- 1 : 2020/04/19(日) 15:29:19.11 ID:CAP_USER
-
先月6日、音楽企画会社がインターネット上のクラウドファンディング・プラットフォームに『デジモンアドベンチャー』サウンドトラック・アルバムを作るためのクラウドファンディングを開始した。デジモンアドベンチャーは2000年に韓国でテレビ放映された日本のアニメーションだ。クラウドファンディングとは、資本が必要な事業者が多くの人々を対象に直接資金を集めることをいう。
今回ファンディングの目標額は3500万ウォン(約310万円)だった。ところが、ファンディング開始から40日で12億6700万ウォン(約1億1200万円)集まった。約2万5500人が参加し、目標達成率は3600%に達した。デジモンが放送されていた時に小学生だった20代後半-30代前半の人々が多数集まったのだ。大学生のユ・ハンソルさん(26)もその1人だ。
アルバイトで月に50万-70万ウォン(約4万4000-6万1000円)稼ぐユさんは今回、5万ウォン(約4400円)送った。ユさんは「試験期間中や精神的につらい時、子どものころ好きだったアニメや音楽を鑑賞すると力がわいてくる。当時好きだった文化コンテンツをさらに高品質な状態で享受したいから、ファンディングにも参加した」と語った。昨年9月に3300万ウォン(約290万円)を目標に行われた日本の少女アニメ『満月(フルムーン)をさがして』15周年記念サウンドトラック・アルバム発売を目指すクラウドファンディングも27日で約7万2500人が参加、26億ウォン(約2億3000万円)以上集まった。
1980年代後半-1990年代生まれの人々が社会人になって消費の主体に浮上するにつれ、1990年代から2000年代にかけて流行したコンテンツが再び流行している。古いものを新たに享受する「レトロ」(復古)の流行、自分が好きなものに投資してささやかな幸せを味わう若い世代の思考傾向がこうした現象を生んでいるのだ。1970年代生まれや1980年代生まれが2010年代初めにテレビドラマ『応答せよ1994』『応答せよ1988』に象徴される1980-90年代レトロブームを起こしたとすれば、最近は1990-2000年代の文化コンテンツへと世代交代が行われていると言えるだろう。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い「巣ごもり」する人が増えていることから、このような現象はさらに広がっている。1990-2000年代に家庭用ゲーム機で大きな人気を呼んだ「任天堂」(ニンテンドー)の復活がその代表的な例だ。2017年に発売された最新モデル「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)は先月から品薄状態になっており、中古価格の方が新商品の価格(32万ウォン=約2万8000円)を上回っている。
巣ごもりする人々をターゲットに、従来の人気ゲームが新機能を追加するケースもある。スマートフォンに「拡張現実」(AR)を適用、ユーザーが屋外を歩き回ってキャラクターを集めるように設計され、2017年の発売直後からブームを巻き起こしているゲーム「ポケモンGO」は今月1日、「屋内プレイ機能」を追加すると発表した。このゲームの主人公である「ポケットモンスター」も1999年から2002年まで韓国のテレビで放送された日本のアニメの中のキャラクターだ。
レトロブームは「思い出の中の良い記憶を再消費する行為」と専門家たちは解釈する。文化評論家のハ・ジェグン氏は「社会生活のスタートから就職難や住宅難に直面している若い世代が、心配事のなかった子どものころを思い出し、現実から逃避しようという気持ちから生まれた現象だ」と分析した。仁荷大学消費者児童学科のイ・ウンヒ教授は「ミレニアル世代(Millennial Generation=2000年前後生まれの世代)は所得が多くなくても、現在のささやかな幸せのために、自分が望むことには積極的に投資する消費パターンを見せる。自分たちが臨むことがあれば、集団になって積極的に要求するアクティブ消費者としての姿こそ、新しい文化消費層の特徴だ」と説明した。
ホ・ユジン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=20200417801782020/04/19 09:57
- 2 : 2020/04/19(日) 15:30:35.50 ID:MRkLgTxS
- お前ら
ガンダムで一番面白いシリーズ教えろ
ください - 7 : 2020/04/19(日) 15:37:41.62 ID:IUGQy/f+
- >>2
スペースガンダムV(´・ω・`) - 9 : 2020/04/19(日) 15:38:30.97 ID:SscYpJAh
- >>2
Gガンダムかなーwww - 15 : 2020/04/19(日) 15:44:21.84 ID:xb/DBzfk
- >>2
(=゚ω゚=) SDガンダムだろ - 26 : 2020/04/19(日) 15:55:52.95 ID:aik0W1VL
- >>2
主人公が最終的に廃人になるZガンダムと廃人になった上死んじゃう鉄血のオルフェンズ - 3 : 2020/04/19(日) 15:34:27.52 ID:Igmg+iHB
- No JAPAN から程遠いな
- 4 : 2020/04/19(日) 15:35:45.53 ID:IUGQy/f+
- 持ち逃げ詐欺の匂いがプンプンするぞぉ!!wwww(*´∇`*)
- 5 : 2020/04/19(日) 15:36:25.18 ID:SscYpJAh
- >>1
あれー?No JAPAN
じゃないのー(鼻ホジ)
- 6 : 2020/04/19(日) 15:36:39.30 ID:HqrOh1Op
- 親日罪
- 8 : 2020/04/19(日) 15:38:08.00 ID:tkqTuwzC
- テコンVやトンチャモンで十分でしょ
- 10 : 2020/04/19(日) 15:39:28.58 ID:qbog3nwC
- ん?宇宙黒騎士か?w
- 11 : 2020/04/19(日) 15:40:48.48 ID:DPDL3Bgm
- あれ?お前たち終息していると言いながらなんでいつまで巣ごもりしてんだ?
- 13 : 2020/04/19(日) 15:42:59.56 ID:IUGQy/f+
- >>11
自宅部屋の消灯係( ゜o゜) - 12 : 2020/04/19(日) 15:42:36.87 ID:EJKMgbB6
- パチモン
- 14 : 2020/04/19(日) 15:43:30.58 ID:y4j1sHff
- 一時期話題になったデジモンが好きな鮮人の動画があったなぁ
元気にしてるかなぁw - 16 : 2020/04/19(日) 15:45:08.01 ID:xQS1Mqch
- ピグモンはどう見てもこわい
- 17 : 2020/04/19(日) 15:45:40.53 ID:xb/DBzfk
- (=゚ω゚=) デジモンって、日曜朝の「ゲゲゲの鬼太郎」の後番組だろ?
- 18 : 2020/04/19(日) 15:45:56.46 ID:DPDL3Bgm
- ひょっとして未だにポケモン以外は全部自国製アニメだと思い込んでいるんじゃないのか?
- 19 : 2020/04/19(日) 15:49:10.86 ID:6BcjsADS
- J9シリーズだったらサスライガーかなぁ
- 20 : 2020/04/19(日) 15:49:35.04 ID:t8sOjKa9
- アニメの起源は韓国ニダ。
この手縛図は二人のアニメーターが
セル画を描こうとしてる証拠ニダ! - 21 : 2020/04/19(日) 15:50:38.42 ID:bi9Iurne
- 巣ごもり? どうりでチョンは臭いはずや
- 22 : 2020/04/19(日) 15:52:33.62 ID:vY6mao4l
- 全て韓国伝来、または在日僑胞が差別されながら産み出したものだな。
改めて我が祖国の優秀さに感じ入るとともに、我々の栄光にただ乗りする図々しく卑しいクソジャップに改めて怒りが沸いてくる - 23 : 2020/04/19(日) 15:52:55.92 ID:xAiw/Anx
- 韓流ドラマとか見ないの?マジで?
- 24 : 2020/04/19(日) 15:53:57.42 ID:qy0ZufKF
- 日本のアニメが好きな韓国人でも
日本の災害等の不幸なニュースを見ると
心の底から嬉しくなるそうです
なんかもう本当に関わりたく無い民族です - 25 : 2020/04/19(日) 15:54:41.06 ID:xSwo61oL
- ⎛´・ω・`⎞韓国人はスクイズでも観とけ
- 27 : 2020/04/19(日) 15:56:31.07 ID:ZFfVhUpi
- テコンVでもみてろ
- 28 : 2020/04/19(日) 15:57:19.41 ID:j3YsGJme
- 韓国には世界に誇るアニメやマンファやKPOPがあったんじゃないのwww
- 29 : 2020/04/19(日) 15:58:29.33 ID:BTcvS694
- 日帝が韓国から略奪したアニメばかりじゃんw
【新型コロナ】巣ごもり生活の韓国20-30代、思い出のアニメ・ドラマを「召喚」「デジモン」「ポケモン」「満月をさがして」…

コメント