- 1 : 2021/11/05(金) 17:13:09.00 ID:oIm6bCuIF
- 2 : 2021/11/05(金) 17:13:27.85 ID:oIm6bCuIF
- 8 : 2021/11/05(金) 17:15:00.28 ID:3wrdnjlVM
-
>>2
この作り方汁がどろどろになるから嫌い - 12 : 2021/11/05(金) 17:16:37.11 ID:c/oI6M7T0
-
>>2
俺いつもこのレシピでやってるわ - 19 : 2021/11/05(金) 17:19:52.89 ID:xcwIsFY3M
-
>>2
にんにくがこの色って確実に苦いよな - 24 : 2021/11/05(金) 17:22:33.56 ID:qktm7K+gx
-
>>2
あんだよ柴犬色って - 25 : 2021/11/05(金) 17:22:37.84 ID:L09GwwSe0
-
>>2
柴犬色で笑うわ - 36 : 2021/11/05(金) 17:26:51.93 ID:rPgdq62BM
-
>>2
別ににんにくをどう扱うかにルールはないけど、ここまで焦げるともう失敗 - 42 : 2021/11/05(金) 17:31:40.12 ID:2/NVsDIw0
-
>>2
きつね色だろ?なんだよ柴犬色って
ブラック&タンの黒柴色になってんじゃねーか
ぜったい苦い - 56 : 2021/11/05(金) 17:38:58.41 ID:QszF6Ns80
-
>>42
確かに見るからに苦味が出てるなこれ - 49 : 2021/11/05(金) 17:36:28.06 ID:CHeyjHQMa
-
>>2
こいつのレシピ通りに作ったら味濃すぎて不味かったわ
酒の飲みすぎで味覚壊れてんじゃないか - 54 : 2021/11/05(金) 17:38:17.54 ID:FRPtq3hQ0
-
>>2
これのどこがペペロンチーノなんだよ
コンソメスープパスタだろうが - 55 : 2021/11/05(金) 17:38:47.53 ID:2/NVsDIw0
-
>>54
とたんに美味そうになるな - 65 : 2021/11/05(金) 17:49:59.31 ID:rmdxIHm4M
-
>>2
意味わからん煮込むのか - 77 : 2021/11/05(金) 18:05:17.41 ID:ZimkAzKz0
-
>>2
これ真似したらレトルトのスープパスタみたいなゴミになったわ
しかもただのコンソメ味
雑草食ったほうがマシ - 3 : 2021/11/05(金) 17:13:39.68 ID:3wrdnjlVM
-
昆布茶入れてもええの?
- 5 : 2021/11/05(金) 17:13:59.65 ID:J+qXm1zPd
-
>>3
いいよ - 4 : 2021/11/05(金) 17:13:43.05 ID:J+qXm1zPd
-
簡単で一番美味いからな
- 6 : 2021/11/05(金) 17:14:50.75 ID:DH/9xQ1F0
-
柴犬色か
- 7 : 2021/11/05(金) 17:15:00.00 ID:LOpjIVpb0
-
ニンニク焦がしすぎ
- 9 : 2021/11/05(金) 17:15:17.26 ID:dqRxk1Pr0
-
ここここここ、こんそめてwww
- 10 : 2021/11/05(金) 17:15:51.47 ID:umzVHYQIM
-
柴犬とかスパゲティを派手にバラけさせるとことかアホかと自然に出来んのかね
- 11 : 2021/11/05(金) 17:16:15.33 ID:5FDRUfd1M
-
ニンニク加熱するとか素人さんだね
- 13 : 2021/11/05(金) 17:17:00.27 ID:D7VQZkID0
-
チューブにんにくで作るとまずい
- 14 : 2021/11/05(金) 17:17:05.13 ID:5fqffFqS0
-
鶏ガラスープの素入れると旨味が加わってうまい
- 15 : 2021/11/05(金) 17:18:14.19 ID:5BVzrNKz0
-
中国産3個入りニンニクから青森のでかいやつに変えたら皮が簡単に剥けて感動した
- 16 : 2021/11/05(金) 17:18:59.38 ID:zf1FEzLY0
-
やーなの
ミートソースがいいの - 17 : 2021/11/05(金) 17:19:16.97 ID:VZV9W1RWM
-
こんな色までニンニク炒めたら苦味出るわ
作り方下手すぎるだろ - 18 : 2021/11/05(金) 17:19:49.55 ID:9VvcpK8/0
-
キツネ色と柴犬色って同じ?
柴犬色の方が濃い?
初めて聞いた表現なんだけど - 20 : 2021/11/05(金) 17:20:29.46 ID:hwuGqb2pa
-
塩2掴み?
いやいやいやいや
最後塩味調整にも使うんだからもっとドバっと - 21 : 2021/11/05(金) 17:22:03.20 ID:LHtOpjXL0
-
毎回あじしおビン全投入なんだが?
気合い入れろ - 22 : 2021/11/05(金) 17:22:14.42 ID:JRt+jb1ia
-
ニンニクは妥協するな
- 23 : 2021/11/05(金) 17:22:18.97 ID:MBM94CfB0
-
単純簡単だからあまり料理しないやつでも工夫する余地があると思っちゃうんだろう
- 26 : 2021/11/05(金) 17:23:31.10 ID:Oy7rgK9L0
-
マヨネーズ醤油であえたやつのが旨い
- 27 : 2021/11/05(金) 17:23:48.52 ID:EoJx4XYRM
-
乳化本スレ
- 28 : 2021/11/05(金) 17:23:52.90 ID:iXWyUeVs0
-
イタリア人シェフが作ってた
・にんにく多めで極細みじん切り
・生とうがらし
・白ワインのやつがクッソ美味そうだった
- 29 : 2021/11/05(金) 17:24:01.17 ID:fbvIJyQI0
-
ニンニクはスペイン産のが良いんじゃね?
- 30 : 2021/11/05(金) 17:24:04.08 ID:OwHjZ9CCM
-
キューピーのガーリック&赤とうがらしと味塩こしょうで十分
- 31 : 2021/11/05(金) 17:24:35.39 ID:f7jr0ARza
-
イタリア人も青森産にこだわってるの?
- 32 : 2021/11/05(金) 17:24:41.57 ID:iXWyUeVs0
-
ニンニクは芯を取った方がいいゾ
- 33 : 2021/11/05(金) 17:25:13.41 ID:e+knfY4D0
-
葉加瀬太郎は許さない
- 34 : 2021/11/05(金) 17:25:13.95 ID:EoJx4XYRM
-
柴犬色ってお腹は白で背中は茶色って事か?
- 35 : 2021/11/05(金) 17:26:27.35 ID:P45Maafq0
-
味の主要成分が塩なんだから塩にこだわらないのはありえない
- 37 : 2021/11/05(金) 17:27:04.03 ID:EoJx4XYRM
-
タコの頭入れると美味えぞ
内地じゃあんまり食わないらしいけど頭 - 38 : 2021/11/05(金) 17:28:28.92 ID:a+tymMNY0
-
ペペロンチーノだけ拘るのは発達障害か何か?
- 39 : 2021/11/05(金) 17:29:14.45 ID:TBmGotnk0
-
めんつゆ・白だしやシャンタン・鶏ガラルートは成功できるのに
コンソメルートが成功できないてかコンソメ味薄い - 43 : 2021/11/05(金) 17:32:17.47 ID:iXWyUeVs0
-
>>39
酒や
白ワインか日本酒入れると味が深く濃くなるんや - 40 : 2021/11/05(金) 17:30:37.86 ID:KQwEzLu4a
-
乳化定期
- 41 : 2021/11/05(金) 17:30:49.91 ID:VQ05VhU/a
-
ベーコンも入れるだろ
- 44 : 2021/11/05(金) 17:33:02.95 ID:iXWyUeVs0
-
パスタ茹でる時は塩入れるなよ
全体が塩辛くなって味がまとまらなくなるから - 45 : 2021/11/05(金) 17:33:29.88 ID:2SrQo8PR0
-
ペペロンチーノの作り方なんて人それぞれ
- 46 : 2021/11/05(金) 17:35:04.85 ID:CHeyjHQMa
-
原理主義者には怒られそうだけど肉と野菜を入れたら美味くなるぞ
ニンニクとオリーブオイルだけでは旨味がぜんぜん足りないわ - 50 : 2021/11/05(金) 17:36:46.08 ID:P45Maafq0
-
>>46
肉も魚介も野菜もはいったアーリオオーリオエペペロンチーノ普通にあるよ
ここの聞きかじりジジイの中には「俺が知ってるやつしか認めない」ってのいるけど - 47 : 2021/11/05(金) 17:35:51.12 ID:4JpMG522d
-
秋田県色になってしまった
- 48 : 2021/11/05(金) 17:36:16.49 ID:6SoxfbKr0
-
ほんだしと冷凍ブロッコリー入れてる
- 51 : 2021/11/05(金) 17:37:27.99 ID:QszF6Ns80
-
乳化とか言ってるのジャップだけらしいな
多分ラーメンオタの知識から拝借した概念だろ - 60 : 2021/11/05(金) 17:41:18.75 ID:5fqffFqS0
-
>>51
正しくは懸濁だよな - 52 : 2021/11/05(金) 17:37:40.12 ID:Zpq+STJO0
-
乳化ってよくわからんのだけどなんなの
たまに二郎系ラーメンでもその用語使われてるけどこってりさせるための技術なの?
彼岸島に関係ある? - 61 : 2021/11/05(金) 17:42:51.53 ID:9B3u/TR/a
-
>>52
乳化しないと油でギトギトな感じ
同じくオイルの量でも乳化してればギトギトな嫌な感じがなくなる - 53 : 2021/11/05(金) 17:37:44.02 ID:bSPobD0m0
-
口では偉そうに
こだわり言うけどあげられる写真が絶望的な汚物みたいなのばっかりじゃん
- 57 : 2021/11/05(金) 17:39:04.42 ID:WWwtXelKa
-
面倒なので塩と味の素だけ
- 58 : 2021/11/05(金) 17:39:34.22 ID:VO4nJCac0
-
ペペロンチーノしか作らんのは何故なのだぜ
俺はボロネーゼ10人前くらい一気に作って冷凍する
青の洞窟よりうまいぜ😋🍽 - 62 : 2021/11/05(金) 17:43:35.79 ID:qJpZ4D8t0
-
ワンポットパスタなる方法を知ってからそれでペペロンチーノ作ったらめっちゃ美味いのな
ケンモメンもたまには良い情報くれるからもんだな - 67 : 2021/11/05(金) 17:54:07.18 ID:aRaIMbd30
-
田子のニンニク使えばなんでも美味くなる
- 68 : 2021/11/05(金) 17:54:34.08 ID:koBpSWBlM
-
ワンポットパスタは乳化の手間が不要になる代わりに小麦粉が溶けたお湯で煮込むような感じになるからドロドロになる
店のペペロンチーノとは別もんだよ - 69 : 2021/11/05(金) 17:58:18.42 ID:K/z3R6yn0
-
素人は市販のペペロンチーノオイルで茹でたてパスタを和える方がよっぽど手軽で美味いぞ
- 70 : 2021/11/05(金) 17:59:11.41 ID:ZryWweTp0
-
学生時代色々研究したけど結局ニンニクチューブになったわ
- 71 : 2021/11/05(金) 18:01:53.66 ID:L08aq3s8K
-
隠し味の砂糖とレモン汁で塩味の限界ギリギリを超えた攻めが可能になるから
脳への刺激が増し増して汁出る - 73 : 2021/11/05(金) 18:03:56.90 ID:1xY2NeIla
-
ベーコンとキャベツ入れれば良いんだろ
- 74 : 2021/11/05(金) 18:04:29.87 ID:e+knfY4D0
-
プロが山ほどレシピ動画出してるのに素人の謎のこだわりホントに意味不明
- 75 : 2021/11/05(金) 18:05:16.20 ID:D7VQZkID0
-
スレ見たら食いたくなって今茹でてる
ワインはないからウォッカ入れてみようかな - 78 : 2021/11/05(金) 18:07:34.20 ID:sQLzGoOAa
-
山本ゆり先生のレシピ完コピするこだわりっぷりよ😉
- 79 : 2021/11/05(金) 18:10:47.03 ID:L08aq3s8K
-
そういや
サラダ油とチューブにんにくと一味唐辛子でペペるとピンク色になるのほんと不思議
オリーブ油とにんにく鷹の爪ではラー油化しないのに
嫌儲ってペペロンチーノに並々ならぬこだわりがあるよな?俺は乳化させるのと青森産だけにはこだわってるは

コメント