ID:sgN/d1xs0
またぼくをいじめるの?
13 : 2021/10/07(木) 15:14:22.341 ID:zPi6hGef0
>>9
働く気があるならいじめるつもりはないよ
11 : 2021/10/07(木) 15:14:00.570 ID:0nhU6/rXa
今更雇ってくれるところないだろうなって考えると憂鬱になる
15 : 2021/10/07(木) 15:14:48.741 ID:zPi6hGef0
>>11
あなたも無職歴長そうだね…
23 : 2021/10/07(木) 15:19:26.930 ID:0nhU6/rXa
>>15
3年
正直最初の方は楽しかったけど今更後悔してる
27 : 2021/10/07(木) 15:20:57.681 ID:zPi6hGef0
>>23
すでに楽しくないや…とりあえず近いうちYou Tubeでもやろうかなとは思ってるけど

>>23
3年ならまだ取り返しつきそうな気がするけど

12 : 2021/10/07(木) 15:14:08.439 ID:YQe8lPCd0
12は草
14 : 2021/10/07(木) 15:14:38.652 ID:YQe8lPCd0
>>1
何歳?仕事はクビになったんか
16 : 2021/10/07(木) 15:15:41.470 ID:zPi6hGef0
>>14
35
親の遺産入って余裕できたから仕事やめたんだけど働いてた時の方が気分良かった
20 : 2021/10/07(木) 15:17:39.928 ID:YQe8lPCd0
>>16
親亡くなったんか? 俺ならカネあっても辞めないけどな。
ニーとしてるとガチでコミュ力無くなるし退屈だと病んでくる
22 : 2021/10/07(木) 15:19:18.032 ID:zPi6hGef0
>>20
そう。んで実家田舎だけどでかくて誰も住んでないからそこに移住して光回線とエアコンつけて爽快と思いきやそうでもなかった
虚無感がね
26 : 2021/10/07(木) 15:20:23.976 ID:Vor9SitFr
>>22
いいなー
俺の中の理想型
29 : 2021/10/07(木) 15:21:56.469 ID:zPi6hGef0
>>26
俺も理想だと思ってたけどなんか違う。これから変えていこうとは思うけど
とりあえず犬飼わないと寂しくて死ぬ
35 : 2021/10/07(木) 15:23:51.613 ID:Vor9SitFr
>>29
自分で色々行動してるっぽいし俺とは異なるんだろうね
当方劣等感拗らせて対人が恐くて社会に踏み出すのから逃げたクチなんで
39 : 2021/10/07(木) 15:26:29.045 ID:zPi6hGef0
>>35
えげつない接客業やってたから行動力とコミュ力は養われてる…
45 : 2021/10/07(木) 15:29:21.085 ID:Vor9SitFr
>>39
俺はその手のが学生の頃からもう無理だった
やったのは倉庫バイトくらいだったな
陰キャ街道まっしぐらの十代二十代前半だった
28 : 2021/10/07(木) 15:21:24.978 ID:YQe8lPCd0
>>22
俺は飲食やってたけど仕事無くなって最近やっと職にありつけた
田舎の家ってアホみたいにでかいよなw農家とか特に
31 : 2021/10/07(木) 15:23:14.202 ID:zPi6hGef0
>>28
でかい。その中でもでかくてやばい。女連れ込んでドヤしたいけど町が高齢者メイン5000人しかいない
19 : 2021/10/07(木) 15:17:05.024 ID:4f17Y/V30
無職ニートが不安なら働くしかないぞ
30 : 2021/10/07(木) 15:22:46.628 ID:YQe8lPCd0
よく人の金で食う飯は旨いとか聞くけど、人の金で生きてるのは何の生きがいも無いと思う
32 : 2021/10/07(木) 15:23:21.451 ID:YQe8lPCd0
独身か?だと寂しいな
38 : 2021/10/07(木) 15:25:34.978 ID:zPi6hGef0
>>32
孤独には強いと思ってたけど結構寂しいもんだね…

>>33
働いた方が絶対良いね。働いてる上での限られた自由が至高だった気がする

55 : 2021/10/07(木) 15:32:27.842 ID:/JnI9ckU0
>>38
年金と健康保険がね
落ち着いたら社会保険加入できるくらい働いたら?
結婚はしないの
59 : 2021/10/07(木) 15:34:52.356 ID:zPi6hGef0
>>55
いやフリーランスとしてやって行きたくてやめたからとりあえずそっちで頑張るけど、人と接さないと気分落ちてくねこれ…
33 : 2021/10/07(木) 15:23:24.075 ID:jug+Cti0a
ガチではないかもしれないけど今は無職
親が倒れて7月に実家帰ってきた
無事回復し就活して
4月から働く
暇でしゃあない
彼女も友達も働いてるし
34 : 2021/10/07(木) 15:23:51.441 ID:VBvLDBbc0
三年目だわ
体力がない
36 : 2021/10/07(木) 15:24:04.944 ID:/H7alUj90
俺も無職だが病院通ってる
37 : 2021/10/07(木) 15:25:20.378 ID:YQe8lPCd0
世間体とかはどうでもいいけど、社会から爪弾かれたような感覚が耐えられんから無職はイヤ
40 : 2021/10/07(木) 15:27:39.067 ID:HYLN7Y7N0
でも君たち仮に生活出来るだけの不労所得を得られるようになったらわざわざ働かないで好きなことするでしょ
気分転換にバイトくらいはするのかもしれんが
44 : 2021/10/07(木) 15:29:04.050 ID:YQe8lPCd0
>>40
フルタイムはしないだろうけど、それなりに稼ぎたいね
49 : 2021/10/07(木) 15:30:33.560 ID:HYLN7Y7N0
>>44
贅沢しなければ普通に生活出来る水準の不労所得でもまだ稼ぎたいのか
欲深いな
51 : 2021/10/07(木) 15:31:42.542 ID:YQe8lPCd0
>>49
お金云々じゃなくて単純に働いていたい
別にボランティアでもいいけど
41 : 2021/10/07(木) 15:28:17.002 ID:YQe8lPCd0
彼女おらんけど、やがて親も死んで兄弟だってそんなに会わなくなるだろうし一生独身で寂しく消えていくのは
ちょっと辛いから、やっぱり結婚はしたいなと思うわ
42 : 2021/10/07(木) 15:28:30.871 ID:zPi6hGef0
やっぱ目標が大事だなと本当思う
移住という目標に向かってYou Tube見て勉強したりアマゾンで買い物して頃は楽しかった
48 : 2021/10/07(木) 15:30:30.218 ID:YQe8lPCd0
>>42
老人しかおらんどんな田舎なんだろw興味あるわ
田舎って都会人の幻想で実際そんなにいいものでもないよな
56 : 2021/10/07(木) 15:33:42.171 ID:zPi6hGef0
>>48
町にスーパー一個 コンビニニ個、ツルハ一個 パチンコなし

こんな田舎。若い女もいるけど皆まじで可愛いのが不思議。ただ数が少なすぎる

43 : 2021/10/07(木) 15:28:49.029 ID:b6MPSVge0
ニート12年やってるけど憂鬱
54 : 2021/10/07(木) 15:32:13.558 ID:zPi6hGef0
>>43
12年モノって流行ってるの?

>>45
俺は周りにはメンタル強くて陽気でリア充だと思われてるけど、実際その逆まであるよ。陰キャまでは行かないけど。だから人間に強い人はいなくて、強いと思わせるのがうまい弱い人とありのまま弱い人しかいないと思ってる。人はみんな弱い

46 : 2021/10/07(木) 15:29:31.871 ID:PzvkfbcB0
呼んだか?
47 : 2021/10/07(木) 15:29:40.391 ID:/H7alUj90
精神障害2級もらったが障碍者年金はまだ貰えない
今は精神的に不安定だが金が必要になったら派遣でがっつり働く
50 : 2021/10/07(木) 15:31:26.587 ID:VCPtyFMu0
去年の11月半ばに脳梗塞になり2ヶ月入院
後遺症の回復見込めず今年3月末に自主退職
現在、無職
2月から心療内科に毎月通院している
病名は抑うつ
とりあえず来年の春までは社会保険から給付金を書類作成して申請すれば受け取れる
52 : 2021/10/07(木) 15:31:49.482 ID:Vor9SitFr
能動的な行動というものがまったく出来なくなってしまったな
何をやってもそれは間違いなんじゃないかって恐怖が常に真っ先に頭に浮かんでそれだけで不安で疲れるばかり
あっという間の12年だった
53 : 2021/10/07(木) 15:32:02.396 ID:Gz7z4aBj0
親が癌になってニートの末路コピペのまんま人生送ってる
がんの治療費で生活が苦しくなってごはんもろくに食べられないし
ごはんお代わりしようとしただけで父親や母親から怒鳴られる
57 : 2021/10/07(木) 15:33:51.299 ID:Gz7z4aBj0
俺も陰キャの極みだよ
バイトしてた時同僚から
きみは人間にしては喋らなさすぎる

ってガチでいわれたくらいのコミュ障

58 : 2021/10/07(木) 15:34:41.174 ID:oJGjk8Asa
1年半ニートしてたけど傷病手当が切れたんで就職しました
60 : 2021/10/07(木) 15:36:26.865 ID:Vor9SitFr
振り返れば自分の自尊心の高さをまったくコントロール出来ないのが致命的だったなぁ
とにかく人前で恥をかいたり劣等感に晒されるのが恐くて苦痛で堪らなかった
スタートがそんなだから引きこもり歴が長くなればなるほどますます外が怖くなるの悪循環
65 : 2021/10/07(木) 15:39:16.089 ID:zPi6hGef0
>>60
わかる。俺もこう思われたいって願望が強くて偽りのメッキで固めてたから疲れた。みんなには願望通りのイメージ持たせられたけどそういうの維持するのがしんどくなって田舎来たってのもあるかも
見栄は本当いらん
66 : 2021/10/07(木) 15:42:04.290 ID:Vor9SitFr
>>65
俺はそのメッキの施工技術すら無かったわ
早々に折れてしまった
なんというかこの先死ぬまで自分は延々これなのかって思ったら愕然とした
どこかまったく分からない大砂漠に急にワープしたような感覚というかさ
61 : 2021/10/07(木) 15:37:16.879 ID:gkDGyYEI0
それなりの貯金と多少の不労所得あると心身削って就活する気力が湧かなくなる
62 : 2021/10/07(木) 15:37:21.646 ID:Vr4wigeY6
シコることしか喜びないわ
63 : 2021/10/07(木) 15:38:24.618 ID:KcGb8dHka
実家飛び出してナマポ受けろよ
64 : 2021/10/07(木) 15:38:25.894 ID:CNNEdffJ0
とりあえず何でもいいから喋る機会を増やすだけでいいんじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました