- 1 : 2021/11/09(火) 09:10:50.46 ID:8iBXm+upp
-
京都大学(京大)は11月5日、
一般相対性理論が提唱された当初からの懸案だった
“一般の曲がった時空”
において、正しいエネルギーの定義を提唱したこと、
ならびに、その定義を自然に拡張することで、
宇宙全体からなる系で、
エネルギーとは異なる
別の新しい保存量が存在することを
理論的に示したことを発表した。一般相対性理論によって、物質の質量(=エネルギー)や運動量が空間の曲がり具合を決定し、その曲がりが重力であるということが示され、それまでのニュートン力学から革新された。E=mc2の公式で知られるように、エネルギーは一般相対性理論においても中心的な概念だが、一般相対性理論は、その提唱当時から、その定義に困難な部分もあったという。
ブラックホールや星のエネルギーは時間に依存しない保存量だが、これは「ネーターの定理」の帰結だとのことで、今回、「対称性の存在しないような複雑に曲がった時空でも一般座標不変性と矛盾しない形で保存量が存在するのか」というネーターの定理を拡張する問題に挑むことにしたという。その結果、宇宙のような全体からなる系においてそのような保存量が存在し、その具体的な表示を与えることに成功したとした。
また、その結果を我々が存在する宇宙のような系に当てはめると、その保存量をエントロピーと解釈することで、熱力学第1法則を満たしていることが確かめられたとするほか、よく知られたブラックホールに対してこの保存量を計算すると、ごく自然な仮定の下に、「ベッケンシュタイン・ホーキングの公式」から計算されるブラックホールエントロピーと一致することも判明したとのことで、これらの成果から、青木教授らはこの保存量が一般の閉じた物理系におけるエントロピーではないかと予想しているという。 - 2 : 2021/11/09(火) 09:11:07.54 ID:8iBXm+upp
-
やったぜ
- 3 : 2021/11/09(火) 09:11:21.55 ID:8iBXm+upp
-
アカシックレコード
- 5 : 2021/11/09(火) 09:11:32.06 ID:8iBXm+upp
-
キャキャ
- 6 : 2021/11/09(火) 09:12:15.85 ID:O0Ht/VEcd
-
俺の考えと同じかー
- 7 : 2021/11/09(火) 09:12:56.43 ID:ieTujdtqd
-
知ってた
てかよく見てた - 8 : 2021/11/09(火) 09:13:26.59 ID:t05E3r2vM
-
やっと京都大学がケンモメンに追いついたな
- 9 : 2021/11/09(火) 09:13:48.63 ID:ISLlwfWx0
-
誰が一番早く気づくか待ってたんだけどようやくか
今回は京都大学か
賭けが外れたわアメリカのダチに1杯奢らねえとな - 10 : 2021/11/09(火) 09:14:17.85 ID:rCVE2ZLvd
-
俺もちょうどおなじこと考えてた
- 11 : 2021/11/09(火) 09:14:54.55 ID:572ybUg9d
-
ホーキングが生きてりゃキレてそう
- 12 : 2021/11/09(火) 09:16:07.29 ID:6ToTNUPLa
-
エントロピーが保存してるってこと?
- 13 : 2021/11/09(火) 09:16:56.80 ID:ZAZtW1wo0
-
それがダークマターなんか?
- 14 : 2021/11/09(火) 09:18:25.51 ID:DAE4NjzF0
-
データ云々ソースに書いてなくね
- 15 : 2021/11/09(火) 09:19:38.20 ID:BTCe84di0
-
検証しようぜ!!
- 16 : 2021/11/09(火) 09:20:37.47 ID:mn4Zm5dQ0
-
なんか変な記事だな
ベッケンシュタイン・ホーキングの公式は不自然じゃないし、昔から研究者たちにとってブラックホールは穴じゃないぞ - 17 : 2021/11/09(火) 09:21:55.90 ID:wjQkjBUnM
-
あの人に逢えたな~ら
- 18 : 2021/11/09(火) 09:22:15.23 ID:mmJIq9TCH
-
なるほどなあ
- 19 : 2021/11/09(火) 09:24:26.21 ID:92zcEQIy0
-
知恵遅れの俺には意味が分からない
- 20 : 2021/11/09(火) 09:27:04.23 ID:ZK5t6JEua
-
夢見る機械
- 21 : 2021/11/09(火) 09:29:27.40 ID:fsghVUC70
-
物理哲学だから素人には意味不明の文章に感じる
これは哲学的! - 22 : 2021/11/09(火) 09:31:37.72 ID:gGhamNJTd
-
エネルギー運動量ストレステンソルとは違うんか
- 23 : 2021/11/09(火) 09:33:54.72 ID:Br1Rkyxu0
-
時間の不可逆な流れ
- 24 : 2021/11/09(火) 09:42:12.87 ID:7tEnXdL/0
-
ふ~ん、まだそこかぁ~
- 25 : 2021/11/09(火) 09:43:49.22 ID:NbB3iD/m0
-
要はファミコンで言うキャラグラとか背景が置いてある場所だろ
- 26 : 2021/11/09(火) 09:49:11.66 ID:Uj3vBVD/0
-
俺も実はそうじゃないかと思っていたんだよ
- 27 : 2021/11/09(火) 09:53:47.82 ID:TJ3xA9bd0
-
エントロピック宇宙論大勝利なの?
- 28 : 2021/11/09(火) 09:54:58.49 ID:qzMcwzZC0
-
安倍の一生のデータがみたい
- 29 : 2021/11/09(火) 09:56:21.23 ID:ZU+8tUz90
-
アカシックレコードなんて読めないほうがいい
- 30 : 2021/11/09(火) 09:57:06.15 ID:EtohmoYjM
-
未来も決まってるのか
- 31 : 2021/11/09(火) 10:32:56.55 ID:7AOUW7170
-
これでブラックホールに吸い込まれたものの情報はブラックホールの表面に保存されるという謎の説は否定されそう?
- 32 : 2021/11/09(火) 10:41:16.84 ID:jo78X+710
-
未来読めたら凄いな
過去も読めたら歴史の検証が出来るな
時空にエネルギーとは異なる別の新しい保存量の存在発見 過去現在未来のデータと判明 京都大学

コメント