吉野家の「超特盛」→ケンモジャッジたのむ。

1 : 2021/10/09(土) 20:17:37.33 ID:OXdABbepM
2 : 2021/10/09(土) 20:18:02.05 ID:fbbTu/SCa
いかんでしょ!
4 : 2021/10/09(土) 20:18:23.12 ID:Tl1m3Aoq0
日本って貧しくなったんだなって
48 : 2021/10/09(土) 20:25:23.16 ID:jlH4lwgN0
>>4
逆だろ。今までが安すぎた
100 : 2021/10/09(土) 20:36:52.92 ID:slCqk9Xr0
>>4
こんなのに800円出す奴が居るんだから裕福やろ
5 : 2021/10/09(土) 20:18:26.82 ID:Q6WOTUHyd
たっか
6 : 2021/10/09(土) 20:18:58.99 ID:BkrW6czE0
ちっちゃ!!!
7 : 2021/10/09(土) 20:19:04.33 ID:bApQEig80
ごつ盛り10個食えるだろ
8 : 2021/10/09(土) 20:19:04.82 ID:7ysl4w1tM
すき家キング持ち帰り
9 : 2021/10/09(土) 20:19:32.37 ID:BkrW6czE0
いやどう見たってこれ小鉢でしょ?
10 : 2021/10/09(土) 20:19:39.26 ID:IngjgUSY0
豚丼じゃん
11 : 2021/10/09(土) 20:19:52.90 ID:2LbCUaH3M
男大学生の手抜き自炊かな?
な、ジャップ( ´ん`)y-~~
13 : 2021/10/09(土) 20:20:14.03 ID:JS1GJRq3a
予想通り
元が少ないからこんなもんだわ
14 : 2021/10/09(土) 20:20:16.92 ID:uIARck0vd
超特盛は気絶飯としては優秀だぞ
2000kcalを1000円以内で取れる
15 : 2021/10/09(土) 20:20:32.34 ID:1UmOpWKN0
原価30円ぐらいだな
17 : 2021/10/09(土) 20:20:54.79 ID:2tnI1R/eM
全然超特盛て量じゃないんだよな
18 : 2021/10/09(土) 20:20:57.70 ID:JO1+TDGEH
玉ねぎでかさ増し
19 : 2021/10/09(土) 20:21:07.38 ID:XFQBsPjx0
名前負けだろ
超感がまるでないぞ
20 : 2021/10/09(土) 20:21:35.92 ID:4ThoX4By0
こういうのって少し食べた後に撮ってるだろ絶対
21 : 2021/10/09(土) 20:21:56.00 ID:nNqw9ncQ0
スタ丼の肉増し食った方がいいわ
22 : 2021/10/09(土) 20:22:12.06 ID:3uJ5/v8y0
超特盛で気絶メシ期待したのにショッボ
23 : 2021/10/09(土) 20:22:12.77 ID:/MMQJ0kx0
すき家のキングみたいなインパクトがほしい
24 : 2021/10/09(土) 20:22:28.21 ID:XJ9RrhDCd
ネトウヨまた負けたwww
25 : 2021/10/09(土) 20:22:31.00 ID:EK1+UszSd
セブンイレブンで見た
26 : 2021/10/09(土) 20:22:34.18 ID:5Oh3dj04M
よくこんなことして潰れないな
アホが通ってんのか
28 : 2021/10/09(土) 20:22:40.81 ID:2LbCUaH3M
でもネトウヨにとっては
こんな残飯みたいやつでも、手の届かない御馳走。
30 : 2021/10/09(土) 20:22:57.07 ID:jS401P/70
これくらい自炊できるだろ
31 : 2021/10/09(土) 20:23:06.18 ID:Zm4yxDQx0
並2杯くうわ
32 : 2021/10/09(土) 20:23:20.60 ID:YhVtFyw60
嘘やろ?
33 : 2021/10/09(土) 20:23:26.74 ID:rFwiE3Bi0
並盛2つのほうが良くね?
35 : 2021/10/09(土) 20:23:33.07 ID:3ZXWzND40
頭の大盛りも並と変わらんしな
吉野家はもう避けてるわ
36 : 2021/10/09(土) 20:23:50.95 ID:3gTLQqWN0
BSE検査してない肉
37 : 2021/10/09(土) 20:23:58.03 ID:YQLbi4ZI0
スカスカでご飯見えるのはアカン
38 : 2021/10/09(土) 20:24:01.79 ID:+V1cz0ZH0
今の並盛ってごはんが見えるから萎える
昔は敷き詰めてたのに
39 : 2021/10/09(土) 20:24:01.89
1(ドコグロ MM02-Rx6r)
2(アウアウウー Sa2f-Je7y)
40 : 2021/10/09(土) 20:24:24.93 ID:qcDWjWkJ0
俺が食った超特盛丼よりケチ盛りになっててワロタ
41 : 2021/10/09(土) 20:24:27.30 ID:XqV+Ex6A0
これで2000キロカロリー越えて
脂身だけか?
42 : 2021/10/09(土) 20:24:48.20 ID:sNLWh/An0
しかも米と野菜は福島産だもんな
高いし少ないし食材は危険だし吉野家に行く理由なんてある?
44 : 2021/10/09(土) 20:24:55.26 ID:EK1+UszSd
牛鮭定食で、肉が3切れ引き伸ばした感じで出されてから行くのやめたわ
マジでセブンイレブンかとおもたわ
45 : 2021/10/09(土) 20:25:05.84 ID:0B1pf2eT0
こないだ久々に行ったけど吉野家ってショボいよね
46 : 2021/10/09(土) 20:25:12.37 ID:7wx0oDNK0
コスパをカロリー円で計算する奴なんているんだ…菓子パンでも食べてればいいじゃん…
60 : 2021/10/09(土) 20:28:05.09 ID:tSN6LnFAa
>>46
もっと言えば1g9キロカロリーのサラダ油でも飲んでればいいのにな
73 : 2021/10/09(土) 20:31:33.73 ID:kObrtsEIa
>>60
油は消化しきれねんだよ56すぞ
47 : 2021/10/09(土) 20:25:17.69 ID:pogkZNXUd
(ヽ´ん`)小盛りつゆだくとたまご
49 : 2021/10/09(土) 20:25:30.98 ID:iva8DqdQ0
>>1
ケンショジャッジな
50 : 2021/10/09(土) 20:25:44.34 ID:l1Vz0+LF0
普通に牛丼頼むわ
51 : 2021/10/09(土) 20:25:57.33 ID:M+IfEidU0
貧困
52 : 2021/10/09(土) 20:26:00.95 ID:ESFsMlTc0
やけに安いなと思ってたけどこんな感じなんだな
人柱ありがとう
55 : 2021/10/09(土) 20:26:51.36 ID:J1BQqrPr0
今はからあげ屋のほうがコスパ良い
牛丼はオワコン
56 : 2021/10/09(土) 20:27:03.88 ID:VN3q9flb0
吉野家の牛丼の味は一番好きなんだけどこういうの見るとシュリンクかかってるみたいでげんなりするわ
59 : 2021/10/09(土) 20:27:37.40 ID:uNhLOX8Rd
並2杯の方がコスパいい
61 : 2021/10/09(土) 20:28:09.21 ID:VuKjBnWra
>>1
こんなんじゃ商品になんないよ~
62 : 2021/10/09(土) 20:28:50.83 ID:EUT2nBl00
>>1
福島の米を大食いして喜んでるアホ
63 : 2021/10/09(土) 20:29:01.26 ID:U2260pZu0
ミートショックなん?
64 : 2021/10/09(土) 20:29:31.15 ID:H9IVUF/lM
並以外は野暮天
65 : 2021/10/09(土) 20:29:35.07 ID:/0mUa/2j0
キング牛丼見習って
66 : 2021/10/09(土) 20:29:35.52 ID:It3wOzWOa
スカスカすぎてギャルの前髪かと思いました
68 : 2021/10/09(土) 20:30:08.95 ID:QtWVoeiDa
肉少な
69 : 2021/10/09(土) 20:30:33.16 ID:2jGWHTTc0
吉野家ってすき家みたいな超大盛りの裏メニューあんの?
74 : 2021/10/09(土) 20:31:36.19 ID:hlIHtDk3M
松屋も値段あげてきてるしもう牛丼食うなら丼太郎しかないな
茗荷谷いこうぜ
75 : 2021/10/09(土) 20:31:41.40 ID:PAZNyl7g0
並と頭の大盛りの区別がつかん
85 : 2021/10/09(土) 20:33:25.07 ID:EK1+UszSd
>>75
店員に昔、聞いたんだが
肉が2枚か3枚程度多いらしい
77 : 2021/10/09(土) 20:32:17.69 ID:u8+2nPw/M
チェーンなんてバイトなんだから豪快に盛り付けろよ
83 : 2021/10/09(土) 20:33:09.45 ID:F8d4tnlnM
>>77
作るのだるいからバイトこそ量少なくしがちやぞ
94 : 2021/10/09(土) 20:35:29.01 ID:u8+2nPw/M
>>83
こういうとこってなにか作ってるの?
工場から運ばれた袋詰めのを寸胴に移してるだけとかかと思ってた
78 : 2021/10/09(土) 20:32:17.86 ID:i1qw5lKA0
牛丼はスキミックスのエビチリが最強
79 : 2021/10/09(土) 20:32:24.11 ID:F8d4tnlnM
すくな……
800円払うならサイゼの方が量多いやん
84 : 2021/10/09(土) 20:33:12.55 ID:1V6GZY+t0
並盛?
86 : 2021/10/09(土) 20:33:42.04 ID:AXgop9u30
完全にアベノミクスじゃん
88 : 2021/10/09(土) 20:34:06.73 ID:C/8LAay/M
その丼に持ってる以上大した量じゃないよ
飯とか三倍ぐらい盛ってもらわんと
90 : 2021/10/09(土) 20:34:11.73 ID:B1FNr03g0
スタミナ丼食いてえなあ
美味いんかこれ
91 : 2021/10/09(土) 20:34:46.33 ID:u8+2nPw/M
日本人はもっと怒ったほうがいいと思うわ
なんか怒るとださいとか怒ると負けみたいなのが定着して何にも怒らないよな
まずはチェーン店に怒ることから始めて政権を倒せ
93 : 2021/10/09(土) 20:35:04.19 ID:RvvxSs3K0
チェーン店の限界を見せられてるようで悲しいからやめろ
個人店ならもっと盛れるのあるんだしさ
そんなの今やネットですぐ見つけられる
チェーン店がやるとこんなにしょぼいんですよって宣伝にしかなってない
96 : 2021/10/09(土) 20:36:01.62 ID:3uJ5/v8y0
上級ネトウヨは200円のウインナー弁当だしな
97 : 2021/10/09(土) 20:36:14.33 ID:kcHN9XZs0
給料据え置き物価倍
99 : 2021/10/09(土) 20:36:30.01
男塾で吉野家食いまくってるが
丼セット頼むやつが理解できない
定食ならご飯おかわりタダなんだぞ

あと唐揚げは言うほどおいしくない
焼肉とカルビは違いがよくわからない

101 : 2021/10/09(土) 20:37:58.91 ID:1FMUgfSDM
もうこれ頼むくらいだったら自分で作れよと
103 : 2021/10/09(土) 20:38:15.07 ID:1pPSSyDW0
250円とかでやってた頃が異常だっただけとは言えどうにもケチ臭い盛り方だよな
105 : 2021/10/09(土) 20:39:09.19 ID:WSBDNz6Yp
>>1
牛肉高くなったから牛豚鶏でごまかす作戦か
牛丼屋こっから厳しそうだな
107 : 2021/10/09(土) 20:39:51.77 ID:1nk0uChNd
盛り付けがガスト並
108 : 2021/10/09(土) 20:41:30.17 ID:9RJdwRQNM
まず器の大きさが違うけどこれは誤認じゃねえのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました