【カタール】LNG供給で「限界到達」 価格沈静化になすすべなし

1 : 2021/10/12(火) 07:11:20.47 ID:dqdO5yTh9

[ドーハ/ロンドン 11日 ロイター] – 世界最大の液化天然ガス(LNG)供給国、カタールのアルカービ・エネルギー担当相は11日、「われわれは限界に達している」とし、エネルギー価格の高騰を沈静化するのになすすべがないと述べた。また、全ての消費国にLNGを適切に供給しているとした。

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)に伴うロックダウン(都市封鎖)が解除され経済活動が回復したことで、LNGなどの供給不足が深刻化しており、LNG価格は今年に入り過去最高値まで急上昇。英国の鉄鋼メーカーはコスト高を受け、政府による支援がなければ生産停止を余儀なくされると訴えている。

ロイター通信
https://jp.reuters.com/article/power-prices-idJPKBN2H11NR

2 : 2021/10/12(火) 07:12:06.46 ID:TK45BvAz0
カタールに落ちる
3 : 2021/10/12(火) 07:12:06.77 ID:f0DRZBaY0
買ったるわ
5 : 2021/10/12(火) 07:13:38.34 ID:z4KY38yJ0
アメリカが日本のロシアサハリンガスを妨害した理由がよくわかるw
6 : 2021/10/12(火) 07:14:00.27 ID:cku6iSXH0
スレタイ日本語おかしくね
30 : 2021/10/12(火) 07:41:42.81 ID:oUDwTwMF0
>>6
スレタイは元記事通りだけど、高騰になすすべ無しが正解だよな
7 : 2021/10/12(火) 07:14:37.92 ID:X+sFxtVO0
かったるいから止めるわ
9 : 2021/10/12(火) 07:15:10.98 ID:15DwgLWd0
これ以上の象さんはできない
中国は石炭に戻って
10 : 2021/10/12(火) 07:15:34.61 ID:9m4iK3tv0
東芝 天然ガスの販売権とか持ってなかった?
11 : 2021/10/12(火) 07:15:39.70 ID:cBxqzm3s0
ちょっと前に原油価格がマイナスになってただろ
あれからまだ3年も経ってなくね?
そんとき中国も相当量大人買いしてたらしいけどみんな買ったんじゃないの?
12 : 2021/10/12(火) 07:16:42.36 ID:9m4iK3tv0
もうこれは石炭火力発電を活用するしかないなwww
13 : 2021/10/12(火) 07:19:22.06 ID:j0o/rHwQ0
そのうちLMGが供給される
14 : 2021/10/12(火) 07:21:18.57 ID:06bnAbxb0
まぁ、稼ぎ時なんだろ、
15 : 2021/10/12(火) 07:22:38.63 ID:vhcm15D60
再エネが進めば、またアラブ人はラクダ乗りに戻るの?
16 : 2021/10/12(火) 07:22:46.07 ID:FzCCZE1G0
今はまだ米の利上げを想定した価格上昇だが、債務上限の緩和が決まった訳じゃない。米ドルが紙屑になると思われたら、あらゆる現物の価格が暴騰する。
17 : 2021/10/12(火) 07:22:59.98 ID:YWI8qWLT0
カタールでござ~る
18 : 2021/10/12(火) 07:24:53.81 ID:WeArq0Xd0
スレタイの日本語不自由感
20 : 2021/10/12(火) 07:25:19.33 ID:YsGM295F0
やっぱ石炭使わないとダメだよ
古い石炭発電所を石炭ガス化複合発電に変えればいい
いきなりそれをすっ飛ばして石炭を辞めるから良くないんだよ
22 : 2021/10/12(火) 07:27:22.30 ID:haAtJbDi0
>>20
そりゃ日本つぶしのためだものSDGsっての。
国連主導なんだから。
United Nationsの意味も知らない英語障碍者が騒いでるけど。
21 : 2021/10/12(火) 07:27:16.24 ID:ShyO6jMc0
グレタブチ切れ案件
24 : 2021/10/12(火) 07:29:13.65 ID:XYeJamhs0
価格が中国の買い占めで5倍になったから
この冬は停電
おまえら豆炭、練炭買っとけよ
27 : 2021/10/12(火) 07:37:18.58 ID:ZM0f0qSI0
産油国の工作でしたか
さすがオイルマネー
でも天然ガスは天井圏
28 : 2021/10/12(火) 07:38:19.67 ID:xs7ifJmE0
めっちゃニヤニヤしながら言ってそうだな
所詮こいつらは資源売ってるだけの土人だし
31 : 2021/10/12(火) 07:43:20.21 ID:FzCCZE1G0
ニホンモー

日本は2023年に常温核融合ボイラーを市販する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました