爪の横の肉にバイ菌入って死ぬほど痛いんだけどバファリン効かない

1 : 2021/10/16(土) 07:38:33.203 ID:kPUoHFTE0
痛すぎる
2 : 2021/10/16(土) 07:39:43.905 ID:kPUoHFTE0
なんでもいい情報欲しい
痛い
3 : 2021/10/16(土) 07:40:06.503 ID:S+Bz7GzGa
指詰める
6 : 2021/10/16(土) 07:41:36.403 ID:kPUoHFTE0
>>3
詰めたらもっといたい
11 : 2021/10/16(土) 07:43:15.191 ID:S+Bz7GzGa
>>6
風邪薬あったら飲んでみろ
多少抗生剤の成分あるから効くだろ
4 : 2021/10/16(土) 07:40:28.085 ID:7gjz4fbH0
皮膚科に行って抗生物質出して貰ったら
12 : 2021/10/16(土) 07:43:16.087 ID:kPUoHFTE0
>>4
今日どうしても8時半からはずせない用事があって
抗菌薬ならアジスロマイシンって奴持ってる
これ飲んでみる
5 : 2021/10/16(土) 07:40:29.598 ID:73mn9yDHa
まずはうp
7 : 2021/10/16(土) 07:41:53.670 ID:uh7HHv/La
漂白剤で殺菌
8 : 2021/10/16(土) 07:41:54.038 ID:5UO35wQLM
切れ切れ
すぐ生えてくるから
9 : 2021/10/16(土) 07:42:00.565 ID:7WHByj0pa
細菌感染してるかもしれんから病院行って抗生物質やらステロイドやら悪いなら飲み薬もらったほうがいいよ
市販の塗り薬にこだわるならドルマイシン買って
10 : 2021/10/16(土) 07:42:22.423 ID:pgrid7+Jd
クロマイかテラマイシン軟膏買ってこいに
13 : 2021/10/16(土) 07:44:37.936 ID:kPUoHFTE0
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00062221
これアジスロマイシンの情報なんだけど爪に効くって無い…
14 : 2021/10/16(土) 07:45:48.392 ID:7WHByj0pa
>>13
皮膚なんたらかんたらみたいなのドンピシャちゃうか
22 : 2021/10/16(土) 07:48:42.641 ID:kPUoHFTE0
>>14
わぁ!ほんとだ!
15 : 2021/10/16(土) 07:45:49.419 ID:S+Bz7GzGa
化膿してるなら我慢して膿出しとかないとな
下手したらマジで詰めることになりかねないぞ
16 : 2021/10/16(土) 07:46:36.302 ID:ZuZoAj4k0
押しつぶして膿出し切るとすぐ治るよ
17 : 2021/10/16(土) 07:46:45.173 ID:UkLRcKpua
膿出せば一瞬で痛くなくなるぞ
18 : 2021/10/16(土) 07:47:09.005 ID:MU2KK46z0
オロナイン塗れ、知らない人も多いけど実はオロナインって殺菌軟膏なんだぜ
19 : 2021/10/16(土) 07:47:10.145 ID:ZhKJ5q6Tr
針で皮膚破って膿抜け
20 : 2021/10/16(土) 07:47:31.585 ID:n5r9Z4hf0
ゲンタシン塗れ
21 : 2021/10/16(土) 07:48:02.616 ID:+7+DXugix
自分も最近その部分に菌入って膿溜まって痛かったけど、針刺して出しきったら治った
23 : 2021/10/16(土) 07:49:01.323 ID:kPUoHFTE0
化膿はしてない
24 : 2021/10/16(土) 07:49:42.633 ID:514G2HHQ0
穴開けて吸い出せ
26 : 2021/10/16(土) 07:50:22.756 ID:kPUoHFTE0
>>24
化膿してないんだ…何も出来ない
43 : 2021/10/16(土) 08:06:10.128 ID:nLUwg2oX0
>>26
多分中でしてるぞ
そのうち膿が溜まって膨らんでくる
そうしたら膿を出す
今すぐなんとかしたいなら針で刺して血をだす
痛いのは大抵「圧迫」されているからなので圧力を抜けば痛みはおさまると思う
25 : 2021/10/16(土) 07:50:21.907 ID:Pv/tmUNBa
町でアルコール見かける度にシュッシュして常にアルコールまみれにしとけ
27 : 2021/10/16(土) 07:50:55.212 ID:kPUoHFTE0
>>25
それ0円だしめちゃくちゃいいね!
28 : 2021/10/16(土) 07:51:07.040 ID:0k0+HhS90
イソジンぶっかけとけ
29 : 2021/10/16(土) 07:51:18.450 ID:hWtMJvtT0
どうしたらそんな所膿むの
30 : 2021/10/16(土) 07:52:00.801 ID:kPUoHFTE0
爪囲炎みんななるよね?
おれ定期的になるから嫌になっちゃうよ
31 : 2021/10/16(土) 07:52:15.225 ID:NXBvL/pY0
多分黄色ブドウ球菌だろうから効くんじゃない?
でも
8時半に痛み引くとかは無理だぞ
36 : 2021/10/16(土) 07:59:29.168 ID:kPUoHFTE0
>>31
黄色ブドウ球菌のせいで爪囲炎なる
アジスロマイシンは黄色ブドウ球菌殺せる
ってことか!やったー!!!!!!
32 : 2021/10/16(土) 07:58:18.952 ID:5DrUoXe/0
スレタイヴァファリンにした方が伸びたな
33 : 2021/10/16(土) 07:58:22.475 ID:kN/NcvJa0
普通は御岳百草丸だけどなあ
34 : 2021/10/16(土) 07:59:13.305 ID:MUXJJMV2M
早朝風俗かな?
35 : 2021/10/16(土) 07:59:20.481 ID:A366xbfL0
病院行け
それ以外にない
37 : 2021/10/16(土) 08:00:05.510 ID:NXBvL/pY0
よくなるって鼻でもほじってんの?
1回皮膚科いって軟膏もらって常備しとけよ
38 : 2021/10/16(土) 08:00:09.184 ID:kPUoHFTE0
俺これから電気屋に並びに行くんだ泣
こんなとこで挫けてらんない泣
39 : 2021/10/16(土) 08:00:09.924 ID:73mn9yDHa
なんでうpしねーのこういうバカって
40 : 2021/10/16(土) 08:02:21.566 ID:A366xbfL0
アホのテンバイヤー
41 : 2021/10/16(土) 08:03:27.701 ID:kPUoHFTE0
転売ヤーじゃないが!!!!やめてくれ!!!怒るぞ!
42 : 2021/10/16(土) 08:04:12.796 ID:73mn9yDHa
うるさいしねぱちんかすか
44 : 2021/10/16(土) 08:06:40.687 ID:rqiEKLWl0
塩で消毒
45 : 2021/10/16(土) 08:07:15.098 ID:E0Ec/0dCM
おまえ…しぬのか…?
46 : 2021/10/16(土) 08:07:36.371 ID:cuFr55Ff0
緑色になるやつ?

切って膿出すと痛みも無くなるしすぐ治るよ

47 : 2021/10/16(土) 08:10:39.765 ID:nLUwg2oX0
多分膿が出るまでは痛みは増して行くぞ
まあ心配なら病院に行くしかない
48 : 2021/10/16(土) 08:11:38.824 ID:vrxhmsl30
うpしろ😡

コメント

タイトルとURLをコピーしました