底辺「給食うめー!うめ!うめ!」ワイ(なんやこれまっず)

1 : 2021/10/25(月) 17:28:15.42 ID:wv7MvsIl0
底辺「おかわりしていいのか!?」

ワイ(どんだけ育ち悪いねん…)

2 : 2021/10/25(月) 17:28:37.36 ID:z9GcZp4Jr
逆だろ
3 : 2021/10/25(月) 17:28:40.04 ID:brOpdMS+0
うまかったけど…
4 : 2021/10/25(月) 17:28:57.93 ID:Uu3/HW9x0
むしろ育ちが良いと何でも食べる
5 : 2021/10/25(月) 17:28:59.50 ID:JnAWRLIN0
ユズヒコ
6 : 2021/10/25(月) 17:29:05.54 ID:pV6RKJsr0
陽キャにソフトメン強奪された過去ありそう
159 : 2021/10/25(月) 17:40:22.99 ID:8JQQtzcTr
>>6
な に そ れ
7 : 2021/10/25(月) 17:29:14.78 ID:3aXVywPjM
食育
8 : 2021/10/25(月) 17:29:16.05 ID:bHhHkslD0
給食センター乙
9 : 2021/10/25(月) 17:29:40.52 ID:veTYWdQF0
ガリガリのチビ
10 : 2021/10/25(月) 17:29:57.67 ID:38qXBtn0M
思い出補正やろな
今の味覚で食ったら美味しいとは思わんやろ
11 : 2021/10/25(月) 17:30:01.24 ID:D+nlOUYY0
ただ今より毒ガス訓練を開始する!!
12 : 2021/10/25(月) 17:30:06.57 ID:JnotdyMMr
分かりにくいが例の画像のネタスレでは?
13 : 2021/10/25(月) 17:30:08.87 ID:Uu3/HW9x0
育ちが悪いとマッマ以外のカレー食べられないとか
マッマが握ったおにぎりしか食えないとかになる
19 : 2021/10/25(月) 17:30:56.93 ID:kaWu/4lu0
>>13
むしろ給食のカレーのほうが美味かったわ
38 : 2021/10/25(月) 17:32:38.60 ID:Uu3/HW9x0
>>19
それはそれで悲しい話やけど
マッマも頑張ってたはずや
隠し味間違えたとかやないかな…
49 : 2021/10/25(月) 17:33:32.93 ID:R0kphvb+H
>>38
嫁の飯が不味いスレ行くとそんな事言えなくなる
93 : 2021/10/25(月) 17:36:31.38 ID:Uu3/HW9x0
>>49
外食沢山連れてけ
味や作り方教えて貰うんや
まあでも向き不向きもあるわな
58 : 2021/10/25(月) 17:34:09.12 ID:kaWu/4lu0
>>38
刑務所のカレーが美味いって話と同じで
大きな鍋で大量に作ると美味くなるんやないかな?
128 : 2021/10/25(月) 17:38:29.42 ID:Uu3/HW9x0
>>58
なるほどな
火力とかもそうやし鍋の大きさとかもあるか
14 : 2021/10/25(月) 17:30:13.03 ID:IDwPK/zr0
校長「うめっうめっ」
15 : 2021/10/25(月) 17:30:17.89 ID:CQD5bov/0
鶏肉のピカタがうまかった
また食べたいなあ
16 : 2021/10/25(月) 17:30:41.55 ID:nvTWS+1m0
センター式だけど魔法瓶式容器でアチアチ
17 : 2021/10/25(月) 17:30:42.24 ID:40Rbzd46M
自治体による定期
18 : 2021/10/25(月) 17:30:44.31 ID:2Akipycir
ワイ家「給食費は払うからクソまずい給食より弁当にさせてクレメンス」
学校「ダメ😤」

なんでや…?

20 : 2021/10/25(月) 17:31:11.53 ID:JnAWRLIN0
大阪の中でも種類が多くてまずいのと種類が普通でうまいのにわかれてた
21 : 2021/10/25(月) 17:31:11.73 ID:pQ62gKs90
基本は別に不味くはないけど漬物っぽいサラダとか一部の野菜関係は吐きそうだった
22 : 2021/10/25(月) 17:31:13.44 ID:oXEso32Ad
おかわりもいいぞ!
23 : 2021/10/25(月) 17:31:14.58 ID:jQTTMwhd0
給食嫌いを育ちが悪いことにしたい底辺必死すぎて草
24 : 2021/10/25(月) 17:31:17.25 ID:QupcTPM+M
マッマのごはんが美味しいのは当然だけどたまに好きなメニューはあったな
てかセンターによってガチで味のバラツキあるらしいね
45 : 2021/10/25(月) 17:33:19.69 ID:g6Cl2VVZp
>>24
食い物にケチ付けてる時点で両方ろくな教育なされてないやろ
61 : 2021/10/25(月) 17:34:18.76 ID:5RmgN9CYr
>>45
でも日本人は辛いものやパクチー残すよね😅
69 : 2021/10/25(月) 17:35:06.77 ID:g6Cl2VVZp
>>61
人によるとしか…それ給食で出るか?
85 : 2021/10/25(月) 17:36:15.35 ID:5RmgN9CYr
>>69
結局は学校に都合のいい食材だけ強制してるだけなんだよね😅
104 : 2021/10/25(月) 17:36:57.42 ID:g6Cl2VVZp
>>85
25 : 2021/10/25(月) 17:31:17.45 ID:5+Oow+e3p
なんかご飯に混ぜるタイプのそぼろ出た時ガチで美味かったわ
26 : 2021/10/25(月) 17:31:32.42 ID:q8IAkku5d
底辺は家で食う飯が不味いからしゃーない
27 : 2021/10/25(月) 17:31:37.14 ID:HHUQHET7d
ジャンクなもんばっかり食ってると基本あっさりした味付の給食が食えなくなる
つまりイッチが底辺
28 : 2021/10/25(月) 17:31:40.86 ID:w8M5FjeJ0
給食ガチャってか自治体ガチャハズレやったんやろなぁ
29 : 2021/10/25(月) 17:31:49.53 ID:hhzRD5OD0
クジラの竜田揚げは美味かった
30 : 2021/10/25(月) 17:31:55.10 ID:dfFSlfX2d
栄養バランスの良い食事をマズく感じるとかろくな親やなかったんやろな😢
40 : 2021/10/25(月) 17:32:44.73 ID:5RmgN9CYr
>>30
でも給食は栄養0のきゅうり多用してるよね😅
65 : 2021/10/25(月) 17:34:49.31 ID:HHUQHET7d
>>40
カリウムや食物繊維あるんだよなあ
食感にバリエーション加える意味でも有能野菜や
71 : 2021/10/25(月) 17:35:24.56 ID:5RmgN9CYr
>>65
別にきゅうりである必要はないよね😅
99 : 2021/10/25(月) 17:36:48.35 ID:HHUQHET7d
>>71
わざわざ他の食材えらんできゅうり避ける必要もないよね
106 : 2021/10/25(月) 17:37:21.37 ID:5RmgN9CYr
>>99
でもきゅうりは少しでも入ると食材全部がきゅうりの味になって不味くなるよね😅
129 : 2021/10/25(月) 17:38:32.00 ID:HHUQHET7d
>>106
それは個人の感想やろ
あんたがきゅうり嫌いなのをきゅうりを不必要だと断ずる理由にはならない
136 : 2021/10/25(月) 17:39:10.26 ID:5RmgN9CYr
>>129
でも学校じゃ嫌いな食材があっても強制的に食べさせられるんだよね😅
156 : 2021/10/25(月) 17:40:06.40 ID:HHUQHET7d
>>136
好き嫌い治す食育の意味もあるやろ
いい年こいてこれ嫌い~とかほざく羽目にならなくてよかったな
162 : 2021/10/25(月) 17:40:35.18 ID:5RmgN9CYr
>>156
でも他の食材で代用できるものわざわざ食べる理由なんてないよね😅
108 : 2021/10/25(月) 17:37:25.21 ID:ZxEd4OAxd
>>71
なかったら出してないやろ、大学で色々と勉強して資格取った栄養士さん舐めすぎや
127 : 2021/10/25(月) 17:38:24.11 ID:5RmgN9CYr
>>108
きゅうりは水分とマズイ味だけで栄養ゼロなのは周知の事実だけど😅
31 : 2021/10/25(月) 17:31:59.47 ID:ag5hIFBhd
うまい!うまい!
32 : 2021/10/25(月) 17:32:00.59 ID:wRQ/v/mAa
わかめごはんは食った後必ず気持ち悪くなった
33 : 2021/10/25(月) 17:32:10.38 ID:wv7MvsIl0
いやワイは給食好きだったが…
90 : 2021/10/25(月) 17:36:24.28 ID:pQ62gKs90
>>33
不味いと思ってるのに好きだったんか?よくわからん
34 : 2021/10/25(月) 17:32:20.20 ID:G+GKlaqHa
育ちがええなら別の学校行ってるんやないか?
35 : 2021/10/25(月) 17:32:26.28 ID:IsVqEKRxd
はい毒ガス訓練
36 : 2021/10/25(月) 17:32:35.90 ID:0xPcpUxga
学校に併設されてる
37 : 2021/10/25(月) 17:32:38.25 ID:40Rbzd46M
3大自治体によって違うから話噛み合わない内容
・給食
・ごみ捨て

マジで無意味な争い繰り返しすぎやろ

68 : 2021/10/25(月) 17:35:00.54 ID:NTn4uC3jd
>>37
どっかの給食のメニュー見てこんな差あるのかとびびったわ
そら味も差あるわなぁ
39 : 2021/10/25(月) 17:32:44.43 ID:m9ddF44b0
チリビーンズって給食でしか食わんからまた食いたい
41 : 2021/10/25(月) 17:32:49.87 ID:7rwtGbW30
給食のシチュー食いたいンゴ…
42 : 2021/10/25(月) 17:32:50.54 ID:OhdRRSr30
あるとしたら普段から味付けの濃い食事を取らされてるみたいなことか
47 : 2021/10/25(月) 17:33:30.57 ID:5RmgN9CYr
>>42
でも味付け濃い国の人もちゃんと生きてるよね😅
43 : 2021/10/25(月) 17:33:08.50 ID:UCM6OeAz0
学校内でおばちゃんが作っとる自治体はぐう美味いで
たとえば品川区
44 : 2021/10/25(月) 17:33:14.05 ID:6f7jd3FE0
アルファベットのマカロニのスープが糞まずかった記憶がある
46 : 2021/10/25(月) 17:33:28.42 ID:OXmNupER0
小中高全部学校で作ってる所やったからまずいエピソード無いわ
53 : 2021/10/25(月) 17:33:59.17 ID:3oOEZpU4M
>>46
高校給食やったんか
48 : 2021/10/25(月) 17:33:31.47 ID:9bosZMsY0
ワイン所は自前で作ってたから美味かったわ
50 : 2021/10/25(月) 17:33:39.29 ID:bIk6Ke4f0
でも給食のカレーだけはホントに美味しいよな
51 : 2021/10/25(月) 17:33:45.05 ID:CZ0yiEmLa
ワカメと春雨の酸っぱいやつ嫌い
52 : 2021/10/25(月) 17:33:57.25 ID:JdABgEIA0
給食残してた奴が放課後カップラーメン食ってうまいうまいって言ってるの今考えたらガキでそれはみじめすぎんか
54 : 2021/10/25(月) 17:34:02.83 ID:m0q86m0O0
弁当にして欲しいとかマザコンやろw
っていじめられたわ
55 : 2021/10/25(月) 17:34:06.76 ID:m9ddF44b0
親のカレークソ不味いから給食のが多分うまい
56 : 2021/10/25(月) 17:34:07.65 ID:wSjeiAOWd
育ちが良いイッチ(無職)
59 : 2021/10/25(月) 17:34:14.93 ID:kahu8AfM0
冷食ジャンクフードの底辺育ちは給食を嫌う定期
親ガチャ当たり家庭は味付け薄めで給食好む定期
60 : 2021/10/25(月) 17:34:15.79 ID:Y0cL782d0
レトロな給食じゃなくて今給食センターで作ってる給食食う方法ない?
72 : 2021/10/25(月) 17:35:25.10 ID:9ep69WB3d
>>60
それこそセンター調理員すりゃいいじゃん
77 : 2021/10/25(月) 17:35:54.65 ID:Y0cL782d0
>>72
そこまでしないと食えないんか…
80 : 2021/10/25(月) 17:36:01.12 ID:kaWu/4lu0
>>60
教師になれば食えるやろ
62 : 2021/10/25(月) 17:34:20.80 ID:bM8sMaC9d
レーズンパンが不人気なのはなんでや?
73 : 2021/10/25(月) 17:35:25.14 ID:/inZ6Kodd
>>62
食感が気持ち悪い
見た目が桑田みたいで気持ち悪い
81 : 2021/10/25(月) 17:36:11.65 ID:oXEso32Ad
>>62
甘いパンを食いながらしょっぱいおかず食えねえからや
150 : 2021/10/25(月) 17:39:49.69 ID:l/sMORrna
>>62
大好物やぞ
63 : 2021/10/25(月) 17:34:34.19 ID:J7RlJPAn0
自治体ガチャは可哀想やな
わいのとこは給食センター併設やしおいしかったわ
64 : 2021/10/25(月) 17:34:38.40 ID:MxYqQKbKd
中学校の頃ランチルームとかいうところがあったのワイだけか?
66 : 2021/10/25(月) 17:34:58.10 ID:7DEeUSC90
ワイのところは自校給食だったから美味かった
67 : 2021/10/25(月) 17:34:58.65 ID:ryQ/7CrU0
あの栄養バランスで美味しく作ってる事に感謝してるわ
70 : 2021/10/25(月) 17:35:22.06 ID:rHZ4osB4d
これは横浜市民
74 : 2021/10/25(月) 17:35:35.59 ID:tmKUl+Fl0
多少マズくても給食残す方が育ちが悪いぞ
出されたもんは残さずきれいに食べるのがちゃんとした家の教育や
75 : 2021/10/25(月) 17:35:45.74 ID:KdUbHnS7d
小学生の頃給食好きな金持ちお坊ちゃんおったわ
なんで公立におるんかわからんかったけど
76 : 2021/10/25(月) 17:35:51.52 ID:pdd9zWC8r
むしろ味の素に毒されてるやつほど給食を不味く感じるはず
79 : 2021/10/25(月) 17:36:00.09 ID:7xA2g4XU0
ワイの学校の割り当ての給食センターのパンくそまずかったわ
82 : 2021/10/25(月) 17:36:12.32 ID:D4XZTSXs0
ミートソースだけやたら美味かった記憶
今食うと違うやろけど
101 : 2021/10/25(月) 17:36:52.55 ID:MxYqQKbKd
>>82
めっちゃ美味かったよな
あとソフト麺も
115 : 2021/10/25(月) 17:37:40.90 ID:7xA2g4XU0
>>101
ソフト麺ゴワゴワしてたけどそれがどうでもいいくらいミートソース美味かった
83 : 2021/10/25(月) 17:36:14.08 ID:bbfNj16ja
育ちが悪い奴って自分が好きなもんしか食えんもんな
ネグレクト食らいがちやから
84 : 2021/10/25(月) 17:36:14.72 ID:DHKAUwUz0
くじらの竜田揚げうまかったわ
86 : 2021/10/25(月) 17:36:20.19 ID:1Q91k6L90
多分給食のおかげで身長178cmなれたわ おかわりしまくっとった
103 : 2021/10/25(月) 17:36:55.55 ID:RJq9xTUb0
>>86
残念賞やね…ワイは185の大台乗ったわ
105 : 2021/10/25(月) 17:37:07.44 ID:kahu8AfM0
>>103
何の勝負だw
119 : 2021/10/25(月) 17:37:55.23 ID:H/NspuTn0
>>105
いや普通に身長差バトルやろ
殴るぞお前
137 : 2021/10/25(月) 17:39:12.25 ID:rt7Pxdbwp
>>105
身長180無さそう
87 : 2021/10/25(月) 17:36:21.99 ID:AUUTemCc0
帰りにカモメにパンちぎって投げるヤツwwwww

楽しいよな?

88 : 2021/10/25(月) 17:36:22.67 ID:0HUbNAul0
狂四郎の作者って今何してるんやろか
89 : 2021/10/25(月) 17:36:23.54 ID:ZxEd4OAxd
私立の小学校で制服着て優雅に食べる僕「おいしいですわね」
91 : 2021/10/25(月) 17:36:25.92 ID:s1mE4VnI0
サラダはクソまずかった
正直ああいうのが野菜嫌い増えてる要因やと思うわ
微妙な鮮度の野菜に水切りもしっかりできてないのに
まずいドレッシングかけてまぶして更に水分が出てる
あんなの上手いって言ってるの理解できなかった
132 : 2021/10/25(月) 17:38:56.98 ID:HHUQHET7d
>>91
配膳の時にちゃんと水切って盛り付けてたワイ有能
180 : 2021/10/25(月) 17:41:35.53 ID:s1mE4VnI0
>>132
配膳時に水切った程度じゃ味大差ないじゃん
時間が立ってるのが問題なんやし
92 : 2021/10/25(月) 17:36:26.66 ID:cN6puHZd0
好き嫌いある献立はしゃーない
給食不味いって言う奴はどんだけ不味い給食だったんや
94 : 2021/10/25(月) 17:36:31.43 ID:iYIpxNoLM
まあ旨くはないけど不味くもなかったよな
一人暮らししてから思うのはほんとに栄養考えてバランス良く作ってくれてたんやなって
95 : 2021/10/25(月) 17:36:33.50 ID:iHPmnJR4d
給食なんて地域差ありすぎるから一概に語るの無理やろ

何故か給食の定番みたいなってる揚げパンとかソフト麺も出ないところあるし鯨料理出る地域もあるんやし

116 : 2021/10/25(月) 17:37:49.26 ID:bIk6Ke4f0
>>95
なんJで鯨出たっていうと何故か爺扱いされるけど出るところあるよな
ちな22
158 : 2021/10/25(月) 17:40:10.41 ID:nmeeuP7p0
>>116
21やけど出てたわ
ちな三重
178 : 2021/10/25(月) 17:41:22.50 ID:UV3cbvFQ0
>>116
むしろ鯨復活してでとったよな
ワイのトッモにちらほらおる
96 : 2021/10/25(月) 17:36:37.32 ID:NFLknC/70
小学校の頃は不味いだのあんま騒ぐようなのおらんかったけど
古い商店街とか1階建ての借家地域とかある人間が混ざった中学入ったら
一気に不味いだの何だの騒ぐ奴らが目についたな
97 : 2021/10/25(月) 17:36:38.33 ID:lJe5DQo30
給食を未だに食い続けてる教員って普通にすげーと思う
外で食いたいやろに
98 : 2021/10/25(月) 17:36:42.36 ID:WODMwwIPd
偏食とかいう底辺証明
134 : 2021/10/25(月) 17:39:04.33 ID:Uu3/HW9x0
>>98
ワイはこれやと思う
100 : 2021/10/25(月) 17:36:50.75 ID:gzXKXgaYM
インキャって給食嫌いだよな
102 : 2021/10/25(月) 17:36:54.54 ID:eITmHdDw0
時間が無くて食えんかったわ
短い時は10分とかやし
107 : 2021/10/25(月) 17:37:22.25 ID:s/kOkTpJ0
ソフト麺はまず十字に切り分けたよな?
117 : 2021/10/25(月) 17:37:52.66 ID:ZxEd4OAxd
>>107
袋開けてそのまま齧りつくやろ
109 : 2021/10/25(月) 17:37:28.08 ID:Ivqjx/zDd
食べるのが異様に遅い女の子ってクラスに一人はおったよな
110 : 2021/10/25(月) 17:37:28.56 ID:O0cpDg4aa
味覚障害
111 : 2021/10/25(月) 17:37:29.00 ID:EyKKy5Cs0
レバーとじゃがいものじゃがいもがすき
112 : 2021/10/25(月) 17:37:30.00 ID:U/XDq9Jn0
うーんこの
114 : 2021/10/25(月) 17:37:34.41 ID:86LNSd9kr
ワイ、ピーナッツバターだけは美味しさがわからんかったわ
付けないほうがマシ
118 : 2021/10/25(月) 17:37:54.12 ID:puGwN1QH0
給食が美味かったか不味かったかって酷え格差だよな
不味い給食を6年や9年食わされ続けるガキもいればうまい給食を9年楽しめるガキもいるんだぜ
143 : 2021/10/25(月) 17:39:36.76 ID:86LNSd9kr
>>118
美味い不味いはともかく大阪だかの冷めた弁当支給されるところはかわいそうやと思うな

給食設備無いと仕方ないんだろうけど温かいの食わせたれやと思う

120 : 2021/10/25(月) 17:38:05.80 ID:k6UqP4Vm0
味付けの濃いものばっか食べさせらてるから給食の味を物足りなくなってる底辺
121 : 2021/10/25(月) 17:38:06.97 ID:30tBbLPp0
小学校の給食くっそ美味かったし給食のセンセー(栄養士)美人やったし最高やったわ
122 : 2021/10/25(月) 17:38:10.76 ID:VZ4e45jya
嫌いなメニューはあったけど基本上手く出来てるやろ
123 : 2021/10/25(月) 17:38:12.68 ID:j0gK9uta0
残飯って学校以外どこで使う言葉なの?
124 : 2021/10/25(月) 17:38:16.40 ID:bJTOTqAn0
美味いまずいに関わらず残しちゃキレられるねんから
美味いと思う方が楽やろ
125 : 2021/10/25(月) 17:38:19.62 ID:tcGw5EA00
給食はほんま地域差あるから話合わん
美味いとこは美味いで
126 : 2021/10/25(月) 17:38:24.01 ID:UV3cbvFQ0
ソフト麺て出たことない
ミートソースは常に最初から一緒に麺とあえられてた
131 : 2021/10/25(月) 17:38:51.67 ID:X0+mhcPBd
でも学校給食オリジナルの謎のサラダだけはやめてほしい
133 : 2021/10/25(月) 17:38:57.34 ID:6CPpCPDa0
北海道の給食とかクソ美味そう
154 : 2021/10/25(月) 17:40:04.58 ID:UV3cbvFQ0
>>133
めっちゃ普通
135 : 2021/10/25(月) 17:39:09.72 ID:fwO2Zaead
貧乏人のガキほどうまいうまい言っておかわりしてたわ
138 : 2021/10/25(月) 17:39:18.35 ID:0ikXrgUOp
食えなくはないが決して美味しくはなかった
139 : 2021/10/25(月) 17:39:18.80 ID:Z7LDeLBf0
>>1
周りの事チラチラ気にしてて陰湿なキャラクターだったんやろうなぁ
140 : 2021/10/25(月) 17:39:26.84 ID:uDmNa6Ned
給食とかいう地域差出まくる話題でマウント取り合ってるのマジで阿呆みたい
141 : 2021/10/25(月) 17:39:32.08 ID:ANAweEOE0
やっぱ揚げパンやろ
どうにかして買われへんかなあのパン
142 : 2021/10/25(月) 17:39:34.75 ID:sJ+8ZcIb0
市原隼人が求職食うドラマすこ
152 : 2021/10/25(月) 17:39:59.09 ID:KrRrxEkk0
>>142
今2期やってるよな
181 : 2021/10/25(月) 17:41:37.15 ID:HYqxREw0a
>>142
最終回のよその学校乗り込むとこすき
144 : 2021/10/25(月) 17:39:37.58 ID:/gSuO4Un0
給食で一番ショックだったのはクリスマス限定で出てきたローストチキンやな
思ってたより美味くなくて残してたわ
157 : 2021/10/25(月) 17:40:07.27 ID:t2NE+0iNM
>>144
冷えてるから微妙だったなぁ
普通のテリヤキチキン食わせてくれたほうが良かったな
145 : 2021/10/25(月) 17:39:38.06 ID:HnG7hvOud
まともな親「ご飯は薄味で……野菜多くして……色々な味付けして……」
底辺親「子供の飯とかめんどくさいわ!スナックでも食っとけ!油と塩が多いほど美味いぞ!」

この差なんだよね……

146 : 2021/10/25(月) 17:39:38.72 ID:t2NE+0iNM
給食は美味いものもあれば田舎臭すぎるものもあった気がする
総合的に悪くはなかった
ちな足立区で給食室はある
147 : 2021/10/25(月) 17:39:44.83 ID:PCrY1vpJ0
今までの分食え…
148 : 2021/10/25(月) 17:39:49.04 ID:UnpAZajC0
そういや伸びに伸びまくったスパゲティをうめーうめーとガッツいてたなあ
149 : 2021/10/25(月) 17:39:49.22 ID:gWSOSyrca
先生「残さず食え😡食い終わるまで昼休みダメ😠」

苦手なものをさらに嫌いにするクソ教育やろ
176 : 2021/10/25(月) 17:41:17.37 ID:pQ62gKs90
>>149
実際これやって食えるようになった奴おらんと思うし悪手やと思う
151 : 2021/10/25(月) 17:39:53.58 ID:ZuXf+rydd
ガキワイ「さいきょう焼き!?」
153 : 2021/10/25(月) 17:40:01.53 ID:eITmHdDw0
野菜は家で食ったほうがええな…
155 : 2021/10/25(月) 17:40:05.39 ID:KEClwWIe0
まさか死ぬとは
160 : 2021/10/25(月) 17:40:23.21 ID:J7RlJPAn0
おかわり嫉妬民は草
161 : 2021/10/25(月) 17:40:34.80 ID:4CUL1nWw0
板前目指してる子のドキュメンタリーでネグレクトのせいで舌が育たなかったから途中で諦めるやつあったよな
食で一番重要なのは味覚の鋭敏さじゃなくて経験値なんやなって
163 : 2021/10/25(月) 17:40:38.99 ID:+RyXvgR90
家で食っても別になんとも思わんのに給食のわかめご飯はからになるまでずっと食ってたわ、なんなんやろなあれ
179 : 2021/10/25(月) 17:41:25.58 ID:Z7LDeLBf0
>>163
大量に作ると美味くなる謎の補正がある
164 : 2021/10/25(月) 17:40:40.85 ID:nU2lCM8va
ワイ「牛乳うっっっま!!3本飲むわ!」

 ↓
184cm105kg

171 : 2021/10/25(月) 17:41:09.69 ID:D+nlOUYY0
>>164
deb
165 : 2021/10/25(月) 17:40:48.68 ID:ANAweEOE0
ご飯おかわりで先生が握ってくれるおにぎり好きやった
166 : 2021/10/25(月) 17:40:49.32 ID:nmeeuP7p0
給食センター隣接してるかしてないかでだいぶ差あると思うわ
ヒエヒエの給食とか食いたないし
167 : 2021/10/25(月) 17:40:51.17 ID:3twuVpSK0
給食のカレー好きやった
168 : 2021/10/25(月) 17:40:57.05 ID:5prnIUAhd
ウソやろ…
久しぶりになんj見とるけどこのネタ、ワイが現役の2、3年前からあったで…
まだこのネタ通じるんや…
うわぁ、なんjやめてよかった…
時止まってるやん…
169 : 2021/10/25(月) 17:40:58.81 ID:/gcJ9Ubb0
その程度の学校に通ってる同じ部類なだけやん
170 : 2021/10/25(月) 17:41:05.40 ID:JpVKE7iMM
ほうれん草のピーナッツ和えがホンマに不味くて毎回苦悶の表情浮かべて飲み込んでたわ
172 : 2021/10/25(月) 17:41:11.00 ID:ktzsxydQd
てか地域によって味全然ちゃうから同じ学校やないとわかりあえないやろ
これ理解してない奴らはひまわり学級やろ
173 : 2021/10/25(月) 17:41:11.88 ID:HdS4ASgO0
給食のサラダの不味さは異常
あれのせいで子供の野菜嫌い増えてるやろ
174 : 2021/10/25(月) 17:41:12.82 ID:3McY7kv7d
給食まずい地域に住んでる時点でどんぐりの背比べよな
175 : 2021/10/25(月) 17:41:13.81 ID:BIsJV0RK0
おかわりもう一兆!
177 : 2021/10/25(月) 17:41:19.69 ID:Kj9c3UQG0
実際今小学校の給食食べると大半の人は味が薄いと感じるとは思う
美味い不味いは別にしてな
182 : 2021/10/25(月) 17:41:37.48 ID:DHKAUwUz0
たまにパンにつけるカスタードクリームが出てたけどめっちゃくちゃうまかった
183 : 2021/10/25(月) 17:41:48.48 ID:Z6c4It+td
不味いサラダってどれやねん
キャベツとかりんごとか入ってるやつか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました