- 1 : 2021/10/14(木) 02:06:29.952 ID:QfpiAyCS0
-
ニートになってから、14年7カ月目だけど、精神がずっと病んでいて
未だに過去のフラッシュバックがえぐいんだが?
俺観たいな弱者はどんな知識つけたり、区役所に助けも止めるべきなんだと思う?
- 2 : 2021/10/14(木) 02:07:04.965 ID:sZfzHtwO0
-
病院は行ってる?
- 8 : 2021/10/14(木) 02:10:07.454 ID:QfpiAyCS0
-
>>2
病院は行っていない。 親に相談しても大げさだとか言われて行っていない。でもほんとは過去の傷が大きいから何かしらの病気にかっていると思うわ。
リアルにね。
>>3
親は親で 俺の生活費や遊び金や 旅行費などを出してくれてそこは感謝しとるよ? - 14 : 2021/10/14(木) 02:12:17.619 ID:sZfzHtwO0
-
>>8
親が行かないで言いって言ったら行かないの?
自分が困ってるなら行かなきゃダメだよ - 3 : 2021/10/14(木) 02:07:14.798 ID:3QemyoKwd
-
開業医の親父に言えよハゲ
- 4 : 2021/10/14(木) 02:07:17.330 ID:J3Ja3WH90
-
知識よりもまずは人との関係を少しずつでも作っていって欲しいと思う
- 10 : 2021/10/14(木) 02:10:50.684 ID:QfpiAyCS0
-
>>4
人との関係性は大事かもー。 ニートなってから両親としか主に会話とかしとらないしね。 - 5 : 2021/10/14(木) 02:08:24.984 ID:QfpiAyCS0
-
2007年3月に大卒してからの翌月の4月から、ずっーーーーとニート
として日々過ごしています。 生活費とか遊びのお金は、父親の収入から
出して貰っています。なのでとっても社会から浮世離れした生活を14年と7カ月目となり 世の中の事が
わからないんですが? - 6 : 2021/10/14(木) 02:09:06.430 ID:Z9UHHgYAa
-
貧乏な一人暮らしの方がマシ
実家でニートは苦痛 - 20 : 2021/10/14(木) 02:16:35.785 ID:QfpiAyCS0
-
>>6
それも一理あるかもね。 一人暮らしは大学生の頃はしてたけど
大卒後にニートなってから、ずっと実家暮らしだね。 家賃はゼロだわ。
家に両親はいますがね。
>>7雑誌読んだり 漫画読んだり 音読したり、カフェでコーヒー飲んだり、
カラオケ一人で行ったり、 両親と3人で温泉に行ったりとかしてる - 22 : 2021/10/14(木) 02:17:34.837 ID:sZfzHtwO0
-
>>20
一理どころじゃないよ
自分のやりたいことやんないと人生楽しくならないよ - 7 : 2021/10/14(木) 02:09:58.131 ID:sZfzHtwO0
-
遊びって何してるの?趣味とか?
- 9 : 2021/10/14(木) 02:10:48.190 ID:T1+IM6N10
-
ネットにしがみついてたなら昔のネットと今のネットの差を語ってくれ
- 23 : 2021/10/14(木) 02:18:50.595 ID:QfpiAyCS0
-
>>9
2007年とか2008年は、ユーチューブがマイナーだったね。
あとインスタなかった。 画像をsnsに投稿するとかがマイナーで流行っていなかったとか - 11 : 2021/10/14(木) 02:10:52.338 ID:2DPhMTYx0
-
旅行とか行けるなら病院くらい一人で行けないのか
- 25 : 2021/10/14(木) 02:22:37.243 ID:QfpiAyCS0
-
>>11
旅行は両親と3人で毎回いっているんだ。 親が旅館かホテル予約して
いつも3人で行っている。 ニートで暇人だから、旅行行くのは気分転換に助かりますね。 - 12 : 2021/10/14(木) 02:11:27.498 ID:MUoX4luIr
-
14年もニートしてたら精神病にならない方がおかしいと思う
- 26 : 2021/10/14(木) 02:25:07.990 ID:QfpiAyCS0
-
>>12
そうだよなー ほんと毎日が日曜日の日が連続で繰り返して生きて生活してるからね過去の失敗した記憶がフラッシュバックしてくるし 自分が年取った感覚が薄くなりますわ
- 13 : 2021/10/14(木) 02:11:55.158 ID:fLgTqF5l0
-
これがプロニートか、誇らしいな
- 15 : 2021/10/14(木) 02:14:16.665 ID:2DPhMTYx0
-
フラッシュバックは俺もあるけどほんと辛いよな
楽しいことやってても突然来るときは来るし - 16 : 2021/10/14(木) 02:14:38.319 ID:VSzx2LUDa
-
俺は2007年から無職だ
もはや無敵だぜw - 17 : 2021/10/14(木) 02:14:44.384 ID:8KwB/Gvy0
-
働かなくて生きていけるなんて素敵
羨ましいよ - 18 : 2021/10/14(木) 02:14:55.557 ID:gdvNnaXd0
-
フラッシュバックひどくなるのわかる
- 19 : 2021/10/14(木) 02:16:07.265 ID:YF5i15rl0
-
自殺しない時点でメンタル強そう
- 21 : 2021/10/14(木) 02:17:12.095 ID:WNYAr6qP0
-
とりあえず病院行けばいいのに
悩んでる時間が無駄すぎる - 24 : 2021/10/14(木) 02:19:20.290 ID:YF5i15rl0
-
煽りじゃなくてコロナでジサツする奴も増えてるみたいだし長年ニート出来るのはある意味才能
- 27 : 2021/10/14(木) 02:25:52.192 ID:wHOQUMuZ0
-
親おらんかったら精神病の診断書貰う暇も無いからな
感謝しながらゆっくり社会と向き合って行き
無限な財力なら病みもしないだろうし
ゆっくりと自力でメシ食える何かを見つけな - 28 : 2021/10/14(木) 02:29:13.101 ID:QfpiAyCS0
-
実家暮らしで長くニートしていて、親が飯出してくれる生活しているから、
炊き出し?という弱者支援サービスがどんなところで実施されているかとか知らないんだが?
炊き出しって俺観たいな弱者を助ける、支援団体なんだよな?
- 30 : 2021/10/14(木) 02:31:14.088 ID:sZfzHtwO0
-
なんか趣味でも遊びでも新しいことやってみたら?
新しいことすると脳が活性化して精神的にも落ち着くかもしれない - 31 : 2021/10/14(木) 02:35:09.669 ID:2DPhMTYx0
-
とにかく病院行くことに強い抵抗ないなら行ってみるといい
何も診断されなければそれでいいし - 32 : 2021/10/14(木) 02:36:26.320 ID:YPV2WTaY0
-
社会で働いたこともないやつが何フラッシュバックするの?
- 33 : 2021/10/14(木) 02:37:41.029 ID:QfpiAyCS0
-
10代の頃の嫌な想い出だとか 悲惨な想い出がフラッシュバックとか後遺症になっているんだな
親は大げさとか言うてるけど リアルに過去の悲惨な記憶で生きずらいんだなと
思うわ 本人だから 俺の方が自分のこと理解しとるしな 弱者が頼る市役所などの
サービス利用する該当しとる弱者なのに 知識とか利用の仕方がいまいちわかんねーわ - 34 : 2021/10/14(木) 02:39:40.455 ID:YPV2WTaY0
-
もう株でもやってトレーダーになるしかない
- 35 : 2021/10/14(木) 02:39:55.887 ID:yFw+kf6W0
-
大学卒業→ニート→就職→ニートやってるわ
- 36 : 2021/10/14(木) 02:40:28.307 ID:YPV2WTaY0
-
1度でも働いたことあるやつはまぁいいよ
ニートになってから、14年7カ月目だけど

コメント