- 1 : 2021/11/03(水) 22:28:18.56 ID:3cEolnEC0
-
西島秀俊が「何食べ」続編の“おかわり”熱望、内野聖陽は紫綬褒章を祝われる
https://natalie.mu/eiga/news/452001 - 2 : 2021/11/03(水) 22:28:56.44 ID:QDEae11Np
-
グルメ漫画で毒食べたら死ぬだろ
- 3 : 2021/11/03(水) 22:29:00.14 ID:OObETccS0
-
どちらかというと毒だろ
- 4 : 2021/11/03(水) 22:30:08.75 ID:PFP58lDK0
-
実 安
写 倍
化 晋
決 三
定 - 5 : 2021/11/03(水) 22:30:11.51 ID:GgYx2K1N0
-
制作費が安いんで受けてることにしてるんzでしょ
- 6 : 2021/11/03(水) 22:31:40.12 ID:zfyDTYV/0
-
どっちも穏やかなだけで現実を描いてるからマシだろ
全力で現実逃避してるなろう系が流行ってる方が絶望的 - 7 : 2021/11/03(水) 22:31:42.23 ID:BFbjyLpo0
-
きのう何食べたは面白い
- 10 : 2021/11/03(水) 22:32:47.14 ID:r805fkB50
-
きのう何食べたってBLなの?
- 11 : 2021/11/03(水) 22:33:48.41 ID:8NcqIZtd0
-
孤独のグルメは韓国で人気らしい
- 12 : 2021/11/03(水) 22:33:57.36 ID:Mpsjy3aeH
-
鬼滅が歴代1の方がよっぽど終わってるだろw
- 13 : 2021/11/03(水) 22:34:02.05 ID:23/GWxi60
-
きのう何食べたってモーニングだよな?
- 14 : 2021/11/03(水) 22:35:40.58 ID:0s0rfUO50
-
ガチで生活に変化ないときのう何食べたか忘れるよな
- 15 : 2021/11/03(水) 22:36:26.81 ID:Ih7ftcbN0
-
>>14
覚えてて何かメリットあるの? - 17 : 2021/11/03(水) 22:37:23.41 ID:Hf+ggV9J0
-
>>15
その質問のメリットは? - 16 : 2021/11/03(水) 22:36:47.68 ID:svIjarHG0
-
孤独のグルメは食を通して禅を書いてると思う
禅とは生きることを粛々と楽しむこと
あの状態をフラットなものとして衣食住すべてを粛々とたのしめたら健康になれそう - 18 : 2021/11/03(水) 22:37:32.25 ID:yj0ywJOZ0
-
何食べは何気にしんどいだろ
エアプかよ - 19 : 2021/11/03(水) 22:38:34.22 ID:Ih7ftcbN0
-
孤独のグルメって、漫画は良いけどドラマは池沼だろ
原作の本質を何もわかっていない
ドラマはただ食物を口に入れてアウアウアーって言ってるだけ - 28 : 2021/11/03(水) 22:49:07.67 ID:B6TKp3iBD
-
>>19
いやむしろドラマは食を掘り下げすぎだろ
原作特に最初の1巻(?)はあんなグルメを語る漫画じゃなかった - 30 : 2021/11/03(水) 22:55:48.99 ID:Ih7ftcbN0
-
>>28
いやだからそう言ってんだよ - 20 : 2021/11/03(水) 22:39:21.06 ID:cjkInFADp
-
西島がイケメンすぎて興奮する
- 21 : 2021/11/03(水) 22:40:22.11 ID:H/Q6pV9+0
-
作中の時間経過が早くてみんな年老いていくから怖い
- 22 : 2021/11/03(水) 22:40:37.13 ID:X4ZN3coT0
-
これから『おいしい給食』時代に突入するぞ
おまえら備えとけ - 23 : 2021/11/03(水) 22:42:15.74 ID:mMAMKTA90
-
きのう何食べた?は
家族や親とちゃんと向き合う中高年の話だから読んだらしんみりするよ - 24 : 2021/11/03(水) 22:43:39.78 ID:oagXUIiC0
-
きのう何食べたのなかで、ゲイの主人公が50歳になっても結婚せず男と同居し孫を作らないから、年老いた両親が隣に住んでる関係ない子を孫扱いして可愛がってるのを何年かぶりに正月帰省で見せられるシーンとか胸に詰まるだろ
- 25 : 2021/11/03(水) 22:44:09.75 ID:7VHa//EO0
-
孤独のグルメは面白くないけど、きのう何食べた?は面白い
- 26 : 2021/11/03(水) 22:44:15.20 ID:W1RuAjTy0
-
原作のゴローさんって一般庶民の事を見下す
嫌な感じのキャラで驚いた - 27 : 2021/11/03(水) 22:45:05.93 ID:bWkUcaUCa
-
何かしんどくて何食べ読むのやめたわ
- 29 : 2021/11/03(水) 22:52:32.17 ID:mMAMKTA90
-
シロさんの両親は自宅売って有料老人ホームに入るんだが
子供以外に頼るべきコミュニティを持てないのが
リアルな東京の現実だと書いてる人いたなあ - 31 : 2021/11/03(水) 23:04:39.99 ID:aL7MJFV60
-
お前らが好きな日常系アニメもそうだろ
散々こなたは俺の嫁とかあずにゃんペロペロとか言ってたくせに何を今更 - 32 : 2021/11/03(水) 23:05:52.68 ID:MzJbwOd5a
-
きのう何食べたは作中も同様に時間が経過してるからこわい
こないだ生まれた子供がもう小学生になってた - 33 : 2021/11/03(水) 23:07:37.72 ID:ekufftNPM
-
ジョーカーやろ
- 34 : 2021/11/03(水) 23:09:02.85 ID:uYC7RSpO0
-
きのう何食べた~はゲイモメンのバイブルだろ
- 35 : 2021/11/03(水) 23:10:45.73 ID:mMAMKTA90
-
なに食べ映画さっき見てきたけど良かったよ
ローストビーフは簡単だから作ってみたくなった
「きのう何食べた?」「孤独のグルメ」こういう毒にも薬にもならない作品が流行りだしたら終わりだよな

コメント