量子もつれが時空 時間と空間を形成する仕組みを解明 超ひも理論 東京大学

1 : 2021/11/03(水) 00:35:40.65 ID:Y+Hb07GWp
最先端物理学で判明
小さい時間と空間が網の目になって宇宙を作ってる

理論物理学者の注目を集めている。
宇宙の最も基本的な要素である
時空(時間と空間)が、
量子コンピューターで扱う
「量子ビット」や「量子もつれ」
と呼ばれる現象と深いつながりがある
可能性が出てきたからだ。

現在の計算機が「0」か「1」のビットという単位で情報を表すのに対し、量子コンピューターは0と1を重ね合わせた「量子ビット」を単位に計算する。一方、最先端の物理学の理論である
超ひも理論
の研究から、1つの量子ビットは超微小なミニ宇宙の時空であるとの見方が出てきた。
重力を扱う相対性理論と、微小世界での物質の振る舞いを説明する量子力学を統合する究極の理論の有力候補だ。
実際の宇宙は量子ビットのミニ宇宙とは比較にならないほど巨大だが、
超ひも理論
の研究によれば、無数のミニ宇宙が網目のように結びついて、1つの巨大な宇宙の時空が形成されることになる。
ここでミニ宇宙同士を結び付ける役割を果たすのが、「量子もつれ」と呼ばれる量子力学的な現象だ。量子もつれで結びついた量子ビットはコインの表裏のような関係になり、一方の量子ビットが0であれば他方は1になる。
一方、量子コンピューターでは、量子ビット同士を量子もつれを介して結び付け、大きな数量の演算を実行する。現在、数十個の量子ビットからなる試作機の開発が進んでいる。

問題は演算を続けていると、量子もつれの一部が壊れて正しい計算ができなくなることだ。そこで量子コンピューターには、どの量子もつれが壊れたのかを検知して、計算の誤りを修正するシステムが組み込まれている。その基礎となるのが「量子誤り訂正符号」と呼ばれる理論だ。

この分野は、国内では京都大学や東京大学などのグループが研究をリードしている。

画像
レス1番の画像サムネイル
2
レス1番の画像サムネイル

日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC101QH0Q1A710C2000000/

2 : 2021/11/03(水) 00:35:53.50 ID:9d+griuNp
スゲー
3 : 2021/11/03(水) 00:36:09.68 ID:TxLqPJpLp
解明されたか
4 : 2021/11/03(水) 00:36:14.24 ID:L+e7mmiX0
定期スレになったんか
5 : 2021/11/03(水) 00:36:20.40 ID:oBb4b+YEp
ぐぇ
6 : 2021/11/03(水) 00:36:24.67 ID:C1K2CGH50
何いってんのかわからん
7 : 2021/11/03(水) 00:36:36.86 ID:bEnFdJecp
日経新聞で
報道されたー
8 : 2021/11/03(水) 00:36:47.69 ID:rvsZfAzBp
やったぜ
9 : 2021/11/03(水) 00:36:49.49 ID:OnhOrHC+p
知的なスレッドやな
10 : 2021/11/03(水) 00:36:51.32 ID:BZ4zsqY60
たしかに
11 : 2021/11/03(水) 00:36:59.77 ID:pBjdHy27p
大勝利
12 : 2021/11/03(水) 00:37:04.78 ID:px9LeXdz0
ワイ日大だけど東大はレベル低いな
13 : 2021/11/03(水) 00:37:12.55 ID:E8WsQVBb0
ビックバンセオリーで見た
14 : 2021/11/03(水) 00:37:31.96 ID:JQTK+baGr
言ったもん勝ちやな
18 : 2021/11/03(水) 00:38:26.65 ID:8M9lvEyYp
>>14
現代では

実験で証拠出さなきゃ
勝てないんだわ

15 : 2021/11/03(水) 00:37:34.32 ID:cDIlg0K/r
ワイの予想どうりや!
17 : 2021/11/03(水) 00:37:45.97 ID:X2LBQYMrp
アクシオン
助けて
19 : 2021/11/03(水) 00:38:40.33 ID:KIVKAW010
このおっさん本所属は東大やなくてカリフォルニア工科大や
20 : 2021/11/03(水) 00:38:51.27 ID:UaASTCuIp
哲学じゃ
認められないんだわ
21 : 2021/11/03(水) 00:39:27.70 ID:4xpZILQzp
時間と空間の重力波
22 : 2021/11/03(水) 00:39:41.73 ID:Z9a17KFnp
重力波
スゲー
23 : 2021/11/03(水) 00:39:59.20 ID:rJmjUK3G0
よく読めばイメージはできるわ
24 : 2021/11/03(水) 00:40:14.77 ID:wvDvAoUn0
デレステの全てを奪ったウマ娘が、憎い。
25 : 2021/11/03(水) 00:40:28.62 ID:x6W5i7e0p
古い理論だと
量子コンピュータの考えは無いからねー
26 : 2021/11/03(水) 00:40:41.22 ID:ogbZVtDmp
量子コンピュータ
凄い
27 : 2021/11/03(水) 00:40:56.03 ID:qGyA+Do70
つまりお前がワイでワイがお前か
28 : 2021/11/03(水) 00:40:59.75 ID:qLPCW2SLp
量子コンピュータ
最近
できますた
29 : 2021/11/03(水) 00:41:14.00 ID:b0HLAQaVp
日本語でおk
30 : 2021/11/03(水) 00:41:21.77 ID:pRTV4gmI0
ついに「始まった」のか
31 : 2021/11/03(水) 00:41:21.98 ID:+mYny0210
やっぱりな
こんなん感覚的にそうなの分かってたやろ
32 : 2021/11/03(水) 00:41:30.71 ID:j3e895yfd
01の1次元で計算してたのを2次元で計算できるようになる的なこと?

コメント

タイトルとURLをコピーしました