- 1 : 2021/10/30(土) 16:17:29.13 ID:gAnMHVkd0
-
本当は有能だったのに… 後世の史料のせいで評価が低すぎる戦国大名4選
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20211030-00260647
- 2 : 2021/10/30(土) 16:18:12.30 ID:pMA7ZZHm0
-
一条
- 3 : 2021/10/30(土) 16:18:18.15 ID:bwxq854p0
-
いたやろ
- 4 : 2021/10/30(土) 16:19:36.25 ID:EVEqc2r40
-
世襲だからおるやろ
- 5 : 2021/10/30(土) 16:20:03.20 ID:QvbYcvNk0
-
能登の畠山
- 6 : 2021/10/30(土) 16:20:22.29 ID:fpiv/g+ad
-
小田氏治は国力無い中頑張った有能って評価になりそうな気が
- 21 : 2021/10/30(土) 16:27:47.38 ID:Gk+cVSKg0
-
>>6
周りが強敵しかいないのにようやったって評価だよな
一条とか相馬だろう - 7 : 2021/10/30(土) 16:20:57.16 ID:ke6TFQb80
-
いたよ
あいつはヤバかった - 8 : 2021/10/30(土) 16:21:18.74 ID:EiDAlGhp0
-
二本松
- 9 : 2021/10/30(土) 16:21:34.13 ID:LYncQnFv0
-
ジャップの縮図
- 10 : 2021/10/30(土) 16:22:30.76 ID:XqPilpsI0
-
直江兼続はどこをとっても無能
- 11 : 2021/10/30(土) 16:22:40.33 ID:q+02Xmmu0
-
二代目が後を継いだ途端に滅びたりする
- 12 : 2021/10/30(土) 16:22:43.09 ID:jxvHFSMHd
-
暗君と暴君タイプがいるね
- 13 : 2021/10/30(土) 16:23:20.71 ID:F969423H0
-
安倍晋三
- 14 : 2021/10/30(土) 16:23:22.54 ID:YIqPJnMn0
-
守護代とかに乗っ取られたやつは大体カスでしょ
- 15 : 2021/10/30(土) 16:24:10.45 ID:mezeAIGu0
-
今川は再評価があったが石田三成は相変わらずの模様
- 16 : 2021/10/30(土) 16:24:50.44 ID:mfW6+r3nM
-
兄弟間で競争になるから無能な奴は継げないんよ
一部の例外を除いて - 17 : 2021/10/30(土) 16:25:09.87 ID:TrKDE3x50
-
悪屋形
- 18 : 2021/10/30(土) 16:25:22.48 ID:cgbesCYza
-
小早川秀秋
- 19 : 2021/10/30(土) 16:26:15.13 ID:SZuTxLpGM
-
毛利隆元「英雄の下には不遇の子が生まれる」
→何をやっても父と比較され叩かれる - 22 : 2021/10/30(土) 16:27:56.37
-
>>19
隆元は自分の派閥を対抗できるまで作ったら親父の元就からウザがられて謀殺された説がある - 24 : 2021/10/30(土) 16:28:23.57 ID:BWnU53F00
-
>>19
そいつの息子のテルは頑張った方じゃないの - 23 : 2021/10/30(土) 16:28:02.89 ID:Fy5HwYIj0
-
毛利輝元
叔父2人が居なければ何も出来ない - 26 : 2021/10/30(土) 16:31:04.31 ID:0MYGz/Fx0
-
>>23
でもTERUは大阪城から出陣せず東軍を勝利させた功績で毛利家を存続させたから - 25 : 2021/10/30(土) 16:29:07.88 ID:G4wh/yEId
-
武田信玄
駿府燃やしただけの略奪ハゲ徳川家康
駿府を復興させた有能タヌキ - 27 : 2021/10/30(土) 16:31:39.38 ID:XBg3h1MG0
-
大名て
俺今日から大名ねって
勝手に名乗るもんなの? - 29 : 2021/10/30(土) 16:33:44.56 ID:Gk+cVSKg0
-
>>27
所領一万石前後が目安
役職ついてたりすると足りなくてもそう扱われる
要は江戸時代なら将軍にお目通りできるかどうか - 28 : 2021/10/30(土) 16:32:31.35 ID:FSuMEfwE0
-
親兄弟や親戚間で殺し合ってたからトップが無能やったら即殺されてたやろ
- 30 : 2021/10/30(土) 16:37:23.58 ID:uh/vOeZ/0
-
親がかなり体制を安定させてないと無能が後継げない時代
- 31 : 2021/10/30(土) 16:38:32.67 ID:5NX42RZlp
-
今川氏真も文化面ではかなりの能力があったらしいし全方向に無能ってなかなかいないだろ
戦国時代にも無能大名っていたの

コメント