(天才募集)クソ底辺がカーナビを最安で導入する方法

1 : 2021/10/07(木) 20:22:54.592 ID:HGHh3CSRM
偉大なるビッパー様
大いなる叡智をお貸しください!!
2 : 2021/10/07(木) 20:23:13.333 ID:HGHh3CSRM
2万くらいでなんとか導入したいや

○カーナビ機能
○カーオーディオからyoutubeとか聞きたい
○タブレットなら月々料金払いたくない
※アイフォンはあるのでテザリングなどでもいいです

3 : 2021/10/07(木) 20:23:15.441 ID:sbiKXPJZ0
メルカリ
4 : 2021/10/07(木) 20:23:22.790 ID:Ja8cqHX90
格安SIMスマホ買う
5 : 2021/10/07(木) 20:23:24.743 ID:y6JvrVYx0
メルかり
6 : 2021/10/07(木) 20:23:38.844 ID:SStXsfvT0
スマホでいいじゃん
8 : 2021/10/07(木) 20:24:00.659 ID:LobHD72L0
>>6
これ
7 : 2021/10/07(木) 20:23:43.040 ID:3QTKIPvD0
格安SimでGoogleナビでいいだろ
13 : 2021/10/07(木) 20:25:26.952 ID:/pCkWfdw0
>>7
やっぱり格安シムで月々払うしかないのかな?

現時点ではマイネオで月々1600円くらいなんよ、通信費

9 : 2021/10/07(木) 20:24:12.657 ID:f7Mm3/910
カーナビ導入自体だけを安くしたいなら新車買え
10 : 2021/10/07(木) 20:24:28.695 ID:/pCkWfdw0
スマホやと音声がオーディオから出んのよ

トランスミッターからだと混線して使いにくくてやめちゃった

15 : 2021/10/07(木) 20:26:37.133 ID:3QTKIPvD0
>>10
そこらへん自分で工夫できないなら
誰かにお金払って環境整えてもらうか
何かにお金払って環境整えるか
頼めば無償でやってくれる知人を作れないよね
20 : 2021/10/07(木) 20:28:04.714 ID:/pCkWfdw0
>>15
自分で取り付けたり、お金払ってもいいけど全部で二万、工賃とか頑張っても3万で抑えたいんや
11 : 2021/10/07(木) 20:24:50.371 ID:/V15hO8/0
作業費が高いだけだから自分でつける
12 : 2021/10/07(木) 20:25:14.428 ID:NJjMyKOu0
贅沢言うな
16 : 2021/10/07(木) 20:26:39.800 ID:/pCkWfdw0
>>12
ほんまにその通りなんだけど、なんかいい方法ないかと思案中なんよ🥲
イエ口ーハット行ったらカーナビ勧められるし
ケータイ屋行ったらタブレット勧められるのわかってるから相談できる人いなくて🥺
22 : 2021/10/07(木) 20:28:36.150 ID:3QTKIPvD0
>>16
カーナビとタブレットとスマホを除外するとなると
最も確実かつ現実的な手段は
紙で作られた地図を買え
26 : 2021/10/07(木) 20:30:30.377 ID:/pCkWfdw0
>>22
ここまでわがまま言うともはや地図よねw
14 : 2021/10/07(木) 20:25:30.758 ID:3htalCgYM
泥タブかえばおけ
17 : 2021/10/07(木) 20:27:41.731 ID:YLnWwfkxM
自作
18 : 2021/10/07(木) 20:28:03.427 ID:11BKzEOIp
タブレットより安いナビとかないだろ
知らんけど
23 : 2021/10/07(木) 20:28:58.945 ID:/pCkWfdw0
>>18
やっぱり格安SIMで月々iPad払って使うのが最良なのかね🥺⁉
24 : 2021/10/07(木) 20:29:53.820 ID:3htalCgYM
>>23
テザリングかポケットwifi導入
32 : 2021/10/07(木) 20:31:40.558 ID:/pCkWfdw0
>>23
自分で調べたらここに行きつきました!
タブレットだけ買って、シム契約なし
スマホからテザリング??
19 : 2021/10/07(木) 20:28:03.884 ID:G1L26KY1M
ゼロ円スマホ
21 : 2021/10/07(木) 20:28:23.369 ID:3htalCgYM
俺は泥タブをナビに使ってるよ
25 : 2021/10/07(木) 20:30:02.782 ID:/pCkWfdw0
>>21
購入価格と
月額どれくらいかかってます??
29 : 2021/10/07(木) 20:31:06.800 ID:3htalCgYM
>>25
俺はもともとポケットwifi使用者だから月々は特にかからない
タブレット購入費用だけ
27 : 2021/10/07(木) 20:30:34.436 ID:x0uB0ctb0
Googleマップで十分
30 : 2021/10/07(木) 20:31:32.483 ID:jZq8cL6b0
スマホでいいじゃん
ダイソーで車のエアコンに付けられるスマホホルダー買えよ
31 : 2021/10/07(木) 20:31:38.391 ID:/kV2Xu7vr
中華タブとポケットWiFiでいいだろ
通信契約はdonedoneでも刺しとけば困らん
34 : 2021/10/07(木) 20:32:39.918 ID:gFUrP+Wm0
スマホのままで良くね
そんなに画面の大きさ拘るの
35 : 2021/10/07(木) 20:32:49.701 ID:AbaBUhnNa
スマホ
36 : 2021/10/07(木) 20:32:57.440 ID:3htalCgYM
訳のわからん安いナビよりググル地図のほうが断然使える
39 : 2021/10/07(木) 20:34:44.452 ID:/pCkWfdw0
>>36
安いナビだと更新とか有料だし、ナビ自体ならGoogleナビとかYahooナビでことは足りるし、無料で更新できるから魅力的かなぁと思っとるんです!
38 : 2021/10/07(木) 20:34:21.445 ID:3htalCgYM
タブレットでボリュームあげれば割と普通にナビの指示聞こえるけどな
42 : 2021/10/07(木) 20:35:32.586 ID:/pCkWfdw0
>>38
マジですか??
高速だとけっこー音聞こえにくくて😢
43 : 2021/10/07(木) 20:36:26.610 ID:3htalCgYM
>>42
俺はトラックで使うけど普通に指示聞こえるよ?
50 : 2021/10/07(木) 20:38:22.287 ID:/pCkWfdw0
>>43
タブレットで音聞こえるならこれが1番いいのかな?
今契約してるマイネオで+タブレットのシム契約したらいくらになるか調べてみる!
53 : 2021/10/07(木) 20:39:49.784 ID:3htalCgYM
>>50
シムをポケットwifiに入れればスマホでもタブレットでもつかえるで?
57 : 2021/10/07(木) 20:41:42.544 ID:/pCkWfdw0
>>53
ポケットWiFiだとイモトとかのやつです?
現在わいの通信費は月々1500円くらいです
40 : 2021/10/07(木) 20:35:09.102 ID:+uENPn+H0
ハードオフ池
41 : 2021/10/07(木) 20:35:19.301 ID:jZq8cL6b0
usbとauxの変換するやつ1000円くらいで売ってるだろ
44 : 2021/10/07(木) 20:36:27.036 ID:/pCkWfdw0
>41
猿並みの低脳で恐縮ですが、その変換したら何ができるようになるだすか?
48 : 2021/10/07(木) 20:38:12.843 ID:3QTKIPvD0
>>44
タブレットやスマホのUSB端子から、カーオーディオの音声入力端子に繋いでカースピーカーから端末の音を出せるようになる
45 : 2021/10/07(木) 20:37:12.680 ID:3QTKIPvD0
てか、そんだけ運転するなら高速代やらガソリン代やら車検やら税金で
ナビに払える金がそこまでシビアな状況にはないと思うのだが?
なんで予算を低く抑えてんの?
52 : 2021/10/07(木) 20:39:37.379 ID:/pCkWfdw0
>>45
田舎で車必須なのと、手取り15万というド底辺なので少しでもマシな方法がないかと思案中なのです🤭
46 : 2021/10/07(木) 20:37:33.090 ID:z7G6Ip1r0
スマホでイヤホンすりゃええんやないか?
47 : 2021/10/07(木) 20:38:11.664 ID:3htalCgYM
>>46
運転中イヤホンはダメ
49 : 2021/10/07(木) 20:38:13.162 ID:/kV2Xu7vr
見た目を良くしたいなら中華Androidカーナビを突っ込めば良いけどタブレットと比べて値段の割に性能が悪過ぎる
51 : 2021/10/07(木) 20:38:50.017 ID:/JnI9ckU0
2万か…
スマホでよくないか
54 : 2021/10/07(木) 20:39:58.065 ID:0BUXLggq0
男は黙って野生の勘!
56 : 2021/10/07(木) 20:40:39.399 ID:/pCkWfdw0
>>54
いちおうにおいで家までは帰れるけど、行きたいところには行けないの🤭
55 : 2021/10/07(木) 20:40:14.112 ID:MTb244lc0
車についてるストラーダよりYahooカーナビの方が優秀なんだけど
58 : 2021/10/07(木) 20:42:40.658 ID:/pCkWfdw0
>>55
本当にそう!
ヤフーとかGoogleナビが優秀すぎて、カーナビの必要性が昔よりも見いだせなくなってるんすよ🙇
59 : 2021/10/07(木) 20:42:43.622 ID:6loCY/jTa
スマホをスクリーンミラーリング

コメント

タイトルとURLをコピーしました