母親「こどおじ~、お寿司買ってきたわよ~」(ヽ´ん`)「!!」ドタドタドタドタ(階段を駆け上がる音)

1 : 2021/11/02(火) 12:43:23.66 ID:ogj/0rTx0


レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/11/02(火) 12:43:42.09 ID:ztkOIymj0
地下室定期
3 : 2021/11/02(火) 12:43:53.64 ID:fT4fByx+0
地下モメン
4 : 2021/11/02(火) 12:44:04.07 ID:UPWFQ9bl0
助六!!!(怒号)
5 : 2021/11/02(火) 12:44:12.01 ID:zBQzKgzw0
ええやん
6 : 2021/11/02(火) 12:44:38.96 ID:QOUoN7kI0
モンスターやん
7 : 2021/11/02(火) 12:44:55.27 ID:QOUoN7kI0
バケモンやがな
8 : 2021/11/02(火) 12:44:55.82 ID:/ktMsNmA0
助六かよ!!パリーン!ギキャー!
9 : 2021/11/02(火) 12:45:29.68 ID:RnR3WCF20
駆け下りるだろ普通
10 : 2021/11/02(火) 12:45:33.75 ID:yVilx7uT0
お前ら急斜面に建っている家知らんのか?
二階が、玄関なんだぜ
20 : 2021/11/02(火) 12:48:00.35 ID:nmVVZ7il0
>>10
犬のごとく外に繋がれてるってことか?
11 : 2021/11/02(火) 12:45:46.34 ID:gYkphZOL0
乱交募集中
12 : 2021/11/02(火) 12:46:18.62 ID:Nahv/vpI0
2階がリビングなんだろ
13 : 2021/11/02(火) 12:46:26.06 ID:LpxKrSi+0
どこにあがっとんねん
14 : 2021/11/02(火) 12:46:44.15 ID:FrroS6EZ0
駆け上がる!?。
15 : 2021/11/02(火) 12:46:50.93 ID:J+uo6xSL0
昼飯でコレならアリ
98 : 2021/11/02(火) 13:07:16.91 ID:Ay8jbu/r0
>>15
大阪やとこれにミニうどんで昼ご飯完結。
16 : 2021/11/02(火) 12:47:01.37 ID:PcfBxHJ80
さやかちゃん…
101 : 2021/11/02(火) 13:09:07.57 ID:RRGu1ymh0
>>16
なんで、さやかを助六言うの?
17 : 2021/11/02(火) 12:47:05.68 ID:0sK7Ipl80
寿司より助六のが好きだな
18 : 2021/11/02(火) 12:47:37.45 ID:4xYzkiKa0
コレが半地下ってやつか
19 : 2021/11/02(火) 12:47:56.11 ID:anSgA4yI0
わしは飼っている、人を
21 : 2021/11/02(火) 12:48:04.42 ID:B6dbnP8J0
謎の地下室
22 : 2021/11/02(火) 12:48:11.00 ID:SCK9qVId0
自室に逃げてる
23 : 2021/11/02(火) 12:48:15.28 ID:oKfcqVd90
高台の斜面に接してる家だと1階が玄関のパターンあるからな
30 : 2021/11/02(火) 12:49:08.25 ID:AjS91BgT0
>>23
普通やん
24 : 2021/11/02(火) 12:48:18.00 ID:HU5lyOgO0
助六おいしいじゃん
25 : 2021/11/02(火) 12:48:27.50 ID:CmETuZ+O0
ガレージハウスやろ
26 : 2021/11/02(火) 12:48:37.91 ID:qVd7T2mh0
🩲パンツ履かなきゃ
27 : 2021/11/02(火) 12:48:37.93 ID:Hdll3zHd0
>>1
二十歳くらいのときはコンビニで見掛けても「こんなん誰喰うんだろ?」って思って、カルビ弁当とか買ってた

三十後半とかになると助六でいいや、ってなるのね、不思議と

69 : 2021/11/02(火) 12:58:24.80 ID:bdR7VIZ20
>>27
わかる。太巻きがやたらと美味く感じる
99 : 2021/11/02(火) 13:07:28.61 ID:TkmXDQ2u0
>>27
そうなる歳に差は有れど、そうだな。
103 : 2021/11/02(火) 13:09:22.67 ID:25O0N0m40
>>27
なんでとしいったら味覚変わるんですか?
好みも変わりますよね
28 : 2021/11/02(火) 12:48:41.14 ID:oKfcqVd90
間違えた
2階が玄関の家
29 : 2021/11/02(火) 12:49:00.74 ID:WeQ6XBcl0
助六とカップラーメンのセットがごちそう
31 : 2021/11/02(火) 12:49:19.99 ID:WA6P9uP80
助六うまいよな
32 : 2021/11/02(火) 12:49:38.73 ID:wv/H6qoq0
地下アイドルってやつか
33 : 2021/11/02(火) 12:49:46.25 ID:X50QYz/p0
知能の低い>>1が想像した世界www
34 : 2021/11/02(火) 12:49:48.55 ID:9o/lAQNR0
ママが階段駆け上がってるんだろ
39 : 2021/11/02(火) 12:50:57.87 ID:B6dbnP8J0
>>34
こえーよ
35 : 2021/11/02(火) 12:49:50.26 ID:s8kWncUc0
ケンモメンが移住してくるとこういう悲哀スレが乱立してくるのなw
36 : 2021/11/02(火) 12:50:10.78 ID:IRhJdfza0
降りるんじゃなく上行くのか?
37 : 2021/11/02(火) 12:50:36.22 ID:PAMdKxmC0
私って本当にバカ…
38 : 2021/11/02(火) 12:50:45.98 ID:0Qbj1U7T0
半地下のモメン
40 : 2021/11/02(火) 12:51:07.61 ID:BKYxVkbB0
ざるそばには助六寿司。ちょっと多いか。
41 : 2021/11/02(火) 12:51:53.83 ID:d7+h0Kb20
かーちゃん生きてるうちに親孝行しろよ
42 : 2021/11/02(火) 12:52:20.45 ID:cx7n7Ck20
助六を寿司と思ったことない
47 : 2021/11/02(火) 12:53:25.41 ID:S28f73JZ0
>>42
じゃあ助六はなんだよ
106 : 2021/11/02(火) 13:10:32.66 ID:gph41WLN0
>>47
寿司モドキ
43 : 2021/11/02(火) 12:52:47.46 ID:6OhGyOeR0
母親がすし持って駆け上がってくる

怖い

44 : 2021/11/02(火) 12:52:48.74 ID:nlLWhbAg0
助六なんて半分輪ゴム
稲荷だけでいいよ
45 : 2021/11/02(火) 12:52:50.87 ID:vx211g4T0
カーチャンが2階の窓から出入りするタイプなんだろ
46 : 2021/11/02(火) 12:53:16.18 ID:ogj/0rTx0
葬式のときの寿司だな。
48 : 2021/11/02(火) 12:53:32.34 ID:kdttl6M/0
こどおじって実家暮らしなだけで引き込ってるわけでも無職なわけでもないだろ。
何ニート扱いしてるんだよ。
49 : 2021/11/02(火) 12:54:04.12 ID:PKuBYswI0
半地下の家族定期
50 : 2021/11/02(火) 12:54:15.80 ID:0G63vwlR0
地下室おじ
51 : 2021/11/02(火) 12:54:23.97 ID:BKYxVkbB0
穴子とか鱒の箱寿司も良いな。
52 : 2021/11/02(火) 12:54:36.31 ID:jEsBYUwl0
助六で大喜びだわ
赤飯の握りもつけて欲しい
53 : 2021/11/02(火) 12:54:40.83 ID:qonn8Qu50
地下室に幽閉されてるのか
54 : 2021/11/02(火) 12:54:41.37 ID:WpgQzuZ10
寿司と言うな助六と言え
58 : 2021/11/02(火) 12:55:55.74 ID:S28f73JZ0
>>54
酢または鮨でしめたものは寿司だよ
魚があるかどうかは別に寿司の定義ではない

卵乗ってるのもあれば納豆巻いてるものもある

55 : 2021/11/02(火) 12:54:55.29 ID:HmELB3bx0
駆け上がる?
56 : 2021/11/02(火) 12:55:18.99 ID:wT4k5d6O0
>>1
美樹さやかかよ
57 : 2021/11/02(火) 12:55:22.90 ID:He5/Slzz0
地下の座敷牢住みかよ
59 : 2021/11/02(火) 12:56:35.61 ID:PC+RPuFb0
カンピョウマキを寿司というババア
60 : 2021/11/02(火) 12:56:43.98 ID:LES9T9Hl0
小僧寿しの半額のバッテラ食べたい
61 : 2021/11/02(火) 12:56:52.46 ID:SbNkyLI80
うちのおかんは階段駆け上がって持ってきてくれるわ
こちとら50なのに子供扱いしちゃってまぁ
77 : 2021/11/02(火) 12:59:51.74 ID:BKYxVkbB0
>>61
親を泣かすな。
89 : 2021/11/02(火) 13:03:17.67 ID:+POlu8ye0
>>61
普通に紛れ込むな嫌儲民w
62 : 2021/11/02(火) 12:56:56.90 ID:G2fyXkUy0
いや寿司なら誰が買ってきても俺も走るわ
スーパーの寿司でもオーケー
63 : 2021/11/02(火) 12:57:06.97 ID:SGUL5CfV0
寿司食ってる場合じゃねえ
64 : 2021/11/02(火) 12:57:14.42 ID:NUQvJsx40
助六甘くて嫌い
65 : 2021/11/02(火) 12:57:51.18 ID:pbFGY7v10
地下室のある家→親ガチャ成功組なので寿司ぐらいで喜ばない
2階リビングの家→こどおじ世代はほぼない
2階玄関の家→傾斜地によくあるし、一階の暗い部屋でアニメのポスター貼ってそうだしコレ
66 : 2021/11/02(火) 12:57:54.42 ID:Zt71pNSF0
腹減っている時は何でも美味いものだ助六だろうがのり弁でも
ウーバーでもいいから働いて空腹になれ
67 : 2021/11/02(火) 12:58:07.95 ID:O9Krejuj0
>>1がこどおじで昼飯がパック寿司なだけの話だよな?
82 : 2021/11/02(火) 13:00:53.68 ID:BKYxVkbB0
>>67
子供部屋が半地下らしい。
68 : 2021/11/02(火) 12:58:16.97 ID:9bT5j4tB0
駆け上がるwww
70 : 2021/11/02(火) 12:58:28.45 ID:oKfcqVd90
赤くて甘いふわふわしたヤツは寿司の具の資格ないよな
71 : 2021/11/02(火) 12:59:00.38 ID:FucQpbF40
いつ核戦争がおきてもいいよう地下に住んでるんだろ
72 : 2021/11/02(火) 12:59:03.40 ID:x5jdR3zL0
パラサイトおじさん
73 : 2021/11/02(火) 12:59:20.78 ID:aB3veajQ0
学生の時 粋だと思って助六ばっか食ってたな
熱いお茶とセットで
74 : 2021/11/02(火) 12:59:38.96 ID:hiphqZhW0
寿司なんて来客に決まってるから部屋に逃げたんだろ
75 : 2021/11/02(火) 12:59:44.82 ID:OlIZNcqv0
おいなりさんだけで良い
76 : 2021/11/02(火) 12:59:48.69 ID:L0qSgztf0
なんかスレタイの嫌儲感が増してきたな
78 : 2021/11/02(火) 12:59:55.35 ID:etUpdpKh0
うちはこのパターンだとちらし寿司が多かったな
79 : 2021/11/02(火) 13:00:02.21 ID:ne1/ZJ6K0
いなりとかシバくぞ
80 : 2021/11/02(火) 13:00:28.08 ID:ZSrsOKwL0
こどおじ、こどおばはマジでうらやましい
俺の知り合いにひとり居るんだけれど、
俺がうまいものを知って、それを教えてやると、
会社の帰りに家に買って帰るんだよ
親孝行だよ
93 : 2021/11/02(火) 13:05:00.61 ID:pbFGY7v10
>>80
こどおじと言っても大黒柱になって自由になれない連中もいるし、家に3万だけ入れて我がもの顔で趣味に注ぎ込んでるやつもいるし、いろんなこどおじがいるわな
81 : 2021/11/02(火) 13:00:42.28 ID:5uGW++Mp0
「太巻きじゃねえか!」
83 : 2021/11/02(火) 13:01:01.60 ID:oKfcqVd90
助六ってまさにこういうのでいいんだよ感があるよな
おっちゃんはだいたい巻き寿司好きだし
84 : 2021/11/02(火) 13:01:06.14 ID:TJ73XuEk0
これと味噌汁と漬物があれば十分
子供の時は確かにこのセットは好きじゃなかった
85 : 2021/11/02(火) 13:01:40.94 ID:anSgA4yI0
こどおじとか煽ってるのは利益絡んでる奴が本当の馬鹿の2択だろ
86 : 2021/11/02(火) 13:02:15.10 ID:s8kWncUc0
今の日本でこれが許されてるだけ勝ち組
非正規貧乏はこれが許されず自殺に追い込まれてるのですよ
87 : 2021/11/02(火) 13:02:49.50 ID:LCDTCC470
サラダがねーじゃんクソババア!
88 : 2021/11/02(火) 13:03:16.51 ID:jeFHbMfq0
>>1
やめろー!
90 : 2021/11/02(火) 13:03:22.10 ID:s8kWncUc0
こどおじ煽れるほど
今の日本はもはや経済先進国ではない
そこに気づけ
91 : 2021/11/02(火) 13:04:09.57 ID:IXqSVnvl0
さやかちゃん…
92 : 2021/11/02(火) 13:04:29.87 ID:muMtcXHW0
地底人かよ
94 : 2021/11/02(火) 13:05:02.76 ID:oKfcqVd90
甘いジューシーなおいなりさんでも作って食べるか
95 : 2021/11/02(火) 13:05:16.77 ID:RjoMx1Xc0
稲荷ってなんで助六っていうの
97 : 2021/11/02(火) 13:06:49.18 ID:Xl9DYNBm0
パック寿司買ってくるくらいなら
助六のほうが嬉しい
スーパーの寿司はほんと気分悪くなる
105 : 2021/11/02(火) 13:09:36.78 ID:pbFGY7v10
>>97
ネタは外してご飯だけ人肌程度に温めてドッキングし直して食うと覚醒するよ
100 : 2021/11/02(火) 13:07:37.90 ID:25O0N0m40
助六うれしい
104 : 2021/11/02(火) 13:09:28.22 ID:E8GSRC750
普通に美味いやん
生魚ないから安いのでも気にならんし

コメント

タイトルとURLをコピーしました