【新型ウイルス】響かない野党の「対案なき批判」…「政権チェック」の役割とは

1 : 2020/04/19(日) 13:45:07.41 ID:iVL5mkQf9

土日の政治

新型コロナウイルスの感染拡大で、日々のニュースはほぼコロナ一色となっている。中でも毎日のように繰り返されるのが、立憲民主党の蓮舫副代表(52)ら、野党議員による政権批判だ。

 確かに、庶民的視線からすると、現政党のコロナ対策は、他国との比較を含め、必ずしも十分とは感じられない。実際に封じ込めに成功している国や、国民への保証がある程度なされている国もある。

 だからこそ、蓮舫氏が常に怒りをあらわにすること自体は理解できる。ただ、自身も同じ歳費を受け取っている政治家である以上、批判の裏には対案が用意されていなければならないはず。だが、蓮舫氏のツイッターを読み進めても、具体的な財源や数字を伴った対案はそれほど見当たらない。これは蓮舫氏に限らず、国民民主党の小沢一郎議員(77)らも同様だ。

 自身たちが主張しているように、国会の場ではしかるべき案を出しているのかもしれない。だが、ツイッターで批判を庶民に向けて発するのなら、同時に対案もわかりやすく示すべきだろう。わかりやすいツイートで広く批判を展開しているのに、政策については「国会中継を見ろ」というのでは、やはり批判ばかりに重きを置いていると言われるのも無理はない。

 「非常時だから、政権批判はしてはいけない」というのはさすがに暴論で、大事なのは「是々非々」だろう。蓮舫氏は2月28日には、政府の全国の小中学校や高校などへの臨時休校の要請について、エビデンス不足として「あまりにも場当たり的すぎる。すぐに撤回すべきだ」と激高した蓮舫氏。だが今月6日には「今日、(緊急事態)宣言を出すのであれば、今日から始まる学校を一斉休校要請を先んじて行うべきでした」と主張。迷走している感は否めない。

 日本維新の会代表で大阪市長の松井一郎氏(56)は、7日の会見で、立憲民主や国民民主、共産などの他野党が、政府の緊急事態宣言発令が遅いと批判していることに関して、コロナ対策が急務だった今年1~2月に「桜を見る会」などの追及に熱心だったことを挙げ「言う資格ない」「しばらく閉じこもっといて」と非難した。今月行われた一部の世論調査では、立憲民主党の支持率が日本維新の会を下回ったが、こうした動きと無関係ではないだろう。

 以前から選挙活動の取材をする中で、違和感を覚えていたことがある。野党の候補者や幹部は、声をそろえて現政権の失政を訴え、種々の問題の責任を負わせる。もちろん政権与党としての責任は大事だが、野党議員もその期間、同じだけの給与を得て同じ国会に出ていたはず。文句を言う気持ちは分かるが、「じゃあ、あなた方は何をしていた?」という疑問は捨てきれなかった。

 某野党幹部の公設秘書をしている知人は、この疑問に「しかたない。野党ができるのは政権チェックだけ」と答えた。それは理解できるが、政権チェックとは、「ここが間違っている」と指摘することだけではなく、「ここが間違っているから、こう是正すべき。そのためには具体的にこうすべき」と対案を出し続けることではないだろうか。

 言葉は悪いが、ただの批判なら誰でもできる。そして度を超えた批判は、聞くものにとっても心のささくれとなる。そのささくれはいつしか棘となって周囲の心にささり、さらにイライラが加速してしまう。国難と言えるコロナ禍に心を折らずに立ち向かうためには、反与党ばかりではなく、もう少し国民に寄り添う野党であってほしいと望むばかりだ。(デイリースポーツ・福島大輔)

4/19(日) 13:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000048-dal-ent
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/04/19(日) 13:46:45.50 ID:X7P0R3S30
一律10万給付金

はい論破

3 : 2020/04/19(日) 13:47:01.86 ID:eMhirSSR0
政権とる気ないよね、もう。
15 : 2020/04/19(日) 13:52:26.96 ID:B33NblO90
>>3
責任なく批判だけしていても、何かやらかしても、
マスコミが守ってくれて大金転がり込んでくるからな。
4 : 2020/04/19(日) 13:47:06.51 ID:D2PQlEeG0
立犬民主党「陳陳高井高井!!」
5 : 2020/04/19(日) 13:47:15.99 ID:MV8wm2Gc0
外来種のカミツキガメとかね
6 : 2020/04/19(日) 13:47:18.26 ID:LOlWy/hW0
外来種のカミツキガメレンホー批判は辞めるアル
7 : 2020/04/19(日) 13:47:44.16 ID:z794BRj+0
自慰じゃ駄目なんですか?!
8 : 2020/04/19(日) 13:47:59.69 ID:hxZB11NH0

批判と退陣退陣退陣って言ってるだけでなんの役にも立ってない
売国を狙う以外の国内国外対案もない
だから自公民に萎えても投票先がないんだ
9 : 2020/04/19(日) 13:48:57.54 ID:9KNg1otn0
そうそう
これはこうすべきだろお前らなにやってんだ
というのがまっとうな批判
何でもかんでも反対でギャーギャー騒ぐのはゴミクズ
10 : 2020/04/19(日) 13:49:22.87 ID:sAPVP+rP0
立犬民主党「陳陳高井高井!!」  
11 : 2020/04/19(日) 13:49:24.91 ID:TA8oKYyW0
だって野党のスポンサーは中韓だし
はい論破
12 : 2020/04/19(日) 13:50:10.82 ID:OhqAezQh0
高井「(女を)食べて応援!」
13 : 2020/04/19(日) 13:50:20.25 ID:otAmU2tY0
カミツキガメレベルのイチャモンなら小学生でもできるよね。
中身は小学生並みのパヨクに合わせてるのかな?
14 : 2020/04/19(日) 13:51:17.38 ID:OKWYNiwK0
近年の欧米論法の詭弁

対案がないとどんなにおかしな政策すら批判してはいけない
「アベノマスクを配布する」への批判は「配布しない」ではなく「では何を配布するかが求められる」
極めて異常としか言えない状態

16 : 2020/04/19(日) 13:52:32.96 ID:498Yhlpw0
>>14
で、お前はどうすればよかったと思ってるの?
18 : 2020/04/19(日) 13:53:06.21 ID:tGcoeGPU0
蓮舫は自分達の無能さをアピールし自民党1択に追い込むスタイル
蓮舫はガチの自民党応援団
いい加減に野党としての役割を果たせよ
もうウンザリだわ
19 : 2020/04/19(日) 13:53:10.52 ID:qR7XiAVg0
10万配れは元々共産党案な。
23 : 2020/04/19(日) 13:57:31.32 ID:pIjUZDc30
>>19
最初に10万をぶち上げたのは玉木な(3月9日)
20 : 2020/04/19(日) 13:55:07.16 ID:XzNI6fme0
否定するだけ、難癖を付けるだけ
こんなのは批判ではない
21 : 2020/04/19(日) 13:55:19.46 ID:FCXtUf0v0
>>1
立憲(笑)はセクキャバ変態野郎を管理出来なかった責任をきちんと取れ
22 : 2020/04/19(日) 13:56:37.91 ID:SfYCkmCy0
逆にいちいち財源を伴った対案を出してくる玉木は大いに株を上げたな。
26 : 2020/04/19(日) 14:01:57.81 ID:B7G+sXm80
>>22
話題にはならないけど玉木ってカツラだよね?植毛かな?
24 : 2020/04/19(日) 13:59:45.53 ID:vOHrO9NR0
文句言ってるだけ
っていう楽なポジションを捨てたくないんでしょ
ヘタに対案なんか出せば突っ込まれるだけ
文句だけで1人毎年1億もらえる仕事。それが野党の国会議員
25 : 2020/04/19(日) 14:00:28.38 ID:twKeFj0z0
桜を見る会は目に余る公私混同、森友は財務省、文科省がらみの中央政界、地方自治にまたがる疑獄
批判すんなだと、ふざけんなよ
27 : 2020/04/19(日) 14:04:22.70 ID:EjdtxRT40
政権チェックったってほとんど週刊誌ネタがメインでしょ?

桜は共産が探し出してきたネタだったのに立憲が無茶苦茶にしてしまったし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました