- 1 : 2021/10/09(土) 07:44:06.55 ID:CAP_USER9
-
スポニチ 2021年10月9日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/10/09/kiji/20211008s00002014632000c.htmlW杯アジア最終予選B組 日本0―1サウジアラビア ( 2021年10月7日 サウジアラビア・ジッダ )
日本代表は7日(日本時間8日)、W杯アジア最終予選の敵地サウジアラビア戦に0―1で敗れた。森保一監督(53)は選手交代のタイミングでも遅れ、後半26分にはMF柴崎岳(29)のミスから決勝点を許した。痛恨の2敗目を喫し、7大会連続のW杯切符は大ピンチ。12日には絶対に負けられないオーストラリア戦に臨む。
明らかに「交代」のタイミングは遅すぎた。この日、柴崎のボールロストは11回を数えていた。後半26分にはついにバックパスが乱れ、失点。森保監督が交代を命じたのはその直後だ。「疲労が見え、交代しようと思っていたところでの失点。タイミングとしては間違っていなかったと思う」。たらればだが、判断が早ければ防げた1点。後半19分に途中出場したブリカンが決勝点を決めたサウジアラビアとは対照的だった。
試合中の「修正力」の欠如が目立つ。先月2日のオマーン戦(0―1)では1トップの大迫が徹底マークに遭った。だが打開する有効な手を打てず、時間ばかりが経過した。この日の柴崎は序盤から低調。後半5分には危険なエリアで奪われ、ファウルをアピールしている間にピンチを迎えた。権田のセーブに救われたが「失点」の前兆はあった。
森保監督は選手の自主性を重んじる。強調するのも「球際」「切り替え」が多く、悪く言えば「選手任せ」。主導権を握れる展開なら良いが、劣勢では流れを変える指針が必要になる。通常、指揮官は試合前にある程度の展開を想定し、相手の出方によってプランB~Cを用意、選手とも共有するが、森保ジャパンには「二の手」が見えてこない。
監督と選手の「乖離(かいり)」は試合後の言葉にも表れた。例えば長友は「奪った後のつなぎ、FWを追い越す動きなど連動性をやっていかないと」と反省していた。一方、森保監督は「チームとして連係連動し、攻守にわたって機能していた」。もちろん、メディア向けコメントの全てが本音ではないだろうが「ズレ」が見て取れる。
森保監督の選手を大事にする人柄、実直さに疑いの余地はない。だが勝ち点3を奪わない限り、もう後はない。長崎日大高時代には腕を骨折しても風呂でギプスの石こうを溶かして試合に出た。19年アジア杯では1次リーグ初戦で警告を受けた酒井に第2戦であえて警告をもらうよう指示。決勝トーナメント前に警告を消化しようとした。いま一度、勝負師の一面が見たい。
次戦はオーストラリアと激突。ほぼ固定された先発、4―2―3―1布陣、引き出しの少ない戦い方は既に対策が練られている。それを上回る指針を示さない限り、同じ結果が繰り返される。3敗目となれば予選敗退は現実味を増し、日本協会も次の手を打つ可能性が高い。オーストラリア戦は、森保監督にとっても「進退」を懸けた大一番となる。
《98年大会以降ワースト》日本はアジア最終予選3試合を終えて勝ち点3止まり。ホーム&アウェー方式となった98年フランス大会の最終予選以降、日本としては勝利→引き分け→敗戦で勝ち点4だった同大会予選を下回るワーストの成績となった。同予選では4戦目も引き分け、加茂周監督が更迭され、岡田武史コーチが昇格した。フランス大会以降で予選を突破した延べ23カ国のうち、3試合終了時で勝ち点3以下だったのは、14年ブラジル大会最終予選で勝ち点2だったオーストラリアだけ。同大会予選は組内5カ国の総当たり8試合制で、2分け1敗から残りを3勝2分けと巻き返して2位に入った。また、3試合で2敗してから突破した国はない。
- 2 : 2021/10/09(土) 07:45:02.35 ID:JoANFZYs0
-
3位、プレーオフ
たまにはいいんじゃないの - 4 : 2021/10/09(土) 07:46:45.32 ID:TBut9U510
-
>>2
なんで3位になれると思うの? - 3 : 2021/10/09(土) 07:45:48.96 ID:7VTZ/epn0
-
ロシアの亡霊に取り憑かれている
森保はダメだわ - 5 : 2021/10/09(土) 07:48:00.92 ID:ksgW4ITY0
-
サウジ戦のTV報道見てると「惜しい」「次がある」とか多いけど正面から批判しないのは何故?
- 27 : 2021/10/09(土) 07:56:14.09 ID:m2PkOc/x0
-
>>5
毎度のことでしょ
ライト層向けのニュースで批判ばっかしても不愉快にらなられるだけだし - 52 : 2021/10/09(土) 08:04:55.50 ID:cLR1IWkP0
-
>>5
ケンゴーは「バックパス多すぎ」って批判してたよ - 6 : 2021/10/09(土) 07:48:15.84 ID:kNSMf6e60
-
コロナ渦だからって知らんうちにひっそりやるなよ
- 7 : 2021/10/09(土) 07:49:16.99 ID:6sxn+oo60
-
オマーンとの敗戦でリーチかかって今回の敗戦で解任かと思ったけどな
まだ猶予あげるとかみんな優しいな - 36 : 2021/10/09(土) 07:58:42.16 ID:QrfWraZm0
-
>>7
みんなっていうか協会だろ
ファンが大バッシング
ついにメディアも騒ぎ始めたから解任はほぼ確定 - 8 : 2021/10/09(土) 07:49:38.75 ID:YaSSb6Y70
-
オージー戦勝ったら続投するんか
本当の終戦だな - 9 : 2021/10/09(土) 07:49:46.98 ID:7VTZ/epn0
-
3試合で2敗してから突破した国はない。
3試合で2敗してから突破した国はない。
3試合で2敗してから突破した国はない。
3試合で2敗してから突破した国はない。 - 44 : 2021/10/09(土) 08:01:49.52 ID:Z8iWZ7fv0
-
>>9
今回ダメそうだ - 10 : 2021/10/09(土) 07:50:02.88 ID:8Swl/7dR0
-
てか森保が勝ってた18年と19年て中島の打開力のおかげだろ まじで
- 11 : 2021/10/09(土) 07:51:41.72 ID:eJWzo17y0
-
オーストラリアに負けても終了
勝って監督続投でも終了サッカーオワタ
- 12 : 2021/10/09(土) 07:52:15.56 ID:Ae9r6X4G0
-
森保監督の選手を大事にする人柄、実直さに疑いの余地はない。
練習で選手壊しまくっててどう大事にしてるんだか現場見てみたいわ
- 13 : 2021/10/09(土) 07:52:32.22 ID:7t7e5+nW0
-
これは本多さんに復帰して貰うしかないだろ
- 23 : 2021/10/09(土) 07:54:50.51 ID:MTRrrioR0
-
>>13
戦国最強か?ぜひお願いしたい - 14 : 2021/10/09(土) 07:52:38.61 ID:e+2u9pc30
-
プレーオフの相手ってウルグアイとかコロンビアあたりになるのかね?
なんか厳しい。 - 15 : 2021/10/09(土) 07:52:38.79 ID:th/9UBuI0
-
選手まかせって、監督いらないじゃん
柴崎のせいじゃなくて、今の柴崎呼んでくる監督のせいだしね
森保はほんと才能ないよ
- 16 : 2021/10/09(土) 07:52:55.01 ID:Wy9tyqh+0
-
就任当初からずっと戦術大迫しかないのを封じられたらどうするんだって言われてただろ何を今更
- 17 : 2021/10/09(土) 07:53:07.37 ID:DYDJseeF0
-
いやーここまでの窮地は97年以来だな
こうなったらもうこの崖っぷちのヒリヒリ感を楽しむしかない
絶対に負けられない戦いとはこのことやったんや - 18 : 2021/10/09(土) 07:53:17.79 ID:6sxn+oo60
-
森保って選手の自主性に任せるだなんだ言ってるけど
監督ってそれだけじゃ足りんと思うけどな
まだハリルとかのがマシだった気がするが - 19 : 2021/10/09(土) 07:53:27.51 ID:hgdoAgoT0
-
選手選びが変、判断が遅い、攻めが単調、どれだけ時間与えてもバリエーションが増えず成長しない。
そう何度もギリギリでの監督交代が上手く行くと思うなよ。
- 20 : 2021/10/09(土) 07:54:27.35 ID:e+2u9pc30
-
また岡ちゃんかな?
- 25 : 2021/10/09(土) 07:55:25.77 ID:KRpokvMB0
-
>>20
こんな事態に備えて指導者ライセンス返上してる - 21 : 2021/10/09(土) 07:54:36.85 ID:TJJqaa0P0
-
攻撃面がパターン化してるから点が取れない
守備は疲労あるメンバーでほころびがでてるのに無理に起用
詰んでるよ
- 22 : 2021/10/09(土) 07:54:50.12 ID:c70XP4Ua0
-
負けたら森保続投で勝ったら監督交代でお願いします
負けてどうしようもない状態じゃ次の監督がかわいそすぎる - 24 : 2021/10/09(土) 07:54:59.37 ID:8Cd2y6670
-
勝てられない戦いがここにある
- 26 : 2021/10/09(土) 07:55:41.35 ID:bnCwAlX30
-
ろくに戦術無いのはアジアカップの時から発覚してたろ
失敗を恐れるあまりあそこまで昔通用したベテラン選手ばかり使うのは予想外だったがw - 30 : 2021/10/09(土) 07:56:56.33 ID:ojshb3nV0
-
森保とその仲間たちのラストゲーム、埼スタで見届けてくるわ
- 31 : 2021/10/09(土) 07:57:12.37 ID:s6ZuhKML0
-
つか勝ったら続投の時点で終わってんな
というか今すぐ解任しない時点で終わってる - 32 : 2021/10/09(土) 07:57:26.49 ID:BUcta2EC0
-
>>1
かりに豪州に勝っても森保は大迫依存だから
どのみち予選敗退だよ脱大迫のチームを今すぐ作れマジで
- 33 : 2021/10/09(土) 07:57:43.22 ID:/EM9XCRN0
-
そもそも4231は森保の戦術じゃない
長友辺りの声がデカいベテランの責任 - 60 : 2021/10/09(土) 08:11:28.91 ID:XSDiueql0
-
>>33
そこ抑え込めないようじゃ代表監督は務まらないよ。
しかも負けてるんだから。 - 34 : 2021/10/09(土) 07:57:49.85 ID:x9Vu03nS0
-
豪おじは強い
実力は完全にアッチの方が上だろね - 37 : 2021/10/09(土) 07:58:58.22 ID:zok16qEX0
-
W杯出れて当たり前って空気が嫌過ぎる
ここらで1回最終予選落ちしといた方がいいと思う - 43 : 2021/10/09(土) 08:00:37.74 ID:SM/KOgLd0
-
>>37
面白いシステムのW杯は今回が最後
今回出れなければもう終わりだよ - 38 : 2021/10/09(土) 07:59:04.35 ID:SM/KOgLd0
-
戦術が大迫1TOPしかない
- 39 : 2021/10/09(土) 07:59:30.30 ID:TJJqaa0P0
-
地上波なくなって
もう国民の興味もないから
負けでいいんだろ - 40 : 2021/10/09(土) 07:59:38.95 ID:DrIH1A090
-
政治じゃないが、アホ協会に無能監督
- 42 : 2021/10/09(土) 08:00:08.61 ID:TJJqaa0P0
-
>>40
自民とかぶるわな - 41 : 2021/10/09(土) 08:00:01.67 ID:8Swl/7dR0
-
オーストラリアにホームで負ける時点でジエンドなわけでそこから監督変えてもな…
プレーオフ狙いのワンチャンなのか - 45 : 2021/10/09(土) 08:01:56.94 ID:x9Vu03nS0
-
奇策は冨安1TOPくらいか
大迫や鎌田より冨安の方がボールは収まるな
奴はパスも上手いし - 47 : 2021/10/09(土) 08:02:03.47 ID:77I5mHud0
-
限界でしょ。研究されたら何も出来ないんだから
そして修正もしないしする気もない
取りあえず暫定監督横内でそのあとに新監督決めたらいいよ
うっかりオージーに勝ってしまったらそれはそれで地獄だから - 48 : 2021/10/09(土) 08:03:01.37 ID:Z8iWZ7fv0
-
柴崎より田中のほうがいいのでは
- 56 : 2021/10/09(土) 08:07:17.66 ID:hgdoAgoT0
-
>>48
柴崎、大迫、長友、浅野outで。異論ないだろ。 - 49 : 2021/10/09(土) 08:04:07.13 ID:wcVB17eR0
-
オーストラリアに引き分けでも解任されるん?
最低引き分けなら続投でいいやんか - 51 : 2021/10/09(土) 08:04:55.41 ID:YB2jZnhG0
-
サッカーて1試合経過したら、もう次から対策されるもんなぁ。そら戦術なし、メンバー固定なら尚更やわ。
- 54 : 2021/10/09(土) 08:06:47.36 ID:cLR1IWkP0
-
酒井ゴリをオーバーワークさせて『選手を大事にする人柄、実直さ』無いわ。
- 55 : 2021/10/09(土) 08:07:05.94 ID:2jLEtkQ/0
-
小澤一郎くんもハッキリと森保監督は能力が足りてないからしょうがない言ってたわw
- 57 : 2021/10/09(土) 08:07:56.73 ID:s4a2Xr0s0
-
戦術と采配能力はオリンピックの時点で限界だったろ?
オマーンに負けて限界なんて既に越えてるって - 58 : 2021/10/09(土) 08:08:01.56 ID:uiWmzhZK0
-
古橋1トップやれよ。ギャンブルだけど大迫よりマシやろ
「豪州DF相手に古橋じゃ体格差ガー」っていうならスットコと変わらんだろと - 61 : 2021/10/09(土) 08:12:00.60 ID:40irjNmM0
-
オーストラリアに勝てばOKて勘弁してくれ
【サッカー】森保ジャパン 限界なのか…W杯最終予選3戦で勝ち点わずか3 見えぬ「二の手」12日豪州戦は進退マッチ

コメント