【部員募集】なんJ正社員になりたくて頑張ってるニートフリーター部

1 : 2021/10/11(月) 16:58:13.02 ID:eOYTUIg0F
入りたいやつおる?
2 : 2021/10/11(月) 16:58:24.48 ID:eOYTUIg0F
ただのニートフリーター部はやめよう
3 : 2021/10/11(月) 16:58:37.78 ID:eOYTUIg0F
人並みの人生を歩みたいんや
新卒で入った会社ガチで三日で辞めてその後も即辞め繰り返しすぎて実家帰ってフリーターになったんやが周りも結婚し出したりしててワイも安定したい
45 : 2021/10/11(月) 17:06:16.25 ID:R+Fe4i8s0
>>3
3日で辞めるとかキモっ
51 : 2021/10/11(月) 17:07:16.16 ID:eOYTUIg0F
>>45
きもいのはお前じゃカス😠
64 : 2021/10/11(月) 17:09:23.05 ID:Uu1znwTRa
>>3
即辞めてすぐ受かるってことは面接が上手いってことやから誇っていけ
4 : 2021/10/11(月) 16:58:50.54 ID:qQPZVeVa0
どう頑張っとるんや?
5 : 2021/10/11(月) 16:59:29.64 ID:eOYTUIg0F
>>4
就職活動や
6 : 2021/10/11(月) 16:59:43.84 ID:eOYTUIg0F
ハロワに行くだけでもええで
7 : 2021/10/11(月) 16:59:54.94 ID:eOYTUIg0F
何かしら頑張ってる自覚があるやつはこい
8 : 2021/10/11(月) 17:00:04.87 ID:eOYTUIg0F
みんなで来月の今頃は笑おう
9 : 2021/10/11(月) 17:00:06.80 ID:bJRZrF+8M
何歳や?
10 : 2021/10/11(月) 17:00:13.75 ID:eOYTUIg0F
>>9
26や
11 : 2021/10/11(月) 17:00:15.68 ID:lOEGDTo90
アルバイトから正規雇用てあるんか?
12 : 2021/10/11(月) 17:00:27.38 ID:eOYTUIg0F
>>11
あると思うけどほんと一握りやで
13 : 2021/10/11(月) 17:00:28.42 ID:JudNN+KW0
ワイ契約社員で入って1年経つで
遅くても来年の秋には正社員なりたいんやが🤔
16 : 2021/10/11(月) 17:01:13.72 ID:eOYTUIg0F
>>13
君は頭一つ抜けてるな
14 : 2021/10/11(月) 17:00:54.31 ID:bJRZrF+8M
もう正社員なってしもたんやが、入部はどうすりゃええんや
17 : 2021/10/11(月) 17:01:22.02 ID:eOYTUIg0F
>>14
👋
22 : 2021/10/11(月) 17:01:47.96 ID:bJRZrF+8M
>>17
😚
29 : 2021/10/11(月) 17:03:13.25 ID:eOYTUIg0F
>>22
🤬
15 : 2021/10/11(月) 17:00:56.40 ID:eOYTUIg0F
ワイ昔カフェのチェーンで長らくバイトしてたが今は正社員を雇うんやなくてバイトリーダーみたいなやつを実質店長にして行く流れやったし
19 : 2021/10/11(月) 17:01:33.25 ID:bJRZrF+8M
>>15
えぐいな。バイトリーダーが1番不憫や
25 : 2021/10/11(月) 17:02:45.26 ID:eOYTUIg0F
>>19
正社員も正社員で4店舗くらいの名義上店長で忙しそうやったけど嬉しそうにストアマネージャーみたいな名前のポジションになってる先輩見てなんとも言えない気持ちになってたわ
18 : 2021/10/11(月) 17:01:22.72 ID:lNzRXveq0
社員なんてこだわらなきゃ誰でもなれるだろ
20 : 2021/10/11(月) 17:01:37.74 ID:eOYTUIg0F
>>18
本当にこだわらなくてすぐやめたらしゃーないやん
21 : 2021/10/11(月) 17:01:47.39 ID:Dse9GLava
でもきみ介護は嫌がるよね
27 : 2021/10/11(月) 17:03:02.73 ID:eOYTUIg0F
>>21
だってうんこやぞ
うんこはさわれへん😢
23 : 2021/10/11(月) 17:02:04.32 ID:lOEGDTo90
世の中には君より年上でどうしようもない奴らがたくさんおるんやしそんな焦んなくてもいいと思うけどな
32 : 2021/10/11(月) 17:03:54.88 ID:eOYTUIg0F
>>23
逆に言えばワイと同年代で家庭持ってるやつもたくさんおるぞ
最近周りで結婚ラッシュ起きてて泣きそうなんや
24 : 2021/10/11(月) 17:02:34.84 ID:KOz8S2rU0
パチ屋とか正社員で雇ってくれるやろ
26 : 2021/10/11(月) 17:02:55.62 ID:2UiWaHYN0
マジで転職した方がええで
35 : 2021/10/11(月) 17:04:27.88 ID:eOYTUIg0F
>>26
したいねん
28 : 2021/10/11(月) 17:03:04.46 ID:CvmkLWxna
離職して明日から訓練校やわ
31 : 2021/10/11(月) 17:03:48.12 ID:ifw1KrWdd
すまん、新卒で入った会社もう辞めたい21卒も入部届け出すで
37 : 2021/10/11(月) 17:04:52.01 ID:eOYTUIg0F
>>31 辞めてないなら受理しません
34 : 2021/10/11(月) 17:04:10.49 ID:a2BLKYGMa
正社員なんか選ばなければ今すぐにでもなれる定期
結局選り好みしてるだけ定期
40 : 2021/10/11(月) 17:05:17.01 ID:ifw1KrWdd
>>34
選ばないから短期離職が起きるんや
41 : 2021/10/11(月) 17:05:19.50 ID:eOYTUIg0F
>>34
それで介護とかついても辞めるだけやん
48 : 2021/10/11(月) 17:06:19.14 ID:agEGa/8+0
>>41
選ばない→介護は飛躍しすぎやろ
54 : 2021/10/11(月) 17:07:36.46 ID:a2BLKYGMa
>>41
自分が底辺なのに「底辺の仕事はイヤ!」っておかしいやろ
プライドが高すぎるんや
58 : 2021/10/11(月) 17:08:19.02 ID:xfZNnrcCp
>>54
プライドやなくてキツかったりですぐやめるからやろ
それなら意味ないやん
69 : 2021/10/11(月) 17:09:55.64 ID:GE5cOlGnd
>>58
仕事なんて多かれ少なかれキツいやろ
人がやりたがらんことをするから賃金って発生するんやで
74 : 2021/10/11(月) 17:10:40.21 ID:xfZNnrcCp
>>69
そらきついのは当たり前やけどきついだけの仕事なんて誰もやらないんだわ
66 : 2021/10/11(月) 17:09:26.40 ID:eOYTUIg0F
>>54
だって続けられる自信ないし😓
36 : 2021/10/11(月) 17:04:34.01 ID:lxtqR02F0
公務員試験受けんの
44 : 2021/10/11(月) 17:05:52.33 ID:eOYTUIg0F
>>36
受けたいけど頭悪いから無理や😢
地元でUターン枠みたいなのは将来狙ってこうかと思ってる
38 : 2021/10/11(月) 17:04:54.63 ID:PEgviQMD0
学歴は?
47 : 2021/10/11(月) 17:06:18.23 ID:eOYTUIg0F
>>38
偏差値50前後の私立文系文学部😢
39 : 2021/10/11(月) 17:04:58.81 ID:GN8Ti13o0
大丈夫?SESやる?
42 : 2021/10/11(月) 17:05:25.26 ID:yrnGWG8ma
ドラッグストアでバイトしながら登録販売取って正社員目指すのええで
経験有りやと給料ちょっと多いとこもおおいし
50 : 2021/10/11(月) 17:06:47.99 ID:eOYTUIg0F
>>42
登録販売者いらへんでってとこもあるやん
けど落ちたけど
43 : 2021/10/11(月) 17:05:32.02 ID:agEGa/8+0
正社員やがマウントとってええか?
46 : 2021/10/11(月) 17:06:17.72 ID:aW1a6Ah9r
正社員への道になるか分からんけど乙4取ってみるわ
55 : 2021/10/11(月) 17:07:46.70 ID:eOYTUIg0F
>>46
ええやん
それ持ってると引くて数多やろ?
49 : 2021/10/11(月) 17:06:44.00 ID:/6gcMX5JM
紹介予定派遣は?
52 : 2021/10/11(月) 17:07:17.44 ID:bJRZrF+8M
でもイッチはカフェのかわいいバイト達と付き合えたんやろ🤓
61 : 2021/10/11(月) 17:08:48.75 ID:eOYTUIg0F
>>52
大学時代はそうやったで
けど大学卒業してすぐ仕事辞めてから精神おかしなってキレやすくなっちゃって一ヶ月もせんうちに別れたで
53 : 2021/10/11(月) 17:07:24.01 ID:tk8GAjxFd
派遣事務2年やってきたけど直接雇用への転換試験落ちたわ
これもう新しいところ探すしかないよな
56 : 2021/10/11(月) 17:08:06.61 ID:dHSCcuis0
正社員で入社したのに派遣されたぞ?
71 : 2021/10/11(月) 17:10:21.67 ID:eOYTUIg0F
>>56
それは労基行けよ
ワイも塾で受かったのに金属の買取りする変なとこに飛ばされそうになって断ったわ最近
57 : 2021/10/11(月) 17:08:15.22 ID:Sun3yojt0
28歳職歴なしや😗
どうすんねんこれ
67 : 2021/10/11(月) 17:09:47.17 ID:eOYTUIg0F
>>57
2年後のワイやん
一緒に頑張ろうや
73 : 2021/10/11(月) 17:10:31.17 ID:Yiwpgzg1r
>>57
大丈夫や
30歳から正社員になって15年働いてるワイがおるで
59 : 2021/10/11(月) 17:08:26.17 ID:0aVJoBhUd
飲食の求人どえらい増えたで
正社員目指すチャンスやろ
79 : 2021/10/11(月) 17:11:10.48 ID:eOYTUIg0F
>>59
それほんまなんか?
エン転職使ってるけど全く通らん
60 : 2021/10/11(月) 17:08:31.66 ID:DWsseCITa
ワイ来週から派遣ンゴ
62 : 2021/10/11(月) 17:08:48.96 ID:+4S9FTQYM
SESすら通らん
75 : 2021/10/11(月) 17:10:41.26 ID:eOYTUIg0F
>>62
ひろゆきがsesはブラックって言ってたからあかんで
63 : 2021/10/11(月) 17:08:49.11 ID:sK3ISGQxM
とりあえず体力作りしてるわ
片手でマッスルアップ出来るようになったら働く
77 : 2021/10/11(月) 17:10:47.98 ID:agEGa/8+0
>>63
それ目標にできるレベルなら普通にフィットネスを仕事にできるだろ
65 : 2021/10/11(月) 17:09:24.48 ID:bdCoXJZgd
ハロワに行って職業訓練受けたら正社員なんてすぐやん
68 : 2021/10/11(月) 17:09:55.01 ID:+4S9FTQYM
就職して彼女作って実家出るのが目標
できれば同棲したい
70 : 2021/10/11(月) 17:10:00.83 ID:t4zNfSKsp
ワイ施設警備員で正社員やけどワイの会社なら誰でも採用されるで
待遇は他社の非正規とほぼ変わらんけど
76 : 2021/10/11(月) 17:10:41.58 ID:yfNIA0nP0
>>70
会社名教えて
72 : 2021/10/11(月) 17:10:23.29 ID:yfNIA0nP0
ワイ基本情報技術者と簿記3級取ったで!
78 : 2021/10/11(月) 17:10:49.82 ID:BbeSTdqk0
底辺30代からでも500~600稼げる仕事あったら教えて欲しいンゴ
80 : 2021/10/11(月) 17:11:11.05 ID:Lvf87Ub30
25で大卒職歴ありニートなんやがいけるやろか
81 : 2021/10/11(月) 17:11:13.55 ID:epNwi6+e0
22中退ニートワイも就職したい😭

コメント

タイトルとURLをコピーしました