- 1 : 2021/10/09(土) 09:39:21.997 ID:JxhQCflSp
-
本当に怒ったこと見たことない人が周りにいる
- 2 : 2021/10/09(土) 09:39:55.509 ID:OKnS4QYw0
-
人に好かれたい
- 8 : 2021/10/09(土) 09:41:47.338 ID:JxhQCflSp
-
>>2
泰然としてて好かれたいって雰囲気はないけど淡々としてる感じ - 3 : 2021/10/09(土) 09:40:01.925 ID:t43zlwxv0
-
他人は全て無能のゴミだと思ってるので何一つ期待してないんだよ
- 4 : 2021/10/09(土) 09:40:10.934 ID:0L3Y8Y0m0
-
面倒臭いし怒るメリットがない
- 9 : 2021/10/09(土) 09:42:06.433 ID:JxhQCflSp
-
>>4
怒った時のデメリット考えて怒らないのかな - 12 : 2021/10/09(土) 09:45:33.581 ID:0L3Y8Y0m0
-
>>9
デメリットしかなくない?
怒る方も怒られる方も気分悪くなるだけじゃんね - 14 : 2021/10/09(土) 09:46:20.920 ID:JxhQCflSp
-
>>12
そうだよね
相手に怒られた時とかも気にならないように平然としていたい - 5 : 2021/10/09(土) 09:40:11.164 ID:7TwEG2GG0
-
興味ないんだろ
- 6 : 2021/10/09(土) 09:40:19.156 ID:8Gwyf/Jna
-
幸せ
- 7 : 2021/10/09(土) 09:41:05.131 ID:czoUA3Wu0
-
怒っても意味ないから怒らない
- 10 : 2021/10/09(土) 09:44:00.985 ID:GasPtszH0
-
怒るって挙動は相手に向かう仕組みだ
怒らない人の行動は相手を回避する仕組みでできている - 11 : 2021/10/09(土) 09:45:16.010 ID:JxhQCflSp
-
>>10
なるほどほんと見習いたい
表に出して怒らないけど溜め込んで身体壊すタイプだから怒らず且つ感情の揺らぎもないいい意味でフラットになりたい - 13 : 2021/10/09(土) 09:45:58.779 ID:LENp5/Ah0
-
関心がない
- 15 : 2021/10/09(土) 09:47:12.267 ID:FJmnKeBSa
-
日本ってガ●ジだらけだから怒らないでいられる人は我慢をしてるんじゃなければストレスないだろうな
逆に我慢してる人は早死しそう - 16 : 2021/10/09(土) 09:48:58.819 ID:JxhQCflSp
-
>>15
言いたいこともあるし反論したい時もあるけど更に相手と言い争いになったりするのが嫌で帰って思い出して鬱になってる
気にしないようになりたい - 17 : 2021/10/09(土) 09:50:51.757 ID:HyVAiVIkM
-
あんま怒るとその後の関係に支障を来すから外では怒らないわ
一度キレて悪化させた経験のせいだ - 18 : 2021/10/09(土) 09:51:47.551 ID:z8Rcd6DN0
-
仕組みを理解しているから怒らない
理解できないバカが怒る - 19 : 2021/10/09(土) 09:51:55.293 ID:Jc/NHG3g0
-
IQ高い奴は頭悪い奴と話すとき何か諦めた感じになる
何も期待してないから何も怒らない - 20 : 2021/10/09(土) 09:52:06.306 ID:UQBzc8yF0
-
周りを見下してるんだよ
馬鹿相手に切れるのは時間の無駄
コイツ頭悪いししゃーねーなって思ったら切れる気にならない - 21 : 2021/10/09(土) 09:52:45.481 ID:5jRN+I3Z0
-
怒ったら解決する場面ってほとんどなくね?
お互いにイライラするだけ - 22 : 2021/10/09(土) 09:53:30.140 ID:5jRN+I3Z0
-
貯めこまないってのもないよな
口に出すかどうかよりも
記憶力や記憶の整理、優先度が重要だし - 23 : 2021/10/09(土) 09:53:55.029 ID:ZNjr0vis0
-
怒ろうとしたら泣きそうになる
- 24 : 2021/10/09(土) 09:54:26.482 ID:H4FCbAhy0
-
怒るってのは驚くことから生まれるから大概のこと覚悟してりゃ余裕よ
- 28 : 2021/10/09(土) 09:55:23.190 ID:5jRN+I3Z0
-
>>24
餓鬼がアホな行動するのも当たり前の範囲だしなあヤンキー、DQNはあまり見ないし
襲ってこないし - 25 : 2021/10/09(土) 09:54:35.001 ID:z8Rcd6DN0
-
ほんとな
相手に何かを期待するから裏切られた気になるんだよな
他人なんかどーにもならん - 26 : 2021/10/09(土) 09:54:50.640 ID:4uGVDhff0
-
犬が吠えてると思ってる
- 27 : 2021/10/09(土) 09:55:13.630 ID:czoUA3Wu0
-
怒られたら気にしろよ
保身の為の自己弁護や正当化をする癖を治せば自分の改善点と相手の改善点が正確に把握できるし、それに向けてどう言った対応が必要かも解る
そこで怒る行為が有効な手段ならそうすれば良い - 29 : 2021/10/09(土) 09:56:43.277 ID:spuWcQrma
-
相手が100悪くても怒ろうとしたら自分もダメージ食らうんだよね
できる限り諭すように話ししてる - 30 : 2021/10/09(土) 09:57:08.317 ID:7imYTRq1d
-
怒るのって疲れるから諦めることにしてる
- 31 : 2021/10/09(土) 09:57:10.219 ID:JxhQCflSp
-
基本的に見下してればいいのか
見下してるからこそよくキレるタイプの人も見てきたけど期待してない上に見下してるから怒る理由もないんだろうな
興味ないのもあるだろうし - 32 : 2021/10/09(土) 09:57:44.850 ID:JxhQCflSp
-
たしかに怒りって無駄なエネルギー使うよね
- 33 : 2021/10/09(土) 10:04:28.794 ID:lVfST+Rk0
-
怒ったとしても解決にならないだろうし、
かえって事態が悪化しそうだし、
ただ、怒ってない訳じゃないよ、表に出さないだけで - 34 : 2021/10/09(土) 10:10:08.575 ID:4jvdTAcMp
-
>>33
内心怒っていても表情に変化が全くない人を見習いたい
ほとんど怒らない人の思考ってどうなってるんだろ

コメント